nnmsg1327 の回答履歴

全718件中401~420件表示
  • 1才半のお茶って??

    こんにちわ。 1歳半になろうとしている女の子のママです。 お聞きしたいのですが、お茶はいつ頃から与えていいものなのでしょうか? 何茶がオススメですか?? 薄め方などアドバイスいただきたいです。 今までは赤ちゃん用のカモミールティの粉末をお湯に溶いてあげていました。 ちょうど切れたのでお茶に切り替えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 7ヶ月の女の子の福袋のサイズは?

    今月で7ヶ月の姪に福袋を買ってあげたいのですが みなさんはいくつのサイズで買っていますか? 今は70がちょうどいいのですが、家族は先を見越しての80か90で服を買ってきます。 福袋は季節と季節外があるので先を見越してのサイズがいいとは思いますが、どの程度までがちょうどいいのでしょうか?

    • noname#44799
    • 回答数5
  • 小学校の学級崩壊について

    小学校の学級崩壊についてよきくのは 例えば生徒が教師の言うことをきかなくて 物を投げたり授業中歩き回るというものらしいですが でも素人考えで申し訳ないんですが 普通に考えたら「大人と子供」ですよね 私の小学校のころは先生なんかビシビシひっぱたいてて そんな光景はありませんでしたが もちろんPTAとの関係で大罰は禁止されているのはわかりますが 歩き回っても大の大人が何人もいて いう事きかせられないというのはイマイチ わからないのですが 現状はどんな感じなんでしょう?

  • 今後の人生

    夫40歳、私28歳、娘2歳の三人家族です(結婚三年が経ちました)。 夫婦共働きで夫は不規則な仕事なので、生活の時間帯も合わず、私は殆ど一人で育児をしている状態です。新卒からずっと同じ職場で仕事を続けており産休育休を経て、娘が10か月の時に復帰し、今は短縮勤務で勤務しておりますが、時間に余裕がなく仕事もバタバタで精神的にもギリギリの生活です。 お互いの親も遠くてすぐに来れる距離ではありません。 夫がそのような仕事をしているので休みが殆ど合わない事も覚悟して結婚したのに、子供が生まれた頃からさらに夫婦の時間がなくなり、折角休みがあったとしても、前日の明け方に帰ってくるので昼過ぎまで寝ています。 また、娘も幼いので熱を出したりして急に仕事を休まねばならない時も有り、会社の行事にも参加する事が出来なくなってしまいました。 仕事は出来る限り頑張ることしか出来ない状態で、とても責任ある仕事は出来ず、娘との時間も少ないので双方の事で悩む毎日です。 それでも私自身人生の中で目標があるので頑張りたいと言う気持ちは捨てきれません。 私の中で余裕のよの字もない目まぐるしい日々が続いています。 そんなふうに忙しく過ごしているうちに夫との間に隙間風を感じるようになり、(夫はそんな事はないようですが)寂しさが増してきてしまいました。 娘もイヤイヤ反抗期真っ只中で大変な時期、たまに「私一人でこれ以上どうしたらいいんだーーー?!」と泣き叫んでしまうような事もあります。 私は落ち込み易い性格で、自分を責めてしまいがちです。 妻としても、母としても私は駄目なのではないかとか、自信をなくしています。 今年は夫の父が亡くなったりと、それも有って私は会社を何度もやむを得ず休ませてもらいました。 娘が三歳になったら短縮勤務も終わってしまい、定時に戻ってしまいます。そうなると今の仕事は続けられなくなってしまいます。毎晩夜ご飯が保育園での食事になってしまうので、そうれだけは私は母として出来ないと感じています。きっとその頃には転職を考えなくてはならないと考え始めています。 しかし、夫ともこんな状況でうまくやっていけるのか等心配でたまりません。 夜の生活も月に一回あるかないか、と言った感じだったのに、前回避妊に失敗してしまい、凄く悲しい選択でしたが中絶を選びました。 夫には「産めよ」「人殺し」「母親放棄」「そこまで自分優先するなら離婚して自分の夢だけを追えばいいじゃないか」等言われ、相当傷つきましたが、私がどんなに傷ついてもおろして子供の代償にはなりません。夫の前で自殺しそうになりました。でも止められ、今一人娘もいるので死にきれませんでした。夫は以前から子供が2~3人欲しいと言っていましたので、本当は産んで欲しかったと思います。ただ私には今の精神状態で育てられる自信がなかったのです。 中絶手術も会社にばれないように、仕事の後、夫が平日に休め娘を見て貰える時に受け、翌日痛みを我慢して休まず行きました。 子供がまだ欲しい夫、なのにこれからも頑張って儲けて・・・等私に言います。 私は相当落ち込んだ状態で今に至っています。 私はこれから何を優先して生きていけばよいのか分からなくなってしまいました。 夫とは普段何もない時は仲良い方だと思います。 余裕のなさが自分を苦しめているのかもしれませんが、同じような事を経験された方がいらっしゃったら、どのように解決されたのかとか、私がどのようにしたら良いか等何でも良いのでアドバイス頂けるとありがたいです。 (中絶に関しての中傷的なコメントお控え下さい。夫婦で散々話し泣きあって決めた結果です。今でも一人の時に苦しく泣いてしまいます。)

  • 東京の大学を受験する際に、親も一緒に行く?

    甥っ子の話です。愛知県在住 義姉から相談を受けたので、少し質問があいまいかもしれません。 現在高校3年生、薬学部を希望しています。 東京の大学(私立)を2つほど受験するそうなのですが、「試験の際に親も一緒に行くらしいからお母さんよろしくねー。」と友達から聞いてきたそうです。 今の時代、子供が大学受験のときに、親も一緒に東京まで付いていくものでしょうか? アドバイスお願います。

  • 立会い出産を経験した夫の妻に対する気持ちの変化はありましたか?

    3人目妊娠中です。 主人は立会いは希望ではありません。上2人の時は里帰り出産で、主人が病院に到着する前に産まれています。 悪阻は3人とも食べ吐き悪阻で大変な思いをしましたが、全くという訳ではありませんが、そんなに労わってくれたという感じではありません。間に合わずにキッチンで吐いてしまったとききつい言い方で「そんなところで吐くな」と言われた事もあります。 上2人の出産には時間もかかり、安産ではありませんでした。 産後も主人の仕事が忙しかったというのもありますが、授乳で夜中に何度も起こされる時期でも特別労わりはありませんでした。 妊娠中・出産・産後と大変なことを何も分かってくれない、分かろうとしてくれない主人の様子に私自身思うことは沢山ありましたが、何も訴えることができませんでした。 なので私も主人に対して優しさがなくなっていました。 でも決して仲が悪かった訳ではなく、いわゆる仮面夫婦でした。 そして3人目妊娠。 このままではいけないと色々話し合って夫婦仲は良くなりました(相変わらず亭主関白型ですが)。でもやはり妊娠中は今までと同じような感じで家事など何も手伝ってくれませんでした。 もう少しで臨月です。海外在住で出産はこちらの病院です。私は英語が話せないのでもれなく出産時は主人が付き添うことになります(こちらは立会いが当たり前なようです)。そこで私が苦しんでいる様子などを見ると、これからの妻に対する考え方など変わるものなのでしょうか? 友人に話すと「苦しんでいる様子は見せるべき!!」と言います。 それによって育児・家事など積極的に関わろうと思うものなのでしょうか? 立会い出産を経験したご主人・奥さん、どちらからのご意見でもいいのですが、優しくなった、色々と手伝ってくれるようになったなど変化があった、または特別今までと変わりない等なんでも結構ですのでご意見お聞かせ下さい。 3人目が産まれたら色々手伝ってとは伝えてありますが、あまり期待できません。手伝って欲しいことがあってもいやな顔をされるのがいやなので、私は大変なことでも自分でしてしまうタイプです。 出産時はどちらかの母が1ヶ月間来てくれることになっていますが(私の母はそれ以上いてもいいと言ってくれていたのですが主人は頼りたくないようです)、それ以降は頼る人がいないので正直、自分がノイローゼにならないかと心配です。 私がいろいろなことを望みすぎなのでしょうか?

    • riku10
    • 回答数3
  • 夫の両親が息子に頻繁に会いたがります。

    夫の両親が、息子が生まれてからずっと頻繁に会いたがって困っています。息子はもうすぐ1歳になります。 夫の両親は車で15分くらいの近くに住んでいるのですが 毎回、週末に会いたがって、夫にメールで連絡をしてきます。 生まれた直後からそれは始まって、1年になります。 本当によく可愛がってくれて私も感謝しているのですが 毎週「あずかれますよ」「会いたい」メールが来るのには 正直うんざりです。 夫がメールを確認した後など、話しかけられるとドキドキします。 嫌な気持ちが高まって、この先どうしたらいいのかわかりません。 毎週「あずかれますよ」と言われると、ストレスがたまります。 最初は夫から、「親孝行だと思って」と言われて 毎週会ったり、あずかって貰ったりしていたのですが なんだかどんどん毎週イライラしてきて・・・。 たまに会わない週があると、次に会った時に 「1ヶ月くらい会ってないよ」とか言われます。 また、断りのメールを送ると「寂しい」などのメールが返信される ようです・・・。 先週は思い切って断って義理父母と会わなかったんですが 家族3人の時間が持ててすごく嬉しかったです。 心のモヤモヤがない週末っていうか、すがすがしくって。 でも、昨日夫からまた週末のことを聞かれました・・・。 「あずけなくていい」と私が言うと、夫は 「じゃ、ちょっとでもいいから顔を出そう。」と言うんです。 夫は実家に息子を連れて行きたいようで、それはわかるのですが 私だって、好きになった人の両親ですから嫌いにはなりたくないです。 でも、平日ほとんど仕事が夜勤などがある夫なので 息子と家族3人で団らんとかって全然ないのに・・・ 週末くらいゆったり3人で過ごしたいです・・・。 なんか訴えても、「親孝行と思って」とか言われると 私も言い返せません。 なにより、義理父母は本当によく可愛がってくれるので ただ毎週毎週というのだけが嫌で嫌で仕方ないのです。  長々と書いてしまってすいません・・・ いったいどうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 共働きで二人とも平日休み

    夫婦で、共働きで二人とも平日休みの場合、土日に子供を受け入れてくれる保育園というのはあるのでしょうか。

    • noname#68263
    • 回答数2
  • 手づかみで食べさせる方法

    1才になったばかりの娘ですが、手づかみ食べをまったくしません。 私がスプ-ンで食べさせているのですが、それが当たり前になってしまっているようです。今まで、汚れるのが嫌だから、お皿の中身をさわらせないようにしてたのがいけなかったのだと思います…( ┰_┰) シクシク…今までに、おせんべいや、ボーロなどを机に置いたりはして試していましたが、つまんだり、にぎったり(あるいは、つまんで投げ捨て…)はするのですがお口の中には到達しません。 離乳食ににぎって食べれるものを加えたらいいのでしょうか?いつかはにぎって食べるようになるのかな?私がまず見本で食べるようにして、そういうことを繰り返していたらいいのでしょうか? これからは、汚れることを気にせず、さわりたければ自由にさせようと思っていますが、こうすればいいよという案があれば教えてください。 個人差があると思うので、気にしすぎないようにとは思っていますが。 よろしくお願いします。

    • noname#62351
    • 回答数7
  • 毎日浣腸することになりました(4歳の便秘治療)

    4歳7ヶ月の男の子です。 1歳前くらいから便秘がちになり、ついに浣腸治療をすることになりました。 毎日浣腸をして、お腹の中に溜まっているものを一度全部出そうというものです。 毎日同じ時間に浣腸するように言われ、うちでは夜、夕食や入浴を済ませた8時頃に浣腸することにしました。 昨夜が浣腸初回だったのですが、7:50準備、7:53浣腸、8:10トイレ(特大が出ました)、8:15終了でした。 今朝は「お腹が痛い」としばらくゴロゴロしていて、「牛乳が飲みたい」と1杯飲み、5分後くらいに下痢(量は中くらい?)をしました。 浣腸は10回分処方されています。 浣腸の他に、下剤(ラキソベロン10滴)も毎晩飲んでいます。 (副鼻腔炎のお薬も毎食後飲んでいます。) やはり浣腸と下剤の服用で、調子が悪そうです。 後9回分浣腸があるので、このような生活が続くことになりますが(たった1週間あまりですが子供には辛いと思います)、少しでも子供の負担を軽くするためにできることがありましたらアドバイスお願いします。 また同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら経験談もお聞かせ頂けると嬉しいです。

    • pideon
    • 回答数4
  • 同居が嫌で嫌で仕方ありません…。

    いつもお世話になっています。 私は長男の嫁で、夫の希望が強く、約1年前から同居を始めました。夫は会社員で、夫の父母は専業農家。6月には子供が生まれ、現在5ヶ月です。 結婚をして、一緒に住むまでは義父母から 「子供も生まれるし、お父さん(義父)具合も良くないから、農業は縮小して、一緒に面倒をみていけるようにするで安心してな。」 「私(義母)は姑に辛い思いばかりさせられたから、嫁さんには絶対に辛い思いや苦労はさせないって決めとるの。」 などなど言われ、本当にやさしい家族だなぁ。こんな人たちなら、頑張ればうまくいくかもしれない。なんて思っていました。 ところが、いざ里帰りから帰ってきてみたら全然違います。       私            義母 朝5時   起床・授乳       弁当&朝食準備  6時   夫出勤・自分の朝食 洗濯(1)  7時   洗濯(2)                     起床  8時   授乳            こたつでのんびり・洗濯       赤ちゃんの世話       朝食  9時   赤ちゃんの世話       こたつでのんびり       部屋の片付け        農業開始  10時  お茶            お茶       お茶の片付け  11時  散歩・昼食準備  12時  昼食            昼食       授乳            昼食片付け・昼寝  13時  赤ちゃんの世話  14時  赤ちゃんの世話       農業開始  15時  お茶・片付け        お茶       洗濯物取り込み(2家族分)  16時  授乳・赤ちゃんの世話  17時  赤ちゃんの世話       お風呂洗い  18時  夕食準備  19時  夕食・授乳         夕食                 お風呂用意          20時  赤ちゃんとお風呂      夕食片付け          21時  授乳            農業開始       赤ちゃん就寝   22時  夫帰宅                  夕食            帰宅・お風呂                     就寝  23時  お風呂         弁当・夕食片付け       お米研ぎ・弁当・朝食下準備  24時~1時 就寝             こんな感じの毎日で、前までは朝食・お風呂洗い・夕食の片付け・お米研ぎは義母。その他は私、という感じでした。 忙しくなければ義母は6時には仕事を終えてそれから9時に寝ることもあります。 ところが忙しくなると義母は家事をほとんど私任せにして、「忙しくてごめんね」とか「やっといてくれてありがとね」とかの言葉もなく、やって当たり前。 それどころか、疲れてくるとろくに挨拶もしないしちょっとでも気に入らないことがあると物に当たったり態度がかなり冷たくなったり…。 ひどいときには、自分は疲れてるからと、たまに早く帰ってきた夫を容赦なく使います。 私は早く帰ってきた時くらい休んでほしいので夫に言って、代わりに私がやることが多くなりました。 赤ちゃんのことで、それはしないでほしいって、かなりソフトにお願いしてもすぐに不機嫌になって出て行くし、その時にはすごくいい返事はするけれどなかなかやめてくれません。 家族になったとはいえ疲れたり嫌なことがあっても、気を使って気持ちよく過ごそうと努力してもいつも一方通行で、何にしても思いやりの気持ちを感じることがほとんどありません。 遅くまで働いて大変だな、とも思いますがこちらも育児と家事で精一杯。そんなときにさらに家事は押し付けられて、態度も冷たくなり、思いやりも感じられない…。それでなくても気を使いまくって生活しているのに。 義父も育児や私の生活などに関して本当にうるさくて、聞き流すようにしてはいますが、かなりストレスです。 そんな生活に本当に限界を感じ、私は軽い鬱になってしまいました。 家事は嫁がやるのが当たり前かもしれませんが、私も赤ちゃんを抱えて必死です。それに、そんな感情的な義母のいる環境で赤ちゃんを育てたくありません。私が落ち込んだりしている日はぐざったりもします。 夫に別居したいと相談したところ、数ヶ月の間アパートを借りてやってみようと言ってくれました。しかし、夫は同居がいいという考えの人なので、期限付きの、しかもやってみた後もう一度話し合いで決める感じです。 とりあえずでもこの生活から逃れたいと思う私は、待望の孫と過ごせて幸せな義父母から赤ちゃんを離してしまう私は間違っていますか? どんな意見でも参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

    • mimukun
    • 回答数7
  • 「ブランシェス」の服について

    8ヶ月になる姪っ子に、服を買ってあげる予定です。 サイズは、今80で少し大きいくらいらしいので、80か90で考えてます。 色々お店を見て、「ブランシェス」というブランドの服がいいなと思ってるんですが、実際に購入された方いらっしゃいますか? 着心地や品質、他のブランドに比べてサイズは大きめか小さめか、など何でもいいので教えていただけませんか? よろしくお願いします。

    • ht-goo
    • 回答数3
  • ベストを着せるコーディネートについて

    1歳の子供がおります。 これからの服装についてアドバイス下さい。 トレーナー素材のフード付きベストがあります。重ね着してこれからの季節着せたいと思うのですが、何と合わせれば良いのか迷っています。 トレーナーを着せるのであればベストはいらないと思いますし・・ 秋口に着せていたTシャツでは寒そうですし・・ 厚手すぎないカットソーと合わせれば良いでしょうか? 大人を基本にして考えるとよく聞きますが分からないので、コーディネイトのアドバイスをしてください。 ちなみに、肌着は半袖なのですが、長袖にすれば薄手のカットソー+ベストでも平気そうでしょうか? ※関東在住で、子供は寒がりではありません。

  • 毎日浣腸することになりました(4歳の便秘治療)

    4歳7ヶ月の男の子です。 1歳前くらいから便秘がちになり、ついに浣腸治療をすることになりました。 毎日浣腸をして、お腹の中に溜まっているものを一度全部出そうというものです。 毎日同じ時間に浣腸するように言われ、うちでは夜、夕食や入浴を済ませた8時頃に浣腸することにしました。 昨夜が浣腸初回だったのですが、7:50準備、7:53浣腸、8:10トイレ(特大が出ました)、8:15終了でした。 今朝は「お腹が痛い」としばらくゴロゴロしていて、「牛乳が飲みたい」と1杯飲み、5分後くらいに下痢(量は中くらい?)をしました。 浣腸は10回分処方されています。 浣腸の他に、下剤(ラキソベロン10滴)も毎晩飲んでいます。 (副鼻腔炎のお薬も毎食後飲んでいます。) やはり浣腸と下剤の服用で、調子が悪そうです。 後9回分浣腸があるので、このような生活が続くことになりますが(たった1週間あまりですが子供には辛いと思います)、少しでも子供の負担を軽くするためにできることがありましたらアドバイスお願いします。 また同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら経験談もお聞かせ頂けると嬉しいです。

    • pideon
    • 回答数4
  • お座りができるというのは……

    お座りができる、というのは、どのような状態のことを言うのでしょうか。 自力で起きて座る、ということができなければ、お座りができる、とは言わないのでしょうか。 座らせれば滅多に転がることもなく、両手を離した状態で座っていることができますが、自分で起き上がってすわる、ということはできません。 当然、一度倒れれば、転がったまま、起き上がることはできません。 それでも、お座りができる、と言えるのでしょうか。 お座りができる、というのは、どのような状態のことを言うのでしょうか。

    • noname#60638
    • 回答数3
  • 母としての私は最低なのかな・・・。

    私には中2♂小5♂4歳♀の子供が3人います。 今日は次男小5の事で皆さんの意見が聞きたく、書かせて頂きます・。 次男は小1の時から少年野球をしていますがその事で私は今悩んでいます。 私は夜勤もある仕事をしている事でシフトによりけりですが、たいがい土曜日か日曜日が夜勤明けという事が多く、野球に関しては非協力的な親です・・。小学校のグラウンドが使えない事もあり親が送迎*車だしは当たり前なんですが・・。 夜勤終了後→自宅駐車場にて子供と待ち合わせ→グラウンド→自宅に帰る・・という事もしばしばで練習をみてあげてほしい・・等いろいろ他のお母さんから引き止められた事もありました。 試合やお茶当番は出きるだけ行くのですが普段はほとんど行くことがないのです・・。 小さな娘もいるし、いくら主人が休みでも主人にゆっくりしてほしいとも思います。 他のお父さんだって頑張ってでてきてるのよ!!と言われるとそれは本当に感謝ですし頭の下がる思いです。 私は子供の為に時間を作れないなんて最低だね!!なんて言われるたびに自己嫌悪に陥り、野球辞めないかなぁ・・って思ってしまいます。 自分でも協力してあげたい気持ちとせっかく日曜が休みだったり夜勤明けだったりすると『ゆっくりしたり家の事したり自分の時間がほしい』と思ってしまいます。 やっぱり最低ですよね↓母親が働いていても土曜日*日曜日*祝日はどのお母さんも子供に時間を費やしている人が多いと思うので・・。 私はべったり子供とできず・・どうしても働いてる事を理由にして逃げてしまうんです・・。 どんな意見でもいいのでカツ入れてください・・。

  • 冬の室内での服装

    7ヶ月の女の子の母です。 冬の室内での服装でちょっと悩んでまして、アドバイスいただけると嬉しいです。 赤ちゃんは薄着がいいと聞きますし、このサイトでも過去質問など見まして、今は半そで肌着+トレーナー+ズボンというのを定番の服装にしています。 しかし、本当にこれで寒くないのか?と思いまして・・・ 最近はハイハイ真っ盛り、つかまり立ちの練習などで、とにかくじっとしている時がありません。 ・・・にも関わらず、全くといっていいほど汗をかいてる時がありません。 ある程度の時間激しく泣いた場合、ようやく少し汗をかいている状態です。 しかし、先日義母の家に行った時は、同じ格好でしたがしばらく遊んでいるうちに少し汗ばんでました。 義母の家はマンション、うちは木造一戸建てなので温度差は結構あります。 寒冷地ではありませんが、暖房を入れても、木造のせいかやはり底冷えはします。 ちなみに義母には、「こんな薄着で寒いんじゃないの?」と言われました・・・。 赤ちゃんって汗かきですよね? にも関わらず、うちでほとんど汗をかかないってことは、実は寒いんでしょうか?? これまで熱など出したことはないですが、そういえば最近になって少し咳をしているような・・・。 もう少し暖かい格好をさせた方がいいのかどうか、悩んでます。 どう思いますか?

  • 息子に父親の悪口をたびたび言ってしまいました・・・

    小学2年の男の子がいます。子どもがまだ小さい頃、夫に浮気をされ、 いろいろ葛藤はありましたが、離婚せずに今日まできています。 浮気の一件で夫には愛情を感じなくなり、夫婦間は冷え切っています。 これまでたびたび息子に、父親の悪口をいけないとは知りつつ言ってしまいました。 「お父さんみたいになっちゃダメ」とかひどいケンカの後などは 「(お父さんが)どっかいっちゃえばいいのに」みたいなことです。 最近は気をつけて言わないようにしていますが、子どもの記憶にも 残っていると思いますし、言われたことで深く傷ついていると思います。 言ってしまった事実は消せないので、今後、どのように息子の心のケアを していけばいいのでしょうか?  父親の悪口を聞かされた子どもは、いろいろな問題(心の病気や家庭内暴力、etc) が出てくる可能性があるとAC関係の本やHPで読み、とても後悔し、心配しています。 情けない母親ですが、今後どう子どもに接していけばよいか、アドバイスを お願いいたします。

  • キムユナのレイバックイナバウアーって、一般的なの?

    1. キムユナが、よくレイバックイナバウアーからのダブルアクセルを跳んでいますが、 レイバックイナバウアーっていうのは、荒川以前からよくあった技なのでしょうか? べつにパクリ云々じゃなしに。 2. そしてレイバックイナバウアーからのダブルアクセルっていうのも、荒川以前に よくあったもんなのでしょうか? 3. 外国では、荒川のレイバックイナバウアーって、認知されていたのでしょうか? 荒川の代名詞になっていたのでしょうか? おおしえください。ちなみにキムユナ好きです

  • もともとの才能が違う

    努力が勉強には一番大切だって事は、もちろん分かっています。 分かっているんですけど、自分の身近にいるある人を見ているとすごく人間って不公平だなって思うんです。 私が10回読んでも到底覚えられない英字新聞の記事をその子は一度読んだだけで暗唱してしまうんです。もともと才能がある人は得だな、本当世の中不公平だなって思ってしまいます。私と違いその子はやすやすとトップレベルの私立を滑り止めにし、やすやすと合格、最終的には誰もが認めるトップクラスの国立に入りました。 あの子みたいになれるよう頑張ろう、少しでも近づけるよう頑張ろうと前向きに努力していたんですけれど、また生まれつきの才能の違いを目の当たりにする出来事があり落ち込んでいます。 先天的な才能と比べて、嫉妬するばかりでやる気を失ってしまう自分が嫌です。 それでも、モチベーションが低下していようとも、頑張るしかないのでしょうか?

    • noname#69107
    • 回答数11