jbppx980 の回答履歴
- プロバイダー解約で困ってます。
こんばんは。 先日プロバイダー加入(フレッツ光+ひかり電話)を条件に30000円値引きというキャンペーンをやっているお店があり そのキャンペーンを使って(プロバイダー加入)PCを購入しました。 プロバイダー加入をキャンセルすると30000円はお店に支払うという条件がついていました。 私は当初光の導入も検討していたのでキャンセルしないしいいかなと思い契約したのですが お店で聞いた説明とNTTの工事日決定の時に聞いた話しがぜんぜん違っていて 何日か考えた結果キャンセルをしました。 お店では現状どういう配線でどんな環境で使っているか詳しく説明して 今と同条件でないと使い勝手が悪いのでと言うと問題ないとのこと。 (現状は電話はリビング、PCは隣の和室でPCのすぐ脇にモジュラージャックがあってADSLはそこからつないでいます) しかしNTTの話だとひかり電話を使うと家にあるモジュラージャックは全部使えなくなり 和室までケーブルを引くか無線LANを組むしかないとの事でした。 またひかり電話を利用しなくても配線の関係で結局リビングに引く事になるとの事。 和室までケーブルを引くのは見栄えがよくないし無線を組むのに出費はしたくない。 それに家の壁にも穴を開けるそうでそれも説明が無く納得できません。 お店のいい加減な説明に頭に来てキャンセルしたわけですが ここで問題なのがそのキャンペーンの30000円割引です。 キャンセルの場合は30000円お店に払うとあったのですが こういう場合もあてはまるのでしょうか。 お店に落ち度は無くこちらの都合だけで勝手にキャンセルしたなら払いますが PC購入時には加入、利用意思はあったのですが最初から話が違っていて 正直加入手数料欲しさでうまく入会させられた的な思いが強いので支払いたくありません。 NTTやプロバイダーに確認したところお店に連絡する事はないし 向こうから聞かれても個人情報なので教えないと言っていましたが プロバイダーの方が言うにはインセンティブが発生するので そういう点ではキャンセルしたかわかるかもしれないと言われました。 頭にきたのでクレームの電話を入れようとも思いましたが 支払いのことを言われてやぶへびになるのもなと思ってまだ連絡はしていません。 というか連絡する気はないのですが、 こういう場合お店が私がキャンセルしたのがわかる事ってあるのでしょうか。 それからもしお店から支払いの請求があった場合それを拒否する事はできるのでしょうか。 こういったことに詳しい方したらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- プロバイダー解約で困ってます。
こんばんは。 先日プロバイダー加入(フレッツ光+ひかり電話)を条件に30000円値引きというキャンペーンをやっているお店があり そのキャンペーンを使って(プロバイダー加入)PCを購入しました。 プロバイダー加入をキャンセルすると30000円はお店に支払うという条件がついていました。 私は当初光の導入も検討していたのでキャンセルしないしいいかなと思い契約したのですが お店で聞いた説明とNTTの工事日決定の時に聞いた話しがぜんぜん違っていて 何日か考えた結果キャンセルをしました。 お店では現状どういう配線でどんな環境で使っているか詳しく説明して 今と同条件でないと使い勝手が悪いのでと言うと問題ないとのこと。 (現状は電話はリビング、PCは隣の和室でPCのすぐ脇にモジュラージャックがあってADSLはそこからつないでいます) しかしNTTの話だとひかり電話を使うと家にあるモジュラージャックは全部使えなくなり 和室までケーブルを引くか無線LANを組むしかないとの事でした。 またひかり電話を利用しなくても配線の関係で結局リビングに引く事になるとの事。 和室までケーブルを引くのは見栄えがよくないし無線を組むのに出費はしたくない。 それに家の壁にも穴を開けるそうでそれも説明が無く納得できません。 お店のいい加減な説明に頭に来てキャンセルしたわけですが ここで問題なのがそのキャンペーンの30000円割引です。 キャンセルの場合は30000円お店に払うとあったのですが こういう場合もあてはまるのでしょうか。 お店に落ち度は無くこちらの都合だけで勝手にキャンセルしたなら払いますが PC購入時には加入、利用意思はあったのですが最初から話が違っていて 正直加入手数料欲しさでうまく入会させられた的な思いが強いので支払いたくありません。 NTTやプロバイダーに確認したところお店に連絡する事はないし 向こうから聞かれても個人情報なので教えないと言っていましたが プロバイダーの方が言うにはインセンティブが発生するので そういう点ではキャンセルしたかわかるかもしれないと言われました。 頭にきたのでクレームの電話を入れようとも思いましたが 支払いのことを言われてやぶへびになるのもなと思ってまだ連絡はしていません。 というか連絡する気はないのですが、 こういう場合お店が私がキャンセルしたのがわかる事ってあるのでしょうか。 それからもしお店から支払いの請求があった場合それを拒否する事はできるのでしょうか。 こういったことに詳しい方したらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
- Windows Media Player で音が出ないのは?
Windows Media Player で CD を再生しようとしても音が出なくなりました。特にメッセージなどは表示されません。 i Tunes や Yahoo!動画などは普通に見ることが出来ます。 色々自分で試してみましたが、解決しません。どこに問題があるのでしょうか?詳しい方、どうかご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- sakurannbo1515
- 回答数3
- DVDのエンコードについて
DVDの動画をWMVにエンコードしてPCに保存したいのですが、 オススメのフリーソフトを教えてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- gloomy
- 回答数2
- 何項目か質問させて下さい
インターネットに接続する際、IEをクリックしてそのままつないでいるが(終了する際はIEを×ボタンで消しPCの電源を消す)、無線LANの通信は切らなくてもいいのか? 暗号化された無線LANで接続したいのですが。無線LAN構築時、手動で設定しましたがその際、親機の底面にある暗号キー(13桁)を入力し設定しました。この際、現在の接続環境は暗号化されて接続されていると思って宜しいのですか? T-COM マンション光…は常時接続か?接続料金は定額か? https://app1.sys.t-com.ne.jp/isp/service/signup/area_search/area_index.cfm 以上3点、よろしくお願いします m(--)m``
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- toeicm535i
- 回答数2
- メールが送れません…。
Outlook Expressを使いメールを送信しようとしても次のメッセージが返って来て送れません。送信者が⇒Mail Delivery Subsystem、件名が⇒Returned mail: see transcript for detailsとなります。添付ファイルの容量が大き過ぎると送信されないのでしょうか?何も添付しなかったり、1MB以内添付ファイルは問題なく送る事は出来ます。ウィルス対策ソフトとして⇒avast!を使っているのですが、一時停止にして送ろうとしても同じ現象で送信出来ません。どうすれば送る事が出来ますでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kick-3mc
- 回答数4
- Media Player に入れていた曲が
PC初心者の私の為に、どうかお知恵をお貸し下さい よろしくお願いします。 CDショップや図書館でレンタルしてきた曲を、いままで Media Playerに落とし、昨日までエラーも出ず普通に聴いていましたが 今日PCを起動し、曲を聴こうと思い Media Playerを起動したら、落としたはずの曲が 一曲も残っていず、漠然とし・・色々なサイトを調べても原因が 解らず、途方にくれています。 ちなみに一日おきにウィルススキャンもしておりましたが、ウィルスに 感染した形跡も無く まったく原因が不明です OSは、XPを使用しており、スペック等にもまだ充分余裕がありました。 あまりにも漠然とした質問で恐縮ですが どうか、お知恵をお貸し下さい よろしくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- sakura194
- 回答数3
- B's DVD Professional 2でDVDを焼こうとするのですが、途中でエラーになってしまいます。
Pioneer(DVR-110)のドライブでDVD-Videoを作成して焼こうと思うのですが、失敗してしまいます。 最近まで出来たのですが、なぜか急にできなくなりました。特に設定なども変えていなくて、DVDメディアも 同じもの(太陽誘電)を使用しています。パソコンの空き容量は十分にあります。 失敗した後も、デフラグして常駐ソフトも止めて、4回ぐらい焼きましたが、無理でした。 具体的には、焼いている途中、あともう1時間もかからないぐらいで焼けるというところで、 「DVDイメージの作成に失敗しました」というエラーが出てしまいます。全て同じエラーでした。 参考に、DVD-Videoの設定は以下の通りです。 エンコードの設定:MPEG-Audioを使用する、フリッカー低減フィルタを使用するにチェック エンコードの品質: エンコードモード(VBR 3.0Mbps) 画質(画質優先) TVシステム(NTSC) 書き込みの設定は、オンザフライとコンペアにチェックを入れてます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- koima02
- 回答数2
- WMPに一度登録したファイルが除去出来ない、新たに登録も出来ない。
WMP10からWMP11に変更し、使用していたが、ある時、CDのオーディオを録音したが、その際に異常が発生し、一度ライブラリーに登録したものが除去出来なくなった。また、WMP10に戻して使用していたが、らいぶらりーに登録するファイル形式で、wav形式でインストール出来ないので、再び、WMP11を入れ直してみた。再インストールなので、前に除去出来なかったラブラリーのファイルもなくなっているかと思ったが、また残っていた。再インストールの際に復元システムになっているので、元の不良WMP11が組み込まれて居るみたいです。また、今度は新しくWMP10の時に入れた音楽ファイルがらいぶらりーに登録されなくなってしまいました。解決方法はあるのですか。無ければWMP10に戻して使うしかありません。その際にはファイル形式をwav形式で作ることが出来ないでしょうか。WMP10の録音ファイル形式にはwav形式がありません。動画編集で使う音楽がwav形式でないと使えないものですから。
- 締切済み
- Windows XP
- oldlark
- 回答数2
- タスクバーの色の変更
こんにちは。 XPのタスクバーの色を変えたいのですが、 シルバー、オリーブグリーン以外に変えられませんか? タスクバーの色をカスタマイズできるソフトなどが あったら教えてください。おねがいします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- t-a-n-a-ka
- 回答数2
- windows media player
media playerでTVを見ることはできるのでしょうか?アンテナの線をさすところはあるのですが、TVを見るソフトがないので見えるかよくわかりません。もし可能ならばやり方を教えてください。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- goku716
- 回答数3
- FMラジオを録音してオーディオで再生したい。
FMラジオをパソコンで録音してCDに書き込み、オーディオで再生できるようにしたいので、何か良い方法・おススメソフトがあったら教えてください。 録音したい番組が2時間なので、MDだと切れてしまいます。 ラジカセで録ったものを取り込むのではなく、直接パソコンで録音する方法なら最後まで録れるでしょうか? 深夜番組なのでタイマー機能もあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- abox
- 回答数3
- 書き込みについて教えてください!
突然ですが、Windows media Player11のSDカードへの書き込みについて教えて頂けないでしょうか。CDから取り込んだ曲をWindows Media Player11でSDカードへ書き込みをしたいと思っています。書き込みリストへ追加したのは良いのですが、上の所に書き込み用ハードウェアを接続と表示されています。一体書き込み用ハードウェアとは何でしょうか?そもそもMP3ファイルというもの自体、よく分かりません。すいません。何度も書き込みの開始を押しても試してみましたが駄目でした。もしWindows Media Player11に詳しい方はご回答頂けたら幸いです。 それとSDカードへの書き込みの仕方も教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに私が使っているPCはWindows XPです。今、手元にある周辺機器はSDカード(エレコムのMF-FSD01G)とカードリーダー(アーケードの景品で取ったジパングというメーカーのフラッシュメディア対応カードリーダーという物です)とMP3プレイヤー(同じくジパングというメーカーの再生専用らしいプレイヤーです)です。すいません長々と。お願いします、教えてください。 どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- yoko-mina
- 回答数2
- パソコンの動画を…
はじめまして、質問なんですが、 パソコンの動画をテレビで見れたらなと思い、 パソコンとテレビを繋ぐケーブルか何かはありますか? また、他の方法でもあれば教えて頂きたく思っています。 パソコンに疎い者なので、分かり易い説明をして頂けると嬉しいです。 そのようなケーブルがあるのであれば、商品名なども教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- htkmb0138
- 回答数2
- RecordNow!を終了させることができなくなりました。(画面からは消えているのですが)
DVDにデータを焼くのにDELLのパソコンについてきたRecordNowを 使っています。OSはXPです。SP2にしてます。 焼き終わったらRecordNowを終了させ、データはパソコンから消していました。 ところが最近RecordNowを終了させ、データを消そうとすると 「ほかの人またはプログラムによって使用されているので削除できません、 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから・・・・」 といようなコメントが出てデータを消せません。 RecordNowは×を押し終了させているし、他のプログラムも立ち上げていません。 ただ、RecordNowは立ち上げっているようです。 理由は、 ・仕方がないのでパソコンを終了させようとすると、 「RecordNow.exeを終了させています、お待ち下さい」 「このプログラムは応答していません。Windowsに戻ってプログラムの状態を・・・」 というコメントが出てパソコンも普通に終了できなくなる事 ・×を押してRecordNowを終了させた後(画面から消した後)はRecordNow を再度立ち上げようとしても立ち上がらない事(画面に出てこない事) の2つの状態から、実はRecordNowは立ち上がったままになっているのでは ないかと思っています。 DVDにデータを焼く度にパソコンを強制終了するのは面倒です。 これまでは普通にRecordNowを終了できたのに、なぜ急にできなくなったのでしょうか。 どうすればパソコンを終了させずに、画面から消えて終了したように見える、 実は立ち上ったまま(?)のRecordNowを終了できるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- kanbatu
- 回答数2
- DVD-RWの再生画面について
DVDーRWにテレビ映画を録画したあとパソコンで再生して 見ています。パソコンのDVD再生ソフト「WINDVD」でみますと画面の 縦横が黒い帯のような画面になります。これは仕方ないんですか? できればパソコンのディスプレイ全部に画面が出るようにしたいのですが、それは無理なんでしょうか? テレビとDVDレコーダーの映像端子はS端子ケーブルを使用しています テレビはパナソニックTH-29FB5アナログテレビです DVDレコーダーはパナソニックDMR-EH-75Vです
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- gfnk
- 回答数1
- パソコンを使って自分の声を録音したいです
昨日コンデンサー型マイクを購入ました。web上で音楽を再生しながら、合わせて歌う練習をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、PCにマイクを接続して録音したとき、自分の声がかすかにしか聞こえなくて困っています。声より大きいボリュームでザーッとゆう砂嵐のようなノイズも入ります。 声量がないとか、マイクの接続場所が間違っているとか、ボリュームコントロールの設定が出来てないとか、サウンドデバイスが壊れているとゆうわけではありません。(何度も確認したので) 設定を書いておきますので、わかる方がいればご指導いただけると助かります。よろしくお願いします!!!長くなってすみません…。 [PC環境] ・機種 東芝dyanabook ・型番 E8/520PME ・OS WindowsXP HomeEdition ・サウンドデバイス Avance AC'97 Audio [マイクデータ] ・型式 ステレオエレクトレットコンデンサー型 ・周波特性 100~12,000Hz ・感度 -48dB ・インピーダンス 680Ω ・電源 プラグインパワー [使用ソフト] ・サウンドレコーダ ・Windowsムービーメーカー ・Audacity ・仮面舞踏会 [(念のため)ボリュームコントロールの設定] 【再生】 ・ボリュームコントロール(最大) ・WAVE(最大) ・SWシンセサイザ(ミュート) ・CDプレイヤー(ミュート) ・マイク(最大)(マイクブースト) ・PCスピーカー(ミュート) 【録音】 ・Monomix(最小) ・Stereomix(最小) ・ライン入力(最小) ・マイク(最大)(マイクブースト) ※選択中
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- arufuu
- 回答数3
- ビデオをDVDにするには?
はじめまして。 似たような質問で検索したのですが、全くの素人でよく分からなかったので質問させていただきます。 結婚式のプロフィールビデオを業者で作製していただき、そのまま頂いたのですが、そのビデオをDVDに移して保管、あと両親にプレゼントしたいと思っています。 家には、ビデオデッキ・DVDプレイヤー・PC(バイオVGC-H_2シリーズと書いてあります)があります。 自分でDVDに移す事は可能でしょうか? 全く無知ですいませんが、ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kokoronoki
- 回答数4
- パソコンより先に周辺九九の電源を落としたら何か壊れますか?
デジカメ、スキャナ、プリンタ、HDD,DVDドライブ、カードリーダなどがありますが?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- daikouyada
- 回答数3
- アウトルックスエクスプレス6でメール受信指定拒否設定出来ますか?
最近どこでメルアドが漏れたのかわかりませんが、変なメールがやたら送られてきます。 以前にもこういうメールが多数送られてきて結局メルアドを変更しました。でも今回はアドレスは変更したくないので携帯のように指定受信拒否設定できますでしょうか? 本当に困ってるんでアドバイスお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- afeler
- 回答数4