nnmsg1327 の回答履歴
- 主人の態度 どうしたらいい?
まとまりのない文章でかも知れませんがすみません。 結婚6年 5歳、3歳、1歳の母です。 最近、主人の態度にすごくむかつくことが多くなってきました。 例にとってあげると ・上の二人に対しての怒り方、例えば悪いことをした時や言うことを聞かなかった時、主人は子供に対して頭ごなしに怒鳴りつけるんです。どうしてそれが駄目なのがとかどうして怒られているのかなどと言う説明もなしに。 ・三人もいるのでやはり育児は私的にも疲れる事があります。私もパートですが9時から16時まで仕事をしていますそれと土曜日だけですが私の実家の手伝いにも行っています、それが夜中から朝方までの飲食店なので土曜日は寝ずで行き日曜の朝帰ってきます。主人は実家の仕事をしています朝は6時半頃出て行って18時前後には帰ってきます。山に入る仕事なので雨だと休みです。子供の寝かしつけも私がやって夜中に子供が起きて泣いていても私がいれば目を覚ますこともなく寝ています、意地悪して横に置いても起きません知らん顔です。一人だけ泣いているなら私ひとりで大丈夫ですが昨日なんか1歳と3歳が二人同時に泣いてしまい1歳の子はまだおっぱいを飲んでいるのであげながら寝かしますため一人では相手を出来ず子供がわんわん泣いているのに主人は寝ていました。私もその日は連休だったので二日連続で実家の手伝いをしにいっていたので二日間ほとんど寝ていない状態でした なので余計精神的にもいっぱいいっぱいになって主人に怒鳴ったのですがその日は起きてもくれませんでした。 ・子供達を遊びに連れて行く時は出かける時は「どこに行こうか?」などと普通なんですが遊びに行って自分が疲れてきたりするとだんだん不機嫌そうな顔をしています。子供はまだ遊びたいのにそろそろ帰ろうとか言い出したり 嫌な顔したりします私もそんな態度を見ているとイライラしてきて子供に対して冷たく接してしまう時もあります。そんな主人の顔色なんか気にしなければいいのですがそうもいかず。 主人も仕事して疲れるのはわかるんですが私も仕事して家事に育児をしています。洗濯物とか干したり掃除とか洗い物とかは主人もしてくれるのでありがたく思うのですが子供に対しての接し方がどうしても気に入りません。なんか自分優先で次に子供って感じがして。 こんな主人 愛情があまりないんですかね?主人が小さい時義母が言うにはおじいちゃん、おばぁちゃんこだったみたいで義父はあまり子育てをしなかったらしいです。今も子供を連れて主人の実家に行っても義父は自分の孫なのに遊んだりすることはほぼないですね。こんな家庭に育ったからなのか主人も子供に対して冷ややかな目で見ている感じです。 私の父親は自分が疲れていようが子供優先って感じだったので主人の態度がわかりません。 こんな主人どうにもならないんですかね、どうにしたら変わってくれるのでしょうか?私もストレスがどんどんたまってしまいます。たまに勢いで離婚してもいいかななんて思うこともありますがそんなことしたら子供がかわいそうだし生活も出来ないし。あきらめるしかないんでしょうかね。私のわがままなんでしょうか?皆さんからみてどう思いますか?
- 【2歳の女の子 - よく食べます】 肥満になってしまう心配は?
いつも参考にさせていただいております。早速ですが、皆さんのアドバイスを下さい。 もうすぐ2歳になる娘ですが、とにかく良く食べます。 週末の食事は私(父親)が担当しているのですが、妻から良く叱られます。 「あなたは食べさせ過ぎ」 私は3歳までなら、規則正しく食事を与えれば、お腹一杯になるまで食べさせてもいい、と聞いています。またお腹が空いていることでよくかんしゃくを起すので、私に限らず妻も、時間外にあげてしまうこともあります。 そのせいか、お腹がちょっとポッコリしています。大きくなってから肥満になってしまうことを心配しています。 年齢ごとに、食事については、どのように注意していけばいいのか、教えて下さい。 宜しくお願い致します。_(_^_)_
- 締切済み
- 妊娠
- emptyboxes
- 回答数2
- 父親が不在・信用できないような人間だと子はどのような性格になってしまうのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。 特に男の子の場合が知りたいです。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#44434
- 回答数5
- 7ヶ月~11ヶ月の子の防寒着について
こんにちは。6ヶ月の女の子の母です。 最近コートやジャンパーなどの防寒着が店頭に並んでいるのを見て、この冬の防寒着をどうしようかと悩んでいます。 ジャンプスーツやマントなどもあるようで、どれを選んだらいいのか・・・。 防寒着を着ると思われる11月~3月は、うちの娘は7ヶ月~11ヶ月になります。 大きめベビーで、体重は9キロを超えており、サイズは80を着用しています。 ズリバイは既にお手のもの、足の力もかなり強くなっているようでもう少しでつかまり立ちしそうな気配が見られる状態ですが、さすがに1歳未満では歩いたとしても外出時に歩けるようなレベルにはなりませんよね? 今は外出時は、休日は車がメイン、平日はベビーカー+スリングです。ベビーカーはあまり好きでないらしくて良くぐずるので、ベビーカーに乗せたりスリング抱っこしたりで乗せ換えの頻度は多いです。 そういう状態では、防寒着は何がオススメですか? 素材も、どのようなものがいいでしょうか? 是非、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- harucchimocha
- 回答数2
- お宮参りが事後報告について
お宮参りについて教えてください。 兄の所に子供(男の子)が産まれました。 兄嫁はしばらく自分の実家へ帰っています。 お宮参りの時期が過ぎた頃、私の母のメールに「済ませました」と 事後報告されたそうです。 お宮参りのスタイルは様々なので、父方の両親が行かないと夫婦で決めた のならば、事前に報告すべきだし、今回は1人目で、兄は長男・ 両親にとって初孫です。何の相談もなく済ませてしまった事に非常識では??と思ってしまいます。 両親は波風たてて、孫に会えなくなるのが嫌なので今回の事は我慢し「お食い初めはうちでやってね」と約束したそうです。 が、「こちらで済ませてしまいます」とまたもやメールが来たそうです。 私(小姑)が首を突っ込む問題でもありませんが、今後いろんな行事がある度、両親に寂しい思いをさせたくありません。 兄は両親に対して何の感情もない人です。 そんな人たちに、どう気持ちを伝えるのが一番なのか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- simana
- 回答数4
- 大事にしすぎ?
はじめての質問です。何卒よろしくお願いいたします。 現在1歳4ヶ月の男の子を持つ母です。 1日6時間無認可の託児所に預けて仕事をしています。 預けている託児所はいろんな年齢が混合で10人ぐらいの少人数で、子どもの人数に応じて先生が1~3人。 代表の先生のマンションの1室が使用されています。 4ヶ月から預けているのですが、最近息子が託児所で思い通りに行かないことがあると、かんしゃくをおこし派手に泣き出したりし、人の好き嫌いが激しく、嫌いな人(激しい遊びをする迫力のある先生の大学生の娘さん)がいると怖がって泣くということです。 そして、代表の先生から「お母さん、○君にかかわりすぎてるのかも。大事にしすぎるのは良くないですよ。こどもが、自分が1番だと思ってわがままがなんでも通ると思っているかもしれないですね。」と言われました。 特定の人を恐がって泣き出すのも良くないことなので、直していかないといけないといわれました。 先生が普段から大事にしすぎるのは良くないとおっしゃってるので(集団生活の中にいる以上は、自分の思い通りに行かないということをわからせないといけないとのこと。)、手をかけすぎているということはないと思うんですが、家事のときなんかは一人遊びをさせていたり、いけないことをしたら、いけないことをしたら叱っています。 私が思うには、このころの子は、自分の思いが通らないとかんしゃくを起こすのが普通なんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか? それとも、私が大事にしすぎているから、他の子に、ものを取られたぐらいで泣くのでしょうか? また、この時期の人の好き嫌いが激しいというのは、稀なことなんでしょうか? そして、嫌いな人なのに好きにならなければならないのでしょうか? もっと私が突き放して接すると、状況が好転するものなのでしょうか・・・? #ここからは、余談です。。。。 少人数の無認可園だからこそ、よく観察してアドバイスしていただけるのだと思っていますが、過去にもいろんなアドバイスをいただき、真面目に捉え「自分の接し方に問題はないか?」と考えていくうち、疲れてきました。。。 来年度の認可園への申し込みも考えていますが、先生がおっしゃるには、「小さいところで他人とのコミュニケーションがうまくいかないから、大きいところではもっと駄目」ということです。。。 旦那いわく、今は目が届きすぎてるから、大きいところのほうがのびのびできるかもと言います。 だらだらと書いてしまいましたが、とても悩んでいます。 何卒お答えくださいませ。
- 意地悪?
こんにちは。三歳と一歳の子の母親です。上の子の友達が遊ぶといつもと言っていいほど下の子にちょっかいをかけてきます。押し倒してみたり上から押さえつけたり、耳元でおっきな声で叫んだり、ひどい時は首を絞めたりと…。あまり、度が過ぎるときは「まだ○○くんより小さいから痛いことしないでね」と言いました。うちの上の子が友達に「○○ちゃん(下の子の名前)いじめんといてね」といったところその子のお母さんが「△△(子供の名前)は○○ちゃんが嫌いやで意地悪するわけじゃないんやよ。そんな言い方しないでね。○○ちゃんが泣き虫なんやよ」と言ってきました。仲良くしてもらってるから多少のことは仕方ないかな?とも思いますが何をやっても自分の息子をしかりつけることもしない態度にちょっと疑問を感じます。みなさんはどう思われますか? あと、友達の子にどう言ってやめさせたらいいでしょうか?
- 保育園での怪我について
こんばんは。 いつもお世話になっております。 今年の4月から保育園に通い始めた 2歳児クラスに在籍している子どもがおります。 子どもの通う保育園の対応について皆さんの意見をお聞きしたく、 質問させていただきます。 保育園では、大勢の子どもたちが集団生活を送っているのだし、 散歩に連れて行ってもらえば転ぶことだってあるだろうし、 ケガ等は当たり前にあるものだと思っています。 もちろん家の子どもも何度か怪我をしてきました。 ただ、「どうして怪我をしたのか」 のお知らせがほとんどなく、気になっています。 春、肘~手にかけてすごい傷を作ってきた時も、 夏、鼻の付け根にアザを作ってきた時も、 全く連絡はナシ・・・。 (肘~手の怪我の時は、子どもから話を聞いたので、 「昨日は腕の傷の手当をしてくださったそうで、ありがとうございました。」 と、連絡帳に書いたら、「すみません。」とだけお返事をいただきました。 鼻のアザは「いつ作ったのかわかりません。」とのお返事でした。) 迎えの時に先生にお聞きできればベストだと思うのですが、 私は朝6時30分には家を出て、 夜7時30分に帰ってくる仕事をしていますので、 子どもの園への送り・迎えが無理な状況なのです。 頼りの夫は全く気づかないし・・・(汗) いつも私が帰宅し、子どもを見て気づく状態です。 そして今週は両膝にアザ&結構大きな擦り傷2つ。 こちらも全く連絡ありませんでした。 さらに昨日はほっぺにミミズバレ。 これはさすがに連絡帳に 「お友達がなわとびをしていたら ■■ちゃんが(家の子どものことです)よそみをしていて ぶつかりました。冷やして、冷えピタを貼ってあります。」 とだけ書いてありました。 う~ん。確かに家の子どもの不注意なのでしょうが、 何かもう少し書き方があるような・・・。 その後様子を見ていてひどくなるようでもないので、 次の日の連絡帳には 「頬は大丈夫です。お世話になりありがとうございました。」 と書きました。 でも、怪我の対応はもう少し丁寧にしてほしいなあ・・・というのが本心です。 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。 質問をまとめると、 「私が神経質すぎるでしょうか? 皆様の通われている園では、ケガの連絡ってありますか?」 です。 何分はじめての園生活で、分からないことが多く、 小さなことなのかもしれませんが、 教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- ponpokotanupon
- 回答数4
- 北辰で偏差値を上げるためには??
北辰テストで9月10月と失敗してしまいました。なんとしてでも、11月で偏差値を上げなくてはいけなくなりました。そこで、どうすれば偏差値・点数が上がるのでしょうか?何かいい対策を教えてください!お願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- cr7manutd
- 回答数2
- 保育園の入所について
はじめまして。 2人目を出産したら、兄弟そろって保育園へ入れて フルタイムで働く予定なのですが 2人して同じ保育園に入れるものなのでしょうか? 私の家は市の外れにあり 勤務先とは正反対方向に保育園があるため 2人バラバラになると送迎するのがとても大変です。 その辺は入所審査のときに考慮されたりするのでしょうか? また、私は他の市で会社勤務ですが 主人は自営業で入所の優先順位としては低いようですが 自営業で事務所は自宅に構えているものの 取引先へ出ることも多く、 家にいないことも多いのですが その辺は関係なく自営業っていのは 優先順位が低いのでしょうか? それと、入所にあたり調査します・・・みないなことが 申請用紙に記載されていたのですが いったいどんな調査をされるんでしょうか? それぞれの市や県で違うものですか? 参考までにお話聞かせていただけると 助かります。 よろしくお願いします。
- 幼稚園の懇談会
いつもお世話になります。 娘(4歳・年中・一人っ子)今年4月入園し半年。 来月はじめに「ママさん懇談会」があります。娘は人見知りの性格で特別に仲の良いお友達はいないようで(毎日違うお友達と遊んでいる様子)私も特に仲の良いママさんはいません。 人付き合いが得意ではないので通っている幼稚園に近所のお子さんはいません。わざと離れて幼稚園を選びました。(帰宅時グループで集うのが苦痛に思ったので。グループになると抜け出せないしトラブルもあると聞き) 一応懇談会、出席しますが今から憂鬱で仕方ありません。 初めは「娘の為。幼稚園で浮いてしまわないように。○○さん(私の名)つき合い悪いと言われてしまうのでは?」と勝手に想像してはニコニコしながら出席に○をしたのですが・・・ クラスのママさんとは毎日登園時は挨拶やお迎えの時に世間話し程度しかしないのに懇談会当日何を話してよいのやらで悩んでいます。2時間(懇談会)もあるし・・・ 欠席してしまうと今後幼稚園生活に支障ってありますか?子供にも影響ありますか? 年に1度?(今回が初めてで)だと思うので2時間程度の事我慢すればいいのですが。 ママさん達は学生時代の友人や職場の仲間とかでなく、皆専業ママさんなので雰囲気がまた違う気がします。友人や職場の友人同士は気兼ねなく飲み会をやっていたのに専業主婦同士・・・どういうつき合いをしていけば良いのやら本当に悩んでいます。(今までは世間話で通してきました。)良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。 全く話しをした事がないママさんのお隣に座ったらどうしよう・・・なんて考えています。考え過ぎでしょうか(苦笑) ちなみに会費は当日支払うようです。事前に集めないようで・・・
- ベストアンサー
- 育児
- noname#46279
- 回答数4
- 赤ちゃんと遊びに行きたいけど、疲れてしまいます。
10ヶ月の女の子のママです。 よく児童館や子育て支援センターに娘を連れて行くのですが、どこへいってもお母さんたちのグループができあがっていて怖いぐらいです。 ですが、あまりにもお母さんたちのグループが多くて最近では特定のグループのお母さんたちしか児童館には来ていません。 それにそういう群れになっている母親はおしゃべりに夢中でまったく自分の子供を見ていないので危ない行動をしているのにも気付かず、結局私が自分の娘とまとめてその子供も面倒をみるはめになって帰る頃には疲れてしまいます。 ほっておけばいいんでしょうけど、自分の目の前で小さい子が危ない行動をしているとついほっておけず、そのグループ化している母親もそれをいいことに我が子をほっといておしゃべりに夢中になっていて私がイライラしてしまいます。 以前、私の目の前でグループになっている母親の子供が頭を打ったのですが、その子の母親はおしゃべりに夢中で子供の泣き声でやっと気付いて子供を抱きかかえてまたおしゃべりしてましたが、「あの人(私のこと)、近くにいたのにちょっと危ないことしてたらみていてくれてもいいじゃんねぇ」とみんなで話しているのを聞いてしまい、とても不愉快な思いをしました。 どこでもこんなものなんでしょうか? グループに属していない母親が損(?)をしているような感じがしてもう児童館に行くのやめてしまおうか?と悩んでいます。 娘のために行きたいけど・・・。 アドバイス等よろしくお願いします。
- 子供が愛せない
3歳男児の母です。 初めてこういう気持ちを吐きます。 妊娠時から子供を愛すことに不安を抱いて、ずっと子育てしました。 最近は顔を見るのも嫌で、怒りにも満ちた気持ちになります。 何度言っても理解してくれず、食べ物系が多いのですがそれで カーっとなって殴ってしまいました。 後で自己嫌悪になり反省したにもかかわらず、後日子供があれだけ 叱られた(怒られた?)のに、また平気でやってました。 「食べ物をおもちゃのように粗末にしてはいけないんだよ!」って 言うと「いいだろー、うっせー」と床に唾を吐き、私はまたカーっとなって 殴ってしまいました。 ごめんも言わず、部屋に閉じこもったり何かあると「お前ら死ね」です。 それでまた殴ってしまいました。 やってはいけないことだと分かっているはずなのに、親として最低です。 今週、ずっとこういう状況で子供が必ず悪さする又は注意されたことを 平気で繰り返すので私が感情的になって殴るということをしてしまい、 だんだん子供の顔を見るのことができなくなりました。 3歳児の顔に打撲ができ、胸が痛むのであの子の顔をまともにみれないです。 そこまで殴り怒り、人間として親として失格です。 よく、抱いてというのを掲示板で見ますが吐き気がしてできないです。 実家は遠く預けられませんし、旦那の親は最初から拒否。 トイレ以外離れたことがないから行き詰まるのか、子供との距離を置くということもできません。旦那も1時間と1時間公園へなどしてくれません。 多数の育児本やサイトを参考にしましたが、私も子も効果がありませんでした。どうしたらいいのか分かりません。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#43898
- 回答数12
- 4ヶ月の赤ちゃんの下着
赤ちゃんって、カバーオールの下に何を着ているのですか? 私の赤ちゃんは新生児のときからのコンビ肌着の上にカバーオールを着ています。 太ももが少し隠れて、おむつの下で留められるのでよい感じです。 短肌着は上がってきてしまうし、長肌着は足を開けないので着せていません。 しかし、それでは数が少ないし、サイズも小さくなってきたので買い足そうと思っています。 そこで感じたのですが、4ヶ月になっても新生児のときのような下着を着るのでしょうか? 先日ベビーザらスで見てみたのですが、わかりませんでした。 ひもで留めたりするよりも着やすい物があるように思ったり、 Tシャツだとまだ着せにくいし…。 太ももが隠れないものだと、足が寒いようにも見えるし… どんなものを着せたらいいでしょうか?
- 年長(女子)の登園拒否について!
1、騙しだましの休みと嫌がるままでの登園(一斉保育)の繰り返しで卒園させるべきか。 2、辞めて元の園(自由保育)に週3~4日程(車で往復1時間)通わせる位の気持ちで復園させるべきか。 3、幼稚園自体通うのを辞めて家で3月まで過ごすべきか、本当に悩んでいます。 ご意見をお願いします。 内弁慶の長女は転園後の4月から嫌がっていましたが、本人も嫌がりながらも頑張って馴染む努力をしたり、私もママさんに声を掛けたりして、ここまでどうにかやってきました。 しかし1ヶ月前からは体調不良(熱、嘔吐、腹痛が時々でる)で週3日程しか登園していません。 以前に聞いたら園では担任の先生曰く、仲良く遊んでいますよ、お友達が声を掛けても入ってこないので、後は本人次第なんですよ、と言っていました。着替えは早いほうです、他の支度はゆっくりですけどね、と。 しかし、本人の話によると、朝は殆ど一人で居て、午後ようやく遊び始めたらお帰りになったり、園服から体操着に着替えるのが億劫で嫌だったり、習い事が多くて自由が無いのが嫌だったり、皆のペースについていけない、遊んでくれる子を探すのが嫌、園庭ではなく教室で静かに遊びたくても強制的に外遊びしか駄目なのが嫌等、理由は沢山あって登園拒否となってしまいました。 本人は元の園に戻るならお友達がいるし、お着替えも週1回なので頑張って行くと言っています。 しかも車送迎(仕事しています)の都合上、前は嫌がっていた夕方迄の預かり保育となってしまっても良い、とまで言っています。 又は園を辞めて家でのんびりしていたいらしいのです。(私がパートをやめたくないので却下したいのですが。) 私としても確かに前の園とは違ってかなり拘束があるなぁ、と感じていますし、子供の体調や精神的な所よりも、行事や習い事のほうに重点を置いている気がして気に入っている訳ではありません。 今の週3日程の登園に関しては一切何も聞いてはきません。 理由が体の不調で休んでいるので登園拒否と気付いてないのか? でも、今までに登園を嫌がっているということを何度か訴えてはいるのです。そういうのも不思議でなりません。 運動会も涙をためて帰りたがるのを、次の競技が終わったら帰ろうね、と誤魔化しているうちにどうにか終了しました。 しかし、来年は小学校入学なので知り合いを増やすために、今の園から大半が入学すると聞いたので焦って転園先を決めてしまったのが後悔です。 たかが一年、されど一年、、というかもう残り4ヶ月弱ですね。 今更ながら子供の笑顔を見れるのが一番!!の選択のような気がしてなりません。
- 4ヶ月の赤ちゃんの下着
赤ちゃんって、カバーオールの下に何を着ているのですか? 私の赤ちゃんは新生児のときからのコンビ肌着の上にカバーオールを着ています。 太ももが少し隠れて、おむつの下で留められるのでよい感じです。 短肌着は上がってきてしまうし、長肌着は足を開けないので着せていません。 しかし、それでは数が少ないし、サイズも小さくなってきたので買い足そうと思っています。 そこで感じたのですが、4ヶ月になっても新生児のときのような下着を着るのでしょうか? 先日ベビーザらスで見てみたのですが、わかりませんでした。 ひもで留めたりするよりも着やすい物があるように思ったり、 Tシャツだとまだ着せにくいし…。 太ももが隠れないものだと、足が寒いようにも見えるし… どんなものを着せたらいいでしょうか?
- 降園後の遊ばせ方
3人の子供(年長(女)・年中(男)・未満児(女))を保育園に入れて9時~4時のパートに出ています。 小学校近くの新興住宅街に住んでいます。 保育園も小学校のそばなので周りに同級生もいます。 朝、出かけに夕飯の支度をある程度していくので夕方も子供達につきあえる日は つきあってあげようとは思っています。(1時間程度ですが・・・) しかし・・・一番上の娘は自分の友達と遊びたがり、二番目も競うように自分の友達とと・・・。 まだ保育園生なので一人で出すわけにはいかず、どちらに行くかいつもケンカになります。 順番にといきたいところですが二番目のお友達はまだ年少と言うこともあり外に出て遊んでいる子が少ない・・・。 加えて4月に入園し、保育園と言うこともあり保護者との連絡がいまいち密でない。 いつもお姉ちゃんのお友達と遊ぶ羽目になるのですが毎回大泣き。 「なんでいつもお姉ちゃんのお友達なの」と言います。 なんてなだめたらいいのでしょうか。 どっちの要望も同じぐらい聞き入れ、時にはどちらかが我慢することも教えたいのですが いつも弟が我慢し、目にいっぱい涙をためているのを見るとどうしたらいいのやら・・・ 年が近い異性の兄弟をお持ちの方、どうしてますか?。
- 夫の実家に子供連れで泊まりたくない
私たち夫婦の住まいから車で2時間の所に夫の実家があります。 2時間は微妙な距離ではあるのですが、 行くとどうしても泊まるって話に勝手になってしまってて・・。 子供が生まれてからは、泊まるにあたって子供の荷物の準備も沢山ありますし、 いつもと違う所なのであちこち注意が必要で(子供の成長に合わせて)気疲れしてしょうがないのです。 姑に「これ危ないので、片付けて下さい。」などイチイチ言えませんし・・。 私たちが泊まる部屋には、遮光カーテンも冷暖房もないですし・・。 (夏は朝日で眩しく暑く、窓を開けて寝るしかないのでセミが煩く、いつも寝てる時間なのに起きてしまいます。) 贅沢を言ってる気になりますが、私なりに最低限に子供が良い環境で居させてあげる様に日々勤めているので、 そう出来ないのがかなりのストレスで・・。 それが年に1、2回ならまだ我慢出来るのですが、 お盆やらお墓参りやら、固定行事に強制参加なので年に最低6回は行くしかないのです。 周りの友人などに聞いても、車で1時間の距離でさえ年に3回、泊まる事は無いって話ばかり聞くと、 どうして私は違うんだろう・・とますますイライラして行くのが嫌になってしまいます。 皆さんはこんな経験ありますか? 何かアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- moka0114
- 回答数10
- 夫の実家に子供連れで泊まりたくない
私たち夫婦の住まいから車で2時間の所に夫の実家があります。 2時間は微妙な距離ではあるのですが、 行くとどうしても泊まるって話に勝手になってしまってて・・。 子供が生まれてからは、泊まるにあたって子供の荷物の準備も沢山ありますし、 いつもと違う所なのであちこち注意が必要で(子供の成長に合わせて)気疲れしてしょうがないのです。 姑に「これ危ないので、片付けて下さい。」などイチイチ言えませんし・・。 私たちが泊まる部屋には、遮光カーテンも冷暖房もないですし・・。 (夏は朝日で眩しく暑く、窓を開けて寝るしかないのでセミが煩く、いつも寝てる時間なのに起きてしまいます。) 贅沢を言ってる気になりますが、私なりに最低限に子供が良い環境で居させてあげる様に日々勤めているので、 そう出来ないのがかなりのストレスで・・。 それが年に1、2回ならまだ我慢出来るのですが、 お盆やらお墓参りやら、固定行事に強制参加なので年に最低6回は行くしかないのです。 周りの友人などに聞いても、車で1時間の距離でさえ年に3回、泊まる事は無いって話ばかり聞くと、 どうして私は違うんだろう・・とますますイライラして行くのが嫌になってしまいます。 皆さんはこんな経験ありますか? 何かアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- moka0114
- 回答数10
- 小学3年生の息子のそろばん
3年生の息子ですが、1年生の10月からそろばんを始め2年経ちます。 週3回通ってまだ9級です。次、8級を受けるのですが、 見取り算が苦手で10問中2問程度しか正解しません。 先生は、掛け算も割り算も完璧にできて100点だから足す引くの基本は理解している。 ただ、見取り算になると計算する数が増えるから根気が続かず間違える、とおっしゃいます。 正解率がこんな低い状態で次受けるのは・・・と思うのですが、 受けるからには合格してほしいと家で特訓してます。 見ていたところ、引けるのに繰り下げたり、足せるのに繰り上げたり、 勝手に指が動く悪い癖がついてました。 ひとつふたつの計算だとこういう間違いはしませんが、 10になると、ゆっくりやりなさいと言っても 足せるか引けるか確認しながらやりなさいと言っても 思考停止して、指が動いてしまうようです。 こういう癖をなくすのに、効果的な指導法はありますでしょうか? それと・・・ 2年経ってこの程度なら、いくら続けても上達は見込めないと思いますか? そろばんが将来役に立たないなどの回答はなしでお願いします。