nnmsg1327 の回答履歴

全718件中141~160件表示
  • 扱いにくい5歳児

    5歳(年長)の娘と2歳の息子の母親です。 5歳の娘についてのご相談です。 4月に引っ越しをして、新しい幼稚園に転園しました。 新しい園で、先生にこだわりが強いと言われました。 先日、身体測定を嫌がったり、眼科検診を嫌だと言ってやらなかったそうです。 またピアノを6月から始めましたが、家では練習して出来ているのに、先生の前では嫌だ!と言って全然弾きません。 先生はちゃんと話も聞いてるし理解しているので、大丈夫です。とおっしゃてくれますが、どうして?と思って悲しくなります。 こだわりが強い?というか頑固なところがあって、嫌なことは嫌!とはっきりしていて、扱いに困ることがあります。 初めてのことに対して、自信がないのか?なかなかスムーズに出来ないところがありますが、慣れればすんなり出来ます。 友達とも遊ぶし、お遊戯や楽器演奏などは喜んでやります。思いやりがあり優しいところもあります。3月産まれで、同級生と比べれば幼く遅れているところも多いように感じます。 心配なのは、手先が不器用で絵や工作が下手なことです。自分の名前は書けますが、ひらがなは少ししか書けません。数字がやっと書けるようになったところです。ひらがなは読めます。 運動も苦手で、縄跳びも飛べないし、ケンケンも2回ぐらいしか出来ません。これは1歳ごろから熱性痙攣があり入院することが多く、それも影響があるのかもしれません。 でも扱いにくいし、遅れてるし、障害があるのでは?と思ってしまいます。 幼稚園の先生や主治医の先生は自閉症とは違う。と言いますが、どのように接していいのか?判らず・・・とりあえず、今度、市の発達テスト?のようなものを受けます。ここでは、障害の診断は出来ないが、得意不得意が判ると言われました。 専門の病院で、診断を受けた方がよいでしょうか? それから、こういう扱いにくいタイプの子は、どのように接していけば良いのでしょうか? ピアノの先生は、なんでもハイハイと言ってやる子は、親や先生にとっては都合がよい子だけど、それが果たして良いとは言えないよ!とアドバイスを頂きました。確かにそうなんですが・・・来年小学校に入ってから、大丈夫なのか?とか心配が絶えません。 同じようなご経験の方、お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 一人っ子のつもりですが、周りがうるさいです

    我が家にはもうすぐ3歳になる子供がいます。 子供が1歳の頃から「二人目は?」と聞かれるようになりました。 夫と話し合った結果、「一人っ子で行こう」と決めました。 理由は ・経済的余裕が無い 産めばなんとかなると言われるけど、1人目はでき婚のため、無計画で生みました。 苦労もありましたが、実家の支えのおかげで持ち家を買うことが出来ました。 ローン返済もあるし、これ以上実家に頼るわけにも行かないので。 ・精神的余裕が無い 私は実年齢、精神年齢ともに低いです。 子供に対してイライラすることは当たり前、時には自分の時間が欲しくて子供に当たってしまうこともあります。 子供は可愛いです。 しかし、もう一人育児をすることを考えると、すごく心が重いです。 (歳を重ねれば欲しくなるかもしれませんが、旦那の年齢的にアウトなんですよね) 主な理由は上の二点です。 体は丈夫だし、年齢もまだ妊娠適齢期なので職場や家族、友達からかなり「二人目は?」と聞かれます。 あと15年くらいは妊娠してもおかしくない歳なので、15年も言われ続けるのでしょうか? 母には理由を述べても、そのときは「あなた達が決めたことだから」と言いますが 次に会ったときはまた「二人目は?」と聞いてきます。 ボケてるわけではありません。 職場も、パートなので、周りはパート仲間のおばちゃんだらけ。 みんな2人くらい子供を持っているので「兄弟はいいわよ~」攻撃。 友達はみんな若いので、ほとんどの人が「お金も掛かるしね~別に一人でもいいと思うよ」という意見ですが 一部の友達は「えー!!一人とかありえない」と言う感じ。 こういうのをあしらうのってどうすればいいですかね… 笑顔で「欲しいけどできないんですぅ」とか言ったら効果的ですか? 私の処には、もう赤ちゃんは来なくて良いから 本当にほしがってる人の処に行ってくれたらいいな~と日々思っています。

  • 一般的な2歳児の体型について

    皆様のお子様は2歳児くらいのとき、身長・体重が平均に入っていましたか? うちの娘は現在1歳10ヶ月なのですが、体重13キロ、身長が87センチと大柄で平均線からはみ出しています。(生まれたときから大きめでした) よく食べるので、肥満になるんじゃないかと心配なのですが、皆様のお子さんで、この頃大きめだったけど、現在はスリムになっているよ、という方いらっしゃいますか? 食べる量が減らなくても成長とともに(縦にとられたりして)体型は変わるものなのでしょうか?

    • noname#87988
    • 回答数5
  • 何か打ち込めるものや得意なことが見つかっていません

    小4の娘ですが、部活や習い事もせず、宿題はしますが決まった子とだけ遊んでいます。漫然とダラダラ過ごしているように見えて、 運動系やそろばんや習字などなど、何か一つこれといった特技が少しでも持てれば自分の自信に繋がるのにと思い、勧めても全部、ノーと言い、やりたがりません。 目立つことは嫌いで、大人しくて控えめすぎるのでどんどん色々なとこにチャレンジして視野を広げて欲しいと思うのですが、このまま子供に任せて、子ども自身が何か見つけるまで放っておいても良いものでしょうか? 何か経験談などお聞かせください。

  • 年長での転園後

    いつもお世話になります。 5歳の年長の娘についての相談です。 4月に引っ越して、新しい園に転園しました。 年中までは、私立の幼稚園。今は年長のみの公立の幼稚園です。 年長のみの公立幼稚園ですが、娘以外は全員、公立保育園から上がってきた子ばかりです。 3月産まれで、小柄なため、前の私立幼稚園では、お世話大好きなお友達や、優しいお友達に囲まれて、楽しい園生活を送っていたようです。 新しい園では、なかなかお友達の輪に入っていけず、一人でふらふら遊んでいるようです。決して、人見知りするタイプではなく、どちらかといえば積極的な方だと思います。 幼稚園が終わってから、顔見知りになったお母さんと約束して、同じクラスのお友達と遊ばせたりしていますが、その子も結局、幼稚園では、娘と遊んでくれないようです。。。 今日、保育参観があり、先生とお話しましたが、先生に『よく泣きます。こけたら、そのままずっと大声で泣いてるからね』って言われました。家では、こけてもあまり泣かないし、本当にビックリしました。 『娘なりに声を掛けて欲しくて、サインを出していると思います。』とお返事をしましたが、『う~ん』ってお返事です。 こけても、誰も声をかけてくれるお友達も先生もいないなんて、本当にひどすぎます。 輪に入れないのも、先生にフォローをお願いしていますが、あまり見てくれていないようです。 今日、保育参観に行って、状況がよくわかり、本当に泣けてきました。 これから、どうやって対応していけば、よいのか??? 娘は、今のところ嫌がることなく、元気に通園していますが、無理をしているのでは?と心配になります。 もう少し時間が経てば、お友達も出来るのか? 幼稚園も、なんか独特の雰囲気というか、よそ者扱い的な感じがして、どうしていいのか?判りません。 今更ですが、公立ではなく私立に入れればよかったと後悔しています。 何かよいアドバイスや、転園ご経験者の方のお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 2歳8ヶ月の子が下痢で病院から絶食を…と言われました。

    今朝から8回ほど下痢をしました…。 今日は休日ということもあり、初めての小児科に行ったんですが、病院から 「今日は何も食べさせないでお茶かお湯のみ。明日からは重湯・味噌汁の上澄み・りんごをすったものを」 と言われました。 それが理想的なのは分かるんですが、いくらなんでも2歳児に今日は何も食べちゃダメ!なんて無理があると思うんです。  しかも、下痢以外はいたって元気なので余計にかわいそうです。  「なんか食べたい!」 と、言っているのでかわいそうでさっき病院に電話したら、  「今日1日の辛抱でしょう?」みたいな反応で(>_<)  やはり何もあげちゃいけないんでしょうか? なんか虐待してるみたいで辛いです。

    • 98lv_vl
    • 回答数7
  • 土日に働く・・・・

    主人が休みの土日に、子供2人(2歳8ヶ月と7ヶ月)を預けて、数時間(5~6時間程度)働こうかと思っています 近くに両親は居ませんので、保育料がかからず預けて働くには、旦那に見てもらうしか方法がありません 働きたい理由は 1.お金のため(プレに通わせたり、幼稚園の資金にしたい) 2.自分自身のため 実は、明日面接に行くのですが、受かるかどうかも分からないうちから 旦那が良い顔をしません この話は、だいぶ前から話していたのですが、いざ面接に行く!となって慌てたようです 散々、言い合い結局は、『お前が働きたいなら別に行けば?』のしぶしぶ返事をくれました 旦那の嫌な理由は、下の子がまだ小さいのに?といいますが離乳食も良く食べて、5~6時間ならば問題ないんです 何なら出かけにたっぷり母乳を飲ませたら、離乳食も0~1回で済みそうな感じです その離乳食もレンチン出来るようにしてあります なので、結局は、話している間でチラッと、俺の休みがないじゃん、と言っていたので、働いて欲しくない理由の大部分は『自分だけで子供を見たくない』んだと思います もちろん、休みたいという旦那の気持ちも分かるのですが 少しでも働いて家計の足しになれば、それは良い事だと思うし、 平日にあまり接する時間の無い2人の子供との絆?を埋めるいい機会だとも思っています 同じような状況で働いている方、どうでしたか? 私の考えが甘いのでしょうか? 旦那様は協力的ですか?

    • mellco
    • 回答数8
  • 保育園・小学生のお母様に質問です

    現在小学校1年歳に上がった息子のことで質問です。 保育園育ちで、もともと一人のお友達に執着して遊ぶタイプではありません。 どちらかというと、年齢のせいもあると思いますがその場その場にいるお友達と臨機応変に遊びますが、このお友達と特に仲がいいとか親友的な存在はいないようです。 私もそうですが、あまり人に対して執着がないのかと。。。 思い返すと、私は幼稚園の年長時代から幼稚園が終わったら今日遊ぼうなどの約束を自分たちで取り決め いったん家まで帰った後、自分ひとりで友達の家まで遊びに行ったりしていました。 当然、息子は保育園育ちなので帰りも遅く保育園後にお友達と遊ぶという感覚はない様で、小学校に上がって2ヶ月が経ちますが 学童通いというのもあり、放課後の約束はともかくとして、日曜や休日もお友達と自分で遊ぶ約束をするということがありません。 そもそも、平日が忙しいので休みの日くらいは家族でと常に土日は家族で遊びに行くことが多く 子供も休みの日は家族で過ごすのが当然!という風に思っているのでしょうか。 学校へ行くのも、誰かと一緒に行く約束をするという発想はなく一人で楽しんで通っています。 子の子はお友達とうまく遊べない子なのかとも心配になってきます。 授業参観へ行った時、算数の時間、班ごとにちょっとしたゲームをはさみながら授業をしていたのですが、 息子の番になると、周りから○○(息子の名前)、がんばれよ! とたくさんの声援も飛んでいたので、いじめられたり無視されているような状態ではないことはわかりました。 保育園の頃からこのマイペースな感じは変わっていません。 先日、卒園生の集まりで久々に卒園生で集まった時最後に到着したのですが、入った瞬間ずべてのお友達が息子に駆け寄り会いたかったぞ!と、抱きついていました。 そのあとも、子供たちだけで鬼ごっこや色々遊びまくっていました。 その中ではあぶれている様子は全く見られません。 保育園のお友達も通って2ヶ月の小学校のお友達も、全員が息子のことを下の名前で呼び捨てで呼んでいました。 これは、親しんでくれてるってことですよね。 ちなみに、保育園から持ち上がったお友達は5人。うち男の子は3人で息子とは他の2人とも別のクラスです。2人の女の子とは同じクラスですが。保育園の音のだちのため、当然、学童は5人とも一緒に通っていますが、学童へも学校が終わると、一人で走るように学童へ飛び出していくようです。 そもそも最近は、子供たち同士だけで色々遊んだりという場面がすごく少ないように見られます。 今の状態は、親同士が今週は日曜暇だから来ない?という感じの約束できたお友達と遊んでいますが、 自分でお友達とはあまりかかわる機会が作れない状態です。 学校内で、うまくやれていれば大丈夫でしょうか? 学校の中でも、そこまで友達に執着がないためか、いまだに名前も覚えていないお友達が多くいます。 息子のことはほとんどのお友達が知ってくれているのに。。。 小学校の1年生の保育園上がりや学童に行っていて学校や保育園の外で遊ぶ機械が少なかったお母さん。 また、そうでなく自ら遊んでいるお子さんを持つお母さん。 小学校1年生の現状をお聞かせ願えますか。 また、うちのこのような場合、成長と主にどうなりましたか? アドバイスやご意見お願いいたします。

  • こんな場合どうしたらいいでしょうか?

    今年から、新1年生の娘・・・yui。 4月から、何の問題もなく登校して学校も楽しんでる様子で安心してました。 それが、昨日から、登校の集合場よまでいくと、ブリーになるようで、 昨日も学校まで送って行きました。昨日は、校門のところの先生が、すごく優しく、yuiなだめてくれて、教室まで連れて行ってくれました。 そして、帰ってからはいつもとまったく変わらず遊んでいたので、なんだったんだろう?・・・とは思いつつ今日だけかな・・・と思っていたのですが、今朝も玄関出る時はいつもと変わらず、集合場所からブルーモード★ 「昨日、止まったとこまで付いて来て、そこから一人で行くから」 「(曲がって)見えなくなるまで見ててあげるから頑張っていっといで」 …で、角を曲がるまで何度も振り返りながら行きました。 とりあえずホッとして帰ってすぐに、ピンポン…?誰かな?…yuiでしたΣ(・ω・ノ)ノ 「どうしたん?」 「ママと離れるの嫌」 「どこか痛い?給食嫌?」 「ううん、ママと離れるのが嫌なだけ」 そんなんで休む訳にもいかず、学校まで連れていって、門に校長先生がいてはったので引き渡そうとしても泣いて離れず★ すれ違うお友達も声かけてくれても、離れず…仕方なく教室まで連れていきました。 「先生くるまでおって」 今日は朝礼かなんかあるらしく中々登場しない(__) その間も説得、怒ったり宥めたり…でも、「ママと離れたくない」 …の一点張り★ 20分くらいしてやっと担任、他の先生方と登場…先生見るなり同じクラスの子達が口々に先生にyuiの状況を訴えてくれるが、特に急ぐ様子もなく、近づいて来て「分かったけどなんであんたらが(教室の外に)出てるの?」 私が「みんな心配してくれてんなぁ」…とフォローすると 「そうか、みんな優しいなぁ」…と、私には馬鹿にされた口調に聞こえた(__) 事情を話し、給食が嫌な訳でも学校が嫌な訳でもないことを説明したら「お母さん優し過ぎますねん」…と言われた。 そして「しばらく一緒についててあげてください」… 仕方なく教室に入りyuiに準備をさせる。 そして、朝の挨拶「起立!」で、全員が起立したところで先生yuiに「yuiちゃんyuiちゃんだけお母さんいてもらうの?みんないてないよ?もう落ち着いたな。お母さん帰ってもらうよ」…口調は優しかったが、凄い目力でNOとは言わせないフインキ。 で、「お母さん帰ってください」 …。 きっと、この親が甘やかすからこんな甘えたになったんや…って思われてるんだろうなぁ…とか、考えながら帰ってきました★ 幼稚園じゃあるまいし!…と私だって思うけど、どうしたらいいのかも分からないし★ やっぱり、私が甘いのでしょうか?

  • 子供服のサイズについての不思議

    以前から不思議に思っていたのですが 子供服のサイズって ~70センチ 80センチ 90センチ 95センチ 100センチ 110センチ という展開になってますよね? どうして90と100の間だけ95センチっていうのが存在するんでしょう? 85とか105とかないのに・・・とても不思議に思っています。 どなたかこの理由を教えてください。

  • 離乳食用の椅子についてで

    離乳食を始めた、5ヶ月の息子のご飯用の椅子のことで迷っています。 うちの食卓テーブルはローテーブルなので、ハイチェアは使えません。 バンボのような椅子も持っているのですが、床に置くと低すぎてテーブルの上に顔が出ない・・。 ベビービョルンのバウンサーだと、高さはいいのですがバウンドをとめられないし、ご飯向きではないかな・・と思っています。 テーブルに取り付けるタイプのもありますが、座らせるのに困難だったり、強度などは大丈夫なのでしょうか? ローテーブルでお食事されているママさんはどんなものを使っていらっしゃいますか? 何か工夫されていることがあったら教えてください!

  • 一人で学校に行けない 小1

    こんにちは。 今年小学校に入学した息子について質問させて頂きたいです。 入学して、最初の何日かは友達と学校に通っていたのですが、その日いつもどおりに学校へ送り出すと『寂しい…』と泣いて戻ってきてしまいました。 友達と途中待ち合わせをしているので、友達も待っているからと励まし、また送り出したのですが今度は号泣して『寂しくて行けない…』と戻ってきてしまいました。 その日は、一緒に学校まで送り行きましたが、その日から友達がいても母親がいないと学校に行けなくなってしまったんです。 学校は楽しいようで、登校時に私がいないことが寂しく感じるようなんです。 気持ち的な問題なんだと思います。 周りに話すと『甘いね』なんて言われることもあり、私が甘いのかと思い 泣いてでも突き放して一人で行かせるべきなのか分からなくなってしまいました。 息子は学校は楽しく通ってくれてるので、安心して学校まで行ける環境を作ってあげたいと思い、校門まで送っているのですが、いつまで送ればいいんだろう?とか不安もあります。 そして今朝登校途中に、私と学校へ行ってることを友達に『赤ちゃん』とからかわれていました。 息子は反論することもなくいましたが、そういう小さなことからいじめもあるんでは?と思い心配になってきました。 友達にからかわれ悔しいと思い、私がいなくても学校へ行ってくれればいいのですが、息子はとても内気で寂しがりやなので、今すぐには行けそうにありません。 学校まで送り初めてから1ヶ月が経ちます。 今日までは、安心して学校に行けるまで送ってあげればいいかな…と考えていたのですが、今朝の友達のからかいなどもあり、いじめなどの心配もでてきました。子供にとって、どのようにしてあげることが1番だと思いますか?! 同じような経験をされている方やされてた方などの意見を聞けたらなと思い、相談させて頂きました。 お力貸して下さい。よろしくお願いします。

  • 子供が産まれて何歳まで母親といるのが良いのでしょうか

    仕事関係や収入面、世間体も含めて色々な理由から社会復帰される事と思いますが いったい何歳まで母親と一緒にいるのが良いのでしょうか? 母親と過ごす事と託児所に預けることの、メリット、デメリットはそれぞれあると思いますが 実際に皆さんはどういう選択をして結果どういう子に育ってるのでしょうか。 正解なんてないと思いますが参考にしたいのでお聞かせください。

    • m-----c
    • 回答数8
  • 友達と約束

    よろしくお願いします。 小学1年になった息子がいます。 新しい環境に慣れるのが遅い子なんですが学校は楽しいといやがらずにかよっています。 幼稚園のころも気の合う友達がいたので年中年長はたのしく通ってました。幼稚園のころは親がおむかえにいっていたのでそれなりに園のかえりにお友達のいえにいったり公園に行ったりしてました。今は自分でかえってくるので帰ってくると自分でスケジュールを決めてるのかと思うくらい宿題してチャレンジして時間割あわせてこれが終わればDSしてってかんじで一人であそんでも苦痛ではないように見えます。 もともと一人遊びも上手だったのですがこんなかんじでいいのだろうかってしんぱいになります。 近所に知り合いもいなくて(お年寄りが多い地域です)家の外にでても一人で縄跳びしたりってかんじになります。 公園とかいくと知らない子でも一緒にサッカーしたりしてあそぶので外遊びが嫌いなわけではないです。 知り合いのお母さんにきくと約束して帰ってきていつもだれかとあそんでるってきいたりするのでどうなんだろうっておもってしまいます。 学校でも今はうんていにはまってるらしくて「うんていたのしい」っていつもやってるみたいです。 いつくらいになれば約束して遊んだりするようになるのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月(男の子)の体型

    1歳4ヶ月の息子の体型はとてもぽっちゃりです。 生まれた時は、身長47cm、体重2,900gでどちらかというと小さい方だったのですが、 あれよあれよという間に大きくなり、現在、身長81cm、体重12kgです。 SD値は身長+0.9、体重が+1.9で、身長に比べて体重の重さを気にしております。 (身長が高いから重いのかしらと思っていたのですが、成長曲線を見ると 特別大きい訳ではなさそうです。) ここ数ヶ月は好き嫌いが出てきて、食事量は減ってきているはずなのですが、 3ヶ月で体重がまた1kgも増えてしまいました。 周りの同じ月齢の子供たちと比べて、食事の量は変わらず (朝:食パン1枚+ヨーグルト、昼夜:白米お茶碗1杯+おかず2品ほど)、 おやつはバナナ1本とか野菜を混ぜたホットケーキで、 飲み物は麦茶と牛乳200ml/日ほどです。ジュースなどは飲みません。 家の中でも外でも1日中せわしなく動いていて、運動不足とも思えません。 どうして体重が増えてしまうのでしょうか。 日々の食事の内容に問題があるのでしょうか。。。 経験談やアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 小学4年生の運動会でのダンスに用いる曲について

    6月初旬に勤務している小学校の運動会があります。 4年生の音楽担任をしているのですが、学年演技のダンスで用いる曲を探しています。 最近の曲がわからなくて困っています。どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 小学4年ですが行動が幼くなんらかの障害を疑ってしまいます

    小学校4年になった娘がいますが 勉強などは中の下、というところでそれ以上望んでいるわけではないのですが、行動が幼く成長が見られず、ちょっと心配になってきました。 具体例としては ・学校の備品を隠して持ち帰る(友達のものはありません) ・トイレを我慢しておもらしする ・触ったら壊れると分かっている家電を触り、壊す ・部屋の片づけが悪い ・ごみをゴミ箱に捨てない(生ごみも部屋の隅に隠します) ・忘れ物が多い(ほぼ毎日教科書や給食ナフキンなど忘れます) ・朝の準備も、途中でほかの事に気をとられ友達を待たせても平気。 ・大事にしてるぬいぐるみなども片付けず、足で踏んでも平気。 こんな感じで、幼稚園くらいの頃には出来ていたことも最近ではしなくなり、すべてに関して無気力で無関心。 家電などを壊すのも、触れば絶対にばれるし、叱られるし、元に戻せない、と分かっていてもその場で抑止ができないらしく、同じ繰り返しで我が家のいろんなものが日々壊れていきます。 (DVDデッキにビーズをいれたり、スピーカーのやわらかいところを指でつぶして使えなくしたり、ラジオのアンテナをはさみで切ったりしてしまいます) 実際うちは母子家庭なので、買ってすぐの家電をやられると頭にもくるし、必要以上に叱ってしまうし、金銭的にも非常に困っています。 忘れ物をしても「恥ずかしい」という気もちももてないし 叱られても30秒したらまったく忘れていることもあります。 ちなみに言葉も遅く、未だに一つの出来事を全部つなげて一気に話して説明することが出来ず、他の子どもに比べても言葉がたどたどしいです。 今思い当たるのは、すべてを面倒くさいと思うようになった印象があります。ごみのことなどは特に。 毎朝、毎晩、同じことの繰り返し、そして日々壊れていく物を見ていると私も壊れそうになります。 他人からみると「そんなことないように見える」と言われるので、ぱっと見には普通に見える程度みたいです。先生からも忘れ物など以外で指摘を受けたことはありません。 こういうのって何らかの障害があるのでしょうか。 相談する相手もいないので、最近は一人で悩むのも限界を感じています。

    • dsamca
    • 回答数4
  • 幼稚園ママとの関係について

    年中に進級した幼稚園児の母です。 年少の頃から仲良くお茶やお話をしていたママ友がここ最近、そっけない態度や積極的に私と話をしないといった態度をとられ、 とても寂しい気持ちでいっぱいです。 その人とは数人のグループでお互いの家を行ったり来たりしてお茶をして色々お話をしていた仲です。 最近私にだけそっけない態度をされ続けて嫌われたかも!と思っています。(他のママ達は普通に仲良く話してくれます) 以前お茶をしている時に何度かその人の話の中で、 「上の子のクラスでも最初はこうやって皆でお茶してたけど○○さんは癖があってね・・・」と言っていてその○○さんとは今は仲良くしていない様子でした。 そんな話を聞いているだけあって、私もそう思われてしまったのかと思い凹んでいます。小さい園ですし仲良くやっていけたら嬉しいのですが。 その方は社交的で広く浅くといったタイプで、私は時間をかけて仲良くなるタイプです。なので今まで築いてきた関係を大切にしていきたかったのに、こんなにあっけなく崩れてしまう事が悲しいです。 やっぱりママ友とはそういう物なんですかね?? 必要がなくなったらあっけなく去られてしまうのでしょうか。 その人にこだわらなくても気の合うママ友はいますが、 私って口下手だし盛り上げた話題も出来ないし、会話もつまらないから去られてしまうのかな~。今仲良くしている友達も私の事どう思っているのかな~とか色々悩んでしまいます。 辛口でもいいので助言をお願いします。

  • 幼稚園に通ってからの子供の変化

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今年の4月から幼稚園に通い始めた4歳の娘がおります。 最近家に帰ってからの娘の機嫌が不安定です。 幼稚園に入るまでは親しいお友達はいませんでしたが いとこと遊んだり、幸い人見知りをあまりしないので 公園などに遊びに行くと「一緒に遊ぼう!」と娘から積極的に声をかけ 同じ歳くらいのお友達と仲良く遊んでいました。 幼稚園に入ってからもとても楽しいようで 「○○ちゃんと遊んだよ」「おやつはおせんべいだった」「○○を歌ったよ」など 楽しかった報告などを聞いて安心していましたが 最近家に帰ってきてから機嫌が悪いことが多く すぐにぐずったり、私や旦那に意地悪なことを言うようになったり… 例えば靴を反対に履こうとしているので 旦那が反対だよーと教えてあげると怖い顔で睨んだり 何だかすごく怒りっぽくなったような気がするのです。 幼稚園で何かあったのかと思い聞いてみても 特に嫌だったことはないようです。 ただ、先日家庭訪問があり、先生から聞いたのですが お道具の取り合いになり、男の子に噛み付いてしまったようなのです。 痕が残るくらい強く噛んだようで、ショックでした。 今まで何回か娘が噛まれたことはあったのですが、家や公園でお友達に 噛み付くなどということは1度もなかったので驚いています。 先生には噛んだのは1度だけで、その時もたぶん衝動的に噛んでしまっただけで あとはとっても楽しそうにしているし 泣いている子にいつも「大丈夫?」と声をかけたり、 お世話ができるような優しい子ですよとおっしゃっていただいたのですが 最近の家での様子が気になります。 やはり環境の変化などで疲れがでてきているのでしょうか…? 意地悪なことを言う時などは注意しているのですが 注意すればますます機嫌が悪くなったり…とどう接していいのか困っています。 もちろん、1日中機嫌が悪いわけではなく波が激しいです。 幼稚園に慣れてくればまた今までのように家でも楽しそうにしてくれるでしょうか…。

  • ふでばこ、どれくらい持ちますか?あと柄は?

    小学2年生になった息子の事なんですが、1年生の時に、割としっかりしたもの・・と思い吟味して筆箱などを揃えました。 それが、1年経たず壊れました。 同じくらいの男の子をお持ちの皆さんは、どうでしょうか? 消しゴム、鉛筆などは消耗品ですが、ふでばこを1年というのは・・・ 息子は、本の付録についているドラえもんの筆箱が欲しいと言いましたが、鍵盤がついていたりする為、好ましくないので却下。 給食袋などもまだ破れてもいないのに、新しい柄に作り直してと言うので、6年間大事に使うように話したのですが・・・ 柄は、流行りすたりのないものを選んでいます。 今まで、何でも言う物を買うというような生活はしていないのですが、 小学生になってからこういった事が増えて困っています。 ふでばこも新しいもの欲しさに壊したのかも・・・なんて、根拠なしに我が子を疑うようになって、自分で自分が嫌になります。 大切に使うという約束をはじめにしっかりとしたはずなのですが・・・ いずれにしても、ふでばこは買い替えないと使えない状態になっています。 そこで、同じくらいの子供さんをお持ちの方はどんな柄のふでばこでしょうか? 参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • miyyko
    • 回答数4