aya123aa の回答履歴
- どうしたらいいのかわかりません(緊急)
彼女ではないのですが、好きな女の子がいて、4月になって一週間に2回ほど夜に家に遊びに来る女の子がいました。 夜といっても、話をしたりゲームをしたりするくらいで、男女の仲になった事は一度もありません。 先日、家でお酒を一緒に飲み、成り行き上、その子がベッドで眠り出そうとしました。 (その時知ったのですが、その子はお酒に弱かった) その子が、「○○○(私の名前)も入って」と言い、ベッドに入ったまではよかったのですが、 今日、初めて、その子が昼間に左手の薬指に指輪をはめていたことを思い出し、その事を聞くと、少しの間の後、ベッドから出て、衝撃的な内容を言われました。 ・私が、昔好きだった人とすごく似ている事。 ・その人にはひどい振られ方をしたらしい事。 ・現在、自分には同棲中の彼氏がいる事。 ・でもその彼に酷い目に合わされ、もう別れたいと思っている事。 ・私がその子の事を好きだと感づいていた事。 それからはその子は私に対して謝りだし、もう家には来ないと言い出しました。 私は、その時、その子が好きだという事を伝えたのですが、上手く行くはずもなく、 「ごめん」 「もう誰とも恋愛したくない」 「○○○(私の名前)は優柔不断」 「○○○(私の名前)は悪くない、悪いのは全部私」 「もうここには来ない」 という話になってしまいました。 私もこんな別れ方は嫌だった(その子とは学校で嫌でも合う)ので、一回だけ話をしようという事でなんとか説得し、現在に至ります。 約束では、今日の夜、その子が来ることになっていますが(本当に来てくれるかどうかわからない)、自分がどういう風に話をすればいいのかまだ定まっておりません。 自分としては、たとえ彼氏がいようとも、別れてもらい、私と付き合ってもらいたいですが、例えそれが無理だとしても、学校で気まずくなるような事だけは避けたいと思っています。 どんな風に話をすればいいのか、 また、僕はどんな態度で接してきたらよかったのか、 アドバイスをお願いできませんでしょうか? 本当にお願いします。
- 2回目のデートはどのくらいの間隔で誘うもの?
先日の日曜日、ある女の子とデートをしました。 お互い好きどうしというわけではなく、友達感覚でのデートです。 結果はうまくエスコートできませんでしが、楽しかったと言ってくれました。では、2回目のデートはどのくらいの間隔で誘えばいいのでしょうか? ちなみに、普段はお互い仕事で会えませんのでメールでのやり取りがもっぱらです。電話はほとんどしません。相手の気持ちは分かりませんが、わたしは気になる子です。 押せ押せ過ぎてもまずいと思っているんですが、どうなんでしょうか?
- 女の子がするバイトについて
ちょっとお聞きしたいのですが・・・ 結婚式場など総合施設でバイトする学生の女の子は結婚願望は強いのでしょうか??というか結婚する予定だからバイトしているのでしょうか!!? 実際に、学生でバイトしいる方いませんか?なぜそのバイトをしたいと思ったのですか!?どんな仕事内容ですか!?バイトし出して自分にどんな変化というか、影響が出てきましたか!?やっぱりそこで結婚式をあげたいと思っているのですか!?というか、そういったところでバイトをする子って彼氏がいて結婚などを考えているのでしょうか!!? 考えれば考えるほど、へこんできます・・。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#37707
- 回答数8
- お見合い相手に直接断るとき
私は30代前半の女です。 先日、知人の紹介でお見合いをしました。 最初37歳と聞いていたのですが、釣書がきて見てみたら40歳でした。 でも、親が会うだけ会ってみては?と言うので会いました。 そして、2回会いましたが、やはり年齢が気になるし、相手のかたが 真面目でおとなしく話が続かないので、断ろうと思い、紹介してくださった人に、お断りして欲しいとお願いしました。そしたら 相手はわたしのことをとても気に入っているので、直接本人にメールでもいいので断って欲しいといわれました。相手の連絡先はメールしかしりません。でも。メールで断るなんて失礼じゃないかな?でも紹介してくれたひとはメールでもいいと言っているけれど、どうなんだろ~?と。 メールで断るのってどうなんでしょう? 相手の方に直接断るときってなんて断ればいいんでしょう?
- 締切済み
- 恋愛相談
- momoko1017
- 回答数6
- 立ち直ることができません
私は、3年前、7年近く勤めた会社を辞め、 短大に入学しました。それは、夢だった大学入学のためです。 短大に2年通い、内部試験で、大学受験をしました。 そのために勉強をし、自信がありました。 大学にいく為に短大に通ったので、大学にいけなければ意味がないのです。 しかし、落ちました。 友達には 「内部試験で落ちるなんて」といわれたり 「勉強しないで受かると思ったの?」と、 なにも知らないくせに、落ちたことであれこれいってきました それまでの2年間に呆然としました。 それから、他の大学を2校受けました。 最終試験で、滑り込んだのです しかし、落ちました。 それから、燃え尽きてしまったように、 なにも興味がなくなり、そして、 後悔と、自分を責めることだけで、今まで過ごしています。 あまりのショックに、それから、人と会うのをやめて すべてのことが面倒になり、億劫で、 楽しいという感情がなくなりました。 ある人は「立ち直るには時間が必要」と言いましたが 時間が経った今も、まったく気持ちが癒えることがなく、 むしろ濃くなっていく気がします。 病気がみつかり、入院し、それから1年、 仕事もせず、今も、家にいるだけの生活です。 若いときならまだしも この歳でおもいきって行動したことが、 勇気をもってやったものの、今では、 仕事をやめなければこんな思いをしなくてよかったと思ったり、 人をうらやんだりという、それでなにもいいことはなくても、 そういう風にしか頭に浮かばないようになってしまいました。 「やっても無駄になる」そう思うと 頑張ることも意味がなく、ペラペラの封筒に 「不合格」と記された紙を見た時のショックが、 忘れられません。 どこで間違えたかなんて考えても意味がない、 でも、その思いから、離れられません。 そして、立ち直れる気配すらないまま 1年が過ぎました。 どうすればいいかなんて聴いても、 人それぞれ、きっかけなんて違うでしょうから、 自分で考えて進むしかないことはわかっています でも、今日が昨日でも明日でもまったく変わることがない 心に、本当に嫌気がさし、 本当に悩んでいます。 前向きな人には、単なる暗い人にしか見えないと思いますが、 私も以前は、気持ちの切り替えもできるほうでした でも、この件だけは、私の人生でショックが大きく、 どうしても、少しも楽になれないまま、苦しい日々を送っています。 心療内科にいっても、薬を処方されるだけで、 やはりなにも変わらず、 今も、なにかをしたいという欲求や、 「楽しい」「嬉しい」という感情が、なくなってしまったことに気付きます。 私大丈夫なのでしょうか 胸が苦しくて、まったく変化のない気持ちに、嫌気だけがある日々です こんな私に、なにか思うことがありましたら お言葉をいただけると、ありがたいです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#30124
- 回答数12
- 失敗したくない本気の恋
初めまして。色々悩んだ末、みなさんのアドバイスが頂きたくて書きます。 自分は24歳の会社員で、気になる相手は1個下の女の子です。 今まで恋愛経験は他の人よりもある方だと思うのですが、 初めて自分から本気で好きになったということもあって、どうしてイイかわからなくなってしまいました。。 彼女とは5年前に大学で知り合い、 親友と言える仲にまでなり、電話もメールもほぼ毎日しています。 親同士は会ったことはありませんが、 自分も彼女もそれぞれの親と食事に行くこともあります。 今まで親友として付き合ってきたのに 突然好きになってしまい、相手のことが気になって仕方ありません。 今すぐにでも告白したいのですが、 実は、お互いについ最近まで別に恋人がいたんです。 別れたばかりの彼女に告白するのはデリカシーが無いというか、 失礼になってしまわないかと迷っています。 彼女自身は半年くらい前から別れを考えていて、 気持ち的にはサッパリしているかもしれませんが、 別れたという事実が最近なので、 どういう気持ちでいるのか解りません。。 自分達の関係としては、 先述のとおり、毎日連絡をとり、 会社の昼休みと、寝る前に電話で話します。 出かけるときも、腕を組んで歩いたり、 周りから見ればカップルにしか見えない位に仲がイイです。 旅行も一緒に行ったこともあるし、初出社の日もお祝いで 二人で食事に行きました。 体の関係はもちろんまだありません。大切に付き合っていきたいので。 ただ、長い間親友として付き合ってきたから 彼女と自分の距離が近いのか、 それとも自分に好意を抱いてくれているから距離が近いのか 今になってとても不安に感じています。 しかし、タイミングを失いたくないので 近々ある彼女の誕生日に告白したいと思っています。 当日、二人でディズニーランドに行く約束もしました。 この年になって笑っちゃいますが、 本気過ぎて辛いです。 もし振られて、今までのような親友としての仲にヒビが入ってしまうことも 不安だし、色々考えると寝れません。 彼女の気持ちを知るにはどういった方法があるのか、 また、どんなカンジで告白されると嬉しいか、 是非アドバイスを頂戴できないでしょうか。 長文失礼します。読んで下さった方、ありがとうございます。
- 結婚式を予定している方にお聞きしたいのですが。。
23才既婚者、女です。今4ヶ月の娘がいます。 6月頭に、小学校のときからの親友の式に呼ばれています。 ぜひとも出席したいのですが、うちの娘は 私がお風呂にはいっているときに旦那に娘を任せていると 泣いて喚いてかなわないので、お風呂のドアをあけて旦那が 娘を抱いてそこに立ち、私が話しかけながら入浴・・という生活を 繰り返しています。 人見知りが始まったのだと思いますが、一般論では人見知りは 6~9ヶ月がピークのようで、(式の日はちょうと6ヶ月)当日は実母に預けようと思っていたのですが それもかなわないかもしれないと思うようになりました。 旦那いわく、「1才にも満たない子供を連れて来られたら、 当事者はとんだ迷惑だ。それなら式には欠席の旨を伝えるべき」といいます。 私としては、 ・少しでもグズったら会場の外にでる ・式の当事者には、子供に関する準備は何も必要ないと伝える (たとえば離乳食や簡易ベッドなど) ・・以上の条件で出席することはできないかな??と思います。 式を予定されている方、率直なご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#97921
- 回答数7
- 明日10時前までに届くように送るには?
題通りなのですが、チケットを明日(日曜)の午前中10時前には届く様に送りたいのですが・・なにか方法はありますか? 配送方法と大体でもいいので金額が分かれば教えてください。 関東内で配送です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- bobby0219
- 回答数6
- お付き合いしていない女性が妊娠。そして結婚
去年の11月に、同じ職場内で知り合った女性と親しい間柄になり、2月中旬に付き合ってほしいと告白されたのですが、私にその気がなく、お断りしました。その後、3月初旬に二人で食事した際に、体の関係を持ってしまい、3月の下旬に妊娠が発覚しました。 私は女性に出来ればおろしてもらいたい旨伝えましたが、それは出来ないと言われました。結果、私が女性とその子どもに対して責任を取らなければならないと思い、結婚することで、その女性と話は進んでいるのですが、私の中で、本当にこの選択でいいのかどうか、まだ踏ん切りがつかない状況です。 やはり好きになった女性と結婚したいという願望があるのです。 ちなみに私は27歳、女性は31歳です。 皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- lovebalance
- 回答数31
- 夫の気持ちがわかりません
こんばんは。 結婚2年目ですが、夫の気持ちがわかりません。 夫は無口で、感情の起伏もほとんどありません。 喧嘩になって私が怒っても、反論もしてきません。 休みだからどこかに出かけようなんて、思いつきもしないようです。 家事も手伝ってくれず、毎日自分のことだけしています。 将来家をどうする、子供をどうする、なんて会話全くありません。 毎日毎日こんな生活、ただの共同生活です。 夫婦ってこんなものですか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#26418
- 回答数6
- 先日見合いをした人と会っていっていいのか迷ってます。見合いで付き合うポイントって何でしょうか?
こんばんは。 私は先週、お見合いをしました。 そして、別れるときに、言われるままにメールアドレスを交換してしまいました。それで、いま、その人とこのまま会っていっていいのか、正直迷ってます。 その人は私と同じ年で、確かに悪い人ではなさそうです。 でも、マジメすぎて、おとなしそうで、面白みがなく、正直楽しいとは思えませんでした。 正直、ハッキリ言ってその人に対して今は”好き”っていう気持ちはありません。 よく、まわりの人(親世代)から、 ”結婚するなら、おとなしくて、マジメな人が一番!” って事をよく昔から聞かされてた事があります。 私は、今まで人を好きになった事は何回かあります。 私は”熱しにくく冷めにくい”っていう感じで、いったん好きになっちゃうと、とことん好きになりすぎちゃうところがあります。 でも恋愛経験はハッキリ言って少ないです。もちろんお見合いで付き合った事もありません。 どうすればいいのか、正直迷ってます。 皆さんのアドバイスお願いします。
- 遠距離恋愛になるに当たって
つきあってまだ3ヶ月の大学生です。 このたび彼女が本州のほうへ行くことになってしまって遠距離恋愛になってしまいます。 こんなに寂しいことはありません。 情けないのですがこの寂しいという気持ちが治まらなくてとても悩んでいます。 彼女のことばかり考えてしまいます。 いったい自分はどのような気持ちを持って待っていればよいのでしょうか? また遠距離恋愛になるにあたっての注意点などはありますでしょうか?? 経験者の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#232848
- 回答数9
- う~ん、分からない。この女性の気持ち
こんばんは。私の会社にいるある女性の気持ちが、よくわかりません。 どなたか見当のつく方、教えていただけませんでしょうか。 彼女は私を男としてみていて、好意を持っているんでしょうか。 私は24歳の男性社員です。相手は28歳で私より年上でパート社員です。 今回4月から担当替えがあり、私はこの女性の担当する仕事を一緒 に行うことになりました。女性はこの担当を2年続けておりベテランです。 私は入社してまだ2年ですし、この仕事は初めてで、この女性に教えて もらう形です。でも一応社員のため、パートであるこのパート社員を 管理する立場にあります。 ・今回の担当替えの前、上司に私(epsonsann)を欲しい欲しいと ずっと言ってたことを上司から初めて聞きました。 私はこの仕事をしたこともないですし、予備知識もないので どうせまわすなら、似たような仕事をしている人を回してもらった ほうが、彼女にとっては負担が減るはずです。 ・私が体調を気遣うと、「もう1年ぐらい、そんな優しい言葉を かけてもらったことない~><;」と。 ・机や荷物の移動を私がしていると、「私も手伝いたい」とニコニコ やってきて手伝ってくれました。 ・「今度、お茶しませんか?」と誘われました。会社のランチのことか それとも土日などの休日のことかわかりません。(どっちでしょうか?) ・すごく親しいほかの男性社員に、「epsonsannさんは今日はこんなに 優しく接してくれたんだよ~」などと話していました。 (私のいる横で急に話し出したので、なんだか恥ずかしくなって 私は逃げてしまいました。) この女性は、容姿は抜群によいですし性格もよいです。 今までの経験から、とても自分などに好意を持つとは思えないので、 私の単なる勘違いなのか、それとも少しは期待してよいのでしょうか。 少なからず気はあります。 私は質問をしたいのは、この女性の気持ちが分かりそうな方 どんなことだと思いますか? ということです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#35604
- 回答数8
- 最近、主人が・・・
結婚2年目です。 最近、主人が目を合わさなくなりました。 それ以外は、あまり変わった事は、ないのですが。 携帯を見たら、見たくないものまで見てしまう気もするし どうどうと置いてあるので、大丈夫なのかな?とも思うのですが。 疑い始めたら、きりがないし・・・不安で悪い方向にばかり 考えてしまっています。 こんな時は、様子を見ておくだけでいいと思いますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kingcat21s
- 回答数6
- 夫の両親が欠席するといいます・・・
これから挙式をあげる者です。 私(新婦)の方は両親も楽しみにしてくれていて親戚もたくさん呼ぼうとしているのですが 夫の方は両親が再婚で親戚付き合いも複雑なので今までもそういった公の場に出席するのは避けてきたそうです。 出来るだけ両方の意向を汲み取りたいと考えているのですが こういった場合はどうすればよいのでしょうか。 私としては、出来れば両家の両親と私たち二人だけという少人数でもいいからやりたい、と思っています。(私の両親に大勢の参列者、という部分を折れてもらって) ただ、お互いの両親がその意見についてよく思っていないのが現状でして、どうしてよいかわからなくなってしまいました。 何か良い方法は無いでしょうか?
- 自動車保険
先日、接触事故に巻き込まれてしまい自動車(任意)保険を始めて使用しまた。 このときの保険屋(担当者)の対応について疑問が残ったので質問させていただきます。 1.事故状況の確認は電話対応のみだったのですが、直接話を聞きに着てくれないのものなのでしょうか? 今回の事故は複雑で電話で話しただけでは伝わらなかった感じがします。(事故後着た警察ですらあまり把握していなかった感が見られました。) 警察の調査書を見るだけで済ますものなんでしょうか? 2.過失割合が出でてから(いくらもらえるか)知ってから修理に出そうと思っていたのですが、「修理してからじゃないと過失割合が出せない」と言われました。 支払ってくれる額が少ないなら中古品を探して直そうとしてたのですがこれもだめだと言われました。 あくまでも修理費に対しての保険だそうです。 修理しないと支払いは無いのでしょうか? 3.こちらは停車中にぶつけられたのに、「相手は自分は悪くないと主張しているから、半々にしませんか? そうしないと長引くだけで支払いが出来ませんよ。」と脅しにも近い言い方をしてきました。 「車の傷を見ればどのように追突されたか分かるのでは?」と言ったところ「見ても分かりませんでしたし、お客様が主張されてることを確認できる証人でも用意していただければ相手と交渉しますが」とあきれる回答でした。 相手がごねればこういったやり方で来るものなのでしょうか? 乱文ですがよろしくお願いします。 保険は、車両はつけておりません。 相手の保険で自分の車を、自分の保険で相手の車をと言った感じです。 このやり取りは自分の保険屋とのもです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- RUI0609
- 回答数7
- 仕事に行きたくありません
タイトルの通り「仕事に行きたくありません」 理由は店長(関西人)の「~じゃない?」「~やろ?」といった。自分の価値観を押し付けるような話し方。 「ヨゴレ」に対して超神経質なところがあるような性格。 「お客様は神様です」的な発想。何かミスがあり、原因がお客さんにあったとしても100%私が注意されます。 個人経営なので、お店によく店長の友人や家族等がきて、スタッフルームでお茶をしたり、近所の人の噂話や子供の愚痴を言い合う井戸端会議のようなものをしていて、私もその場にいるので、聞いているだけでウンザリしてきます。 機嫌が悪くなると、顔を赤くして口調がキツくなったり、大きな物音をたてたり、店を放棄して長時間外出したりします。 経営者は別で、店長の友人が出資し、任せているようなのですが、あまりにも「店長の世界」ができすぎていて、経営者もあまり店に顔を出さない状態です。 スタッフは店長と私ともう一人なのですが、もう一人の人は店長と気が合うようで、友達を店に呼んだりして、楽しくやっているようなのですが…。 そんなこんなで仕事が嫌になり、つい休みがちになってしまってます。 休めば休むほど店で何か言われてるんじゃないだろうかとか、次仕事に出たときに遠まわしに嫌がらせをされるんじゃないかとか不安になります。 家族や友人に相談しても「そんなことぐらい我慢したら」とか、「みんな少々嫌なことがあっても働いている」だとか「じゃぁ仕事変われば」的な意見しか返って来ません。 ですが、取り方をかえれば、店長の神経質なおかげで、たしかに店は清潔でキレイ。 お客さんや店長の友人の一部は私と店長の関係性を見て、私に対して気を使ってくれている人もいます。もう一人のスタッフも同様。 店長だけが個人的に私を毛嫌いしているのかなぁとも思うのです。 スタッフもお客さんも男性が多い職場で唯一の女性なので、ちょっとしたことでも目立つのかなあと。 あまり仕事を転々とするのも嫌なので、なんとかうまくやっていけないだろうかと思うのですが…。正直気分が滅入ってしまって、自分ではどうしたらいいかわかりません。 長くなりましたが、アドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#47869
- 回答数9
- 生命保険と医療保険と共済で迷っています。
こんばんわ。 保険選びでかなり迷っています。というか、訳が分からなくなっています。 主人(30歳 会社員) 私(27歳 専業主婦) 娘 (2歳) の三人家族なんですが、保険に入っておりません。 いっかの大黒柱の主人がどうなってしまっても困るので、生命保険と家族の医療保険などを検討し始めました。 ですが、保険に毎月何万も出せないもので、共済にしようかとも考えたのですが、民間の保険会社のプランもいろいろあって目移りしてしまいます。 というか、保険がいっぱいありすぎてもう良く分かりません。 生命保険で評判のいいところとか、共済よりも民間・・・民間よりも共済・・・ など、アドバイスなどお願いいたします(涙 コープの共済とかは、そこの県から引っ越してしまっては、無効とかになってしまうのですかね?
- 結婚4周年の今日、離婚
何度かこちらでお世話になっております。 離婚を考えています29歳・二児の母・資格仕事ありです。 現在、偏頭痛・うつ病・育児ノイローゼで通院中です。 そもそも子供は好きだったわけではなく、 独身時代は仕事に生きがいを感じていました。 当時付き合っていた主人の子供を身ごもった事が 判明し、生んで欲しいということで、仕事を辞め生んだ経緯があります。 でもその時、価値観等の違いから別れたいと私がお願いしていた最中、 主人に半場強引にセックスをされて妊娠してしまった経緯があります。 次男の妊娠のときも、我慢して受け入れた際妊娠してしまいました。 今では主人に近寄る事も出来ません。 お風呂上りの裸体を見ると吐いてしまいます。 子供に関しても、基本的に怖いので泣き声や笑い声を聞くと、強力は頭痛・吐き気に襲われます。 ですが、自分の子供はかわいいと思い一生懸命我慢していたつもりです。 本来ならば、私みたいな子供恐怖症な人間は子供を産むべきではないのでしょうが、 周りから自分の子供は違う!生んでから愛情はわいてくるから頑張って生みなさい!と 言われ、生む決心をしました。 その後、自分の子供に対してかわいそう・かわいい・守ってあげたいという感情が芽生えたのは事実です。 ですが、精神的にも肉体的にも限界に達してしまいそろそろ離婚を切り出すつもりです。 離婚届も貰ってきました。 こどもと離れ離れになりたくない、だけど持病のせいで良い母親を出来るか不安で仕方がない。 離婚したい、だけど経済的な理由で子供に不自由をさせたくない。 父親のいない子供という不憫な思いをさせたくない...。 こんな情緒不安定な状態で、離婚して子供の親権を死守すべきか、子供のためにも主人に与えるべきか悩んでおります。 今日、結婚4周年記念日です。 どうか皆様ご教授下さいませ。
- 締切済み
- その他(結婚)
- mina77_200
- 回答数13
- 専業主婦は立場が弱いの?
結婚1年目の30代専業主婦です。子供はまだいません。夫は同い年です。 夫の両親が用意してくれた義父名義のマンションに住んでいます。 いつも喧嘩の時に夫の口から出る言葉が 「お前は俺を頼って生きている」「もっと感謝されてもいいくらいだ」「もっと癒しがほしい」「ここは俺の家だ、出て行け」という言葉です。 最後の「ここは俺の家だ」と言われたら、事実なので返す言葉もありません。 では実際、どうやって感謝の意を示したら良いのでしょう? 料理はニガテなりにも毎日お惣菜など買う事もせず、手作りです。 けれど夫も気を遣ってくれて、週末は外食、という事もあります。 掃除や洗濯も、毎日少しずつですがやっています。 夫の脱ぎ散らかした服は毎日干してからクローゼットに閉まっているし、 出したら出しっ放しの物も特に文句を言わないようにし、片付けています。 以前、あまりにも「働いている方がエラい」「お前は収入がないクセに」的な発言をされたので、 月数万のお小遣い程度ですが、自宅で出来る仕事をしています。 もちろん自分が「ちゃんとやってる」とは思いません。手抜きをする事は多々あるし、指摘されて初めて気づく事もあります。 私は朝が苦手で、夫より遅く起きる事はしょっちゅうだし、ひどい時は夫が出て行く直前に起きる時もあります。弁当作りなんて、朝も料理も苦手なので作った事はありません。 それに朝はあまり誰ともしゃべりたくないので、そっけない態度を示したりというわがままな面もあります。 そういう所が夫が気に食わないと思うところの一つらしいのですが、 もっと夫を立てて、夫の世話をする「お母さん」的な事をしなければならないのでしょうか? ささいな事ですがテレビを見ていても、チャンネル争いになった時は、稼いでくれてる夫に譲らなければならないのでしょうか? 「収入がない」というだけで、家庭内の立場は平等ではないのでしょうか? 昔のホームドラマやサザエさんなんかによくある、夫が帰宅したら、 「今日もお勤めご苦労さま」などと言いながら、上着を預かり晩酌をし…そういう事をしなくてはならないのでしょうか? 夫は同い年だし、私も一人っ子で「してもらう」ばかりで育ってきたので、とてもそこまでする気にはなれません。 長くなりましたがどうか皆様、ご回答よろしくお願いいたします。