nnmsg1327 の回答履歴

全718件中161~180件表示
  • ヤッターマン ダンス 振り付け 教育技術

    昨年の教育技術にヤッターマンの振り付けが掲載されていたと聞きましたが、何年生のかわからず困っています。どなたかご存じないですか?

  • 義母の言葉に・・・

    私は、2歳半と8か月のママしてます。 先日、義母に言われた言葉で、とても衝撃を受け、 それから義母を見る目が変わってしまったのでみなさんの意見を聞かせてください。 義母は、少し気が強いところがありますが、いろいろ気遣ってくれる良い方です。 離れて住んでいるので時々しか会いませんが。 先日遊びにいらっしゃったときに、義母が 「私は、○○(夫)を産んで痛い思いをしたのに、そのあとすぐにおっぱいが張ってきて 痛くて誰にも触らせたくなくて、飲ませるなんて痛くてできなくて、やめたわ。 痛い思いしたくなかったから、ミルクにしたの、よく覚えてるわー。」 とおっしゃいました。 確かに、最初におっぱいが出るときってすごく痛くて、痛くて、 子宮の収縮の痛みや産んだ時の傷の痛みもあって、 だけど、こどもが可愛くて痛いのがまんできるんだなぁって私は思いました。 (ありがたいことに、自分は2人も完全母乳です) もちろん、あげたくても出ないママさんもいらっしゃると思うので、それは個々だと思いますが。 私は、衝撃が大きく、「へぇ~」と言ったっきりになって、その話は終わりましたが、 とくにその場にいた、主人と義父、もちろん義母も何も感じてないと思います。 子供よりも自分という考えなのかなぁ?なんて、いろいろ考えてしまい、 嫌な私になってしまっています。 一緒に住んでいるわけではないし、子供たちには影響ないのだから、それでいいのですが、 私の心のもやもやが晴れないので、ぜひ、みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 素直な子に育てたかったのに。。。

    娘6才。どうしてこんなにも私の顔を伺うのか 分からなくなりました。 それは朝のおはようから始まります。 学校から帰って眠るまでがピークです。 「見て、この絵上手でしょ?」→「おー可愛いねぇ」 本当にそう思って心から答えているのに 言われた直後はニコっと笑い、すぐに真顔になり私の顔色を伺います。 本当に思っているの?と言っているように見えます。 ニコっと笑うのもいつも作り笑顔。 これは私を確かめているんだとは思いますが どうしてそこまで朝から晩まで私を信じてくれないのかが分かりません。 お笑いを見ていて笑うつぼが一緒だった時自然に目が合うのですが 娘は一瞬にして真顔、いくら娘でも冷めます。 もう情けないです。 娘は初めての子でしたので、かなり神経質にはなりました。 穏やかな育児が出来ずに自分にイライラしノイローゼ気味にもなりました。 いつも完璧を求めてしまいマニュアル通りにはならない、ということも 2.3歳になってから気付きました。 なので息子が産まれた時は(現2歳)、同じことを繰り返したくない一心で 適当、なくらいの気持ちで育児をし、 どちらかというとお姉ちゃんになった娘に沢山愛情を 注ぐようにしてきました。(もちろん息子もですが) 娘にも、もっと力を抜いて真っ直ぐな愛情を向けたかったとすごく 思うので、弟ができたお姉ちゃんの気持ちを 一番に汲み取って過ごしているつもりです。 姉弟はとても仲が良いです。 ご飯を食べる時の席や寝るときの位置では私の取合いには なりますがごく普通の事だと思いますし その時その時で平等に時には娘寄りでやっています。 息子はまだ2歳ですし、抱っこ~の時期です。 時々息子を抱っこしていると見ています。 そういう娘の気持ちも知っているので 尚更気にしながらの毎日。 私は不器用なんでしょうか。。。 二人平等に(時に娘寄り)可愛いと思っているのに 娘には何も伝わっていない気がします。 かと言って、学校から帰ってきて息子が保育園から帰るまでの 3時間、私にべったりなわけでもないので 娘のママを取られたという気持ちも分からず 本当になんで?という感じです。 一日の中で甘えてくれるのは、強いて言うならお風呂の時間と 寝る間際の布団の中です。 何も疑わない素直な気持ちを向けてくれるので 私も何も考えず素直に気持ちを向けれます。 一瞬でも疑いの眼差しを向けられるとどうしようもなく 複雑になり、もう何ヶ月も続いているので「そういう時期」だとか 思えなくなってきたのです。 誉めた時には素直に喜んで欲しいのにいつも疑います。 去年の年末頃からです。。。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • お友達に汚された時は・・・

    娘は幼稚園児(年長)です。 昼食時に隣の席のお友達が気分を悪くて吐いてしまいました。 娘の服(上下)とランチマットなどにも被害が有りました。 服とランチマットは園で洗濯してくれて濡れた状態で持ち帰って来ましたので、家庭で念入りに洗濯を致しました。 問題は・・・カバンにも被害が有ったらしく、担任からの電話で聞きました。「カバンは拭きましたが、まだ汚れているかもしれないので確認して下さい」との内容でした。 ん?溶蓮菌やノロウィルスとかの心配も有りますが、そのカバンを使用する事自体に抵抗を感じてしまいます。 カバンも年長の進級時に購入したばかりの物でして、好みが激しい娘が気に入ってやっとの思いで見つけた物なのです。 年少、年中時も同じ様な事が有り、その時は今回ほど被害は大きくは有りませんでしたが、園では伝えて無かった?のかもしれませんがお友達のお母さんからひと言も無かったでした。 今回もお友達のお母さんからひと言の謝罪も無いままに時が過ぎるのは納得いきません。 この様な経験が有る方のご意見や経験がない方でもどう対応しますか?

  • 生後3ヶ月…体重の増加について…

    お友達に代わっての質問です。 現在生後86日の赤ちゃんを混合で育てています。 ミルクは嫌がるみたいですが、1日3回トータルで200~300mlほど与えているそうです。 出生体重は3kg、現在が5800gです。 この時期の子は普通ミルクだけだと1000mlほど飲むみたいですが、母乳はあまり出ていない?と感じているみたいですが、体重増加は順調ですよね…? 本人が思うより母乳が出ているということですか? 母乳が足りているかの目安として何かありますかねえ?

  • 子育て中・・・少し疲れたとき

    昨年出産し、初めての育児に奮闘中。 望んでようやく生まれた子、とてもかわいい我が子です。 でも時々とても疲れます…。 どちらかといえばそう育てにくい子でもないと思います。おまけに一人目ですので、二人目三人目の方に比べれば楽だと自分に言い聞かせています。 ですが、夜泣きをしたり、忙しいのに長々とぐずったり、母乳事情が悪くなったり(噛まれたり、そのせいでただれたり…;)、おしっこやウンチを服まで汚してもらして、さらに交換させてくれずに暴れて泣き喚いたり…。まあよくあることなんですが、なんだかどっと疲れを感じるときがあります。 そんなとき、普段から同じようによく感じているはずの『かわいい!』の瞬間、それの多くを過ぎ去っていくうちに忘れてしまっているのに気づきました。(寝てるときの顔とかよくあるのはおいといて、特別なやつです) そこで、『なるべく思い出したい』『これからのものも忘れないでおきたい』と感じました。 思い出すいいきっかけですので、皆さんのそんな瞬間も聞かせていただきたいです。 (こういうのが自分だけではないと思った部分もあります) ちなみに、自分が思い出したのは… 夜遅く帰ってきた旦那としゃべってたら、ついさっきまで隣の部屋で爆睡してた子どもが、仕切りの襖の隙間から自然な感じでにこやかに這い出してきた瞬間。本当にビックリしましたが; 離乳食を食べてるとき、偶然ワカメが鼻の下に。加藤ちゃんぺ。 同じく離乳食で、あまりカミカミしないので「かみかみ!かみかみ!」と連呼してたら、食べてる最中「かみかみ」とまねして言うのだけ覚えたとき…。 です。

    • noname#120373
    • 回答数6
  • JR中央線西八王子近辺で上位校受験に適した塾を教えて下さい。

    現在、中2の娘がおります。 都立八王子東などの上位校を受験したいと考えておりますが、 JR中央線西八王子近辺で上位校受験に適した塾をご存じの方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • フリップジャンプについて詳しく知りたいです。

    はじめまして。フィギュアスケートのフリップジャンプについて質問させてください。 シングルの6つのジャンプの難易度は高い方から A>Lz>F>Lo>S>T となっていますが、フリップはループやサルコウより難しいものなんでしょうか? トウサルコウと呼ばれるくらいだから、サルコウよりも簡単なのではと思ってしまいます。 右足トウの補助があるわけだし・・・ また、何かの解説でフリップとルッツの違いは「ジャンプに入る前にターンするかどうか」ではなく、 「踏み切りのエッジがインかアウトか」だといっているのを見たことがあります。 でも、それならターンを入れないでフリップジャンプを跳んでもいいのでしょうか? でもその場合、フルッツだと判定されてeが付きそうですが・・・ フリップは「ターンから入り、左足のバックインエッジで踏み切るトウジャンプ」という定義があったり、 ターンにもエッジの指定があったりするのでしょうか。 長々と書きましたが、整理すると 1.フリップの難易度がループやサルコウより高い理由 2.フリップと認定されるための用件 を教えていただきたいと思います。 フィギュアスケート経験者、関係者の方、ご回答よろしくお願いします。

    • kou329
    • 回答数3
  • 小1男児が学校に行きたがらなくなりました。

     この春入学したばかりの長男なのですが、今朝目覚めると突然、『学校に行きたくない!!』と号泣し始めました・・・。  昨夜まで特に変わった様子もなく自分で時間割を見ながら教科書や、週末持ち帰った給食エプロンなどを私と一緒に準備をし、普通に就寝したのですが・・・・。  親としてもあまりに突然の出来事で少々戸惑いましたが私が感情的になってもと思い、やんわりと学校に行くように諭し、とりあえず出かけて行きました。 ちょっと心配だったので後から車で様子を窺っていましたが、12名ほどの登校班の中でもくもくと歩いて行った様です。 最近まで普通に学校の様子などを話していてくれたので、急に何事が起ったのかと親の方が動揺してしまいました。 先週早速初めての授業参観があったのですが、他の子が『はい!はい!』と積極的に挙手する中、クラスでただ一人最初から最後まで1度も手を挙げる事もなく、休み時間も他の子が遊びまわる中、一人で席に座っていました。クラスの中には長男の幼稚園の出身者が圧倒的多数を占めているので、友達もいないわけではないのですが一番仲の良かった子は隣のクラスに離れてしまったようです・・・・。 (なじめないのかなぁ~)と思いましたが、敢えてその事には触れず、『先生に聞かれた事分からなくって手を上げられなかったの~?』と何げなく聞いてみたら『あんなの全部分かってるよ~だってママ達がいると恥ずかしいんだも~ん。いつもは手をあげてるもん』(真偽の程はわかりません)とのことでした。  基本的にはおっとりとした性格であまり自分から友達の輪の中に飛び込んでいけるタイプではないと思います。  入学したばかりで子供なりに頑張っているところなんだろうからそっと見守ろうと頭では分かっているつもりですが、あまりの号泣ぶりに不安になってしまい、ご相談してみました。 我が家はこの長男と年子で幼稚園年長の二男、そして1月に生まれたばかりの3男の3人兄弟です。今の時期何かと下の子に手がかかり、いけないと思いながら長男への心配りが足りなかったかと反省しているところです。 今日帰って来る長男を出来るだけ暖かく出迎えてあげようとは思っていますが、経験者様でもそうでない方でも、何かよい対処法がございましたら、ぜひお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 女子高生向きのスクールバッグ

    高一の娘ですが、 入学したばかりでたくさんの重い教材を毎日持って通っています。 学校ではバッグの規定がなく比較的自由です。 2種類準備していて、1つはイーストボーイの 合皮のショルダーバッグ、もうひとつは キャンバス地でできたリュックです。 自転車で通っているのですが、 前かごに重い荷物を入れると安定が悪く ハンドル操作が危ういので合皮バッグはやめて リュックに替えました。 リュックは重みに耐えられず マグネットボタンがはずれ、反動で巾着の口があいて かぶせが浮き荷物が出そうになるのと、 そんな状態になると重みに肩が耐えられない。。 とかなり戸惑ってしまいました。 イーストボーイのリュックはしっかりしていそうですが かっちりしている分、収納力がなさそうで 見送りました。 (実際にはわかりません) エナメルバッグがいいのしょうか? 合皮はしっかりしていますが 空でも重いのが難点でした。 自転車通学なので本人はリュックが理想のようです。 ちなみに塾に行く日もあるので 余計に荷物が多いのだと思います。 来週から部活も始まるのでまた多くなりそうです。 お使いになっているものでオススメのものがあれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2歳児同士で遊んでいて噛まれてしまいました

    どうするべきなのか何週間も考えていたのですが、教えていただきたく、投稿させていただきます。 我が家には現在2歳になる男の子がいます。 我が息子はあまり気持ちにむらがないので、ぐずったりすることもないのですが、Aくんは我が家に来ると、いつもおもちゃは全部「Aの!!」と占領し、息子のものも自分のもの!と言い出す始末… それでも、2歳児だし、まだ分からない部分もあるかもしれないなと思って私は黙っていつも見ていたのです。しかし、Aくんは気に入らないことがあると触っただけでも泣きわめき、押したりたたいたりします。そして最近は噛むようになり、もう何度も息子は噛まれています。Aくんも、母親に駄目だといわれている手前、噛む時は母親の顔色を見ながらかもうとしたりするのですが、泣きわめいているときは、顔色も見ずにガブリと噛むのです。 そして、先日、息子の三輪車にAくんが乗りたがり、息子が譲ったのですが、息子が少しハンドルを触ったのが気に入らなかったようで、思い切り腕をかんでいました。洋服も3枚着ていたし、噛んだ時は私は止めましたが、それ以上は気にしなかったのですが、Aくんのママが洋服をまくると歯形が残り、出血していました。その時は謝ってはくれましたが、たたくわけでもなく、「A!こうなっちゃうんだよ。痛いんだよ」と。 「私なら叩いてしかるのにな」というのは親の教育方針などがあるでしょうから思ってはいけないと思いながらも、出血までしているのに、その程度なのかと少し悲しくなりました。 そしてAくんのママはいつも遊んだあとに「Aがいつもごめんね~」と口癖のように言うのですがその日もそれだけで、特に噛んだことにも触れておらず、私が気にしすぎなのかなぁと思ったまま今日にいたります。噛まれてから2,3度逢いましたが、Aくんは相変わらずです。子どもですから、ある程度は仕方ないと思いながらも、噛んだAくんやママよりも私の方が落ち込んでしまっているような感じで、これから幼稚園に入ったりしても、こんなもんなのかなぁと思ってしまいどんよりしているのですが、私が気にしすぎなのでしょうか? Aくん自身のことも、子供のやったことですし、よく遊びに来てくれる子なのでやはりかわいいなと思って私はいつも接しています。Aくんのママも、とても気さくで気の合う方なので、個人的には大好きなのですが、最近、よく噛まれたりしていて挙句、出血してしまったりして、なんだか少し疲れてしまったような気がします。こんなことで悲しんでいる私がおかしいのでしょうか? 教えてください。

    • noname#201398
    • 回答数10
  • 気まずさから脱出したいのですが

    近所のママとの事で悩んでいます。 相手(Aちゃんママ)の子は0歳から女の子で保育園。私の子は男の子で幼稚園でした。 なので普段から遊ぶ事は無く、最近、やっと?夏場の夕方、保育園から帰宅した5時位から6時位まで、4~5回程?子供だけで家の前で遊び出した感じでした。 ママ同士は普段は完全に「おはようございます」「こんにちは」だけです。 保育園に行かせているとは言えフルタイムでは無いようで、よくガーデニングなどして外に出ている人なので、ウチの子が1~2歳の頃に何度か声をかけてみた事が有るのですが、 私「こんにちは~綺麗な庭ね。私もやりたいけど、この子がいると中々出来なくて」 Aちゃんママ「そんなのヤル気が無いからでしょう?本当にヤル気が有れば何でも出来るはずよ」 と、どこにでも有りがちな挨拶程度の雑談?で、キツイ言葉を言われるので何だか喋るのが怖くて、段々そのママが外にいる時には出来るだけ外には出ないようにしていましたし、顔を合わせても挨拶以外は話しかけるのを止めました。 ところが小学校に入り同じクラスになりました。 御互い挨拶はしたものの、本当に「おはようございます」のみで、「同じクラスだね~宜しく」みたいなのは無しです。 私には他にも同じクラスにママ友でBちゃんママ(女の子で、小学校は初心者ママ)がいて、説明会とか今まで一緒に行動してるのですが、Bちゃんは女の子なのでAちゃんママは仲良くなりたいらしく?私がBちゃんママの側を離れると、AちゃんママはBちゃんママに色々と話しかけているようでした。 どうやら気に入った相手には積極的に話しかけるタイプのようです。 私としては、折角、同じクラスになった訳だし、家も目の前なのに、このまま気まずい関係で一生?過ごすのも嫌なので、コレを機会にAちゃんママとも気まずく無い程度には仲良くなりたいと思っているのですが・・・ でもAちゃんママは、Aちゃんは末っ子でベテラン・ママの為、小学校には他にも上の子の時に知合ったママ友は沢山いるようで、小学校でわからない事とか不安な事も無いようで、あえて嫌いな?(か、どうかは不明ですが、明らかに避けている)私と無理してまでも付き合う理由は無さそうです。 どうしたら仲良く~とまでは行かなくとも、せめて気まずくない程度に挨拶程度?の雑談が出来るようになれるでしょうか? ちなみに・・・家の前で会ったので、私の方から「(子供に向かい)Aちゃん、○(ウチの子)の事を宜しくね。Aちゃんシッカリしてるから頼りにしてるね」と声をかけたら、「こちらこそ宜しく。ほら、Aちゃん、家に入るわよ!」と、とっとと?家に入ってしまいました。。。

    • umawan
    • 回答数7
  • 重要なのは生活習慣か、親との時間か

    1歳3ヶ月の娘と2ヶ月の息子がいます。 詳しいことをここに書くと非常に長くなるのでポイントのみとりあえず相談いたします。 タイトルの通りなのですが、2ヶ月の息子はともかく、1歳3ヶ月の娘について、 夜9時や10時に寝かせる生活習慣が大切か、それともそれよりも多少遅く寝ることになっても、毎日夜に親と一緒に過ごす時間が大切か、 判断に迷っております。 皆さんのお考えをお聞かせください。具体的な質問がありましたらお答えしますので… よろしくお願いいたします。

  • 美術予備校

    この春から高校生になった者です。 美術予備校の体験入学に行こうと思います。 そこで質問なのですが、 体験入学は保護者同伴で行った方がよいのでしょうか? それとも1人で行っても構わないでしょうか? 回数は2回で、各2時間です。

    • 0909n
    • 回答数2
  • 保育園の子供の人数

    2歳2か月の男の子の母です。 現在息子は無認可の保育園に通っています。 1歳の時から公立の保育園に申し込んでいますが、待機児童数が多い 地域で今年度も入園できませんでした。 4月入園を逃すとおそらく来年までほとんど動きがなくもう1年今の保育園で過ごすことになるだろうと考えています。 そこで質問なのですが、今の保育園は規模が小さく年齢も縦割りで全部で15人ほどのところです。 2~3歳までの間、色々と成長する時期だと思うのですが、小規模の保育園で息子はさみしくないのかなと考えてしまいます。 逆に小規模ならではで、先生を独占できる方がまだうれしい月齢であるのでしょうか?

  • クラスの記念写真が無くて困っています。

    小学校の2年のクラスの記念写真(集合写真)が、担任の判断で(経済的にお金がかかることを理由に)撮影しなかったのですが(といっても5~600円の代金ですが)、今までにこのようなことを聞いた事が無く、また小学校全クラスのうち1クラスだけ記念写真が無いという事態に保護者として困っています。学校としても、法律に定められている規定の業務ではないのでという理由で上手く取り合ってもらえません。撮影したいのであれば、保護者が業者や段取りをしなくてはいけないらしくそこまでしなくてもという保護者もいて、泣き寝入りになりそうです。皆さんの知恵をどうかお貸し下さい。ちなみに事前に何の連絡も無く春休みに入って初めて無いのに気づいたという状態です。

  • キム・ヨナコーチ、ブライアン・オーサーとはどうのようなコーチなのですか?

    ブライアン・オーサーコーチとはどのようなコーチですか? オリンピックカナダ銀メダリストとは聞いたことがあります。 ジャッチに抗議している印象が強いので、実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • poupon
    • 回答数1
  • 小学校まであと1年!の過ごし方

    今春、年長になる息子がいます。 小学校まであと1年になりました。 今習い事はそろばんと幼児教室に通っています。 そろばんは2ヶ月ほど前から通っていますが、簡単な計算(繰り上がり、繰り下がりのない2桁の計算程度)なら暗算でできるようになりました。 幼児教室は通って1年ほどですが、知育系の授業内容ですので、読み書き計算をするのではなく、知育教材を使って知能を高めるといった内容です。 息子は今まで、ワークやドリルといったものをしたことがなく、小学校まであと1年なので何かそういったものを1日、10分程度でもいいからさせたほうが良いのかな?と思っています。 ただ、どういったものをどうやってさせていいのかわからないので周りの人に聞くと、公文をやっているお子さんはすでに小学3年生ぐらいの内容をマスターしているそうですし、やってないお子さんも1~2年生ぐらいの問題集をこなしているそうで、びっくりしてます。 やはり小学校の先取り学習は必要なのでしょうか? 先取りをして小学校で授業を聞かなくなったりしないのでしょうか? 中にはある程度先取り学習を年長さんでしておくと、最初でつまづかないので自信を持って小学校の授業に臨めるという人もいます。 実際、どうなのでしょうか? 小学校入る前の1年間、年長さんの学習面での過ごし方のお勧め(おすすめの教材なんかも)を教えてください。 ちなみに息子は現在、簡単な計算、ひらがな、カタカナの読み書き(たまに鏡文字になったりしますが。)ができる程度です。 中学受験をする予定でいます。

    • kiz001
    • 回答数7
  • 子育てを人まかせにして働く妹

    よろしくお願いします。 私はには2歳年下の妹がいます。 それぞれ結婚して現在は、お互い徒歩で15分ほどの場所にに住んでいます。 私には3歳の子供がおり、妹には11ヶ月の子供がいます。 妹は子供が3ヶ月の時から実家に預け職場復帰しました。 そしてこの4月から保育園に子供を預けることになりました。 実家の母も毎日夜まで面倒を見ていて疲れたようで 保育園に入れるのは大賛成でした。しばらくはゆっくりしたいとの ことで、保育園のお迎えも自分達夫婦でなんとかしてと言ったようです。 これは当然だと思います。 ですが、夫婦ともに保育園が終了する時間に帰ってくるのは難しいらしく 妹が私に迎えに行くようお願いしてきました。 近くに住んでいる身内ですし、知らないとは言えず、OKしました。 ですが、迎えに行って連れて帰ったら妹が帰ってくる時間が7-8時なので 私の子供と一緒に食事やお風呂のお世話をしなくてはなりません。 11ヶ月だと目が離せないですし、身内とはいえ自分の子供では ないのでそれなりに気を使いますし、考えただけでしんどいです。 それが毎日月ー金までです…。これが卒園まで続くのかと思ったら 気が遠くなってしまいます。 私もパートをしていますので、 仕事から帰って自分の子供を幼稚園から連れて帰って保育園に妹の 子供を迎えに行って帰ってからお世話だと思うと なかなか気の休まるときがありません。 なぜ自分たちの子供を自分たちで面倒が見れないような無計画な 働き方、出産をするのか理解に苦しみます。 妹夫婦は結婚してすぐに新築マンションを購入し、ローンの返済が あるのは知っています。働かないと!というのはわかりますが、 新車を購入したり、毎年海外旅行に行ったり高級品を購入したりと 私から見れば贅沢な暮らしをしています。 その上、最近では二人目が欲しいと言っています。 働き方をセーブして贅沢をほんの何年か我慢すれば実家や私に面倒を かけずに生活できると思うのですが…。 最初の何ヶ月かは私も頑張って見てあげようと思うのですが 私にも自分の家庭がありますし、仕事の量も子供の成長にあわせて 増やしたいと思っています。 はっきりと妹夫婦に面倒見切れないと言わなければならないと 思うのですが、近所に24時間保育がない場合、 妹の子供がどうなるのかとても心配です。 我が妹ながらその無責任さにあきれるばかりです。 妹の意識を変えられるような何かよい方法はないでしょうか。

  • パジャマの選び方

    2歳3ヶ月になる長男がいます。 そろそろ、自分で着替えができるように少しずつ練習させていきたいと思っているところです。 パジャマを1サイズ大きいのに買い替える予定ですが、ボタンつきとボタンなし、どちらにしようか悩んでます。今まではボタンつきのパジャマを着せてて、私が主導で着せ、部分的に本人が協力する感じでやってました。 着替えを自分でできるように仕向けていく時期は、ボタンなしのパジャマの方が自分で簡単にできそう?それとも早くからボタンにチャレンジさせた方がいい? どちらがベターか、アドバイスをいただけますと幸いです。

    • matty8
    • 回答数2