yuu111 の回答履歴
- 独学で大学受験します。
18歳の女子です。 今年に入ってどうしても学びたい事ができ、大学に行きたいと思いました。ですが、本当に受験に皆無だった私はセンター試験の意味も分からないくらいだったし、たくさん大学がありすぎてどれがどれなのか分からなくて、何より家が裕福ではないので学費などのこともあり、今年はバイトでもして稼ぎながら来年に受験することにしました。 私は今、語学系かデザイン系の学科がある大学に惹かれています。 ですが一番は語学系で、これからもっと色々な大学を知って凄く魅力的な学科があればデザイン系の大学に行こうかと思っています。 私は商業系でも英語を中心に学ぶ学科に行ってました。英検も準2級を持っていて、2級は後少しというところで落ちましたが2級を取りたいために今はテキストを買って単語を覚えたり勉強してます。(今の状況で2級取っても意味無いかもしれませんが) 今、一番に行きたいと思っている大学の推薦での合格評定平均値は私の評定平均値だったら合格ラインでした。(だからと言って何の役にも立たないと分かってますが一応記載させていただきました) 一般試験が英語と国語か数学か地理のうち1つ選択です。 受験した友達にしょっちゅう受験について質問してるのですが、友達は塾に行っていたために「問題集とかでコレはいいよってのは分からないな・・・」と言われました。 ただ、赤本は冬前?センターの少し前に買った方が良いよと言われました。 何からはじめたらいいのか、分からず、とりあえず本屋に行っても問題集がありすぎて分かりませんでした・・・。 上記の3つの教科なら国語が好きです。 生意気なことを言って失礼ですが、オススメの問題集などあったら教えて欲しいです。 あと、その大学には公募推薦があります。一浪以上でも受験可能らしいです。皆さんなら公募推薦受験してみますか??メリットとデメリットてなんでしょうか?? 同級生で、公募推薦に落ちて「終わった・・・」と落ち込んでいるのを見たのですがさっぱり分からなくて・・・。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- juli__ao
- 回答数2
- 英語(英文解釈・英作文)・現代文・古文・漢文等の参考書・問題集・赤本(センター・2次試験用)の使い方を教えて下さい。
英語(英文解釈・英作文)・現代文・古文・漢文・数学・物理・化学などの参考書・問題集・赤本(センター・2次試験用)の皆さんの使い方を教えて下さい。 みなさんは学校では英語(リーディング)や古文や漢文の授業では、英文や原文をノートにコピーなり書き写したりして訳して問題を解いて予習なさっているかと思います。 ところで自分の参考書や問題集や赤本を使用する際にもわざわざ英文や原文や問題文をノートにコピーなり書き写したりして勉強なさっていますか?コピーを使用して勉強するとなるとコピー代もバカにならないと思うのですが・・・ それともそんなことはせずに直接問題集に構文解析などを書き込みしつつ勉強なさっていますか? できれば「英語(英文解釈・英作文)・現代文・古文・漢文・数学・物理・化学」の科目別に参考書や問題集や赤本の使用方法を教えて欲しいです。 たくさんの方の意見・アドバイスをお聞きしたいので皆さんよろしくお願いします。
- センター試験の配点について
センター試験の国語の配点は、通常計算でいくと現代文100点、古文50点、漢文50点となっていて、合計200点となっています。 しかし大学の格学科によっては国語の満点の配点が100点だったり120点だったりします。 国語に限らず、公民のセンターは100点が満点のはずなのに、学科によっては配点が50点だったり25点だったりします。 これって、単純に得点数を1/2にしたり1/4にしたりして計算するってことですか? 回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#99304
- 回答数2
- センター試験の勉強方法について。
4月から通信制高校の3年生になります。 両親と話し合いをし、学びたい学科のある県立の短期大学を第1志望にする事に決めました。 調べた結果、センター試験で英国数の3教科受験です。 短大の偏差値は47前後です。 模試は全日制高校に通っていた1年次のみ受けていました。 数学と英語の偏差値が40以下だったのでこの2教科を中心にセンター試験対策をします。 そこで通信教育のZ会を考えているのですが、Z会だけで大丈夫でしょうか? 基礎が出来ていないので個別指導も考えたですが金銭的に週1回で数学だけになりそうです。 Z会か個別指導塾。 なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- ponzu-L
- 回答数4
- 勉強の仕方について
範囲が広く、いろいろな分野がある場合、一つの分野に集中して勉強を進めた方がいいか、それとも同時にいろいろな分野を勉強するほうのどちらがいいのですかね?より頭に入るのはどっちだと思いますかますか? 今、薬剤師を目指して勉強をしているのですが、生物系やら物理系やら、薬について、ほかにも法律とか…頭に入らなくて困っています。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- yuii
- 回答数3
- 英語(英文解釈・英作文)・現代文・古文・漢文等の参考書・問題集・赤本(センター・2次試験用)の使い方を教えて下さい。
英語(英文解釈・英作文)・現代文・古文・漢文・数学・物理・化学などの参考書・問題集・赤本(センター・2次試験用)の皆さんの使い方を教えて下さい。 みなさんは学校では英語(リーディング)や古文や漢文の授業では、英文や原文をノートにコピーなり書き写したりして訳して問題を解いて予習なさっているかと思います。 ところで自分の参考書や問題集や赤本を使用する際にもわざわざ英文や原文や問題文をノートにコピーなり書き写したりして勉強なさっていますか?コピーを使用して勉強するとなるとコピー代もバカにならないと思うのですが・・・ それともそんなことはせずに直接問題集に構文解析などを書き込みしつつ勉強なさっていますか? できれば「英語(英文解釈・英作文)・現代文・古文・漢文・数学・物理・化学」の科目別に参考書や問題集や赤本の使用方法を教えて欲しいです。 たくさんの方の意見・アドバイスをお聞きしたいので皆さんよろしくお願いします。
- 浪人生がすべきことは…?
浪人が決定した、獣医系志望の女です。 現役では、私立薬学部と中後期の公立大学2校(獣医系ではないです)に合格し、前期で受けた獣医系のみ落ちたのですが やはり獣医系に進学したいと思い、浪人することにしました。 しかし、周りの友達は結構第一志望校に受かっていて、県外に出る前に集まったりしているみたいで、今正直辛いです。 大学に受かった友達に「ブログ作ったから来てね!」と言われて行けば、内容は県外に出る手続きだの、スーツを買っただの… 別の友達からは「ちょっと○○ちゃんに、××大学の新入生歓迎会がいつあるか聞いて!」というメールが着たこともあります。 口先では「●●(私の本名)は頑張り屋だから大丈夫!」「困ったときは頼ってね?息抜きだって大事だから!」と言っていても やっぱり自分のことしか考えていないんだなぁ…と思いました。 そして今、何で私は獣医系を目指しているんだろう…と疑問を持つようになりました。 妥協しようと思えば、受かった公立大学2校から選ぶこともできます。 でも、それは嫌なんです。それだったら、1浪してもう1回頑張りたいと思っています。 私は、どうしたらよいのでしょうか… 内容がごちゃごちゃで申し訳ないのですが、上記の友達とのこれからの関係や今私は何をすればよいかなどのアドバイスを頂きたいです。 浪人をしたことがある方、そうでない方も、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- l-c_-olzzz
- 回答数11
- 受験校の併願について
第一志望の大学に何が何でもも行きたいなら学部を2~3,4食らい受けて残りは2,3校に留めて置くべきでしょうか? 第一志望は中央大学で学部は法・経済・文学部を受験しようと考えてます。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#81491
- 回答数5
- 受験勉強と予備校の効果について、アドバイスをお願いします。
今年浪人が決まった者です。 個人的には、夏以降までは、代ゼ○でいくつか単科の授業を取る以外は予備校に行かず、市販の参考書や問題集などを使って、自学自習を中心に受験勉強をしたいのですが、それは無謀でしょうか? (予備校の模試は積極的に受ける予定です。) 自分の学力は、センター試験の五教科七科目(900点満点)で、合計が六割いくかどうかといった感じです(偏差値で言うと50前後といったところ)。高校は県内一の公立進学校なのですが、入ってからほとんど勉強をしなかったもので…。 志望校としては、最終目標が東工大ですが、直前にランクを下げる可能性もあります。(二浪は無理なので。) もちろん私立もいくつか受ける予定です。 今考えているプランとしては、 パターン① 代ゼ○の単科授業+自学自習。 受験直前期まではそれのみ。 直前期には志望校対策の授業をどこかの予備校で取る可能性あり。 パターン② 代ゼ○の単科授業+自学自習。 そして9月からの河○塾(毎日)の授業(完成シリーズ)に途中参加。 (ちなみに河○塾のカリキュラムは、 4月中旬~7月 基礎シリーズ 7下旬~8月 夏期講習 9月~11月 完成シリーズ(応用) となっています。) しかし、それぞれのコースの定員は決まっているので、途中から入れない場合も少なからずあるそうですが…。 パターン③ 年間通して河○塾(毎日)+空いた時間に自分の勉強。 (「授業を完璧にしようと思ったら、自分のやりたい勉強をする時間はあまりない」 「授業を完璧にすれば、+αの勉強なんていらない」 というような話をよく聞きますが、そこは実際どうなんでしょうか…?) 個人的にはパターン①か②でいきたいのですが、パターン③も軽視出来ずにいます。 というのも、予備校の授業やテキストの内容は受験用に綿密に練られていることでしょうから、それに従って一生懸命やっていけばある程度の効果は望めるわけですが、 自学自習+単科ゼミの場合は、やり方を間違えれば大失敗、ということにもなりかねないので… 自分のような現状の人間が、予備校に毎日通わず、単科ゼミ+自学自習(市販の参考書)のみで、受験に十分な学力をつけられると思いますか…? (自分次第だと言ってしまえばそれまでですが…) その他にもアドバイスやご指摘などがあれば、どうぞよろしくお願い致します。
- 英検2級やセンター試験レベルのリスニング
電車の中の時間などで、MP3プレイヤーを使ってリスニングを聞いて勉強したいです。 CDを聞くだけでリスニング、英語の勉強になる具体的な商品ってありませんか?
- 締切済み
- 英語
- motivation6
- 回答数5
- 神戸大について勉強計画を自分なりに立てました。
神戸大学合格に向けて自分なりの勉強計画を立てました。意見や訂正お願いしますm(._.)m 浪人で神戸大学経済学部を目指している者です。河合塾へ行く予定です。 自分は現役時にセンターでこけて(63%) さらに関大を2回受け、どちらも落ちてしまい、 大阪府立大学にも届きませんでした。 そこでこのような結果になったのも基礎が全く固まっていなかったからだ!と考えました。 もうこのような悔しい思いを2度としたくないのでこの1年間は必死に頑張ります! そこで神戸大学合格に向けて自分なりに大まかに勉強計画を立てました。 まず8月までは基礎を固め(河合塾基礎シリーズ)、夏休みは基礎を徹底的に身につけて(基礎シリーズのテキスト[多分無印のほうになると思います]を何度もくりかえし習得します)そして標準レベルへ 9月からは基礎力を利用し応用力への発展(河合塾完成シリーズ)さらにセンター対策(目指せ8割越え) といった感じです。 そこで神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事というのは本当なのでしょうか? 夏休みにまだ基礎を復習していて遅くないでしょうか? この計画で大丈夫でしょうか? アドバイスお願いしますm(._.)m
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- gagtdgt
- 回答数4
- 大学受験を乗り越えたかたへ…
私立文系の受験を考えている高校1年です。 もう受験のことを考えています。詳しい偏差値はわかりませんが 50ちょっとだと思います。きっと受験科目は国英日本史になると思います。 受験を乗り越えたかたに質問があります。 受験をするにあたって後悔したことを聞きたいです。 英単語を覚えきれなっかった…など何でもいいです。 できれば国英日本史の中で後悔したことを聞きたいです。 受験勉強の参考にしたいので… よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 大学・短大
- nanana2009
- 回答数5
- 国立医学部・文系の再入学
今春、私立四年制大学の法学部を卒業します。 地元での就職が決定しているのですが、幼い頃からの「医者になる」という夢が未だに諦められません。(今の大学に入学する際も迷いましたが、結局、親の希望などもあり、法学部に進学しました) これまで学費は親に負担してもらっていたため、これ以上、金銭的な面で親を頼りたくはないので、一旦このまま就職し、少しの間は仕事と勉強を並行、資金がある程度たまったところで受験勉強に専念し、国立医学部を再受験をしようかと思っています。 (学士入学も考えましたが、卒業するのが法学部ということもあり、難しいかと考えています) 国立大学の中で、比較的センター試験の比率が高い、もしくは文系でも受けやすい科目設定の大学があれば、教えてください。 また、勉強方法などもおすすめがあれば、そちらもお願いします。 (高校時代、理系だったため、物理・化学・数IIICなど学校授業レベルは習得済みです)
- 東大受験の英語について質問です
東大受験の英語において、80~90点を取るには、 どれほどの語彙レベルが望ましいでしょうか。 駿台の『システム英単語 Ver.2』の次にやるべき 単語集で迷っています。 候補は (1)速読英単語(上級編)、 (2)単語王、 (3)ゴロあわせ合格英単Vワードシリーズ です。 (1)はよく単語集としてでなく長文用に使ったという話を聞きます。 (2)はシステム英単語と掲載単語が結構かぶっているものもあるらしいです。 (3)は上級編、完結編、1200 が システム英単語の次のレベルとしては妥当かとは思いますが、 完結編まで必要なのか、また1200は上級編をやる場合にも必要があるのかを知りたいです。 また80点~90点の獲得はリスニングや要約や英作文などを 無視して為し得ないことは承知しております。 あくまでも単語レベルで、いわゆる東大レベルとお考えください。
- 大学受験英語の単語 熟語
今年受験に失敗して浪人することになったものです。 志望大学はMARCHの工学部です。 現役のころはターゲット1900を1500個まで覚えました。 熟語帳は何も使っていなかったのでこれから買おうかと悩んでます。 そこで質問なんですが熟語帳は何か買ったほうがいいでしょうか? (あったらオススメもお願いします><) あと単語帳もあと400覚えてターゲットを完璧にしてから、 もう一冊何か買ったほうがいいのでしょうか? 経験のあるかた回答よろしくお願いします。
- 高1です。 学習計画を立てたのでアドバイス下さい。
学習計画を立ててみました。ここはこうしたほうがいいのではないか? というアドバイス頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。 新高1で、志望大学は一応京大理系学部です。 英語… 単語:速読英単語(入門) → 速読英単語(必修) or DUO3.0 文法:forest併用でネクステージ その他:代ゼミに通塾 & Z会リスニング基本を受講 数学… これでわかるI・A+シグマ問題集 → これでわかるII・B+シグマ問題集 → これでわかるIII・C+シグマ問題集 (いける所まで) 高校1年の範囲をチャートで復習 & チェック&リピートで演習。 (Z会で代用する可能性有) また、個別塾か代ゼミに通塾。 & 大学への数学を購読。 国語… Z会発展コース・スタンダードを受講。 後は学校の課題などを消化していく。 理科… Z会科の化学を受講。 後は学校の課題などを消化していく。(学校も高1は化学のため) 社会… センターで倫理もしくは政治経済を受講するため特に勉強しない。学校の課題をきちんとこなす程度。
- 高1です。 学習計画を立てたのでアドバイス下さい。
学習計画を立ててみました。ここはこうしたほうがいいのではないか? というアドバイス頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。 新高1で、志望大学は一応京大理系学部です。 英語… 単語:速読英単語(入門) → 速読英単語(必修) or DUO3.0 文法:forest併用でネクステージ その他:代ゼミに通塾 & Z会リスニング基本を受講 数学… これでわかるI・A+シグマ問題集 → これでわかるII・B+シグマ問題集 → これでわかるIII・C+シグマ問題集 (いける所まで) 高校1年の範囲をチャートで復習 & チェック&リピートで演習。 (Z会で代用する可能性有) また、個別塾か代ゼミに通塾。 & 大学への数学を購読。 国語… Z会発展コース・スタンダードを受講。 後は学校の課題などを消化していく。 理科… Z会科の化学を受講。 後は学校の課題などを消化していく。(学校も高1は化学のため) 社会… センターで倫理もしくは政治経済を受講するため特に勉強しない。学校の課題をきちんとこなす程度。
- 数学について
私は4月に高3になる者で 志望校は筑波大学国際関係学部です そろそろ本腰を入れて受験勉強を始めようと思っていて 苦手な数学をまず頑張ろうと思っています 現在進研ゼミをやっていて 難関大用の問題集をやっているのですが解けない問題が多く それを何回も反復しようと思っているのですが 量が少ないとも感じ 黄色チャートを買おうかと迷っています しかし 本当に数学が苦手で ゼミの問題を一度反復しただけでは 完璧に解けるようにはならないので ゼミに時間を取られ 黄色チャートまで手が回るか不安です しかし ゼミだけでは量が足りないとも思い こちらの面でも不安です こういう場合どのようにすればいいのでしょうか? 文章力なくてすみません ちなみに 二次で数学は使いません 進研模試での数学の偏差値は50程度で かなり厳しいのですが 兎に角頑張ろうと思ってます 回答よろしくお願いします!
- 締切済み
- 数学・算数
- yamadanara
- 回答数2