yuu111 の回答履歴
- 悩んでます。昭英高校について教えてください。
悩んでます。昭英高校について教えてください 中3男です。 自分はずっと前から、近くの公立の高校に行くんだと思ってましたが、 昨日親に、昭英高校に行ってみないか?と言われました。 急すぎてびっくりです。しかも、あと二週間後に受験だそうです。 そこの高校を出ればなにやら医者になれるとかで、お金はものすごく高いけど、なんとか出せるそうです。 ちなみに、愛知県にすんでます。実際に行くとしたら寮生活だそうです。 自分なりにネットで昭英高校を調べましたが、あまり評判がよくないそうで。。 自分は中間テストで失敗してしまい、志望校にはどうやらいけそうにないです。ですが、普通レベルの公立高校には通えそうです。 ですが、その先は全くわかりません。 具体的に将来の職なんかは考えてないです。高校生のうちになにか見つかるだろうと思ってました。 昭英高校の話が本当なら、ここで頑張れば将来生活に困らないのかなぁと思ってます。 ですが、もし違ってたら、今ある友達や、家を離れてまで行く意義があるのか疑問です。 あまり他人には相談できず、こんなところに来てしまいました。 昭栄高校のことでも、どんなことでもいいので、アドバイスその他をください。 よろしくお願いします。
- ケアレスミスについて
僕はよくテストなどでケアレスミスをしてしまいます。 計算ミスもかなりしてしまうのですが、それ以上に見間違えを頻繁にしてしまいます。 例えば、計算式で上の行までは -1と書いているのに -2と書いてしまったり、+と-を見間違えたりしてしまいます。答えが汚い数字になれば気づくのですが、なぜか見間違えているのにきれいな数字になることが多く、間違いだと気づかず次に進んでしまいます。(見直しする十分な時間があれば気づくこともあるのですが...) 前回のテストでもこのような感じで3問もミスをしてしまいました。早く解こうと思いすぎて、視野が狭くなっている(下にばかり気が行ってしまう)のではないかと思います。今回の場合は睡眠不足で(最近テスト前眼がさえてしまい寝付くのにかなり時間がかかります。)注意力が散漫になっていたのかもしれません。 みなさんはテストのときどのようなことを心がけて、ケアレスミスを防いでいましたか?また、見直しのコツ(残り時間が少なくてもできるような)などがあったら教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- biwabiwa13
- 回答数7
- 大学受験の国語について困っています
最近文転して立教大学の経済学部を志望校にしました。 数学と英語は偏差値が全統で67程度あるのですが国語は52~54くらいしかありません。 もちろん問題集を解いたり古文単語を確認したりして国語の対策は行うつもりなのですが、国語自体に自信がないので過去問の研究はよりしっかりとやっておくべきでしょうか? 問題集は現代文は現代文のトレーニング私大編、古文は古文上達でやっていこうと思っています(難問か解きましたがある程度はできそうです) 国語の勉強や過去問研究についてアドバイスがあればぜひお願いします
- ベストアンサー
- 大学・短大
- premise_40
- 回答数5
- 英文読解の攻略法
ワタシは今、中学3年の受験生です。先月末の期末・実力テストの結果にかなり落ち込んでいます。と云うのも英語が散々で平均点にも届かない結果となりました。今回超苦手な長文が3つも出題され、当然時間内に読むことさえ出来ませんでした。 私学受験まであと約2ヶ月 今更ですが、直前攻略法や最適な問題集など教えてもらえないでしょうか?
- 締切済み
- 英語
- kobaba1116
- 回答数4
- 高3受験生の遅刻
高3の受験生を持つ母親です。子どものことでご相談させてください。 来月にはセンター試験、2月には一般試験を受験予定です。高3の1学期までは、特に遅刻することもなく、真面目な生活を送っていました。 ところがここ1ヶ月くらい朝起きられない日が何度となくあり、学校も平気で遅刻するようになりました。夜遅くまで勉強しているわけでもなさそうですし、体調が悪いわけでもなく・・・起きられない原因があるなら話してほしいと言ったのですが、本人は「特になにもない」の一点張り。また布団の中にもぐり込んでしまいます。 いくら言ってもダメなので、携帯を止めたりもしました。ほおっておいたこともありましたが、そうすると休日はお昼まで寝て、しぶしぶ予備校へ行くという生活です。 こんなにやる気がないのは何か原因があるのでは・・と感じております。受験まであと少しなのですが、今後子どもとどのように接していけばいいのでしょうか。
- 高校2年ですが数学を中学からやり直すには?
もうすぐ高校2年になりますが中学から数学が大嫌いでした。英語。生物などは偏差値65くらいまであるのですが数学はサッパリです(泣) 数学を中学からやり直すには?どうしたらいいのでしょう?なんとか半年くらいで中学3年分を体得したいのです。 だれか中学分野やり直した人、良い教材など教えて下さい 現在の学力は小学校卒業したてと同レベルと思って下さい(°∇°;)
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#73757
- 回答数4
- 英語の勉強法について
医学部受験勉強をしている社会人です。 英語についてお聞きします。 高校の頃などは教科書をすべて覚えていて、それをメインにして模試、問題集にのぞんでいました。 いま、教科書が手に入っても解説など教師用のものは経済的にも無理があります。 この状況でメインに据えるのに適したものは何があるでしょうか。 添削問題などはなり得るのでしょうか。 また、私のやりかた以外に良い方法があれば、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- tbjterry64
- 回答数3
- センター英語
模試やセンター過去問で、悪くても160点、良くて185点ぐらいまでいけるようになったんですが、小さいミスをなくしていきたいので聞きたいことがあります。 大問3に、ディスカッションみたいに、みんなの意見を問う問題があるのですが、要約として正しいものを選べという設問が出た場合、選択肢の中に正しいけれども要約としては何番が一番適しているみたいなことはあるのでしょうか?あと、この設問の問題文は全部読んだほうが良いですよね?(ナレーターは省きますが) 大問4の宣伝の広告が大の大の大嫌いなんですが、あれってどうやってといてますか?やっぱ冷静に前から読んだほうがいいですか?部分的に探すとどこに何があるのやら分からなくなります。 時間配分は、 5分、10分、15分、15分、10分、20分ぐらいが丁度いいですか?
- 外角の和を学習する必要性についてです。
中学2年生で学習する内容で、多角形の外角の和=360°を学習する必要とそれが役に立つ事例を探しています。 僕が思うに、多角形では内角の和を求めるときに、n角形の内角の和=180°×(n-2)で求まるし、外角を利用しなくても角度が求められる内容ばかりですし、角のひとつの性質として外角の和を紹介しているだけのようにしか感じれません。 また、役にたつと言われれば、外角の角度を求める計算問題だけのような気がして・・・。 外角の和を学習する必要性や役に立つ事例がありましたら、参考にさせてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- polarbear_
- 回答数5
- 一橋大学
法学部志望の高2なのですが、この前の駿台模試で志望者数1300人ぐらい中900位でした。これから頑張っても合格できるのでしょうか・・・自信がなくて勉強がはかどりません。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- spongebob5
- 回答数4
- 高1の息子の勉強
夫は国立大医学部出身の外科の勤務医で、義母(別居)と共に、高2の息子を医学部に入れたがっています。中高一貫に通っていますが、今の成績では、国立大の医学部は難しい状態です。私も、最初はそんな難しいところへ本人の意思もなく、入るのは難しいのでは、とのんきなことを言っていましたし、無理をさせて入らせるのには抵抗がありました。けれども、いろいろな人の話をきいたり、義母の話を聞くにつれ、親が熱心であれば、国立大の医学部へ行ける(親が熱心でなければ行けない)気がしていましたし、こうなったら、とことん、はっぱかけて、息子を国立大(できれば難関大)医学部へ入れようと思っていました。 ところが、現実には、息子の成績は、東大、京大の工学部程度であれば、なんとか入れるかなというレベルですが、一流大学の医学部となると、これは、もう無理かなというレベルです。 ここまでが、前置きで、本題ですが、子供の友達は、東大、京大志向はあると思いますが、医学部へ入ろうという子が、いません。ですから、ゲームオーケー、マンガオーケーの子達で、それに影響されて、今日もゲームソフトを買うために、私にお金を貸してほしいとのたまって来ました。1万円も貸して欲しいと言うので、そんなお金、大人でもほいほい使わないと一蹴しましたが、そんな、こんなで、勉強に気が向いていないのです。もちろん、宿題などで、机にはよく向かっていますが、今ごろ、ゲームやなんやというのは、医学部としては、もう終わっていると思ってしまいます。 ゲームをとりあげて親として毅然とした態度をとりたいと思いますが、皆さんどう思われますか。子供は、それなりに勉強している友達と比べて、なぜ自分だけ、そんなに、制限され、がんばらないといけないのかと思っています。 私としては、そんな友達とも、関係を断ち切ってほしいくらいです。学校の中には医学部志向でがんばっている子もいます。 それとも、ゲームのせいでなく、やっぱり、勉強の仕方、頭の使い方、時間の使い方に問題があるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 7yumi7
- 回答数6
- 一橋大学
法学部志望の高2なのですが、この前の駿台模試で志望者数1300人ぐらい中900位でした。これから頑張っても合格できるのでしょうか・・・自信がなくて勉強がはかどりません。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- spongebob5
- 回答数4
- センター実戦問題集
センター対策のために過去問の前に各予備校が出しているセンターレベルの実戦問題集を買ってやろうと思うのですが、果たして各教科どの予備校の物をやればいいのでしょうか? いちよ自分は英語が得意科目で、数学・化学が苦手です。 自分としては 国語:実戦問題集は問題がセンターに比べ劣るらしいので、過去問のみで済ますつもりです 数学・化学:苦手なので駿台・河合の実戦問題→過去問 英語:新傾向対応が少ないため、悩んでおります 世界史・倫理:やはり社会は過去問が絶対だと思うので、過去問を中心にやる予定です と考えているのですが、いかがでしょうか?
- 地元以外の大学を受験する理由
高校3年の受験生です。A、Bの2つの国立大学があり、Aは地元ですが、合格しても通学圏内ではなくアパートになります。Bは隣県にあり、同じくアパート住まいとなります。センター試験の目安ではBの方がやや低いのでBを受験しようと思っていますが、面接試験があるので、なぜ地元のA大学ではなく、B大学を選んだのかと質問された場合、大学のHP等を読んでも特に両大学・学部の違いがわかりません。まさか、Bの方が偏差値が低く合格しやすかったためとも言えず、返答に困ってしまう気がします。いい知恵があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- atchan0003
- 回答数5
- 立命館大学指定校推薦について
お世話になります。 立命館大学の指定校推薦が決まり、一安心しているのですが、人見知りな上に同じ学部に行く予定の友達もいなくて友達作りがちゃんと出来るかとても不安です。 12月にある召集の時に少しでも多くの子と知り合いたいのですが、メアドと名前を書いた紙を用意しといたり何か用意しといた方がいいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
- 時期によるセンター模試の結果について
こんにちわ。 センター模試というものについての質問です。 うちの弟は来年受験を控えた高校三年生です。 僕は美大を受験したので、センター模試をいうものを 受けなかったのですが、 先日届いた弟の判定が、どの大学も「E」判定でした。 それについて、母と弟が口論になりまして。 この弟というのが少し問題があって、 ヤンキーではないのですが、学校からは無断欠席の電話がよくありますし、 予備校の方からも同じ電話があります。 この時期になっても家に彼女を連れ込んでいます。(週3回くらい) とにかく言う事を聞かず、嘘ばかりついています。 そういうことで、母の弟に対する信用は殆どない状態です。 弟によると、家で彼女と勉強をしているとのことですが、 塾には自習室というものがあり、昔はよくそれを利用していると言って遅くに帰ってきていました。(結局は塾には行かず、友人の家にいたそうですが) なので、今、この時期に彼女を家に連れ込んで勉強しているというのを信用するのも難しものです。 そして先日届いた「E」判定に母がキレたわけですが、 弟の言い分では「この時期に結果がくるセンターはこんなもんで、今良い成績の人なんていない。友達もみんなこんなもん」というのです。 ホントにそうなのでしょうか? 僕も母もセンター模試には無知なので、 かといって弟の話を信用するには、彼の今までの行動は裏切りの連続で、なかなか難しい状態です。 弟の言う「この時期に結果がくるセンター模試はみんな成績が悪く、ここから成績が上がってくる」というのは本当なのでしょうか? それならば、試験を実施する意味がないと思うのですが。 この時期でもA判定やB判定の人はいますよね? そして、今「E」判定で、受験には間に合うものなのでしょうか?
- センター私大の得点率について
センター私大出願のため、去年のボーダーの情報を見ているのですが、 去年、ある学部の中で比較的難易度の低かった学科というのは、今年になって志願者が増えてボーダーが上がることはありますか? たとえばA大学B学部にはC,D,E学科があって、去年の結果が C学科は87%でボーダー D学科は83%でボーダー E学科は90%がボーダー だった場合、 「D学科が一番簡単だから出願しよう」という人が多くD学科に出願し、 結局C学科が84%,D学科が87%,E学科が88%という結果になりますか? という質問です。 教えてください。