jbppx980 の回答履歴

全960件中561~580件表示
  • ヤフーの解約方法

    ネットを接続できない地域に引越しするため解約したいのですが 手順教えてください ちなみに無線パックをしてます

  • Yahooで・・・

    Yahooをいつも使っているんですが、初期設定の行い方がわかりません。あと、検索するところなどに文字をいれると、前に検索したものが全部でてくるんですけど、これをやめるにはどうすればいいのですか? ぜひわかりやすく教えてください!

  • 消えてしまった写真の復元は??

    誤って写真を消してしまいました。どうすれば元に戻せますか? 教えてください。

    • fidero
    • 回答数5
  • 表札に使われているような日本語のフォント(無料)

     表札には、通常のパソコンには入っていないフォントで字が書かれていることがあります。(変わった筆文字とか)ああいったフォントを無料で手に入れる方法はないでしょうか?アルファベットのサイトはたくさんあるのですが、日本語対応のものがないので困っています。情報お願いします。

  • 夏あたりから始まるpc接続定額

    これについて詳しく知りたいのですが、何月何日から始まるのか決まってるのですか。又通信速度はどれくらいなのか。今ドコモが使える地域の日本中で使用可能なのかどうか。

    • yosi555
    • 回答数2
  • DVDレコーダーで作ったDVDをプレステ2で見れますか?

    家のDVDレコーダーで作ったDVD(ーRとか)をプレステ2で再生できますか? その場合どういう録画方式にしたらよいとかありますかね?? あと、型が古いプレステ2だと再生は難しいでしょうか?

  • DVD(著作権なし)を加工する際、劣化の少ない初心者にもわかりやすい方法を教えて下さい。

    はじめまして、皆様のお知恵を拝借、賜りたく教えてを利用させて頂きました。 今回DVD素材を切り貼りキャプチャして編集しようとしている方に簡単かつ劣化の少ない方法で説明をしようと思っています。 私はAVI化はやっているのですがそれでは少なからず劣化があると思うので皆様に低次元ではありますが、やり方やソフトウェア等を幅広くお教え頂きたいです。 どうか色々なご意見をお聞かせ下さい。 (説明が足りない場合はご指摘下さい)

    • noname#34366
    • 回答数6
  • プロバイダーを解約したはずが・・・

    最近、通帳を確認したところ、何かの自動引き落としが続いていることに気付き、引き落としがはじまった時期から考えて、数年前に解約したはずのプロバイダが思い当たり。メールを送って質問したところ。○○様のデータが見つからず解約完了していません。契約されたままなので、引き落としを続けさせてもらっています。というような内容の事が返ってきました。こちらは、解約のメールを書いてちゃんと送っている事を伝え、返金を要求しましたが、私の送った解約メールそのものがないそうで。 解約には応じるけど、返金はできないと言われました。そのプロバイダの解約の仕方は、こちらが解約のメールを送り、プロバイダー側から確認の電話がかかってきて、解約完了というもので。 もう何年も前のことで、私は解約されているものとばかり思っていたので。こちらが送った解約メールもすでにありませんし。プロバイダからの電話を録音してるはずもないので、解約が完了したという証拠がありません。 こういう場合って返金してもらえなくても、仕方ないんでしょうか。それとも消費生活センターなどに行けば、どうにかなる問題なのかと疑問に思っています。 解約時に解約済みの書類を要求したり。口座の確認をしておいたらよかったなと反省しています。 証拠がないのだから、仕方がないということなら、後腐れないようにきちんと清算して終わらせたいと思っています。皆様の意見を聞かせてください。

    • noname#65728
    • 回答数3
  • DIGAとスゴ録間の移植計画

    少し途方にくれています。いろいろな意味で初歩的な悩みです。 現在私(個人部屋)はパナソニックの「DMR-EH75V」を使っています。 最近、居間のビデオデッキが壊れたので、新しいレコーダを買うことになりました。こちらは家族共用です。 購入検討対象としては、ソニーの「RDZ-D700」になりそうです。 家族は年齢的にも機械に弱いところがあり、主にHDD再生に使うことになると思います。 予約録画、番組消去等は、ビデオデッキ同様、私が管理することになりそうです。 家族は「ビデオテープの交換」も少々苦手に思うところがありました。 問題は今まで溜めておいた家族のビデオテープです。 内容は「家族の旅行」「家族が同級生との同窓会」「旅行先の風景」等。 もちろんアナログです。 ムービー好きの家族が昔録り溜めたものが100本くらいあります。 ビデオデッキが壊れた上、テープの劣化が心配でもあったので、スゴ録に移植計画を考えています。 どうせなら、保存用にDVDに録るだけではなくて、HDDにダビングをして上げられないか?ということです。 そうしたらすぐに見られるし、喜ぶと思うので。 問題は経済的、時間的、技術的なことです。 DIGAで「VHS → DVD」(時間的問題)は絶対に外せない作業ですが、その後について。 ・経済的問題 「DVD → スゴ録HDD」のDVDを「DVD-R」にする ・技術的問題 「DVD-RAM」にするか?悩んでいます。 経済的に言うと、100本、約1万円以上なのですが、そんなに焼いても・・・・という問題があります。 家族は多分DVD交換ができないと思いますし。 本当にバックアップ的な意味になると思いますし。 技術的に言うと、「DIGAで焼いたDVD-RAM」は、スゴ録で「HDDにダビング」できるのでしょうか? スゴ録でも「RAM再生」が出来るのは知っていますが、ダビングにも使えるのでしょうか? DVD-RAMは「CPRM対応」です。録画内容はアナログですが。あれはVRモードになってしまうのでしょうか? するとまたDVDにするのが面倒だし・・・。 また同時に「スゴ録で焼いたRW」を「DIGAのHDDにダビング」もできるのでしょうか? いきなりデッキが壊れて、「今までのビデオテープは見られなくなるよ」と言ったら、「今までのビデオを見られるようにして欲しい」と提案されたので、本当に途方にくれています。 10本くらいなら迷わないのですが、100本(もしかしたらそれ以上)なので、困っています。 これが映画とかなら、迷わず捨てるのですが、内容的にそうもいきません。 今回、自分のしようとしていることの「経済的・時間的・技術的」問題点についてご相談しましたが、どれかひとつでもお答えくださると助かります。 お暇なときにでもよろしくお願いします。

    • quincy
    • 回答数4
  • OCNにしたのですがヤフーの・・

    最近インターネットをヤフーからOCNに変更しました。 outlook expressを開くと、ヤフーBBメールという画面が出てきます。「ログオン」と書いてあり、IDとパスワードを入力してOKを押すと、画面が変わらずすっとその画面のままです。 ×をクリックすると「要求されたタスクを処理中にエラーになりました」と表示されます。 メールを受信して開くことは可能なのですが、どうしてこのような元年が出てきてしまうのでしょうか? インターットにあまり詳しくないのでよく分かりません。 よろしくお願いします(。-_-。)

  • 光のip電話について

    ADSLから光に変更しようと思います。 IP電話について質問です。 ・光エース(固定電話番号)にする際、プロバイダの050の番号を同時に使用すほうが お得とのことですが、どうでしょうか?(BIG lobe予定です) ・上記の際、モデムがIP電話用とそうでないものがあるとのことですが 光エースの使用のモデムとは050の(プロバイダ用)のものとは共通に使用はでないのでしょうか? (BIG LOBEに確認したところ、光エースはNTT管轄なのでよくわからないなんていわれました。そして、あとに申し込みしてもプロバイダー(050)ようは設定できますので、、といわれましたが、、それようのモデムが必要となると)面倒だと思い知識のある方教えてください。

  • ネット環境。

    今、NTTの光フレッツでBIGLOBEと契約をしています。 モデムが3つもあり、配線が短かったりするので、延長コードの 3マタを使った状態です。 熱を持っており、危ないような気がするので、どうにかできないか?っと考えています。 できれば電話&光...を使いたいのですが、お勧めの会社などはありませんか? 値段は安ければうれしいですが安全性を重視します。 まったくネットに関して無知のため、教えてください。 愛知県在住

  • Yahoo!BB8MでPlanexの無線ルータが不安定

    現在、Yahoo!BB8Mを利用し、PLANEXの無線ルータ(BLW-54SAG)を使用しています。無線の子機にはGW-US54SAGを使用しています。インターネットを利用していると、途中でインターネット接続が切断してしまう現象が発生します。本現象を経験された方や解決方法をご存知の方はぜひご回答よろしくお願いします。 【症状】 ・インターネット接続が切れた際、PCからルータへはPING応答がありますが、ping www.yahoo.co.jpをした場合、PING応答がありません。 ・ルータはDHCPでYahoo!BBから割り当てられるIPアドレスを取得しております。 ・根拠はありませんが、ping www.yahoo.co.jp -tのコマンドを実行し、絶えず外部とアクセスしている状態を保持すると、ネットが切断されない気がします。

    • noname#156091
    • 回答数1
  • yahooBBの解約日のタイミングと手数料

    この度、yahooBBから別のプロバイダに変更することになりました。 解約の手続きは電話で出来ると思うのですが、できるだけ損しないように解約をしたいと思っています。 そこで解約手続きをするタイミングなのですが、例えば今の時期に電話をしてしまったら、日割りではなくて、月末までの1か月分取られてしまうのでしょうか? それと標準工事費というものが取られていて(知らなかったのですが) 60回の分割で毎月80円取られています。現在9回目です。 これをまとめて請求されてしまいますか? 他に解約手数料もかかってしまうのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • アップデート

    初心者です宜しく。 無料でアップデートしたく思います、 どの様にすれば良いか教えて下さい、私のパソコンは(XP)です。

  • 蒲田~大森 エキナカで食事しながら大回り

    体力の無い両親がテレビで大回り(駅で食べながら)を紹介されていて、行きたがっています。 テレビでは大船、阿佐ヶ谷・・(他は覚えていません)を回っていたらしいです。 出発は蒲田、大森で下車したいです 私の素人考えでは、エキナカをあまり考えずにこんなのが身体も楽かなと考えてみました 蒲田ー横浜ー八王子ー新宿ー品川ー大森 これで阿佐ヶ谷と品川、何なら大崎にも寄れるかと。 ホントは八王子あたりで食事したいのですが、エキナカは無いですよね 大船のお寿司も美味しそうです。 大船を回ることは出来ますでしょうか? 条件は あまりハードスケジュールにならない(下車の大森は16時過ぎない) 食べ歩きたい(と言っても食事1回とおやつが1回) 一人は軽度認知症なのですが乗り物に乗る外出が好きです、普段は家で寝てばかりの生活です。刺激にもなるかと期待しています ですが、あまり疲れない小回りを回数分けて行った方が良いでしょうか? 時間はたっぷりあり暇なので、隔週くらいでいろんなルートを出かけられたら良いかも・・と思っています 他にもお勧めの回り方などあれば教えてください

    • skp
    • 回答数8
  • iTunesに映画ありますか?itunesの登録も済ませたのですが、見つからないんです・・・・。ipodで映画をみたいのですが。

    iTunesに映画ありますか? itunesの登録も済ませたのですが、見つからないんです・・・・。 ipodで映画をみたいのですが。 パソコンに向かって5時間、、、。 何も収穫無しです。誰か教えてください。

    • anyoo
    • 回答数3
  • 2枚のDVDを1枚にまとめたい

    1枚1GB程度のDVDビデオが2枚あり1枚にまとめたいと思います。DVD Shrinkでやってみましたがタイトル画面が出ず、いきなり本編から始まってしまいます。タイトル画面を作成して1枚にまとめるにはどのようなソフトが良いですか?みなさんよろしくお願いします。

    • kojin3
    • 回答数2
  • ビデオのカセットが入りません

    ビデオのカセットをデッキに入れても、すぐに出てきてしまいます。他のカセットではそのようなことはないので、デッキの問題ではないと思います。 実家でお気に入りのアーティストの番組を録画してもらったものなので、ぜひ見たいのですが、何か良い方法があるでしょうか。 よろしくお願いします。

    • mariam
    • 回答数2
  • QNo.3130231(音楽CDをパソコンに取り込むとノイズが入る)の再質問です

    QNo.3130231の繰り返しになってしまいすみません。補足の欄も使ってしまったため、いったん閉め切って再質問させていただいています。同じような質問がたくさんあるのですが、よくわかりませんでした。よろしくお願い致します。 タイトルのとおりです。取り込み形式はMP3、128kbpsですがwavで取り込んでも同じノイズがはいっていました。 ・パソコンのCDドライブにCDをセットして直接聴くと大丈夫なのでCDの問題ではないようです。 ・取り込んでいる最中にパソコンで他の操作はしていません。 ・クラシック音楽を取り込んでいるのですが、3枚組のうち一枚はノイズなしで取り込めました。 ・レコードをかけたときのようなパチパチというような音です。 ・DVD/CD-RWドライブのプロパティで、書き込みの指定をx1にしても症状はかわりませんでした。 パソコンはFMV-BIBLO NB18D/L(WindowsXP)で、Windows Media Player11を使っています。他に情報が必要でしたら補足しますので、必要な情報をお教えください。 あまり詳しくありませんので、初心者向けに説明していただけると助かります。よろしくお願い致します。