aya123aa の回答履歴

全565件中221~240件表示
  • 自我のコントロール?

    こんばんは。 私は昔から自我が強く、意見が合わないと思ったことを何でも相手(彼)にぶつけていました。私としてはお互いの気持ちを言って解決していきたいからでした。でも、彼は思っていることを何でも言いたくないタイプなんです。喧嘩(言い合い)みたいになるのが嫌だそうです。さらに、黙っていても気持ちを悟ってほしいなんてことを言っていました。 確かに、今までの私は、言葉も相手の立場も考えず、言いたいことを思ったままに言っていました。なので、それもいけなかったとは思います。 けれど、基本的には話し合うことを大切にしたい気持ちは変わりません。彼にこの気持ちを言ったら、建設的な話ならまだいいけど、言いたいことばかり言っても、自分の意見を押し付けあうみたいでいやだといって、なかなか話し合う姿勢に賛成してくれません。何度もけんかになっているのでトラウマであるのかもしれませんが。。。 彼と結婚するとしたら、この気持ちのずれは大きいものとなるでしょうか。 悩んでいるのは、自我が強い自分を、相手を思いやることも考えて抑えなければいけないと思うけど、どこまで我慢するのが普通なのかということ。 皆さんの中では彼(夫)と考え方や意見が食い違ったとき、どのように対処していますか?また、我慢したりしてますか?納得いかないこともありますか? ちなみに彼とは話が合わなくて喧嘩は多いけれども、仲直りは早いです。(でも、根本的な問題解決ができてないから喧嘩を繰り返す。)

    • ozto
    • 回答数6
  • 電話代を出来るだけ安くしたい

    最近夜9時以降の時間電話する事が多くなり 通話時間は結構な量です…。 なので電話代を安くしたいのですが ウィルコム以外で このメーカーで(au,sofbank,docomo…) このプランに入ると 安いよっていうのがあれば教えて欲しいです。 お願いします。

  • うちらの結婚・・・。

    3年付き合った彼氏と結婚しょうと言う話が出ました。 彼は、気が弱く優柔不断だしそんな彼から「結婚」の話が出るなんてあたしからしたら奇跡なんです。3年間マジで色々あったし。 まぁ、そんな彼でも好きだから仕方ないんですけど・・・。 ところが彼が来年、今の職場をやめると言い出したんです。(前から言ってたけど)それから、消防士の試験を受けると言い出したんです。 まぁ、多分受からないだろうから来年も受ける気みたいで。そんな事があって「結婚式に上司が呼べないかもしれないから結婚式は出来ない。その代わり3年後くらいにしょう」って言われましたが、うちの親が猛反対。3年後なんて子供出来てたらそっちにお金がいったりし結婚式なんて出来ないだろうし。 「上司が呼べないなら、身内と友人何人かで結婚式をしたら。」って言ってくれて、なんとか彼氏も親の前では承諾。 でも・・・2人になると計画性なさ過ぎで。あたしが「ど~する??」って聞いても「何あせっとん??」って。 たしかに今は消防の試験が16日にあったりして頭パンパンなんだろうけど。なんかこのまま終わりそうで。 しかも向こうの母親が・・・。かなりの占い好きで。「籍の入れる日も占いで決める」って言ってるみたいで、いつになるか分からないし。 なんだか破談になりそうで怖いんです。後先見えなくて今はマジつらいです。 これどう思いますか???。

  • お見合い後のお付き合いについて

     昨日、結婚紹介所で32歳の女性とお見合いをして、相手の方も交際を希望しているということで返事をいただいて相当舞い上がっています。  これまでも何十回もお見合いをして断られつづけていて少しばかり疲れている42歳の男です。 実は自分自身の話す言葉がおそいので、このことが理由と思っています。こういうと早く話せばいいと簡単にいう方もいますが、これができれば何の苦労もないのです。昨日の彼女とは、自然に会話を楽しむことができたのでほっとしました。話しの途中にも話しの話題が少ないけどと言いながら、2時間位楽しくおしゃべりをして連絡先もきかずにわかれました。彼女も人見知りをするといったにもかかわらず話しやすいといって話しをしてくれました。  何でもプラス思考で考えていますので、これからのことも頭の中ではわかっているつもりですが、いまは浮き浮きしていますのでいま一度これからどのように進めたらいいのかアドバイスをお願いします。

  • お知恵をください(旦那の浮気)

    結婚8年目の主婦です。子供はおりません。 旦那は携帯を部屋に持ってきていませんでした。ところが最近 こっそりと自分の椅子の横にある小物入れに入れてしょっちゅう チェックしてはメールしている様子でした。 (私はわからないと思っているようですが。。。) 気になったので、今朝旦那が寝ている間に携帯をチェックしました。 出会い系で知り合った既婚女性とのメールが入っていました。 その女性とはまだ知り合って1週間くらいなのですが、そこに 過去の浮気が書いてありました。 以前、飲み会と言っては帰って来てすぐに飲みに行って3時頃に 帰ってきた事が週に1~2度ありました。私も怪しいとは思って いたのですが、旦那を信じたい気持ちもあったので後をつけたり しませんでした。 メールには 「結婚してから2人の人と出会って一人の人とは2年間付き合っ ていた。ぶっちゃけ関係もある」と書いてました。 この文を読んでいらっしゃる方の中には「どんくさい」と思われ る人もいると思いますが、先にも述べたように「信じていたい」 という気持ちがあったからです。 過去の事は仕方ないとして、今度は新しいメル友と会いたい事が 書かれていました。相手も既婚者なので、ご主人がいないときに 、と返信されてありました。 旦那の家族、一族は本当に変わっていて私自身、この8年間よく やってきたな。。。と自分で思うほどです。先日も親戚と家族の 問題に挟まれて自律がおかしくなりめまいをようやく克服したと ころです。我慢に我慢を重ねて、ここまで来たのに大きなダメー ジを与えられて朝から動悸が止まりません。 実家の母に相談したところ、「今日は冷静に。しばらく普段通り に接して新しいメル友と出かける事がわかったら、その時に証拠 をつかむようにしなさい。それまでは感情的になってはだめ!」 と言われました。 実家の母も今まで私が頑張ってきていた事を知っているので、無理 せずに帰って来てもいいけれど、頑張った分と裏切りの慰謝料は 取れるようにしなさいと言っています。 私もそれは思います。今までも何度か離婚を考えた事はありましたが 旦那を愛している気持ちもあるし、家族の中で孤立している旦那に 同情していた部分もあります。 私はこれからどのように行動を起こせばよいでしょうか。冷静・平静 がとても難しいです。 朝から態度がおかしい私に、旦那も少し気づいているようです。 誰か助けてください。。。 支離滅裂な文で申し訳ありません。

    • noname#53830
    • 回答数7
  • 転職?結婚?悩んでいます。

     26歳女性です。仕事は現在営業事務をしながら、週末は資格取得の為勉強しています。  今の仕事を選んだ理由は、事務職なら、6時に帰れて、土日休みだし、結婚して出産しても続けられると思ったからです。  でも、付き合っている人もいなければ結婚する予定もありません。今の仕事はルーチンワークで毎日毎日単純作業の繰り返し。私、このままでいいのか、別に何に縛られているわけでもないし、カフェの店長とかシフト制でも、もっと好きな仕事してもいいんじゃないか。などと考えてしまいます。  結婚はしたいと思っています。誰でもいいわけではありませんが。でも、結婚の話まででていた彼氏に振られてしまい、トラウマになっています。振られた理由は、遠距離だったのですが、彼に 「自分の勉強や趣味とか、やりたいことがあるから別れてほしい」 と言われたからです。そこから、もう音信不通になってしまいました。メールや手紙を送っても全く返事は来ませんでした。  信じても裏切られるだけなら、自分の自由に好きなことして生ていたほうがいいんじゃないか、結婚資金に貯金してたお金だって、バーっと海外旅行とか好きなものに使い果たしちゃえばいいじゃん。くらいに思えてきました。いろんなことを制限して我慢して生きてる自分がバカバカしく思えてきました。  結婚願望ある女は嫌われる、仕事や趣味とか充実させていて自立した女がもてるとよく、世間で言われていますが、そもそもそういう人は結婚したいとは思わないのではないでしょうか。女の人の稼ぎを頼りにして自分は好きなことして生きている男性がダメ男でないなら、じゃあ、その反対の女の人が批判されるのはなんでですか。  なんだか、私の価値観が、間違ってるのか、よくわからなくなってきました。母は、口癖のように早く結婚してほしいと言っています。私もそうしたいけど、どういう人が良くて自分にあっているのか、わからなくなってしまいました。  元彼に、 「もっと可愛くなって何かのスペシャリストになるとか、魅力的になってほしい。」 って言われていました。何かのスペシャリスト…ワード、エクセルパワポのスペシャリスト、掃除、洗濯のスペシャリスト、買い物のスペシャリストじゃだめだったんだろうか。  愚痴のようになってしまい、すみません。本当に心が荒んで鬱状態になっています。

  • お知恵をください(旦那の浮気)

    結婚8年目の主婦です。子供はおりません。 旦那は携帯を部屋に持ってきていませんでした。ところが最近 こっそりと自分の椅子の横にある小物入れに入れてしょっちゅう チェックしてはメールしている様子でした。 (私はわからないと思っているようですが。。。) 気になったので、今朝旦那が寝ている間に携帯をチェックしました。 出会い系で知り合った既婚女性とのメールが入っていました。 その女性とはまだ知り合って1週間くらいなのですが、そこに 過去の浮気が書いてありました。 以前、飲み会と言っては帰って来てすぐに飲みに行って3時頃に 帰ってきた事が週に1~2度ありました。私も怪しいとは思って いたのですが、旦那を信じたい気持ちもあったので後をつけたり しませんでした。 メールには 「結婚してから2人の人と出会って一人の人とは2年間付き合っ ていた。ぶっちゃけ関係もある」と書いてました。 この文を読んでいらっしゃる方の中には「どんくさい」と思われ る人もいると思いますが、先にも述べたように「信じていたい」 という気持ちがあったからです。 過去の事は仕方ないとして、今度は新しいメル友と会いたい事が 書かれていました。相手も既婚者なので、ご主人がいないときに 、と返信されてありました。 旦那の家族、一族は本当に変わっていて私自身、この8年間よく やってきたな。。。と自分で思うほどです。先日も親戚と家族の 問題に挟まれて自律がおかしくなりめまいをようやく克服したと ころです。我慢に我慢を重ねて、ここまで来たのに大きなダメー ジを与えられて朝から動悸が止まりません。 実家の母に相談したところ、「今日は冷静に。しばらく普段通り に接して新しいメル友と出かける事がわかったら、その時に証拠 をつかむようにしなさい。それまでは感情的になってはだめ!」 と言われました。 実家の母も今まで私が頑張ってきていた事を知っているので、無理 せずに帰って来てもいいけれど、頑張った分と裏切りの慰謝料は 取れるようにしなさいと言っています。 私もそれは思います。今までも何度か離婚を考えた事はありましたが 旦那を愛している気持ちもあるし、家族の中で孤立している旦那に 同情していた部分もあります。 私はこれからどのように行動を起こせばよいでしょうか。冷静・平静 がとても難しいです。 朝から態度がおかしい私に、旦那も少し気づいているようです。 誰か助けてください。。。 支離滅裂な文で申し訳ありません。

    • noname#53830
    • 回答数7
  • 旦那がパチンコで小遣いをほとんど使ってしまいます。

    こんばんは。 30歳の女性です。 困っていてどうしようもない為、こちらに投稿させていただきました。 ウチの旦那は、暇な時に家でのんびりすることが苦手(暇が嫌い)で 暇さえあれば、パチンコへ行ってしまいます。 週に2~3日は、趣味であるスポーツもやっているのですが、それが 無い時はほとんどパチンコです。 今まで、小遣いが10万あったのですが、ほとんどパチンコに使って しまい、数ヶ月に1回は給料日前に小遣いがなくなってしまい、 生活費の余った分を貸してと言われ、貸した事がありました。(1万円程度です。) 最近、ウチは新築した為、旦那が自ら「これからはパチンコは控え、 小遣いは減らす」と言い、今月から5万に減ったのですが、今日もパチンコへ行き、既に、 今月の小遣いが無くなってしまいました。次の給料日までは、2週間以上 あります。。。 そしてまた、趣味仲間との飲み会が出来たので、お金を貸してと言われ、 1万円を出したのですが、少ないと文句を言い出しました。 その上、勝った時は小遣いをあげているんだから(実際はたまにしか 貰っていません。)負けた時は、補てんしろと言うんです。 今まで、お金の事で私が散々注意しても全く聞かなかった為、今年の初めに 義実家へ行った時に、義母にその事を少し話したのですが、 (義母が「スポーツばかりやっていて、なかなか一緒に居る時間が ないでしょう?」と言ったので、私は「それは頑張ってくれて構わないんだけど、 パチンコへ行く回数を減らしてくれた方が嬉しいですよ~!」と言いました。) 義母は、「あんまりのめり込んじゃだめよ~。でも、お父さんも行くけど、 勝ったら強制的にお小遣いをもらっているわよ(笑)」と、優しく 言っただけなので、全く効き目がありませんでした。 旦那が、補てんの話もしましたが、義両親は「何言ってるのよ~」と、 一言笑って言っただけでした。 (余談ですが、私の親でしたらこんな優しい言い方では済まされないので、義両親は甘すぎると思いました!) 今はまだ子供が居ないし、私もパートに出ているので、多少は何とか なるのですが、先のことを考えるととても不安です。 この際、真剣に義母からも注意して貰うように言いたいのですが、 やっぱり嫁からこんな事をいうと角が立つと思うし、遠まわしにお金を 下さいと言っていると思われても嫌なので、なかなか言い出すことが 出来ません。 ギャンブル好きは治らないとよく聞きますが、少しでも控えてもらえる 様な良い方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 彼との関係で悩んでます!助けてください・・・

    こんばんは。 今とても悩んでいて苦しいので初めて質問させて頂きます。 一緒に住んで3年目の彼がいますが、最近ギクシャクしています。 去年結婚の話が出たのですが、私の方の原因で彼の親に反対されました。 といっても私は直接会ったわけではなく、彼が電話で話しただけですが…。 (理由は、私は不可抗力で妊娠しにくい体になったのですが、彼は長男だから子供が出来ないのは論外だという理由でです) でも彼は説得すると言ってくれて、その後、少しでも状況が良くなるようにと私のほうでも動いて このままいけば大丈夫、、彼も「二人で乗り越えよう」と言っていたのですが 最近彼の様子が明らかに変で…。 きっと、まだ反対されているのだと思います。 でもそれを言わずに、疲れたりして、、結局私と別れることを考えてるのだと思います。 悪く言うと単純な性格なので、以前は頻繁にしていた結婚話もここ一ヶ月くらい全く触れなくなったし そのへんはとても分かりやすいので、多分間違いないと思います。。 今まで大変な思いをさせていますし 私もこれ以上、彼が悩んだり嫌な思いをするなら別れようとも思いますが 正直、、まだとても好きな彼です。 でも、私の体は変えられないし、「子供が出来ない(彼の親は"出来にくい"とは思ってくれないようです)お前が悪い」と言われても 私だって、好きでなったわけではないです。。 私も、私の親だってすごくすごく辛い思いをしてきました。 これ以上なにをどうすればいいのか分からないです。 一緒に住んでいる今、一緒にいる時間がとても苦痛で お互い暇でもわざわざ別の部屋で過ごす毎日です。 こんな生活もう耐えられません。 でも自分から話を切り出して、別れ話になるのが怖い…。 なにか解決の糸口になることがあれば教えてください。 お願いしますm(__)m

  • セフレ→彼女はあるのか?(もしや長文?でしたら申し訳ありません。)

    はじめて質問致します。 広くご意見をお聞きしたく質問いたします。 先日、行きつけの飲み屋さんでナンパされ→後日相手から連絡→二人で飲み→当日に性交渉→ありがちなのですが私が相手に惚れてしまい告白→相手より曖昧な回答→その後も性交渉を含み週2ペースで会う といった経緯です。私としては、始まりが始まりですが、出来ることならば真面目なお付き合いという形を希望しています。 相手からの曖昧な回答とは、「自分は非常に嫉妬深いため自分の彼女が異性と飲みにいくのがイヤ。私との出会いの場では、私は複数人の異性(同性もいましたが)といっしょにいた為、わたしが異性と飲みにいくことをどこまで許容できるか考え中だから、少し待ってくれ」というものでした。 非常に嫉妬深いのは会話の端々から感じてはいましたが、まさかそんな理由?と驚きつつ、これはセフレ関係を長引かせる口実なのかと。 ちなみに私の飲みの頻度は非常に高く、彼をいくら愛していても(仕事関係の飲みを含め)ゼロにするのは不可能と伝えています。 正直、私との性交渉だけから考えますと(最後は口でイク、行為終了後爆眠。)セフレなんだよなぁ、、、とは思うのですが、、、 露骨な表現でしたら申し訳ありません。 会っている時はお付き合いしているような感じですが、 会うのは、彼の家か私の家で100%性交渉ありです。 彼との進展の可能性がありますか?ありませんよね・・・ 今後わたしは飽きるまで彼にしがみつくべきなのか、または早めに見切りをつけるべきなのか? 今は彼を好きな気持ちが強く冷静な判断ができません。 当方30代女性、お相手は30代中盤男性です。 厳しい意見あるだろうと覚悟していますので、歯に衣着せずでどうぞよろしく御願い致します。

  • お見合いしましたが、落ち込んでます(長文)

    今月初めに国家公務員の方とお見合いをしました。(相手33才・私31才) 写真を見た時はタイプではなかったですが「私の事をすべて受け入れてくれそう」と何となく感じました。 当日、私は自然にいれましたが可もなく不可もなくな感じでした、向こうは気に入ってくれました。その日から、毎日彼から電話・メールがくる様になり、それが少し重荷になるときもありましたが2回目も会う事になりました。 私の中では条件はいいものの全くタイプではなく、どちらかというと頼りない感じのする彼に本当にこれでいいのかと不安な気持ちも正直ありました。その日の帰り、私の母と彼が少しだけ会う場面に遭遇し、その場は普通にあいさつをしましたが、後から母が彼の頼りない姿をみて「あの人では絶対結婚してもやってけないよ」と言い出しました。 私はまだ彼のすべてを知っている訳ではありませんが、二回会った感じでは外見以外はOKだったのですが、母からそう言われた事でとても自信をなくしてしまいました。 結婚するなら親にも祝福してもらいたいし、大人の意見・客観的な意見は意外と正しかったりするので、とても迷いの心が出てきてしまいました。 それから母と相当もめましたが、もう少し様子を見させて欲しいとの私の言葉にも聞く耳もたず結局、間に入って下さっている方に断りをいれてしまいました。 それからもまだ迷いの気持ちもありましたが、気持ちに納得がいかなかったので再度お付き合いを続けさせて欲しいと彼に連絡し、再びお付き合いが始まりました。しかしここからが更に問題で、彼と次会う約束をしていたのですが、彼の仕事の都合で会う事ができなくなったと連絡があり、私は仕事の都合なので普通に「わかりましたよ」と言ったんですが、彼が「もし僕と約束する為に他の友達との約束をキャンセルしてたと思うと、申し訳ないし、それにこちらの勝手な都合で会えなくなったから、今からあえないかな」とと言われましたが、約束する時に私は何も予定入ってないのでと言ってあったにもかかわらず、どうしてこの様な返事になるのか不思議でした。しかも、仕事の事なのに自分の勝手な都合と言ってくる事がよく理解できませんでした。 さらに自宅でボサボサな格好でいたので「ちょっと今何も用意ができてなくて」と言うと「僕は全然きにしないから」と。 そして、私の身上書の住所をみて勝手に家の場所を地図で調べ、自宅まで来ようとしてたんです。(まだ二回しか会ってないので、自宅には来た事ありません)それがすごく怖くなって、その日会うのはお断りしました。 そして次の日「僕の気持ちは変わらないよ」と言われましたが、前日の恐怖心もありお断りをしました。 それから何日かたち、条件はとてもよかったのでこんなに早く決着つけて本当によかったのかという気持ちと、私の行動で彼を振り回してしまった事、恐怖心もありましたが、彼が私を受け入れようとしてくれてた事など、彼の事が好きだったのかただの情が移っただけなのか、もう一度会って彼を知った方がよかったのか、このまま結婚できないんじゃないかとか、結婚への焦りなのか自分でもよくわからなくなってしまいました。 まとまりのない文ですが、励ましのお声をいただければありがたいです。 若干、精神的にまいってますので批判的なお言葉はご遠慮下さい。。。

    • thinta
    • 回答数12
  • 彼氏の家に結婚の挨拶・・・

    彼氏の家に結婚の挨拶に行くことになりました。 彼の家は、田舎で古風な家柄で礼儀なども厳しいお母さんらしいです。 実際には1度しか会ったことはないのですが、その際は大した挨拶はしてないのです。 何か手土産を持っていったらいいのかなどおしえてください。 ちなみにあたしは23彼氏は24。お母さんの前では彼氏のことなんて呼んだら良いんでしょうか??

  • 2人の生活費と貯金

    はじめまして。 私はOL4年目24歳の女性です。 今付き合っている彼との結婚を意識し、始めて生活費の事を考え始めました。 でもお互い一度も一人暮らしなどした事が無く、分からない事だらけです。 まだ親に具体的に結婚生活の質問なども切り出せないですし、結婚している知人に家計の具体的な金額を聞くわけにもいかず・・・。 なので、こちらで質問させて頂こうと思いました。 長くなりますが、今私が思う「2人で生活した時の生活費ってこれぐらいかな?」というの書き出してみたので、「結婚するとこんな事にもお金がかかるよ」とか「ココはもっと節約できるよ」または「こんなに安くは済まないよ」などのアドバイスを頂きたいです。 ◆収入◆(月の手取り) 彼:28万~30万 私:15万 ●計●43万~45万 ◆出費◆ 家賃:40,000円(彼の会社で多少手当てが出る様なので・・・。) 水道、光熱費:20,000円 通信費:15,000円 食費:35,000円(彼の実家がお米を作っていて、お米は貰えそうなのでもう少し安くなると思います。) 衣類:8,000円(全く使わない月もあると思いますが、一月の予算です。) ガソリン代:10,000円(通勤手当てが出ているのですが、ガソリン値上がりしたのに会社はリッター100円ぐらいしか払ってくれないので。。) ローン:50,000円(彼が去年車を買ったばかりなので、まだ5年ぐらい残っています。) 保険:15,000円 冠婚葬祭:20,000円(突然何かあると厳しいと思うので、毎月積み立てようと思っています。) 旅費:10,000円(いつか家族旅行がしたいので、その時の為に毎月積み立てようと思っています。) 小遣い:45,000円(彼→30,000円、私→15,000円) 雑費:20,000円(正直これはなんとなくな金額です。消耗品やゴミ袋など、多めに見積もっています。) ●計●約300,000円(288,000円) 残り140,000円も貯金できるものでしょうか? こう考えると、結婚生活がそこまで大変そうには思えなくて。。。 子供が出来た時の事を考えれば厳しくなるとは思いますが。 ちなみに、上記の様な計画で2年間を考えてみると・・・ ◆収入◆(大体の年収です) 彼:4,000,000円 私:2,400,000円 ●計●6,400,000円 6,400,000円×2年=12,800,000円 ◆出費◆ 300,000円×12ヶ月×2年=7,200,000円 車の税金・保険→多く見積もって2人で200,000円弱×2年=400,000円 車検(2年に1回)→2台で300,000円ぐらいだと思います。 ●計●7,900,000円 単純に計算すると4,900,000円残ると思いますが。。。 実際こんなに貯金が出来るものなのでしょうか? なんだかんだで出費はあると思いますが、それでも2年で4,000,000円も貯金できる計算になってしまいます。 世間を知らない子供の私たちに現実の厳しさを教えてください。 長々と申し訳ありません。

  • 女性のすっぴん

    普段、化粧している20~40代くらいの女性の すっぴんを見た場合、どんな事を言えばいいのでしょうか? もちろん何も言わないのが良いのかも知れませんが、言わなきゃ言わないで、相手の女性は、 「なんでノーリアクションなの」とか「なんか言いたそうだね」 とか思うのではないかと思うと、どうしていいのか分かりません。 実際に、そう局面に結構遭遇します。 先日は「すっぴんでもあまり変わらないんだね」 と言ってしまいました(謙虚に言いました) その人はどちらかと言うと普段綺麗な方なんですが、本当にすっぴんでも綺麗だったので褒める意味で言いました。 でもこれって失礼になるんでしょうか? 女性はメイクに一生懸命な所があるみたいですが「すっぴんでもあまり変わらないんだね」 と言うのは化粧する事を否定しているかのように捕らえられますか? ちなみにすっぴんが不細工だった場合は、どうすればいいのでしょうか? 仕事上、こういう事が、たまにあるので本当に困ってます。

    • ryou026
    • 回答数8
  • ただ単に入籍しただけ…

    今年の三月に結婚したものです。 相手は、現在国家試験の勉強のため仕事をやめて、集中して勉強をしている状態で、私が働いています。 私は初婚、相手はバツイチで、経済的にいまは苦しいときなので、入籍だけしました。 ですが、私は心がせまいのか、彼の前の結婚のことに嫉妬をしてしまい、喧嘩がたえません。 私は、結婚式や新婚旅行、結婚指輪などにあこがれていましたが、彼のほうは興味がないらしく、経済的な理由云々で、式や結婚指輪はこの先もないと思います。 前の結婚では、結婚式も指輪もあったそうで、そのことも嫉妬の原因です。 自分が2番目であるという辛さや、前の結婚ではあったことが私とはないこと… 一緒にいても、悲観的になってしまい幸せではありません。 彼のことを好きすぎて、嫉妬もしてしまいます。 このままでは一生悩み続けてしまいそうで、離婚をしたほうがよいのではないかとも考えています。 彼は私を1番愛してるといいますが、愛してるならその人と結婚式や旅行、指輪など今後、したいと思わないのか、それとも前の奥さんと比べて私のことはさほど愛してないんだろうなと考えてしまいます。 入籍だけして、指輪も新婚旅行もなかった方、いらっしゃっれば、意見をきかせてください。

    • dora120
    • 回答数8
  • バツイチで、子供を望まない自分のことを…

    私31歳、彼32歳、付き合って2ヶ月ちょいくらいですが、いまのところ恋愛観が同じで睦まじく、年齢もあり、結婚の話が出てきました。 交際当初、このような質問をしました。http://okwave.jp/qa3094801.html この質問に詳しくいきさつは書いてありますので見て頂ければと思うのですが、そんなわけで私はバツイチで子供を望んでいません。 彼に事情を話しました。バツイチであることはともかく、子供を望まないことはショックだったようです。でも彼は最終的にびっくりするほど理解を示し、「事情はわかるし、子供がほしいから結婚するわけではなく、naonyonと一緒にいたいから結婚したい。子供がいなければいないなりの楽しみかたもあると思う。」「naonyonが、子供を望まないことに負い目を感じて過ごしてしまうのは嫌だ。子供を望まないことにたいする罪悪感や悩む気持ちはどうしてもでてきてしまう感情かもしれないけど、そのときは二人で話して解決していこう。」と言ってくれました。こんな自分を受け入れてくれるのであれば、一生その人に尽くしていくつもりでしたが、どこか自己犠牲的な姿勢が気になったらしく「naonyonの幸せは?」と問いかけてくれるひとで、「二人とも幸せになれるように協力していこう」とまで言ってくれました。本当は子供がほしい人だったんだと思います。でも仮に私が気持ちをかえて「子供産んでもいい」と言っても、もはや「無理しなくていい」というでしょう。これからどうなるかわかりませんが、なにか問題があるごとに二人で話していこうね、というかんじで一緒に居ます。 自分たちはともかく、結婚となると互いの両親がでてきます。 私の両親は「バツイチで子供望まない」という私でもいいというのであればいいけど相手の両親にそれを受け入れてもらうのは普通困難だからどう折り合いをつけるのかが心配なようです。 そして彼の両親は、彼の姓を受け継ぐものが、彼しかいないので「名を継ぐ孫」の到来を楽しみにしているらしく、あと年金問題などかんがえると子供は二人くらい・・・とまで話しているらしく。。。。。 彼は、 「万が一にでもnaonyonが傷ついてしまう事態は避けたい。」から、 言い方を工夫して、 「子供を産むのはこわいから、どうするかはこれから考えていく」(いきなり望まないかたくなな気持ちを全面に出さないほうがいい) くらいな感じにぼかしておいて、 バツイチであることも、あえて言う必要はないのではないか(バツイチとなると彼の母親が気にしそうとのこと)と提案してきました。 名案です。真実を全て話すことが、幸せにつながるとも限らないでしょう。でも、やはり、これでいいのかという気持ちが出てきます。自分が結果的に傷ついたりすることくらいべつにかまわないのですが、彼が板挟みになるのは嫌です。でもそれはきれいごとで、二人ともなんらかのマイナスを背負わないといけないのか、そもそも私と結婚することで彼をくるしめてしまうのではないか、でも・・・と葛藤しています。 私と同じ立場に立ったとして、皆様なら、どうしますか?またご意見や苦言などあればお聞かせください。

    • noname#57829
    • 回答数4
  • 結婚しないことを両親にわかって欲しい

    私は30才の女性です。田舎の両親が私が結婚しないことで悩んでいます。 特に母親はひどく思いつめて精神科の薬にお世話になっているようなのですが、私は結婚する気はありません。 そこで、両親を傷つけることなく結婚しないことを分かってもらうにはどう言ったらいいでしょうか。 身勝手な考えだと思いますが、よろしくお願いします。母親が悩んでいるのがつらいので・・・

  • 婚約者とは価値観が違う?

    30才、秋に結納予定の女性です。 同い年の彼と付き合って2年、結婚の話が具体的になり、相手と話を進めていく中で、色々な違和感を感じることが多くなりました。 このまま結婚を進めていいのかどうか迷っています。 お互いの両親への挨拶から始まって、両親同士の顔合わせ、結婚式の準備は、キャンセルや日程変更の繰り返しです。 その結果、結納前にしてすでに、当初の予定の2倍以上の時間がかかりました。 (両親への挨拶が済むまでに半年、日程変更5回、両親の顔合わせまでに3ヶ月、日程変更2回。すべて彼の都合です。) 私は、2人の間で調整すれば済むことならばまだしも、両親まで巻き込む日程変更は度々するべきではないと考えています。 あまりにも変更や延期をしてくれという回数が多いので、相手が本当に今すぐ結婚を進めたいのか、何か延ばしたい理由があるのか、不安でたまりませんでした。 そのことを確認すると「きみは急ぎすぎる。信じられないの?」と怒り、「そんなに急かされたり忙しいことを非難されるとやる気が無くなる。延期も考えるか」と言われたりしました。 しかし先週、「延ばしたい理由」の一つが判明しました。 しばらく前に株で大損して貯金が大幅に減ったとのこと。 今は、まともに結婚式、披露宴をしたら全部使い果たしてしまう位しか蓄えが無いらしいのです。費用は折半の予定です。 蓄えの多い、少ないが問題ではなく、それを問い詰めないと言ってくれないことにショックを受けました。 最初は、これから式の準備でお金もかかるし、そろそろお互いの経済的な状況をはっきりしておくか、 という感覚で私から切り出した話題だったのですが、言いたくないと渋るので逆に不信感を持ち、強く聞いた結果判明したことです。 私には知らせず、結婚にかかるお金に関してはどうにかやりくりするつもりだったそうです。 それと同時に、「僕の収入や貯金に関することは、知る必要はないと思う」とも言われました。 (相当の高収入なら心配もしませんが、おそらく、院卒、零細企業勤務5年目の私と同じくらいのささやかな年収です) 私は結婚しても仕事は続ける予定ですので、知らなくても当分支障は無いのかもしれません。 ですが、結婚して一つの家庭を作っていくという上で、「家庭のお金」に関する考えかたが根本的に違っているのでは。。と思ってしまいます。 また、他に株や投資はしていない?と聞くと、全部やめたと答えるのですが、彼の自宅で何気なく見かけた郵便物から、他にも先物関係に投資していることを知っているので、 (今回のことが発覚する直前のことで、通知?のハガキが机の上に開いたまま置いてあったのです。見てはいけなかったのでしょうが、目に入ってしまいました。私はあまり詳しくないので、そのときは何か投資やってるんだー、と気にも留めなかったのですが) 今でも経済的なことに関して本当のことを全部話してくれているのかどうか信じ切れないところがあります。さすがに借金は無いようですが。 もう一点、話が進むにつれ、お互いの実家についてもたびたび問題が起きています。 私の実家は比較的恵まれている方だと思います。そして彼の実家はあまり余裕が無いようです。(彼はお給料の一部を仕送りしているようです。) ですが、とても素敵なご両親で、顔合わせも済ませた上で私と私の両親は気にしていないのですが、彼一人が過剰とも思えるほど実家の経済的な違いを気にするのです。 結納の際の結納金も、出さなければ私の両親に面目が立たない、でもうちの両親はとても出せないから自分自身で全額用意する、 と言い張るのを説得して、だったら最初から結納金なしで行こうということになりました。変に見栄っ張りなのかなとも思います。 きみの家と違って、うちに援助は一切期待しないでくれ、きみのご両親と違ってうちは余裕が無いから趣味もがまんしている、等々、聞いてもいないことを最近よく言われます。 結婚のお祝い金についても、私の両親から話があったので彼に相談したところ、うちは出せないだろうから、そちらからも受け取るわけに行かない、と。半分、意地になっている感じです。 せっかく結婚を喜んでお祝いを考えてくれた両親にも申し訳なく、また、出産や入学など、この先お祝い事があるたびに同じようなことがあるのかと思うと少し疲れます。 こんなことを思うのは、私の配慮が足りないのでしょうか? とりあえず、結婚式はお互いに無理のない金額で納まるように考え直そうと思っていますが、果たしてこのまま進めていいのだろうかとも考えます。 うまくやっていくとしたら、どのように接していけば良いのか、 若しくは、こういう意識のズレはなかなか修正できないものなのか。。 悩んでいます。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。

    • nao97
    • 回答数6
  • 結婚生活を続けるべきでしょうか

    結婚して2年半です。 旦那の性格についての相談なんですが、気性が荒すぎるというか、些細なことで怒り出すと手がつけられないのです。怒り出すきっかけも本当にささいな会話の一言なのです。一度怒り出すと、何時間でも公衆の面前でも関係なく、自分がいかに正しいか私がいかに間違っているかを延々と説きます。怒ると全身から怒っているというどす黒いオーラを出し、目つきが変わります。本当に怒り出すと尋常ではないと思えるほどです。私の意見など恐ろしくて言える雰囲気ではないのです。そして弁が立つため、私が悪かったのではないだろうか、怒らせた私が悪いと思わされるのです。だからけんかではないのです。絶対に自分が正しく私が間違っているという結論にもっていくのです。夫婦であっても人間同士なのですから言ってはいけない言葉があると思うのですが、一度怒り出すとどんな言葉を使っても勝たなければいけないのです。けんかというのは彼にとっては勝ちと負けしかなく、勝つためにどんな方法をとることも厭わないのです。次の日には謝ってくれて優しい言葉をかけてくれるのですが、私にすればあんなに人を傷つけておいてよくそんな態度がとれるなあと不思議なくらいです。彼にとっては、けんかだと思っているので、次の日にはリセットされているのです。でも私にはけんかなどには思えず、怒られているときは震えあがるほどの恐怖を覚えるのです。 ただ怒り出さない限りは面白いことも言いますし、普通に生活できます。家事も進んで手伝ってくれる優しい旦那なのです。 でも、結婚して生活していくうち何かを言ったらまた怒らせるのではないかという思いから、会話をしない方がいいと思うようになり、そのうちそんなに怒るなら帰って来なかったら良いのにと思うようになり結婚生活を続けていく意味があるのか分からないのです。 結婚とは他人同士が住むものですからいやなこともたくさんあるでしょうし、こんなものなのでしょうか・・・。ご回答お願いいたします。

    • noname#39199
    • 回答数16
  • 駆け落ちを考えています。

    夫がいる妻である女性と、選択肢の一つとして、駆け落ちを考えています。 夫と3人で離婚へ向けた話し合いを進めていたのですが、頓挫し、 話し合いで解決する見込みがなくなった為です。 厳しいのは承知ですが、お互い深く愛し合っており、 絶対に一緒になろうと決めています。 居場所を知られるとまずいので、住所は移せません。 偽の住所へいったん転出し、その住所を使って生活をし、 必要に迫られたらまた住所を移そうかなどと考えています。 かけおちの経験のある方、 駆け落ちした場合、今後生活上どういうリスクや苦労があるかや、 なにかアドバイスなどをお願いしたいと思います。 住所が確かでなくても、仕事には就けるのでしょうか。 また、住民票を取れない事で、どんな事ができなくなってしまうのかなど イメージと覚悟をつけたいので、おしえてください。 厳しい意見は承知ですが、駆け落ちをするかしないか、賛成反対、というのではなく、現に駆け落ちを実行した場合以降の話としてご意見をいただければと思います。

    • kai5555
    • 回答数11