nnmsg1327 の回答履歴

全718件中281~300件表示
  • ばあちゃん、暴走特急

    義父母と同居する20代の母親です。 5ヶ月になる娘の育児を、義母が中心になってやりたがるのが嫌です。 ・娘の朝から夜眠るまでの生活場所が、義母がくつろぐリビングである。 (私たち夫婦はリビングの上の階で主に過ごしています。 生後間もない頃、上の階で娘と一緒に過ごしていると 義母に「孫の顔が見えなくてさみしい」と覗きにこられるため、 リビングに連れて行く事になりました。 娘が昼寝から目が覚めて泣いても、義母が一番至近距離にいるため、 義母がすぐに抱き上げてしまい、後から来た私はそれを眺めているだけです。) ・私が娘を抱っこしたり、一緒に遊んでいたりしてもすぐに 「ばあちゃんのところにおいで」と両手を広げられるので、 ゆっくり娘を抱っこできない。 寝かしつけももちろん義母。得意の子守唄付き。 ・おむつ替えも私1人でできるのに 義母は「私たちは介護をしていたので、おむつ替えも上手だから」と 違う部屋にいる義父を呼んで、3人がかりでやっています。 (私がおしりをふいて、義母が娘の手、義父が娘の足を押さえている…) ↑お客さんがきたら、これを見られるのが本当に恥ずかしい…。 ・私が不在の時、布おしめのまま、おしめの替えを持たずに近所のスーパー(車で10分)出掛ける。 ・混合栄養で育てていますが、 義母がミルクをしきりに与えたがります。 「乳腺がつまって痛いので」というのを理由におっぱいを与えようとすると 「どこがつまっているの?」と胸をマッサージしてくれました……… ・私が抱っこしても泣きじゃくる娘。 それを見て「貸して」と両手を広げる義母。 娘は、貸し借りする「物」じゃありません。 ・服をたくさん買ってきてくれて、 コーディネートの提案をしてくれる。 (何着も必要ないので、今娘が来ている服はほとんど義母が買ったもの。) ・娘のおむつや服の洗濯を「母親がするものだから」と断っても 頻繁に洗ってくれている。 私は来週から仕事に復帰します。 それまでの育児休暇の間は、たっぷりと娘とふれあいたいと考え、 義母にも伝えたのですが、 その気持ちも伝わらず、 この半年間義母が主役の育児のようになってしまいました。 娘の泣き声が聞こえても、 「どうせ義母が抱っこしてどこかに連れて行ってしまうのだから…」 と娘のほうへ足が向かないときもあり、 あるときお客さんから 「お母さん(私)は、なかなか抱っこしてくれないね~」と言われたときに、 母親の自覚がだんだん薄れてきている自分に気がつき、 自己嫌悪になりました。 人間でも他の動物でも一番長い時間世話をしてくれた人を頼り、慕うようになると思います。 だから、このまま娘は、義母のことを一番身近な人と思うようになるのかな… と思うと、ずしりと重く悲しい気持ちになります。 夜眠る時と、朝の少しの時間だけ、 娘と2人っきりの、安心できる時間があります。 数時間経ったら、また朝がきて、 義母に会わなきゃならないと思うと、 ずっと夜だったらいいのに…と情けない事を思います。 どなたか、 元気の出るひと言や、 喝をください。

    • noname#66010
    • 回答数12
  • 子供と外に出なきゃダメですか?

    こんにちは。 もうすぐ2ヶ月になる娘の新米ママです。 私はあまり行動派ではないので子供と2人で外に出ることが苦手というか嫌です。 今までも買い物は主人が休みの日に1週間分買ったり、役所関係の手続きや銀行なども一人で行ったことがありません。 先日保健師さんが家に来て児童館や小さい子が集まる色々なイベントなど紹介され、当たり前のようにみんな行ってるみたいな感じで勧められて行かなきゃ娘がかわいそうかな??と考えてしまいすごくプレッシャーになってしまいました。 それとママ友というのを作るのがとても嫌です。 すごく偏見だと思うのですが、独身の頃から思ってたことがあってママ友というのは好きではありません。 ・みんなで集まってご主人の悪口や家のグチを言っている。 ・ファミレスなどで子供が飽きてしまって走り回ったりしているのに話しに夢中になって怒りもしない。(怒っているママがいるけど自分達が長々話しているから子供が飽きて走っているのにそれに気が付かない) ・大人のくせにいじめや派閥みたいのがあって結構みなさん悩んでいる。 私は学生の時の友達に相談したりするのでそういう友達はいりません。 でも子供が仲良くなってしまったら話さないわけにはいきませんよね? なので公園とかにも主人と一緒に行けば話しかけられたりすることもないだろうと思い一緒に行けばいいかな?と思っています。 いずれ幼稚園に入れば嫌でも娘と2人で行動しなくてはならなくなるしママとも話さなければならなくなると思います。 それからではダメでしょうか?

    • jyo-ya
    • 回答数15
  • おしっこを我慢する娘

    もうすぐ4歳になる娘のトイレトレーニングで困っています。 オムツをはいている時は普通に(3.4時間おき)おしっこをするのですが、 おもらし覚悟でパンツにすると、おしっこを我慢してしまうのです。 今日もパンツをはかせていたら、朝から1度もしないままでした・・。 こまめにトイレに連れていってもしません。 このままだと、膀胱炎などの病気になりそうで怖いのですが、他にどうトレーニングをすればいいのかわかりません。 4月から幼稚園に通っているので、友達がトイレに行っているのを見れば影響されるかと思ったのですが、ダメでした。 トレーニングを始めるのが遅すぎなど、私に落ち度があることはわかっていますので、 そういったご指摘ではなく何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ママ友からメールの返事が来ない時、次に会った時どんな態度で接すれば良いですか?

    最近、子供(3歳)とよく行く公園でお友達になったママ友が4人います。 そのうちの1人に先日メールを送ったのですが、返事がありません。 前々から、あまり目を見て話してくれない時もあって 私の事が苦手なのかな?と思っていましたが 1度ランチをした時に、普通にお話もできて メールの交換も向こうから聞いてきてくれたので 仲良くなれそうだなって思っていました。 それからメールも、自己紹介っぽくお互いにしていたのですが 次に会った時は、またよそよそしい感じでした。 そして、この前は他のママ友とは普通に話しているのに 私とはあまり目を合わせてくれない様子でした。 その日は用事もあって、その後のお誘いをお断りしたので その後、気になったのでメールを送ったのですが 返事が来ません・・・。 次に会った時に、普通に「この前メール送ったけど、届いてる?」と聞いてみて、 「お返事がなかったから、私何か悪い事でもしちゃったかと思って、 気になってしまって・・・大丈夫?」とか 明るく話しかけてみようかと思うのですが、 そういった経験がある方に良いアドバイスをもらえたらと思っています。 私としては、仲良くしたいと思っていますが 相手の方が、私を苦手に思っているのなら、無理に話しかけても・・ と思っています。 でも他のママ友さんもいますし、変にギクシャクするのもなぁ、と ちょっと悩んでいます。 いったいどういう態度で接すれば1番いいのでしょうか?

    • mob01
    • 回答数5
  • 娘が給食を食べません。

    娘(8月で4歳になります)の事で、悩んでいます。昨年の11月から保育園に通っているのですが、元々人見知りをする性格で、なかなか慣れずにいました。少し慣れ始め3児クラスに進級するころ、給食の時にスプーンで遊んで落としたようで、その事を先生に注意されたようなのですが、そのことが悔しかったようで、いつになく激しく反論したようです。そのことは、先生にも報告を受け、気持ちが出せるようになってきたようでよかったですと言って頂きました。ですが、それから、お昼を食べない、スプーンを持たないという行動をするようになりました。娘はお昼を食べると先生と喧嘩して嫌われるからと泣いて話し、先生にそうじゃないよと直接言ってもらいまし。でも、食べないと決めいるようで、昼を食べずに帰宅してからたくさん夕飯を食べるので、先日胃酸のですぎで体調を崩しました。保育園の先生、小児科の先生などいろいろと御相談しているのですが、本人が頑ななところがあり、どのように導いてあげればいいのか途方に暮れています。私の接し方がわるいのではないかとも言われ、典型的な一人っ子の我が儘だとも言われたのですが、食べない理由を聞いたり、強制するたびに意固地になってしまうので、どうしたらいいのかと思っています。同じようなお悩みを克服した方や、保育に従事していらっしゃる方など、なにかアドバイスいただければ嬉しく思います。宜しくお願い致します。

  • 謝らない子への接し方

    4歳の息子のことです。 都合の悪い場面になると口をつぐんで、話さなくなります。 例えば、良くないことをして注意され、どうしてそんなことをしたのか聞かれたときや、 お友達に謝らなければいけなくなったときなどです。 きつく叱っているのでなく、優しく聞いているのに、一切声が出ません。 話したいけど上手く声にできないのか、話したくないのかもよく判りません。 しかし、話題を変えると、とたんに明るい声で話します。 困ったものです。どうしたものでしょうか。 良い諭し方・指導法がありましたら、アドバイスをお願いします。

    • 145656
    • 回答数2
  • スイミング教室

    こんにちは。 小学1年生女児ですが、保育園教育の一環として年中よりスイミング(月1回ですが)2年間通っていました。 おかげさまで恐怖心無く水が顔にかかっても大丈夫、少しならもぐれます。 学校で水泳授業が雨のためほとんどできず、しかしながら検定試験はあるということなので、スイミング教室にいれることにしました。 7~9月は週3回コースでその後は辞めるか、本人達の希望で週1くらいで続けるか考え中です。 また、その期間にある短期水泳教室にも入れてしまおうと考えています。泳ぎ方がきれいとかではなくても良いので、とりあえず困らない程度になってもらいたいのと考えています。 週3回+短期集中で1年生の課題、付し浮きまではクリアできるものでしょうか?保育園年長時には仰向けで水に浮くことは出来ました。 また、続けてやるのが上達の秘訣と聞いたので週3回を選ぶつもりですが、週2回でも変わらないものなのでしょうか? 9月時点でどのくらいまで行けば来年以降困らないものですか?

  • 相談にのって下さい。

    今年、息子が小学生に入学しました。当初から学校が怖いと泣きながら私と一緒に登校し、一ヶ月過ぎて5月の下旬からは泣かずに昇降口まで一緒に登校しています。以前はお友達から嫌がらせがあり、先生に対応をしてもらいました。最近は学校に来てしまうと(私から放れる)、とても元気でお友達と遊んでいるそうです。そこでなのですが、先生の話によると私から放れるのがとても悲しくて、つらいのだそうです。私はどの様にしたら良いのか、とても悩んでいます。仕事から帰ってきてからは、なるべく楽しい事をしようとがんばっています。ただ、朝や休みになると、学校は怖いところだ。不安があるとは言います。学校が楽しいとは言いません。どうかご意見をお願いします。

  • 高校生の娘との接し方について

    高校1年生の娘を持つ母です。 高校に入ってから家庭でのコミュニケーションが少なくなりました。 かと言って中学のときもすごくコミュニケーションがあったかと言えば、そうではないんですけど… 他の家庭では、学校でのこと、友達のことなどよく話すと言います。 部活のこととか友達関係のことは、他のお母さんから聞くことが大半です。 家でもたまに部活や友達のことなど聞くのですが、あまり答えてくれません。 「ほっといて欲しい」と言われてしまいます。 最近、そのお母さんから娘のことを耳にしました。 話によると、娘の自分勝手な行動が友達を嫌な思いにさせているようです。 イジメまではいってないようですが、当人も周りの友達までもがギクシャクしている感じで… でもそれは元を辿れば、私に原因があると言われました。 要するに小さい頃の子育てが足りなかったし、娘に対する愛情不足が原因で友達とかにそれをぶつけてるのでは…とのこと。 それに対しては確かに言われるとおりで、私に責任があると思っています。 コミュニケーションができなくなっているのも、その一つかもしれません。 小さい頃の子育てに対しては後悔しても後悔仕切れない思いでいっぱいです… ただ…現状はどうしたらいいのか…悩んでいます。 何度か娘と話し合おうと思っていました。 でもその話自体、娘からしてみれば誰に聞いたんだということになると、お母さんに話をしてた友達との関係がギクシャクになるのでは…と思い、話を切り出すことができませんでした。 だけどだんだんとひどくなっていってるような感じだと言います。 当人同士の問題なので二人で話をするのが一番かなとも思うのですが、見てるとなかなかそこまでいけないようです… 本人から話を聞きたいのですが、どのように話をしたらいいのでしょうか。 ご教示願います。

  • 流産の際に無神経な同期のメール。

    先日、4週目で自然流産となってしまいました。そうなるずっと以前から、職場の同僚と育休中の同期を交えて食事会を予定していたのですが、流産のため欠席するとその育休中の人にメールしました。すると信じられないことに自分の子供の写真つきメールと「残念です」との形ばかりのコメントのメールが返ってきました。無神経さに傷つき、今後どのように接してよいものか、怒りも感じてしましました。今までは、仕事上でも大切な同期だっただけに、どのようにしていけばよいのか悩みます。どなたかアドバイスお願いします。

    • oyoyon
    • 回答数3
  • 高校生の娘との接し方について

    高校1年生の娘を持つ母です。 高校に入ってから家庭でのコミュニケーションが少なくなりました。 かと言って中学のときもすごくコミュニケーションがあったかと言えば、そうではないんですけど… 他の家庭では、学校でのこと、友達のことなどよく話すと言います。 部活のこととか友達関係のことは、他のお母さんから聞くことが大半です。 家でもたまに部活や友達のことなど聞くのですが、あまり答えてくれません。 「ほっといて欲しい」と言われてしまいます。 最近、そのお母さんから娘のことを耳にしました。 話によると、娘の自分勝手な行動が友達を嫌な思いにさせているようです。 イジメまではいってないようですが、当人も周りの友達までもがギクシャクしている感じで… でもそれは元を辿れば、私に原因があると言われました。 要するに小さい頃の子育てが足りなかったし、娘に対する愛情不足が原因で友達とかにそれをぶつけてるのでは…とのこと。 それに対しては確かに言われるとおりで、私に責任があると思っています。 コミュニケーションができなくなっているのも、その一つかもしれません。 小さい頃の子育てに対しては後悔しても後悔仕切れない思いでいっぱいです… ただ…現状はどうしたらいいのか…悩んでいます。 何度か娘と話し合おうと思っていました。 でもその話自体、娘からしてみれば誰に聞いたんだということになると、お母さんに話をしてた友達との関係がギクシャクになるのでは…と思い、話を切り出すことができませんでした。 だけどだんだんとひどくなっていってるような感じだと言います。 当人同士の問題なので二人で話をするのが一番かなとも思うのですが、見てるとなかなかそこまでいけないようです… 本人から話を聞きたいのですが、どのように話をしたらいいのでしょうか。 ご教示願います。

  • 近所の6歳の女の子のことで

    同じアパートに6歳の女の子がいます。 その子は最近妹が生まれたらしく、親に構ってもらっていないのか よく一人で外に出て よその家のチャイムを鳴らし  「お部屋で遊ばせて欲しい」と言っているようです。 ある奥様が一度、遊んであげたそうですが、その後何度も尋ねてくるようになって困っているという相談を受けました。 その子の母親は 娘がよその家に上がって遊んでいることを知っているそうで、でも挨拶1つしないそうです。 それって普通のことでしょうか? 私なら「先日はすみませんでした」とお礼をいれてもいいくらいだと思うのですが。 そんなこんなしていると 今度は我家にもチャイムを鳴らすようになり ちょうどうちの息子が昼寝をしていたので断ったら 「じゃあ その子の妹と遊ぶから入れて」と切り替えしてきたんです。 「お母さんはここに来ていること知ってるの?」と尋ねると 「うん、行っていいって言ったよ」と応えました。 本当なのかウソなのかはわかりませんが、そういって上がりこもうとしましたが、日曜日で家族全員くつろいでいる最中だったので断りました。 同じアパートですし うちの息子外で偶然会ったときにはその子と一緒に遊ぼうとします。 1つしか年齢が違わないこともあり今後かならずもっと関わることもあると思います。 彼女はまだ小さいし、素直に遊びたいと言っているだけなので、彼女に・・というよりも そのご両親に きちんと娘の居所を把握して欲しいことや、人の家にお邪魔するときにはルールを決めて欲しいなど伝えたいと思うのですが 角が立たないように伝えるにはどんなことに気をつければいいでしょうか。 ちなみにその女の子は先日行方不明になり、たまたま外で出くわした うちの主人が探したところ、近所のコンビニに一人で行っており 主人が連れて帰ってきました。 そのときはお礼もありましたが 普段は本当に挨拶も素っ気ないようなけっこう愛想の無いお母さんに見えます。 勝手に決め付けるのはいけないと思いますが よその家にお邪魔していることを知っていても何もいわないお母さんなので 常識がずれているようにもおもいます。 なにか良いアドバイスありましたら おねがいします。

  • 1歳児 真夏はTシャツの下に下着を着せるべき?

    6月現在1歳7か月の男児です。夏にTシャツの下に肌着を着せるべきか悩んでい ます。 1年前の0歳児のときは2枚着せると暑そうだったので、上は半袖ボディスーツ1 枚で過ごしていました。今年もそうしようと思ったのですが、周囲の同年代の 子はみんなシャツをズボンから出して着ているので、半袖ボディスーツ1枚ら しき子はいません。 Tシャツ1枚だとすぐにお腹が出てしまうのが気になってしかたがありませんし、 ノースリーブのボディスーツ肌着をTシャツの下に着せると、6月でさえ暑そう にしています。 周囲のママさんたちに聞きたいのですが、若いママさんたち自体がヘソ出しス タイルをしているので、聞けなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 子供の視力

    小1の娘がいます。 先々月学校で視力検査があり娘は視力が悪かったみたいで 学校からの通知が来ました。 眼科に受診して目薬を2ヶ月弱差しているのですが一向に視力は回復しません、今月受診して回復していなければ眼鏡使用になりそうです。 私は目は悪くないのですが主人がめがねをかけています。 何か家で視力を少しでも回復させる方法ってあるのでしょうか? 他にもいい方法があったら教えてください。

    • puamana
    • 回答数7
  • 祖母と子の関係

    私の母と息子(小2)の関係について悩んでいます。 息子が小さいときから細かいことでガミガミいう 母でした。(私が子供の頃もそうだったのですが) 以前はガミガミ言う母と、聞く耳を持たない息子の 悪い関係に悩んだ末に、でも母の性格は私には変えられない と思いこれはこれで仕方のないこと、とあまり深く考えない にしようと決めました。 ところが最近、息子の行動に問題がでてきました。 たいしたことでないことに嘘をついたり、 冗談を言うときはうるさいくらいなのに まじめな話のときは口をつぐんでしまい話ができません。 私としては原因はわかっているような気がしていて、 息子の話はきちんと聞いてあげる、なんでもかんでも 怒らない、など私自身を改めればいいのなら努力したいと 思いますが、先述したとおり母の息子に対する接し方は どうにも変えられません。 このことについて母とは何度も話しました。 冷静に話し合うときはすごく立派なことを言う母ですが 日常生活にはまるで反映されません。 今までは母はこういう人なんだから仕方ない、で 済ませてきて親がしっかりすれば、と思ってきましたが 子供の行動に変化が出てきた以上、なんとかしたいという 思いです。 母の言い分としては、きちんと叱ったり注意しない 私が悪いから息子が無責任な行動をするそうです。 私としては本当に悪いと思うときは注意したり ときには叱ることもありますが、でもやることなすこと ガミガミ言われたらうるさいと思うだろうし (別に来客とかでないときに家の中でピョコピョコ しながら歩いていたり、外で友達とあそんで 服を少しよごしてきたり)、 「また汚したな~」位で済ましていいことまで 「そんな子の面倒見るのはうんざりだ」とか 一日中「落ち着きなさい!!」と2年生に言うのは 私はおかしいと思います。(私にはそれがかえって 落ち着きなくさせているように見えます) もう既に息子は家ではしどろもどろで、はっりりした会話が できないようになってきています。 これに対しても母は話を聞いてあげるどころか途中で 「はっきり口をあけてしゃべりなさい!」とさえぎって しまいます。私が何か言えば意見する私が悪いことに なってしまいます。 もう何をどう頑張ってみればいいかわからないですが、 このまま私が悩みながらも息子なりに成長してくれるなら それはそれでいいと思います。でも私にできることが あればやってみたいとも思います。 みなさんご意見お願いします。

    • magnetu
    • 回答数9
  • 小5の娘、ゲームをしない。けん玉ばかり、けん玉が優れている点ありますか?

    タイトル通り、娘はDSとかwiiのゲームを好みません。 普段は母子家庭なので、学校が終わると学童へ行きます。 学童のお友達と一緒に屋外遊び(ドッチボール・鬼ごっこなど)や 室内(おしゃべり・けん玉など)でノンビリ過ごしているようです (*学童が彼女の生活で、母と一緒に過ごす次に、楽しいらしいです) 自宅では、けん玉を必死にやっています。 学童で認定会がある、このごろは学校でも必死にやっているみたいです。 学校ではお友達もいますし、楽しく過ごしています。 DSやwiiなどのテレビゲームの弊害は色々言われていますが、 結局は、けん玉も同じような気がします。 娘の場合はゲーム機がけん玉に変わっただけのような気がします。 *けん玉をやっているときは、こちらが話をしても全く返事なし。 *やり直しが何度も聞きますよね(ゲームで言うリセットになりませんか) *外出時もけん玉を離しません(ゲームを持ち歩く子どもより、迷惑をかける) *けん玉は集中力がつくといわれていますが、ゲームはどうですか?実際うちの娘は飽きっぽいです・・・(悲しい) そんな状態のですが、それでもけん玉のほうが優れている点があれば教えてください。

    • noname#96625
    • 回答数12
  • そろばんの先生

    現在、小学3年生で、そろばんを習い始めて半年たちます。とても興味を持ち、やる気のある息子に対し、先生は、やり過ぎないように抑えていると言います。1週間で3、4ページ程度の進み具合です。これでは、上達が遅い気がしますし、やる気のある子にやらせない理由がわかりません。どのそろばん教室でも、そうなのでしょうか?

  • 5歳の娘、思い通りにならないと泣き喚く

    幼稚園の年中の娘です。 眠かったりして疲れていると特に酷くなるのですが、 自分の思い通りにならないとそれを泣きながら言い続け、 そのうち何もかもにケチをつけて泣き喚き続けます。 例えば、 1.自分でドアを閉めたかったのに他の人が閉めたから、もう一度外に出てやり直したい。 2.マヨネーズを初めて使うときについているアルミの蓋を自分がはがしたかったのに、他の人が外した。 もう一回つけて。 など些細なことをきっかけに30分以上。 どんどんエスカレートしそのうちテーブルの位置などにまでこんなのじゃ嫌と叫び続けます。 家ではのんびり屋ですが幼稚園では大人しいけれどテキパキとしたしっかり者だそうで、 そこでストレスが溜まっているのだとは思います。 だからと言って家で親が言いなりになるのはよくないと思うけれど、 家でも押さえつけたら気持ちの行き場が無くなるのではないかとも思います。 どうやってそのストレスを解消したらよいのか、 またそうやって泣き喚いたときどう対応したらよいのか悩んでいます。

  • 怒ったご近所のママ友への対応(長文です)

    こんばんわ。聞いてください。 娘より1つ上の女の子のママなんですが、子供を遊ばせるようになってすぐから、幼稚園から中学までいじめにあってたと打ち明けられました 会うたびにすべてさらけ出しますって感じで個人的なこと話してくれました。 ここからが本題です。 離乳食が早いと虫歯になるって思ってるのは知っていたんですが、 下の子の卒乳が上手くいくかどうかしら? というので、『離乳食が進んでると卒乳が上手くいったよ』という話をして『5ヶ月から6ヶ月から離乳食はじめたら?』 と言ったとたん『うちのやり方に口を挟まないで!!!』と怒って帰っていきました。 今となっては、内心怒ってもかまわないって感じで話したかもと思っています。 子供はその子と遊びたがるのでどうしたらいいか困っています。 私が悪かったと誤るべきでしょうか? 近所だし下の子供が同級生なので、幼稚園や学校で一緒になる機会も あるのでまったくつきあわないわけにはいきません。

  • 4歳の娘に嫌われて相当悩んでいます。

    もうすぐ4歳になる幼稚園(年少)の娘がいます。34歳、専業主婦です。 その娘が下の弟(1歳10か月)を叩いたり、押したりするので、それを叱ると「ママ嫌い!」と言うようになりました。 弟君がいたずら盛りなので、娘が遊んでいると邪魔したりするのがイヤなのはわかっていますが、叩いたり、押したりは危ないしよくないので、相当きつく叱ったこともありました。手をシッペみたいにたたいたりはありましたが、それ以上の暴力で叱ったことはありません。言葉は、「そんなにいじめるなら、○ちゃん、家から出て行ってよ」みたいに言ってましたが、その後には○ちゃん大好きなんだから、とちゃんとフォローしてました。 兄弟がいるうちならどこでも、こんな風に同じように接していると思います。 弟君に対する態度以外にはいい子なので、それ以外に叱ってませんし、さみしいんだろうな、ストレスがたまってるのだろうなぁと思い、娘だけ連れて、TDLやNHKファミリーコンサートに行ったり、とにかく気をつかい、精一杯可愛がってきたつもりです。(なので、もっと愛情をあげてください的な漠然としたご回答はどうぞご遠慮ください。) それなのに、ここ1ケ月、「ママ嫌い、おばあちゃんのとこ泊まる」と大泣きしぐずるので(このぐずりが相当強烈で、家に意地でも入ってこないほどです) ここ数日は、弟君も風邪で熱があったこともあり、祖母のうちに泊っています。 幼稚園や習い事に送迎中も、何かにつけてはネチネチ「ママに会いたくない」「ママいや」「家には帰らない」と頑固です。主人はご煩悩で優しいので、パパには会いたい、とたまに言ってるようなので、余計に切ないというか、自分が情けなくなるような気持ちです。 一生懸命、子育てしてきてこの様か・・・と、この先どうなっちゃうの!?、この後、娘にどう接したらいいのかわからないです。 送迎中もギクシャクしています。 先輩ママさんや、同じような体験があればアドバイスよろしくお願いします。

    • ucha
    • 回答数14