patak の回答履歴
- 情報の教科の先生になるには
高等学校などで新たに「情報」という科目が加わったのは記憶に新しいと思いますが、では情報の教員になりたい場合どのような勉強や手続きをすればいいかを教えていただければと思います。 参考までに高校進学後卒業して専門学校2年間(コンピューター系)通学しています。現在は卒業して社会陣しています。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- rzm63551
- 回答数5
- こんなことってあるんですか????
調子悪かったテレビがなぜか勝手に直りました。こんなことってあるのかな^^; 3ヶ月ほど前からテレビの調子が悪くなってきました。 電源を入れてから画面が映るのに時間がかかるのです。 最初は30秒くらいだったのが1分になって5分というかんじで何日か経つと30分くらいかかって映る場合もあれば何時間待っても映らないときもありました。 せっかく写ってもチャンネルを変えるとまた同じように 真っ黒になったまま映るのに時間がかかるかそのまま映らないといった状況でした。 それに映像の黒い部分が少し緑ぽく映るようになってきていました。 このテレビはもう12年くらい前に買ったものなので 寿命なんだろな~と諦めていました。ソニーのキララバッソというワイドが出始めた頃に買った28型です。 このサイトでも調べてみたらやはりこのくらい使っていたら部品の劣化などで同様の症状の方もいました。修理してもまた壊れたらお金が勿体無いということで今度お金が入ったら買い換えようと思っていました。それまでは音声だけで我慢するつもりでした。 ところが!!! 先日テレビを点けたまま寝てしまって気がついたら珍しくちゃんと映っていました。そしてチャンネルを切りかえるとなんと!!すぐにそのチャンネルが映りました。ためしに電源を切ってもう一度点けるとこれまたすぐに映ってくれました。 そして画面の黒い所が緑っぽく映ってた所もちゃんと映るようになっていました・・・ 故障というより寿命で映りが悪くなっていったような感じだったので急に直ってビックリしています。 急に全然映らなくなってまたなんかのショックで映るようになったのなら理解できるのですが・・・・ こんなことってあるんですかね???
- 喫煙者の息に害はありますか?
職場は完全に分煙されています。 ですが、前の席の人がヘビースモーカーで、タバコ休憩から帰ってくるとものすごく息がくさいのです。 そのせいかどうかわかりませんが、この職場にきてから咳が止まらなくなりました...元々タバコは苦手で、タバコの煙を吸うとすぐに咳がでます。 やはりタバコを吸った後の息にも、副流煙とまではいかなくとも周りの人に害はあるのでしょうか? あるとしたら、どの位のレベルか分かりますでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- yuyuyuy300
- 回答数5
- 何故仕事に行けないのか?そんな自分が嫌いです。
単刀直入に申しますと、仕事をしたくありません。 仕事が嫌いです。人に使われる、労働をする事が大嫌いです。子供の頃から、ルーチンワークのような作業が大嫌いでした。 駅に吸い込まれていく人の群れを、自分もその一部であるにも関わらずアリの行進のようにしか思えなくなっています。 仕事そのものが出来ない、落ちこぼれと言う訳ではないのです。むしろ、自分で言うのもどうかと思いますがそれなりに有能であると思っています。 しかし逆に、中途半端に器用にこなせてしまう事で面白みも損なっているように思えるのです。 こんな自分が大嫌いです。意識を変えなければと一念発起し、この3ヶ月は一度も潰されずに遅刻も欠勤も無くすごしてこれましたが、昨日、今日と休んでしまいました。ズル休みです。 職場の仲のいい人間からメールが届きました。 僕の仮病を本気で心配してくれてます。 メールを見た時の感想としては、悪いな、申し訳ないな、というものでは無く、ただただ痛かった、辛かったのです。人の善意さえ痛い。 また、解決法としてよく、「知人に相談しろ、話す事で楽になる事もある」などと言われていますが、以前にこの感情のお陰でマトモに就職が出来なかった時期がありまして、収入も無く、知人らから借金を繰り返して生活していた時期があり、相談出来るものではありません。 同じ経験をしている方、または克服された方、お話を聞かせてもらえませんか? ただの根性論で展開するべきお話なのか、何かの病気なのか、それともこんなクズは世の中に不要なのか・・・。それだけでも知りたいのです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kamonegin
- 回答数2
- 膀胱炎ではないのですか?
27歳女性です。 週に1度程度ですが朝、トイレに行き排尿すると 終わる前に締め付けられるような痛みがあります。 膀胱炎だと思い、別の症状で病院に行ったとき説明をし、尿をとって検査してもらいましたが、 膀胱炎ではないといわれました。 以前、テレビで朝の尿の色が濁っていると腎臓などに負担がかかっていると放送しており、 やはりこれも一週間に1・2度濁った尿が出てきます。 病院で何ともないとは言われましたが、膀胱炎を通りこして腎盂炎等になっていないか心配です。 お菓子の食べ過ぎとかも影響しているのでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- tukamiki
- 回答数2
- ワンクリック詐欺??
あるアダルトサイトを利用していて、ダウンロードというところをクリックしたら、自動会員登録完了という画面なって、5月5日までに支払うようにでました。。。 サイトに戻ってみたら利用規約必読、当サイトは有料というのがあったのですが、これってワンクリック詐欺なんですか??? また、相手にこっちの住所や個人情報はいくのでしょうか??? 教えてください。お願いします!!
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- mista
- 回答数5
- フリーズ
たいていフリーズする場合は特定のソフトを使った場合だと思いますが、私の場合は何の前触れもなく、また、特定のソフトを起動した後に起こる、というわけでもありません。 また、パソコン付属のQ&Aも実行したのですが、特に変わりはありませんでした。 一応ウィルスソフトも入れてあり、そのソフトはパソコンの取扱説明書に書いてあったメモリにもぎりぎり足りています。 なぜこのようになってしまったのでしょうか?また、これを直す方法はないのでしょうか? パソコンについて OS:Windows XPHomeEdition メモリ:256MB HDD:20GB中約10GB使用(空き10GB)
- ベストアンサー
- Windows XP
- L7652
- 回答数8
- 内申は・・・
今まで病気で中1の3学期から中2の3学期までほとんど行って無い上体でした。中3になっても2週間ちょっと休んでいるのですが自分は行く気満々なので行くようには努力してます。今日友達から出席日数も通知表に影響するというのですが本当でしょうか? あと、勉強の方はどのような対策をすればいいでしょうか? 偏差値は33とかなりひどいです。5教科の対策法は何かありませんか? それと高校に入るときは出席日数も影響するのですが病気の診察表(?)を出せば大丈夫とも聞いたのですが本当でしょうか? あと、今から行っても間に合うでしょうか? 本当に困ってます。誰か助言を!!!
- 先生方にとって困った保護者ってどんな人ですか
素朴な質問ですみません。 3歳の娘達(双子です)が私立認可保育園に通うようになって3年目になりました。日頃、保育士の方々には大変お世話になっていると思います。 保育園にやたらに権利を主張したり要求ばかりして、自分のことはだらしない…ようなイタイ親にはなりたくないな、と思って最低限のルール(持ち物記名や提出物の期限、時間を守る等)は日々守っているつもりでいますが、園生活も慣れてきたせいか気がつかないうちに何かやらかしてしまっているかもしれない、ような気もしています。 そこで現役・元保育士の方々にお聞きしたいのが、保護者の言動で「これは困る」というのがあったら参考までに聞かせていただけないでしょうか。例えばこんな些細なことでも文句をつけてくる…等、なんでもよいので、どうぞよろしくお願いします。
- 写真を持ち歩いていますか?(アルバムなど)
学生時代はプリクラを撮っていましたが、今は撮らなくなりました。その分、デジカメを使用していますがプリクラ帳ではなく写真帳?(ミニアルバム)みたいなモノを持ち歩いていますか? 「無印用品」の透明なアルバム(見開き4枚保存) も飽きちゃって。 お薦めなアルバムありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#17085
- 回答数2
- バックアップってなんですか?
ほんと申し訳ないのですが、わかりやすく教えてください。 いろんなページ見たのですが理解できないんです。 そんでもって、やり方も教えていただきたいです。 おねがいします。
- 締切済み
- Windows XP
- yue415
- 回答数8
- この状態ってうつ病ですよね・・・?
ここ半年の間、気分が沈んだままで仕事も辛くなって辞めてしまい、何をするにもやる気もでず、精神的にかなり辛く、人と会うことすら嫌になってしまい、現在は何もかもが嫌になってしまっています。どうしたら良いかすらわからない状況です。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- pinima
- 回答数5
- ヤマトメール便とクロネコメール便について
「ヤマトメール便またはクロネコメール便にて配送」という記述を目にしました。 ヤマトのHPにて調べてもよく分からなかったのですが、 両者の違い(重量等の制限?)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- nicedoggy2u
- 回答数5
- 出会い系の請求が・・・・
すみません、ここで質問していいのかわかりませんが、 どうしたらいいのか悩んでいるのでどなたか助けてください。 以前、私は携帯で無料の出会い系サイトに登録してました。 登録後さっそくメールが届いたので(男性からメールが届きましたという内容) そこに載っていた男性のプロフィールが見れるというURLに接続しました。 そしたらそこは登録したサイトの姉妹サイトで、 有料だったようでポイントが発生してしまったんです(1P=10円で40Pくらいでした)。 その無料サイトに登録すると、姉妹サイトにも自動的に登録になるようになってたらしいです。 そこはポイントを一括購入しなきゃいけないみたいで 最低で一万円分くらいでした。 お金を払いたくなかったので、 【友達を紹介すれば60P進呈】というサービスを利用して 友達に携帯を借り、私の紹介でそのサイトに登録した事にし、 私のポイントは-20Pとなり支払い金額はなくなりました。 友達も登録しただけで何の利用もしてないのでポイントは発生せず。 そのまま二人ともその日に退会しました。 で、一ヶ月くらいたったつい最近 そのサイトから支払いの催促のメールが届いたんです。 内容は、 「架空請求ではない」 「度重なる利用料金の延期により未だ精算されていない」 「○月○日までに連絡ない場合強制回収の手続きに移行する」 「現在メールでの対応は行っていない」 という感じのもので、 最後にサイトのURLと管理室の電話番号、担当者の名前が載ってました。 これって支払わなきゃいけないのでしょうか?? 電話は怖いのでかけたくないですし、サイトに接続してまた勝手にポイントが発生したら・・・・と思うとアクセスできません。 このまま放っておくと家に書類が届いたりしますか?両親もいるのでそれは避けたいです。 どうすればいいのか教えて頂けないでしょうか。。 お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- aptbun-tayu0512
- 回答数7
- 急激な体重減少。病気?
元々太っていた母(44歳)が日に日に痩せていきますふくよかだった体も今では少年のように小さくなっています。ここ一ヶ月には、会う日人会う人に驚かれるほどです。 また、母は咳止めを飲んでいるそうです。 食欲も以前と変わらずあるそうです。 また、ここ数年人間ドックにもかかっていません。病院が嫌いなので父の勧めも断っているほどです。 何の病気の疑いがあるのかと、どのようにしたら検査を受けさせられるかアドバイスをください。とても心配です。
- 締切済み
- 病気
- miiya_saaya
- 回答数4