nnmsg1327 の回答履歴
- 保育時間外には絶対遊ぼうとしない娘・・・って変ですか?
娘(年中、今度年長5歳)がいます。 幼稚園で遊んでいる子と保育時間以外にお家とか公園とかで遊んだ事がありません。娘は人見知りをするので入園当時は私からなかなか離れず号泣しながらの通園でしたが、いいかげん慣れたせいか「○○ちゃんと○○ちゃんと○○君と○○(自分の名前)で遊んだよ!明日もみんなと遊ぶ約束したよ!」と言っていますが、「幼稚園終わってから遊ぼう!って約束した!」という声を聞きません。私から「○○ちゃん(良く聞く名前の女の子)と遊ぶ?(午前保育の日にもと思い)○○ちゃんのママ(名前を良く聞く子の)に聞してみる?お約束してみる?」と聞くと「う~ん・・・疲れちゃった・・・幼稚園に行った時に遊ぶよ・・・同じ子と遊びたくない(失言ですね・・・)」と気乗りしない返事・・・一度お誘いしてみようかと思いますが、娘が乗り気でないのに誘っておいて娘がムスッ(疲れているときの表情)としていては悪いので遠慮してしまいます。一度男の子のママさんに誘われましたが、「○○君と幼稚園で遊んだことない!お話もしたことない!」といってイヤそうだったのでお断りしてしまいました。 幼稚園だけ遊んで保育時間外には遊ばないって春休みあけ年長になってからお友達関係がうすれてしまうのでは?と勝手に私が思っているだけなのですが気になっています。また入園当初のように輪に入れなくなるのでは?と。 やっと私から離れお友達と遊ぶ楽しさ知ってきたのに子供ってこういう時ってありますか?まだ一人っ子です。私が幼少の時は姉弟がいますがお友達とよく約束しては保育時間外や学校から帰宅してから遊んでいた記憶があります。やっぱり親同士ほんとうに気が合わないとお誘いも無いし子供も「遊びたい」と言う気持ちにならないのでしょうか? お友達にたまに「遊ばない!」と言われる時があり寂しそうに帰ってくる時もあるので娘は「かまわないでほしい・一人で遊びたい」という気持ちは入園当初はあったそうですが今はないみたいです・・・こんな娘・子供ってどうですか?ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#140635
- 回答数3
- どうしてもオムツが取れません!
3歳と9ヶ月になる息子のオムツが取れません。 とにかく、パンツをはく事を嫌がります。 それほど、強引にパンツを履かせる様な事もしてはいません。 ですが、トイレに座らせたり、パンツを履かせたりすると、泣くほど頑なに拒否します。 お風呂でも排水溝にしても良いと言っても、どうしても自分がおしっこをしているのを見られるのを嫌がります。 性格的には、人見知りもせず積極的で活発で嫌な事があってくじけた場合でもコロッと切り返しも早い感じの性格です。 日常の生活におきましても決して甘やかしてはいませんし、愛情を持って接しています。 しかし、オムツだけは取れません。 試行錯誤して、色々試みてみましたがダメでした。 4月から、保育園に通う事になっていますが、少しでも自分でトイレにおしっこをする意欲を持たせたいと思っています。 何か良い方法などあれば、アドバイスをお願い致します。
- 私に助けを求める娘。突き放せと言われるけれど・・・
こんばんは。 3歳の娘の事でご意見を頂きたいと思います。 娘はダンスや体操等、体を動かす事は大好きなのですが、 よく言えば慎重・悪く言えば怖がりな性格なので、 高いところによじ登ったり、物を取り合うのはイマイチ苦手です。 お友達と一緒に遊んでいると、見ていて歯がゆい場面もあるのですが、 早生まれだし、この子のペースもあるからしょうがないなぁなんて 最近までは呑気に構えておりました。 しかし最近娘の仲良しの中の2人が 事あるごとに二人がかりで娘に意地悪をするようになり、 事態が少し変わってきました。 急に突き飛ばしたり、階段から落とそうとしたり、 追い掛け回して殴りかかったりするので、 娘は少し懲りてしまい、その二人が自分に向かって来ると、 怖がって泣きながら私に助けを求めるようになりました。 2人がかりじゃ怖いだろうな~と思い、 私はその度に娘を胸にぎゅっと抱きしめて、 「どうしたの?」と逃げてきた理由を聞いていました。 そして痛いと泣いている時以外は、 「やめてって言ってごらん。」「一緒に遊びたかっただけじゃない?」 と再び皆の中に送り出していましたが、 最近になってそのママ達から 「○ちゃん、そんなに弱虫じゃこれから先が思いやられるね~ホントに大変だね!」 と言われたり、娘に向かっては 「幼稚園にはママいないよ?そんなんで行けるの?」 「○ちゃんもやられたらやり返せばいいじゃん!!」 と言うので少し困惑しています。 おもちゃ等を取った・取られたという争いは、 成長過程において必要だとは思いますが、 一方的な暴力については、3歳児ではまだ力の配分がわからないし 怪我をさせられて後悔したくはないので、 親が守るべきと思ってきました。 でもママ達は、娘が異常だから私はいちいち慰めたりせずに もっと突き放すべきだと言います。 私は間違っているのでしょうか? この春から幼稚園も始まりますので、 母親としての心構えをちゃんとしておきたいと思い、 今回ご相談させて頂きました。 どうかよろしくお願いいたします。
- 男性は女性より、子がお世話になってる人へ礼(あるいは”認めること”)が出来ない?
私(30代後半:男)は、人の子(小学生)預かる機会があるのですが、 ※ クラブ活動の講師みたいなものを想像してください。 相対的に男親(父親)は、自分の子がお世話になってるような人に、女性の親御さんより、 ・へりくだる ・キチンと頭を下げる が、出来ない方が多いような気がします。 子どもは、自分の親が信頼している相手(好きな相手)だなと感じると、自分も心を許す。みたいなところがあり、 逆に親がその”よその大人”に警戒心、上から目線だと、そのよその大人への信頼も無意識にリミッターかけるところがあると思うのです。 (猜疑心が伝わるんでしょうか?) その子どもの警戒心を緩く解く手がかりを探しています。 まず、男は自分の子がお世話になってる相手にキチンを礼を表せない(認めることが出来ない)のは何故でしょうか? よろしくお願いします。
- 幼稚園の保護者会で発言する事が苦痛なんです・・
皆さん、はじめまして。 私は幼稚園児の息子を持つ母親です。 早速、ご相談なのですが・・来週、保護者懇談会がありましてその際に「1年間を振り返ってどうだったか」などを一人ずつ発表していかなければなりません・・。 私は、人前で話す事がどうも苦手な事と緊張してしまう体質なので何を話せば良いのかがわかりません・・。 普段の子供の事といっても、あまり長くは話せませんし最後は先生1年間お世話になりました。お友達のお母様方、有り難うございました。 みたいな感じでいおうかと思っています。具体的な文面を考えては頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- sao884
- 回答数5
- 男性は女性より、子がお世話になってる人へ礼(あるいは”認めること”)が出来ない?
私(30代後半:男)は、人の子(小学生)預かる機会があるのですが、 ※ クラブ活動の講師みたいなものを想像してください。 相対的に男親(父親)は、自分の子がお世話になってるような人に、女性の親御さんより、 ・へりくだる ・キチンと頭を下げる が、出来ない方が多いような気がします。 子どもは、自分の親が信頼している相手(好きな相手)だなと感じると、自分も心を許す。みたいなところがあり、 逆に親がその”よその大人”に警戒心、上から目線だと、そのよその大人への信頼も無意識にリミッターかけるところがあると思うのです。 (猜疑心が伝わるんでしょうか?) その子どもの警戒心を緩く解く手がかりを探しています。 まず、男は自分の子がお世話になってる相手にキチンを礼を表せない(認めることが出来ない)のは何故でしょうか? よろしくお願いします。
- 長男または長女に薦めたい習いごと
長男または長女に 親として薦めたい習い事 または 部活動 といえば何があがりますか? できればベスト3くらいまで 英語?水泳?九九?書道?野球?サッカー? それとも放任する方ですか?近所のお友達に合わせるタイプですか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- mathu_3216
- 回答数5
- 子供が泣き叫ぶので困っています
3才の子供がいます。車が好きでお店などでおもちゃを見るとほしいと言ってその場を離れません。つれて行こうとすると、必ず泣き叫びます。周りから見ると、まるで子供を虐待してるか、誘拐でもしてるかのように泣き叫ぶので、結局らちがあかないのでおもちゃを買ってしまいます。このまま大きくなると思うと心配です。こういう経験をされた方は、どのように対応されたのでしょうか、よいアドバイスをお願いします。
- おなかと背中に赤いポツポツが...
もうすぐで4ヶ月になる赤ちゃんのママです。 ちょっと前から、おなかと背中全体に赤い出来物ができちゃったんです。これは、あせもなのか、湿疹なのかわからず困っています。 特に、お風呂に入った後に目立ちます。お風呂後に、保湿のローションなどを塗ってケアしてるのですが・・・。ケアの仕方も、これでいいものか?と悩んでいます。皆さんのケア方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- pathishie
- 回答数2
- 寂しいと涙を流されました。。。
お世話になります。 昨夜、布団で息子(4歳)を寝かしつけていました。 保育園の話をしており、「明日はもっと早くお迎えにきてよ」と息子に言われました。 これはここ最近常に言われている事で、いつも5時半過ぎにお迎えに行くのですが、息子にとってこの時間では遅いと感じているようです。 そして、「ママがいないから保育園嫌だ。寂しいよ」と涙を流しながら訴えてきました。(大泣きではなく2.3粒の涙です) 以前も照れ隠ししながら「寂しい」との発言がチラチラ見受けられたのですが、涙を流しながら訴えてくるのは初めてで強く考えさせられるものがあったのです。 我が家は母子2人ですので、私が働かなくては生活ができません。 「ママが働かないとご飯も食べれないし、おもちゃも買えない、遊びにも行けないんだよ?ママもがんばってるから●●もがんばってくれる?」 と説明はしたのですが、「寂しい」としか返事が返ってきませんでした。 もちろん母子2人になった原因は大人の諸事情からですので子供には何ら関係なく子供に我慢させるのは筋違いだとはわかっているですがこればっかりはどうしようもないのです・・・ 今春、転職を予定しているので週休1日から週休2日の所へ、勤務時間も短くて済む様な所を探そうとは思っています。 周りに頼れる人(私の父母、祖父母)はいますが、息子は他の人ではなく私との時間を欲しいと言っています。 仕事を辞めて実家にお世話になる事は現実的ではないので無理です。 お休みの日も、一緒の時間を大事にしてはいるのですがこの他に今の私にできる事はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- gogokenta26
- 回答数15
- 1歳半の女の子、叱り方が分かりません。
1歳6ヶ月になる女の子の母親です。 娘は他の月齢の女の子と比べ落ち着きがなく勝気です。 児童館でも大人しくおもちゃで遊んでる事はあまりなく、すぐ飽きてしまいフラフラして、登ってはいけない所に登って遊びます。何度降ろされても繰り返します。おもちゃで遊んでる所に他の小さい子が手を出す叩いたり手を引掻きます。 家でもやはり高い所に登りたがるので怒って下に降ろすと、ものすごく怒った顔で奇声を発し私の顔を叩いて(手を振り回すので)また登ろうとします。 食事の時は気に入らない物があると投げます。 でも反面、泣いてる子供がいると頭をなでに行ったり、それでも泣き止まないと自分も悲しくなって泣いてしまいます。 まだまだ後追いが激しく私が見えなくなると「まま、まま」と探します。キッチンに立つと抱っこ、抱っこと足にしがみつきます。 この子は生後3ヶ月の時ある病気で1ヶ月程入院していました。 そういう事もあり県の児童相談員からは、子供はなんらかのストレスは持っているだろうから、卒乳、卒おしめを急ぐより愛情を持ってゆっくり接してあげて下さい、と言われました。 そして最近は、お母さんは(私)は娘さんの事をまだ小さな赤ちゃんだと思ってる所がある、一歳半になればもう子供で話してる事も分かるし、一人でできるんだから、と言われました。 いろいろ考えるとますます分からなくなり、他の子と違う子供の性格も気になり、今自分の子育てが分からなくなってきています。 まだ1歳半なのに子供とどう接していいのかも分かりません。 どうか皆さん、何でも結構ですのでアドバイスお願いします。
- 義父母の孫への対応ってこんなもの?
半年以上行っていなかった夫の実家へ、どうしても孫(2歳半)の顔が見たいというので、車で片道2時間半かけて行きました。 うちの子も前に行ったときにおもちゃを買ってもらったので、一応夫のじいじ、ばあばの家に行くことを楽しみしていて良かったのですが、着いてすぐの食事の席でうちの子は義母に一生懸命話しかけて相手をしてもらおうとしても、義母は夫との話に夢中で全く相手にしませんでした。 聞こえないのではなく、相手にしてないという状態でした。 そして、それが何度も続き、そばで見ていた私は相手をされないと分かったときの子供の落胆の様子を見ていられなくなって、私が横から、そうねー、などと慌てて話相手になりました。 夫は久しぶりに会ったからか、うかれてしゃべりまくっていてこちらの様子を全く気付いてくれませんでした。 義母はたまに思い出したように、○○くん、ばあばの所にいらっしゃーい♪などと甘い声で誘いましたので、私が、ほら、ばあばの所に行って遊んできなさい、と言ったのですが、何度も落胆させられてるので とまどいながら行ってもすぐに私の席に戻ってきてしまいました。 それを見た義母は、そのうち(孫が自分に)慣れるから大丈夫よーと言って気にしてない様子でした。 私は、何の為に連れてきたんだか・・・とがっかり。 しかも、夫は普段からうちの子供がお寿司は食べないのを知っているのに、両親が寿司屋に行こうと言ったのを全く反対せずに私達を連れて行き、うちの子がお寿司を食べないことを私が義母に告げると、夫は「食べさせるべきだ!」といい放ちました。 そして「味噌汁なら飲むから味噌汁だけ飲ませておけ」と言われました。 うちの子はひどい「いくらアレルギー」で1粒でも食べると、もう顔も体もパンパンに腫れ上がって高熱も出すくらいなので、 なるべくお寿司屋は避けてほしかったし、事前に○○は何が好き?とか聞いて欲しかったです。 そのうちアレルギーに強くなって、お寿司も食べられるようになってほしいですが、滅多に会わない義父母との食事に、わざわざうちの子が一番食べたがらないお寿司にしなくても、と思ったのですが、どうなんでしょうか。 今回の訪問が「孫の顔が見たい」ってことで連れて行ったので、とても疑問に思ってしまいました。 ちなみに主人には、帰ってから文句を言いました。
- ミルクで育児した方に質問です(長文です)
初めて質問させていただきます。 私は生後3週間の男の子の母親です。 子どもの体重がなかなか増えなくて悩んでいます。 生後3週間ですが60gほどしか増えていません。 今も産院の先生に言われて2日に1回、体重チェックに通っています。 体重が増えないならミルクを足せばいいと思われるかもしれませんが、私が出産した産院は母乳育児を大変重要視しているところで、ミルクを足したいと先生に言うと、私のことを努力の足りない母親失格だという風に叱られました。 先生が言うにはミルクで育てると「将来肥満になる。成人病になる確立が高くなる。愛情が足りないので非行に走りやすい」のだそうです。 でも、私の息子はおなかがすいているのでしょう。一日中おっぱいをくわえたままです。 ちょっとでも離すと泣きます。母乳が出ていないのか、時には吸いながら泣いています。 こんな状態なので私もこの3週間、ろくに寝ていなくて体力も限界です。 何よりも、おなかがすいて泣いている息子を見るのが辛くて胸が張り裂けそうなのです。 なので、先生に内緒で今日からミルクを足す決心をしました。 でも、産院の先生にばれるのが怖いのです。本当に、叱られるというか、ののしられたのです・・・ そこで、質問なのですが、やはりミルクを足したら体重がいきなり増えてばれますか? 先生は母乳育児は1日10g~30g増えていたら上等だと言うのですが、もしミルクのみでミルク缶に書いてある量をあげた場合は体重は1日に何グラムくらい増えるものなのでしょう? そして、先生の言うミルクで育てた場合のデメリットは本当なのでしょうか? 質問が多くて申し訳ないのですが、回答お願いします。 分からないところがあれば補足させていただきます。 どうか、先輩のお母様方、助言お願いします。
- フィギュアスケート ペアのスロージャンプについて
こんにちは。質問させていただきたいのはタイトルのとおり、フィギュアスケート・ペアのスロージャンプについてです。ふと、得点について知りたくてwikipediaの「スロージャンプ」のところを見ました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%A8%E5%BE%97%E7%82%B9#.E3.82.B9.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.83.B3.E3.83.97.EF.BC.88.E3.83.9A.E3.82.A2.E3.81.AE.E3.81.BF.EF.BC.89 すると、気づいたのですが、スロージャンプに「ルッツ」がありません。 どうして「ルッツ」がないのでしょう。教えてください!
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- Ko-Miu
- 回答数1
- 1歳7ヶ月の娘の体重について・・・。
我が家の娘は現在1歳7ヶ月を過ぎたところなのですが、体重が13kg少しあります。身長は85cmぐらいなのですが・・・。周りの同じ月例のお子さんは大体9kgの子供さんが多いので肥満を心配しています。ご飯も良く食べ、お菓子もときどき食べさせています。便は1日1~4回と様々ですが、食べたら食べた分排泄はしているのですが、このまま行くと肥満になるのではないかと思い、ダイエットも考えています。家族は子供は多少プクプクしてる方が可愛いと言いますし、私自身もそうかなぁと思うのですが、回りのお子さんと比べると大きいので質問させていただきました。
- 締切済み
- 育児
- berry_v_v_
- 回答数4
- お宮参りなどの行事について
まもなく第一子を出産する者です。 子供が産まれますとお宮参り、お食い初め、端午の節句などなど いろいろ行事がありますよね。 そこで質問ですがこういう行事で必要な物やお金は主人の実家と嫁の実家どちらで用意してもらうものなんでしょうか?(例えばお宮参りの初穂料や赤ちゃんに着せる着物、お食い初めの鯛などの料理や鯉のぼりなど・・) 嫁側の親が用意すると聞いたことがあるのですが なぜか舅が全部する(買う)と言っていて 妊娠が分かった時点から先走っていろいろプランを立てて周りに言って困っています。私たち夫婦の意見は聞いてくれません。。 またお宮参りというのは私はお祝い事とはいえ まだ生後一ヶ月の赤ちゃんやママの体調もあるので お互いの両親と近くの神社にお参りして記念に写真を撮って外で食事をして早めに解散という感じであまり長々するものではないと思っていましたが舅は私たちの兄弟や親戚を自宅に呼んで料理を振舞って接待したいようです。一人でも多くの人に祝ってもらえばいいと。 ちなみに私たちはお互いの兄弟の子供のお宮参りには行ってません。 住んでいるところは都心で主人の実家は一般的な中流家庭です。 ご回答ご経験談をよろしくお願い致します。
- ママ友付き合いって大変ですか?
義母から「○○ちゃん(私)のような性格では、 ママ友の輪から浮いてしまい、仲間はずれにされるでしょう。 その結果、子供までイジメにあって悪影響です」とアドバイス(?)をうけたのですが・・・。 私は友人とは喧嘩したことがありません。 でもそれは、自分が合わないなぁと思った人にはあまり深入りせず、 付き合わなければいけない時は表面的にうまくやっている・・・ っていうだけだったかもしれません。 職場でも同じような感じで、明らかにトラブルメーカーな人は、 「こういう人って必ずいるよなぁ・・・」と思いながらあまり関わらないようにしていました。 ママ友というのは、子供の付き合いもあったりで 自分で友達を選ぶことが出来ないのかなと想像していますので、 やっぱり私みたいなタイプは浮いてしまうのでしょうか。 そもそも、ママ友ってそんなに付き合いが大変なのでしょうか? ママの輪がうまくいっていない子供は、いじめられてしまいますか? 皆さん輪を乱さないように、どのようなことを気遣っていらっしゃるのでしょうか? 子供は望んでいるものの、 (当たり前ですが)経験もないし、でも周りから見たらそう見えるのかも・・・と思うと、 最近では子供をもたないほうがいいのかも・・・と思えてきました。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#59294
- 回答数5
- 前の学校に転校すること
子どもの学校のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。 現在、小学5年の娘がいます。娘を前の学校に戻すべきかどうかで迷っています。 うちは娘が3年生の3学期の時に、今の土地にマイホームを建てて引っ越してきました。 同じ市内の引越しでしたが以前、住んでいたところより離れているので当然、娘は転校となりました。 今の学校に転校してすぐ、いじめが始まりました。始めは嫌がらせの手紙を置かれたり、からかいだったのがだんだんエスカレートして言葉によるいじめに発展しました。クラスの大半の子から罵声をあびせられたりするようになったんです。担任の先生に何度も相談しましたが何の手も打ってくれず、私が校長先生に訴えてようやくいじめはおさまりました。(今でも多少、からかいはあるようです。) 娘は前の学校に戻りたいと泣きながら訴えます。あと1年で小学校も卒業ですが6年生になってもまたいじめられるんじゃないかととても不安になっています。クラス替えはありますが少人数の学級が3クラスだけなので(一クラス28人)、いじめっ子のメンバーは何人かは必ず一緒のクラスになると思います。 これまでにも「前の学校に戻りたい」と何度も言っていたのですが、引っ越すことは出来ずこの土地にずっと住み続けるのだからと言い聞かせて2年間我慢させてきました。転校させることはできたとしても果たしてこれが娘のためにいいことなんだろうかとも思っていました。 でも、この一年のいじめがもっともひどかったので、このままあと一年我慢させるより、転校させた方がいいのかなあと思うようになってきました。前の学校は今住んでいるところから車で15分ぐらいのところです。送り迎えはそれほど負担にはなりません。 ただ、私が気になっているのは前の学校にもどったところでうまくやっていけるんだろうか?ということです。前の学校には娘を知っている子がたくさんいます。一度引っ越して転校したのに、なぜまた戻ってきたのか疑問に思うでしょう。そして、以前仲良かった子(今でも手紙のやりとりはあります。)は、前と変わらず娘を受け入れてくれるのだろうか?と。 娘には「前の学校に戻ったってみんなが仲良くしてくれるかどうかわからないよ。意地悪な人もいるかもしれない。」と言ってありますがそれでも今の学校よりはましだと言います。(前の学校では友達も多く、いじめられたことがありませんでした。) いじめられていた時、毎日泣いていた娘。見ている方もとてもつらかったです。前の学校にもどしてあげたいと気持ちが傾いてきました。 前の学校に戻ることはいけないことでしょうか?
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#243596
- 回答数5
- 小学2年生の女の子って???
小学2年生の女の子って、こんなのもの? となかなか難しくなってきました。 子育てってホントに難しいと日々痛感しています。 娘自身が怒りや腹立たしさを抑えられずにいます。 朝の眠い時、父親に叱られた時、などなど 親として同じ女としてわからなくもないのですが、 見ていて「このままでいいの?」と思います。 たとえば、娘が私に八つ当たりをしているときがありました。 これも成長期なのかなぁ?と思いつつ 反面腹が立ちつつもあったのですが無視をしていました。 それを見ていた兄(=息子小6)が妹(=娘)をたしなめたんです。 怒鳴りつけるでもなく怒るというより叱る=注意するという感じで 言葉というのは言い方次第で変わるんだよ 同じ言葉でも優しく言えば優しい言葉になるんだよ 言葉というのは刃物にもなる 人を殺すこともできるんだよ だから、気をつけて話さなきゃいけないよ とトツトツと優しく言っているにもかかわらず ふてくされて、黙ったまま着ていた服を投げつけています (着替えている途中でした) 兄の方も手に負えないって感じでそのまま黙っていました これも成長のひとつなのかもしれない と思いつつも、やはり娘の態度にカチンときたので あなたのその態度は果たして自分で良いと思うのか? と叱ってしまいました。 娘の言い分は 言い方を注意されているから黙っているんだ 兄は男の子だからか、こういう反抗期はありませんでした。 少しずつ自分の感情を抑えられるように学んでいって欲しいと思います。 親として、反抗期に入った娘(女の子)に対して、 どう接して行けばいいのかご教授ください。
- 自分の子は「分身」か?
こんにちは。大学一期生19歳の男です。こちらのサイトで日々勉強させていただいています。 gooの出産・育児のカテゴリーでたまに「自分の分身である息子を・・・」などの質問や回答をみかけます。ここで質問なのですが、自分の息子や娘は自分の「分身」だと思いますか?そして「分身」という考え方についての意見も回答してくれたら幸いです。 私自身この「分身」という表現がどうしても気になります。この考え方がモンスターペアレンツのように「自分の子は特別」という意識を生んでいるような気がするのです。親に聞いたところ「分身じゃないよね。結局のところ別人格じゃないのかな」と言っていました。たしかにモンスターペアレンツはメディアが作り出した感があります。しかし、小、中、高と職員室に頻繁に出入りしていたので学校に押しかけてくる親御さんを多くみてきましたが、「自分の子は特別だ」という考えが根底にあるような人が多いなと感じました。矛盾するようですが「自分の子は特別」というかんがえは皆さんがもっていると思いますし、普通のことだとおもいます。しかし私がみてきた親御さんたちは、おまりにも全体の利益や他の子供たちのことを考えていないように映りました。 しかしながらこれは私の眼からみた一面的なものにすぎません。どれが正解だということでもないと思いますし、様々な価値観があることも理解しています。まして未だ未成年であり子供をさずかったこともないため、もしかしたら自分の息子が生まれたとき「この子は俺の分身だ」と思うかもしれません。「分身」という表現が抽象的なためひとによって解釈が変わると思いますが、自分なりの解釈でうけとってもらい回答していただければ幸いです。私より人生経験がありお子さんのいる人たちの様々な考えが聞きたいと思い厚かましいながらも質問させていただきました。よろしくおねがいします。