nnmsg1327 の回答履歴

全718件中421~440件表示
  • オムツかぶれ

    0ヶ月の娘にオムツかぶれができてしまいました 出産した病院に相談したら小児科か皮膚科の受診をすすめられ、近くの皮膚科が休みだったので小児科に連れて行ったところカビの治療をした方がいいと言われ「エンペジドクリーム」を処方されました。あとサニーナの使用をすすめられました。でも、治るどころかぶつぶつが広がってしまい、心配になって今度は近くの皮膚科を受診したところその薬を塗ってもひどくなるばかりだと「デルモゾールG軟膏」を処方されました。インターネットで調べたら、発育障害が起こるなんて書いてあったんですが大丈夫なんでしょうか?

    • mahinas
    • 回答数6
  • 父親の育児参加について

    長文です。 現在上が2歳10ヶ月の男の子、下が11ヶ月の女の子の二人です。 上の子は保育園に去年から通っています。妻は育児休業中で現在は家にいます。 夫婦は夫の私が今年42歳、妻が33歳です。私の両親と同居です。 相談は妻が毎日のように私に『子育てに協力的でない』とか『育児をしている私(妻)への理解がない』等々の愚痴を聞かされることです。 平日の私の生活は朝は6時過ぎに起床。子供が同じ時間帯に起きれば上の子をトイレに連れて行ったり、下の子のオムツを替えたりして、その後自分の弁当を用意したり、朝食の準備をしたりして7時20分くらいに出かけます。(味噌汁と簡単な一品は母が作ってくれており、私は足りない分を作ったり(玉子焼き程度ですが)詰め込んだりする程度です。その間妻は離乳食の準備等をしています。) 帰宅は午後の7時半前後。日中は上の子は保育園で妻は下の子を見ています。 帰った頃には私以外は全員がお風呂・食事は済んでいて、私は風呂に入って一人で食事をして後片付けをして子供と遊んで、上の子が私がいると中々寝ようとしないので8時半から9時ころに下の子を抱っこして隣の部屋で寝かしつけてます。 私の両親は高齢なこともあり、子供の世話はほとんどしていないのですが、炊事と買い物はほとんどしてくれていますし、食費を始めとする生活費等は私達夫婦は払っていません。 夜の子供と遊んでいる時や子供達が寝てから夫婦で会話をするのですがとにかく毎日のように、『両親は何もしてくれない』『私は1人になれる時間がない』『たまには1人で一日子供見て』などネチネチと文句を言われ続け気分がぐったりしてしまいます。 上の子を寝かしつけて妻も寝入ってしまうことが多いのですがそんな時は下の子がぐずったりしても私1人で対応してますし、休日は家族で遊びに連れて行ったりしてますし、休日の晩御飯は私が料理とかもしています。洗濯も進んでやっているし人並みには父親・夫としてやってるつもりなんですが他のパパさんたちは一体どれだけ家事に協力しているもんなんでしょうか? 妻は平日は家にいて下の子しか見ていないのに食事は私の母が全部やっていて作りませんし、お昼は週に3回くらいは下の子を連れてママ友達とランチに行ったりしています。確かに私の両親は子育てには協力的ではありませんし、二人の子供の食事介助、お風呂はほとんど妻1人でやっていて大変だとは思いますが核家族で食事も買い物も奥さんがやっていて子供も3歳過ぎくらいまでは保育園に預けていない人も多いと聞きますし、旦那さんも夜中にしか帰らないなんて人も多いと思います。 にも関わらずそこまで妻に文句を言われて、さすがに情けなくなり喧嘩になったりしますが、妻は絶対にあなたが悪い、他のパパさんはもっと協力的、たまには『俺が1人で子供見てるから遊びに行ってくれば?位のこと言えないの?』等とまくし立てます。 そこまでするのが今の夫婦のあり方なんでしょうか? 職場と家の往復で友達と飲みに行ったりは年に数回程度。それすら『私もたまには夜に友達と遊びたいわ!』とか『九時には帰ってきて』等と言われて気持ちよく遊びに行った事はここ1年ほとんどありません。 40過ぎの親父がこんなとこで愚痴って恥ずかしいのですが、他の家族の実態をお聞かせ下さい。

  • オムツかぶれ

    0ヶ月の娘にオムツかぶれができてしまいました 出産した病院に相談したら小児科か皮膚科の受診をすすめられ、近くの皮膚科が休みだったので小児科に連れて行ったところカビの治療をした方がいいと言われ「エンペジドクリーム」を処方されました。あとサニーナの使用をすすめられました。でも、治るどころかぶつぶつが広がってしまい、心配になって今度は近くの皮膚科を受診したところその薬を塗ってもひどくなるばかりだと「デルモゾールG軟膏」を処方されました。インターネットで調べたら、発育障害が起こるなんて書いてあったんですが大丈夫なんでしょうか?

    • mahinas
    • 回答数6
  • ドーナツ枕について

    こんにちは。 もうすぐ二人目が生まれるママです。 上の子のとき、”頭の形は歩くようになってからきちんときれいになるから、枕はあまり考えなくて大丈夫”というのを信じて、何もしなかったら、寝返りが遅かったせいもあるのか、2歳になる現在もすごい頭の形で、後ろはまっ平、上から見ると完全に三角形になってます(泣) せめて二人目はきちんと…と思ってドーナツ枕を買ったのですが、買う時、どの枕を見ても、”3ヶ月ごろから”とあるのですが、これはなぜなのでしょうか?  上の時、さすがにやばいと思って5ヶ月目くらいにドーナツ枕を使ったのですが、寝返りはまだだったものの、もぞもぞ動いてしまい、すぐに枕から頭が外れてしまってあまり意味がなかったので、下の時は使えるならすぐに使ってあげたいのですが、しばらくはやめておいたほうがいいのでしょうか? それから根本的な質問ですが、ドーナツ枕ってきくんでしょうか…。 なんせ1人目がひどいので(これも、2歳過ぎてから治るんでしょうか…)、2人目は何とか、という気持ちがあるので。 アドバイス、よろしくお願いします。

    • 902405
    • 回答数5
  • 2歳1ヶ月児の母へのだっこ攻撃について

    2歳1ヶ月児の父です。 最近子供が少し話したり 自分のやりたいことを主張するようになり 意思疎通ができるようになってきました。 でも、私が服を着せたり、ご飯をあげたりするのを拒み、 「かぁさんが(母親からがいい)」と言う傾向が強くなったような気がします。 それを無視してパジャマを着させようものなら 大泣きしてパジャマを脱いでしまいます。 週に3日くらいお風呂に入れたり、 毎日夜は絵本を読んだり昔話などを聞かせつつ一緒に就寝したり 土日の午前中は2人きりで公園に遊びに行ったりするので 子供との意思疎通は少しはできていると思っています。 困るのは土日に外出した時に 「かぁさん、だっこぉ」と、だっこだっこ攻撃になってしまうことです。 機嫌がよければ私がだっこしても大丈夫なのですが 寝不足だったりすると、母親でないとぐずってしまいます。 昔から甘えん坊で母親にひっつきたがっていましたが そろそろそういうのは卒業させたいと思っています。 ところが、相変わらず、というより、 前より増して母親じゃなきゃいやだ、 という感じになってきてしまいました。 今くらいだとそうなのでしょうか? 少しずつ母親離れをさせて、妻の負担を軽減したいのですが どのようにすればいいのでしょうか?

  • 公園で上手に遊べません

    1歳半になる男の子です。 最近家遊びに限界を感じて、毎日のように公園に連れて行って いるのですが、他のお子さんのようにわーっと走り回ったり せずに、もじもじと枯れ葉を触って座り込んでしまったり、上手に 外遊びができづらいようです。私の性格が社交的なせいか、無理に 他のお友達と遊ばせたいなどと思ってしまい、これも親の身勝手かなとも 思うこともあるのですが、滑り台やぶらんこなどでもマイペースに じっとしていたり、いやいやが多くて行動が前に進みません。 こんな毎日で、他のお子さんとも離れていることが多いので、 私自身も公園通いがあまり楽しく思えなくなってしまいます。 同じような気持ちを経験されている方などからの、アドバイスを お待ちしております。

  • 妊婦検診について

    妊娠20週の妊婦です。 初産婦ということもあり分からないことだらけで,毎日妊娠や出産に関する質問を見て勉強しています。 そこで質問なのですが…。 検診で「子宮経管が短い」と言われたとか,「胎児の肝臓が…」と言われた等の相談が載っていますが,これらのことは通常の妊婦検診で行われる超音波の検診で分かるのでしょうか。 これまで私が受けた検診では,超音波は5分も診てくれません。私自身も説明されないと何が写っているかも分からないのですが,医者は5分の検診で異常があるかないか判断しているのでしょうか。それとも,何かしら自覚症状があって検診時に伝えることにより,念入りに超音波検査をし発見されるのでしょうか。 私の場合,検診はホントにあっという間に終わってしまし,本当に大丈夫なのかと不安になることもあります。普通,検診ってどのくらい時間がかかりますか? 最近仕事も忙しく,特に夕方にはおなかが張る感じがします。今週末検診があるのですが,伝えたほうが良いのでしょうか。 教えて下さい。

    • kznjun
    • 回答数3
  • 日中、家の中にいるだけの実母と、保育園と、どちらに預けるのが良いか?

    現在4ヶ月の男の子の母です。初めての子育てです。 今は午前中だけ実母に預かってもらって、仕事をしています。 (自営業みたいなものなので、そんなことも可能なのですが) けれどいつまでも午前中だけという訳にはいかないので、 来年4月を目指して、保育園に入れることを考えているのですが、 夫の方は1歳に満たないうちに預けるのは少し心配らしく、 まだしばらくは私の母に預かってもらってても良いんじゃないか、 と言っています。 けれど私の母は高齢で、膝や腰が悪いせいもあって、 赤ちゃんをベビーカーなどで連れ出して外にお散歩とか、 高い高いとか、身体を動かして遊ぶようなことは出来ません。 ずっと抱っこしたままテレビを見ているそうです。 今はまだネンネ中心の生活なのでそれでもいいのでしょうけど、 これから成長して動き回るようになったらどうなるのか? 月~土までずっと家の中にいて子供は大丈夫なのでしょうか? もちろん母の身体のことも含めて、心配です。 うちの地域は途中入園はまずムリそうなので、(認可外も空き待ちです) 今度の4月を逃したら、次に入れるのは再来年の4月、 その頃子供は1歳9ヶ月です。 それまで家の中中心の実母に預けるか、 多少早くても今度の4月入園を目指した方が良いのか、悩んでいます。 よろしければ、アドバイスや助言などを頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 出産直後、主人と義母が旅行に

    現在出産のために里帰り中です。 産後1ヶ月ほど私の実家にお世話になるつもりなのですが、 その間に主人が義母と一緒に8日間インドに旅行したいと言っています。 私からすると、どうしてこの時期にふたりで8日も旅行をする必要があるのか、理解に苦しむところがあり、正直に話をしましたが、私も主人もどちらも譲らず喧嘩になってしまいました。 客観的にみてどう思われるか、何でも結構なのでぜひご意見をください。 ○すでに義母との間で話し合い済で、私の許可さえあればいいのでは?と義母が言っている ○主人は義母に親孝行をしてあげたいとの気持ちがあるようなのです。 どうしてその気持ちを理解してくれないのか?と ○私としては、実母が面倒をみてくれているのに、どうしてふたりだけで楽しんでこようと思えるのか不思議です。実母に申し訳ない気持ち 実母の気持ちを考えたら、義母も主人もどうして8日も旅行したいと言えるのか不思議でならない ○里帰り中の生活費や食費は実家に渡していない ○里帰り中、義母が主人の面倒をみてくれている (近くに住んでいるので、食事、洗濯。そのほかにも週末家まできて掃除やたまったコップの洗浄、ゴキブリ退治までしてくれているそうです。私としては主人にそのくらいやってもらいたいのですが) ○旅行代は主人の結婚前の貯蓄で義母の分も出してあげる ○出産費用がないので、私の結婚前の貯蓄で立て替えている ○旅行先のインドは、主人と義母が話し合って決めた

  • 出産祝い・ベビー服のサイズと季節について。

    11月7日に生まれた女の子にお洋服のプレゼントを考えてます。 多分、今年の冬に着るお洋服50から70は、妊娠中から準備されてたり、お祝いでたくさんもらってると思います。 なので、少し先に長く着れるお洋服を考えてます。 80センチのお洋服が一番長く着られるので、80を希望しているのですが、季節がいつになるか分かりません笑 80でも半そで長袖、、どっちがいいでしょう? 分かる方いらしたら、教えてください♪ また、お勧めのお祝いの品や、可愛かったお洋服のブランドなどあれば、ついでに教えて下さると嬉しいです☆

  • 実習の最終日。

    もうすぐ教育実習の最終日になります。 それで担当させてもらったクラスの子たちになにかしてあげれば、と思います。 実習生にもらって嬉かったもの、してもらえて嬉しかったことなどあれば教えて下さい。 実習終えられた方で、こんなことしたとかアドバイスとかもぜひお願いします。

    • nao506
    • 回答数3
  • おんぶで寝ることについて

    もうすぐ4ヶ月になる子の母親です 現在、旦那の親と同居しています もう少しすると、私も仕事に復帰する予定でいます 一応、ほとんど私子供の世話をしているのですが、義理の母も孫が可愛いですぐ手をだしてきます 赤ちゃんはだいたい午前中に1,2回、お昼に1回 夕方に1,2回お昼寝をします。まだ4ヶ月でおっぱいしかのまないので、お昼寝する時間はきちんと決めていません。 最近とても気になることがあります。 朝起きて(だいたい6時には起きます)から1時間~2時間くらいの間に、義理の母がおんぶして赤ちゃんを寝かせてしまうのです。 私はいつも、赤ちゃんがぐずったり眠そうにした時にねかしつけているので、義理の母に毎日預けていつもおんぶして寝かせてしまうと そのうち大きくなってもおんぶじゃないと寝なくなってしまうのではないかと思っています 気のせいでしょうか? 私の概念では、おんぶしていたら赤ちゃんが寝てしまったなのですが 義理の母は、寝かせるためにおんぶすると思っているみたいです もう4ヶ月前で7,5キロ近くあるので、だんだん重くなってくると、おんぶする方も大変になってくるし、癖がついておんぶでないと寝なくなってしまったら、夜中ぐずった時に毎回おんぶしないといけないのではないか?と思うのですがどうなのでしょうか?

    • macoo
    • 回答数2
  • 卓球のツブ高ラバー

    今度、ラケットを中国式の「吉田海偉」にしようと思うのですが、最近攻撃用のツブ高の「フェイント・AG」ってありますよね? それって、中国式のペンには向いていないんでしょうか? 今すぐラケットを変えるわけではないので、いつでもいいです。 ご回答お待ちしています。

    • noname#247534
    • 回答数1
  • 希望と違う園に通わせる時の親の気持ちの切り替え

    第一希望が落ちて、希望とは全然違う園に通わせざるを得なくなった時 どのようにして気持ちを切り替えましたか? まぁ、いいか、、第二希望でも、、 というのではなく、第一希望以外には絶対入れたくない!! と強く思っていたのに全然希望とは違う園になってしまった場合です。 今の私はまさにそれなのですが、 どうしても気持ちの切り替えができません。 第二希望の園を第一希望として来ている方には申し訳ないですし その園にもいいところもあると思います。 でも、親の私は沈み込んで考え込んでいる毎日です。 子どもはどこの園だろうがそんなに関係ないのだろうと思います。 第二希望の園に参加する機会がもすうぐあるのですが 正直とても笑顔になれそうにありません。 今の私は前面に、こんな園嫌だ、、というのが出ていると思います。 それが子どもに良くない影響を与えるだろうなというのは 当然頭では分かるのですが、 どうにもこうにも気持ちが前向きになれません。 同じような経験のあるお母様、、 どのように気持ちを切り替えたか教えてください。 なんとか、行く園を自分の中で受け入れなければとは思うのですが 本当に難しいです。

    • ruetso
    • 回答数3
  • 発達 一人歩き

    2歳の台2子。言葉の遅れはなく、2語文も出てきています。歌も歌います。周囲の大人や、同年代の子供にも興味がありコミュニケーションも取れています。しかし、運動面の発達が遅く、現在も一人歩きをしません。カタカタで歩いたり、方向転換はできます。手お引くと歩きます。伝い歩きも得意です。医師は様子を見るようにと言いますが、心配です。

    • 4174
    • 回答数4
  • 女子フィギュアでは「容姿」もぶっちゃけ重要?

    浅田真央、中野友加里、キム・ヨナ、など美しい選手が多いフィギュア界ですが、 万が一、ハリセンボンのメガネの方とか山田花子のような顔の選手や、あるいは体重が120kgを超えるほど太っていて、しかしトリプルアクセルをなんなくこなすなど天才的な技術を持つ選手が出現した場合、普通に優勝できるのでしょうか?採点に何らかの影響が出る可能性は否定できませんか?

    • bbhulk
    • 回答数6
  • キャラクター物のランドセルは飽きる?

    来年小学生になる娘。 希望のランドセルを聞いてみたところ アリエル・リカちゃん・ハート(両サイドに立体的なハート)の3つで迷っているとのこと。 どれも色はピンクです。 ご近所の方などに聞いてみると キャラクター物はすぐ飽きるよという人と、持つのは子供だから本人が欲しがってる物を買う方がいいよといろんな意見が・・ 実際にキャラクター物のランドセルを購入されて 途中で飽きてしまった方や、ずっと使ってるよなどという方が いらっしゃいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 姑と息子

    姑にとって初孫である2歳の息子がいます。姑は子供が苦手らしく、子供が赤ちゃんの頃から子供の相手をしません。子供の成長とともに子供が「おばあちゃん、抱っこ」などと言うようになりましたが、子供に言われても姑は、抱っこや手をつなぐ事を断ったりします。私の両親は遠くに住んでいるので、姑に接する事で祖父母とのふれあいを息子に持って欲しいです。子供が苦手な姑に息子を可愛がってもらうにはどうしたらよいでしょうか?姑自身が子供が苦手と言った訳ではなく、息子と2人きりにはなれないとか、話が通じないから電話に息子を出さなくていいとか、今までの言動でそうみえます。祖父母は無条件に孫を可愛がると思っていましたが、そうでない祖父母もいるものでしょうか?

  • 生まれたばかりの子供に

    今、一人息子6歳の子がいます。 私が出産したときに、一人の看護師さんで今でも許せない人がいるのですが、こどもが生まれて次の日に授乳したときのことです。 授乳の時間だったのですが、まだ気持ち良さそうにこどもが寝ていたのでもう少し後でいいや・・・と思ったのですが、その看護師がきて「寝てるの?・・じゃあちょっといじめちゃおう」といって肌着のしたから手を入れて足をつねったのです。 まだ寝てるからいいですといったのですが、有無をいわさずでした。 それはすごいなきました。生まれて来たときより激しく泣いてました。 そしてこどもの頭をつかんでおっぱいにぎゅうぎゅうやるんです。 これって普通ですか?!! その方は、新生児室のとびらの開け閉めもすごくて、扉の近くで寝ていた私の子が戸の閉まるバターン!という音でいつもびく!となっていて、見かねて「戸の閉まる音でビク!となっているのですが・・・」 といいました。ところがこの看護師は「そんなの普通よ。びくっとならない方がおかしいよ!」「ほら!これが普通なんだよ!」と息子が寝ている赤ちゃんベットをばしばしたたいて、笑っているんです。 赤ちゃんベットは車輪がついているのでたたかれて、移動していってしまうほどで、信じられないです。 陣痛室では、促進剤を打ったのですが滴数を間違えたみたいですごく効き過ぎてしまって・・・「ああ、いけない・・」とその方が言ったのですが、散々です。 今、息子の足にあざがあるのですがあの時ついたあざなのではないかと落ち込むときがあって、皮膚科に行ったときにあざのことを聞いてみたら、「強い力が加わらないとこんな風になりません」といわれました。 うまれて24時間もたたないときにこんなことをされて、なにもいえなかったあのときの無力な自分にばか!といいたいです。 今、その看護師は助産婦として毎日働いています。 私のときもその方は助産婦として働いていましたが、主に婦長さんが助産婦としてやっていて、今はその婦長さんも引退したみたいです。 なんなのでしょう。こんなことってありますか?!

  • 嫁姑の問題はどこの家庭でも少なからずあるものなのでしょうか?

    嫁姑の問題はどこの家庭でも少なからずあるものなのでしょうか? 先日妻に元気な赤ちゃんが生まれました! とても幸せな気持ちでいます。 ですが若干不安があります。 今は私の両親とは別居しており二人で住んでいます。 母は面倒見は良い方で、そんなに五月蝿くはないと思うのですが 平日来てもらい普段の世話を少し手伝ってもらおうと思っています。 ですが妻が母にみてもらうと、あれこれ言われるのではないかと 不安になっています。。。 できれば来て欲しくないような事も言っていました・・・ 私は向こうの両親にそこまでは気をつかっていないのですが 妻は相当気を使っているようです。 気を使わなくていいのにと言ったのですが そうも行かない様子です・・・ できれば仲良くやって欲しいものです・・・ 母にも嫌な思いをさせたくはありません。(マザコンではないですが) 初孫ですから、見たいでしょうし・・・ それに、妻が一人でノイローゼにならないかも 物凄く不安です・・・ 向こうの両親は遠くに住んでいるため、 なかなか来ることができません。 どうしたらよいでしょうか? このままでは自分までノイローゼになってしまいそうです・・・