maiasaura の回答履歴
- 自分が嫌になりました
もうすぐ1歳になる男の子のパパです。 最近また夜泣きが再発して、夜12時くらいから泣き始めるようになりました。 今日の夜泣きは特にひどく、泣き止んでもすぐに泣き始める感じです。 今も子供は泣き続けています。でも何もしてあげられないのです。 寝かせてトントンしてあげても、自分で起き上がってしまって寝てくれません。 これに関しては、親が我慢強く対応するしかないとは思うのですが、 なぜか子供に対して怒りがこみあげてきてしまうのです。 そんな自分がすごく嫌でしかたありません。 妻にも夜泣きだからしかたない。だから怒ってはいけない。と言われます。 自分でも分かっているのに、子供の夜泣きを解決できない自分へのいらだちと、なぜ泣くのか教えてくれない子供に対してイライラしてしまいます。父親失格ですよね。 私自身、心が強い人間ではないので、かなり精神的にダメージを受けてしまいました。 子供の夜泣きに対する対策はないと思ってもなかなか精神的に落ち着いて対応ができません。 子供の夜泣きに対してどのように気持ちを整理されておりますでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
- 面接の際に言う転職理由なのですが・・・
働き始めて5年。20台後半のOLです。 最近転職活動を始め、数日後に面接予定です。(職種は営業事務) 私の転職理由は下記のようなものなのですが、これをこのまま面接官に話してしまっても良いのかと悩んでいます。 (1)年内に実家を出て一人暮らしを始めなくてはいけないが、現在手取りが残業無しだと15万円ちょっとなので、一人暮らしが難しい。(5年働いても昇給がわずか。かつ交通費一部カット) (2)通勤が一時間半かかるが、そのうち乗車率が200%近い電車に55分乗る。以前に急行電車であまりの混みように軽いパニック障害になり(現在は通院でほぼ完治)、現在は各駅停車に切り替えなんとか大丈夫だが、通勤に多大なストレスがかかる。 以上が主な理由なのですが、お金のことをあまり言うと卑しいと思われるかな・・・とか、病気を理由にするとマイナスイメージかな・・・とか、色々悩んでおります。 転職理由を聞かれたときに、強く上記の理由を推しても良いものか。 皆様だったらどう思われますか? よろしくお願いいたします。
- 保育園で他のクラスの園児しかります??
今日の帰りに3歳児の息子と手をつないで門の横の扉をくぐっていたら 後ろから5歳児くらいの男の子が勢いよくやってきて 「じゃまやろ!!」っといいこっちをにらみ 歩いていきました。 思わずなんてことをいうんだろうと思い ひとこと注意しようと思ったのですが お母さんもいてたので注意するかと思いきやそのまま素通りでした。 こうゆう場合注意したほうがいいのでしょうか?? お母さんがいたとしてもいなかったとしても どうなんでしょうか??
- 30歳以上の教師の新規採用
音楽教室の講師をしている27歳女性です。 来年、ヨーロッパに音楽留学をするのですが、 帰国後学校の教師になりたいと思っています。 現在、全くと言っていいほど職歴がないのですが、 30歳を過ぎても教師の新規採用はあるのでしょうか。
- 小1の娘に友達がいない…(長文でスミマセン)
娘は四月に小学校に入学しました。入学して二ヶ月以上たつのですがお友達ができないようです。一応友達といえば同じ社宅にすむ幼稚園からずっと同じクラスの女の子と、最近その子を通じて友達になった隣のマンションの女の子の2人だけです。 新しい環境とはいえ、小学校の近くの幼稚園だったのでクラスの半数は同じ幼稚園の卒園生なので顔見知りなのですが、そのお友達たちとも話すことをしないようです。もともと内向的なので、あまり交友関係を広げることができない性格なのかとは思います。ひとりでもふたりでもお友達がいるのならその子たちと仲良く楽しく遊んでくれればそれでよいと思っています。 しかし、その2人のお友達にさえも気を遣って遊んでいる状態なのです。特に同じ社宅の友達には「こわいから…」といって少しも自分の意見を伝えられないでいるようです。確かにその子は遊びをリードしていくタイプの子で「いやだ」といっても聞き入れてもらえないことが何度もあったようなのですが、今ではその子の選びそうなものを先に譲ったりその子のやりたいことをやったり…などして争いにならないように自分から身をひいているのです。私はそのたびに「ケンカになってもいいからなんでも言い合えるのが本当の友達なんだよ。」といってきました。できるだけ他の子と遊ぶ機会もつくっていたのですが娘にとっては幼稚園時代はその子との世界が全てのようにみえました。 それでも小学校に入学して他に居場所ができれば変わるかも…と期待していたのですが、小学校も彼女と同じクラス、しかも学区の外れの方なので、朝も帰りも小学校でも帰ってきてからもずっと三人で遊んでいるので友達の輪が広がらないのが不安です。社宅のほかの子供たちともあまり遊びません。 「もっと楽につきあえる気のあうお友達がいるかもしれなから学校でいろんな友達とお話してみるといいよ」と話すのですが、それが娘にはハードルの高いことのようで、話はおろか近くの席の友達に「おはよう」の挨拶もしていないようなのです。まさかそこまでひどいとは思っていなかったのでショックでした。先生に相談したところ「まだ最初ですから…」といった回答でした。 私はその同じ社宅の友達がどうこうというより娘自身の問題だと思っています。娘は自分に自信がないから人に意見が伝えられないのだと思います。「とりあえず学校の友達に「おはよう」と「さよなら」の挨拶だけでもしてみようよ」と提案したのですがそれにも「できる」とも「できない」とも言いませんでした。 多分この件で毎日のように「今日は学校楽しかった?誰と遊んだの?うしろの子とは話せたの?」と聞いたりすることが余計娘を追い詰めているのだとは思います。現に娘はあまり小学校での様子を話しません。でももう私はなんといってあげたらよいのか、どうしてあげるべきなのかわからないのです。人を恐れて話せずにいる娘。なにも言わずに見守るだけでよいのでしょうか??
- 大学受験への不安
初めまして。 今年大学受験を控えた高校三年生です。 早速ですが、質問に移らさせて頂きます。 僕の通っている高等学校は、お世辞にも進学校とは言えず、特に努力をせずとも進級出来てしまう学校でした。 その環境と僕の怠惰な性格が相俟って、何もせず今日まで過ごしてきました。本当に悔いの残る高校生活でした。 僕も高校三年生になり、いよいよ進路を真剣に考えなければならない年になりました。 既に周りは動き始めています。 就職する者、専門学校へ進学する者、そして、大学受験に備えて日々勉学に勤しむ者……。 何も考えていないのは俺だけでは、という不安に駆られました。 しかし、それでも何かに希望を見出せないかと、必死に考えました。 そして出た答えが、「大学進学」でした。 ですが、大学進学のことなど頭の片隅にしかなかったので、右も左も分からない状態です。 肝心の学力も、今まで勉強という勉強はしたことがないので、恐らく中学の基礎さえ危いでしょう。 それでも、流石にこのままでは不味いと思い、主要三科目を我武者羅に勉強しています(中学レベルですが……)。 明確な志望校は決まっていませんが、出来るなら難関大学(私立・国立は問わない)に行きたいと考えています。 そこで質問です。 今後、僕はどの様な勉強法をするべきでしょうか? それに関連した本を手にとってみるのですが、いまいちピンときません。 そして、やはり予備校へ通うべきなのでしょうか? 前述したように中学の基礎さえ危いので、正直、ついて行けるのか不安です。 また、質問に関係の無くても構いませんので、アドバイスなどを頂けるととても助かります。 以上で質問を終わります。ご回答よろしくお願い致します。 稚拙な文章ですみません(ー_ー;)
- 社会でやっていけますか?
こんばんわ。突然すいません。私は、大学4年生のものです。 先月まで就職活動をしていました。ようやく、就職活動も終わり、来年度から社会人として働くわけです。 私は、高校時代に勉強をさぼりにさぼっていたため、大学受験に大失敗して、希望ではなかった大学へ入学しました。そこで、希望ではなかった大学では、高校生活を反省し、十分に心を入れ替えて、真面目に懸命に学業に励みました。そして、今の大学でも自分なりではありますが真面目で一生懸命に学業に励んでいます。 そのため、大学では先生方へ私生活の真面目さ、学業へ対する姿勢などを良いほうへ評価していただきました。 私は今の大学には「推薦(大学の学長からの推薦)」による編入学によって入学しました。また、就職活動にあたっても、大学の教授による「推薦状」によってある企業への内定を頂きました。 そこで、私が気になっていることは、編入先への大学入試、就職活動でも、自分の属している先生方からの推薦によって進学先、就職先を決めている事です。 これらのことから、私自身、周りの方々の力をかりて人生の岐路を決めているような気がします。これから、本当に厳しい壁にあたった場合、本当に自分自身の力で事を決める事ができ、その壁を乗り越える事ができるのか少し心配です。 もちろん、自分自身の大学内での頑張りがあったためだと考えていますし、自分の頑張りがなかったら今の私はないと考えています。 私のように、推薦によって大学先、就職先という人生の岐路を決めている人間は、企業に属した社会でもきちんとやっていけるものなのですか? 長くなり、また、分かりにくい質問となりましたがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#114490
- 回答数4
- 跡取り出産のために産み分けを勧められましたが・・・
こんにちは、いつもお世話になります☆悩みを聞いてください。 わたしは間もなく1歳になる女の子のママです。 まだ授乳中ですし、もう少しこの子だけのママでいたい気もするのですが、まわりから二人目を勧められ、きょうだいの年が近いのも楽しそうだし二人目を考えても良いかなと思い始めたところです。 私たち夫婦はのんびり二人目を待ちたいのですが、夫の両親はできるだけ早く、しかも男の子を、とハッキリとは言わないのですが機会のあるごとに遠まわしにプレッシャーをかけ、姑から相談を受けた姉夫婦(医師)からは産み分けを勧められました。わたしは性別は選ぶものではないと思っていたので困惑しています。長男に嫁いだからには努力すべきなのでしょうか。舅・姑とは祖父母と孫ほど年が離れていることもあり、可愛がってもらっているので喜ばせたい気持ちはあるのですが、産み分けまでさせられると『産む機械』みたいで悲しくなります。みなさまは産み分けってどう思われますか?とくに長男のお嫁さんな方、ご意見聞かせてください。 ちなみに、うちは↓こんな状況です。 □ 夫の実家は地方の旧家 □ 夫の両親は女児の出産が続いたので跡取りを授かるまで頑張り40歳を過ぎて夫を授かった □ 私は娘を緊急帝王切開で出産したので、医師から妊娠はあと2人までと言われている、 □ 夫は37歳、私は29歳 もし良かったらご意見お願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- koharuhiyo
- 回答数4
- お隣さんが気になる
4世帯のアパートに住んでいます。 お隣の家族(たぶん3人家族)は半年くらい前に引っ越してきました。 生活リズムも違いますし、うちからは部屋の明かりを確認できないことが多いです。 なのでお会いしたことがありません。 4月中旬くらいに、お隣のベランダに大きなこいのぼりが飾られたんですが 今だに片付ける様子がないんです。 洗濯物を干してるときもあるので、気がつかないはずはないと思います。 こいのぼりって洗ってから収納するものなので、 梅雨入り前には片付けるだろうと思ってたのですが、もう梅雨です。 地方によっては、5月いっぱいまで飾ると聞いたことがありますが それにしても、出しっぱなしって、どうなの?って思うんです。 会ったこともない人に「もう片付けたらどうでしょうか?」 とは言えません。 近辺を見る限り、こいのぼりを飾っているのはお隣だけなんです。 ただ面倒で片付けないのか、いつまで飾るか知らないのか? 昔住んでいた地域にそういう風習でもあるのか・・ なんか見てみぬフリをしてるようで、居心地が悪いんです。 7~8月になっても、そのままだったらどうしよう?と気になります。 こいのぼりは季節商品だと思うんで。 みなさんなら、どう思います?害がなければ放置?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#36287
- 回答数3
- 人生のやりのこし
助けてください。 私は現在4年制大学の3回生、社会学部です。 私は入学前プロダクトデザインを大学で勉強したいと 思っていましたが、ある事情で入学できず、いまにいたります。 しかし、最近デザインへの思いが日々心にわいてきて 勉強が手につきません。 なんか、人生に遣り残してきたことがあるようで、 後ろ髪をひぱられているようです。 新しい夢にも中途半端にしか取り組めません。 この思いを断ち切りたいです。 いかなる手段を用いても。 そして、全力で突っ走りたいです。 なにか方法は無いでしょうか?? 皆様どうか力を貸してください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 美術
- koutarou11
- 回答数5
- 命名で悩んでます
はじめまして。 昨日、長男が誕生し、幸せを感じているのですが、名前について、最後の一押しで悩んでます。 呼び名は『りく』で決めています。 定番の『陸』でいくのか、『陸翔』で翔を読まずに『りく』とするかで悩んでます。意味合い・苗字を含めた字画的に『陸翔』にしたいのですが・・・。翔を読ませない、りくと読めない点が気になり悩んでます。 皆さんのご意見を聞かせてください。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- tannjyou
- 回答数21
- 母子手帳の申し込み
よろしくお願い致します。 母子手帳の申請についてですが妊娠がわかって何ヶ月がいいのでしょうか? 結婚式が7月末になっています。今が約8週目ですので妊娠5ヶ月目くらいに あたります。 できちゃった結婚というわけではないのですが、結婚式の日取りを決めた後 彼女の年齢もあって早く子供が欲しいとのことで2ヶ月(それも1回ずつ)だけ 子供作りに挑戦しました。そしたら子供ができないと言われてるさなかに大当たり 彼女が妊娠してしまいました。もともとは結婚式当日前後に入籍をする予定 だったのですが、気になったのが母子手帳です。 あれはいつごろ申し込みをするのがいいのでしょうか?母子手帳にはお母さんの 名前が入ると思うのでもし早急にいるのであれば籍を入れようと考えています。 ご教示のほどよろしくお願い致します。
- 非常勤講師も、アルバイト、副業はできない?
先ほど、格差社会を取り上げている番組を見ました。 苦しい生活をおくっている方、幾人かに密着取材をしていたのですが、その中に小学校の非常勤講師をされているという女性が出ていました。 その方は、40代後半に教員免許を取得し現在50代、年齢が高い分、給与が高くなるので、雇いにくいという理由でなかなか職がないらしく、非常勤講師で得られた前年の年収は70万円ぐらいだったそうです。 どうやら、毎日あるような仕事ではないようです。 これでは生活できないために、生活保護を受けているそうです。 「生活保護を受けなければ、教師を続けられないなんて考えてもいなかった」というようなことを言っていました。 これを見て違和感を感じたのですが、公務員は基本的にアルバイトなどは禁止だとは思うのですが、非常勤講師もアルバイトはできないのでしょうか? 「生活保護を受けなければ」という選択肢しかないのではなく、アルバイトで稼ぐという選択肢もあるのでは?と思ったのですが、どうなのでしょうか? 教師をしているということは、身体、健康には問題がないと思うので、働くことはできると思うのですが・・・。 他に彼女は「でも、所得は少ないけれど、やりたかった教師の仕事に専念できていることは幸せに思う」と言っていました。 なんとなく、晴れ晴れとこう言われる事に、違和感を感じてしまいました。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#41635
- 回答数4