kazu12321 の回答履歴
- ヤフオクで情報商材を売りたい
ちなみに商材は現時点作成中です。 本当はインフォカートなどで販売したいんですが クレジットカードを所持してなく 一番手っ取り早いのがヤフオクの情報カテゴリだと思いました。 他に方法としては無料レポートを作成し そこで興味のある方に売るという手法もどうかと・・・ どうでしょうか? 色々他の方の出品情報見ると 嫌がらせの入札などもある様なので 注意点とかあればアドバイスが欲しいです あと、その際に通常、インフォカートなどで販売する時みたいに 特定商取引法に関する法律に基づく表示を 書かないといけないのでしょうか? 転売を防ぐ方法など(表示方法)など教えて下さい
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- rolla
- 回答数1
- アフィリエイト 取り扱い企業一覧が見られるサイトありますか?
この企業の広告を貼るにはどこのアフィリエイトサイトに登録すれば良いのか一目で分かるようなサイトってどこかにありますか? 例えば 無印良品→トラフィックゲートが取り扱っている。 ベルメゾン→リンクシェアを通してなど・・・。 各運営会社を覗いてみないとわからないものですか?
- 締切済み
- インターネットビジネス
- noname#59863
- 回答数3
- 複数のブログを運営したいが・・・
現在FC2とココログでブログを作ってみたのですが趣味・仕事・ペットなど他にも複数のブログを持ちたいと考えています。 FC2は複数のブログを持つにはメールアドレスを複数持たなきゃいけないみたいなんでFC2での複数のブログ運営は諦めています。 ココログはまだ調べてないんですがメールアドレス一つで複数のブログ を持てないんでしょうか? またココログ以外でメールアドレス一個で複数のブログを運営できるおすすめのブログサービスはありませんか?
- ブログにアフィリエートはあまりよくないの?
SEO上、アフィリエートを使うとよくないとかってありますか? A8ネットやその他アフィリエートを使った後から、検索ヒット率が 悪くなったのですが、それで使われているjavascriptが検索エンジンの ヒット率をさげると考えられるのでしょうか? 経験者の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- ブログ
- sangabriel
- 回答数1
- 専業主婦が始めるインターネットビジネスについて
子供なし/結婚7年目の主婦です。かなり長文になりますが、ご回答ご意見宜しくお願いいたします。 独身時代の仕事があまりにも不規則で多忙だった為に結婚を機に退職、ずっとこの7年専業主婦をしておりましたが、以前から在宅でできる仕事に興味がありこれからスタートしたいと考えております。パート気分ではなく個人事業としてバリバリやっていきたいです。 ここで2つほど質問なのですが、 【1】インターネットビジネスで専業主婦が1からスタートして、できれば半年後くらいにはそれなりの平均収入(20万前後)以上を安定して取りたいですが、それくらい稼げるインターネットビジネスといったら何でしょうか?(勿論個人の努力によりかなりの差がでてくるとは思いますし甘くはない世界だとは思いますが、努力を惜しまず是非頑張っていきたいです。) ~私が今現在考えているのは、・アフィリエイト・ドロップシッピング・情報商材事業の3つで、それぞれの特徴はネットや書籍上で調べてはみたのですが、どれからスタートしたらいいものかを現在悩んでいます。私的にはアフィリエイトからスタートして、ドロップシッピング、そして情報商材ビジネスと移行していくのが自然なステップアップかな?とも考えているのですが、アフィリエイトは全然稼げない、なかなかすぐに軌道には乗らないという意見も多く聞き、反面、3か月で100~300万の収入を得ている方もかなり少ない数のようですが実際にはおられるようで。。。ドロップシッピングや情報商材も大変興味があるのですが、7年以上お仕事はしていなかったこと、アフィリエイトとは違いこの2つは自身で顧客個人情報なども扱うことになるので、色々セキュリティ面など対策も練らなければならないですよね?いきなりはハードルが高いかなぁとも考えております。実際にこの3つのお仕事をされている方や、それ以外にもインターネットビジネスに詳しい方、他にお勧めのビジネスなどございましたらご意見など聞かせて頂きたいです。 2つ目の質問です。 【2】何度も記載して参りましたが、ずっと長く専業主婦をしており正直IT業界には疎くなっていまして。。。これからインターネットビジネスで頑張っていくためにはどんなものを今後愛読すればいいですか? ~個人的に日経MJ(流通新聞)などはどうかなぁと考えておりますが、他にもお勧めな必読物(新聞、雑誌、ほか)がございましたら是非教えてください!! ※ちなみに補足説明として。。。 独身時代の仕事は紙面グラフィックデザインや企画/販売促進が主で、WEB制作は一切したことがないです。知人の依頼で某インターネットショップのお仕事も数カ月ですが携わったこともあります(HPの簡単な更新や、あとはイベント企画、メルマガ制作などが主です。プログラミング、セキュリティ面はほかの方がされており、私は全く疎いです)ほかに、プログやオークション経験も出品落札共にあります。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- rinco334
- 回答数5
- 専業主婦が始めるインターネットビジネスについて
子供なし/結婚7年目の主婦です。かなり長文になりますが、ご回答ご意見宜しくお願いいたします。 独身時代の仕事があまりにも不規則で多忙だった為に結婚を機に退職、ずっとこの7年専業主婦をしておりましたが、以前から在宅でできる仕事に興味がありこれからスタートしたいと考えております。パート気分ではなく個人事業としてバリバリやっていきたいです。 ここで2つほど質問なのですが、 【1】インターネットビジネスで専業主婦が1からスタートして、できれば半年後くらいにはそれなりの平均収入(20万前後)以上を安定して取りたいですが、それくらい稼げるインターネットビジネスといったら何でしょうか?(勿論個人の努力によりかなりの差がでてくるとは思いますし甘くはない世界だとは思いますが、努力を惜しまず是非頑張っていきたいです。) ~私が今現在考えているのは、・アフィリエイト・ドロップシッピング・情報商材事業の3つで、それぞれの特徴はネットや書籍上で調べてはみたのですが、どれからスタートしたらいいものかを現在悩んでいます。私的にはアフィリエイトからスタートして、ドロップシッピング、そして情報商材ビジネスと移行していくのが自然なステップアップかな?とも考えているのですが、アフィリエイトは全然稼げない、なかなかすぐに軌道には乗らないという意見も多く聞き、反面、3か月で100~300万の収入を得ている方もかなり少ない数のようですが実際にはおられるようで。。。ドロップシッピングや情報商材も大変興味があるのですが、7年以上お仕事はしていなかったこと、アフィリエイトとは違いこの2つは自身で顧客個人情報なども扱うことになるので、色々セキュリティ面など対策も練らなければならないですよね?いきなりはハードルが高いかなぁとも考えております。実際にこの3つのお仕事をされている方や、それ以外にもインターネットビジネスに詳しい方、他にお勧めのビジネスなどございましたらご意見など聞かせて頂きたいです。 2つ目の質問です。 【2】何度も記載して参りましたが、ずっと長く専業主婦をしており正直IT業界には疎くなっていまして。。。これからインターネットビジネスで頑張っていくためにはどんなものを今後愛読すればいいですか? ~個人的に日経MJ(流通新聞)などはどうかなぁと考えておりますが、他にもお勧めな必読物(新聞、雑誌、ほか)がございましたら是非教えてください!! ※ちなみに補足説明として。。。 独身時代の仕事は紙面グラフィックデザインや企画/販売促進が主で、WEB制作は一切したことがないです。知人の依頼で某インターネットショップのお仕事も数カ月ですが携わったこともあります(HPの簡単な更新や、あとはイベント企画、メルマガ制作などが主です。プログラミング、セキュリティ面はほかの方がされており、私は全く疎いです)ほかに、プログやオークション経験も出品落札共にあります。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- rinco334
- 回答数5
- 著作権について
著作権についてお聞きします。 情報商材や無料レポートを見ていると、似ている商材やレポートを見かけます。 そこで質問なのですが、AさんとBさんの情報商材や無料レポートもしくは、1名のみの情報商材や無料レポートを参考に、 Cさんが情報商材を作り販売したとします。 内容は、AさんとBさんの情報商材や無料レポートの内容をそのまま真似し、表現方法は変えてあります。 (例)Aさん・Bさんの内容を合成させる。 商材等で紹介している参考会社(サーバー等)などを変える。 しかし、AさんとBさんは2人とも著作権を明記しています。 この場合は、著作権侵害になるのでしょうか? お解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 初めて質問させていただくので解りにくい文章だとは思いますが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- zetton001
- 回答数2
- Seesaaブログで独自ドメイン取得方法がわかりません
Seesaaブログをしているのですが、わけあって独自ドメインを取得したいと思っています。 ヘルプで調べたところこういう記述がなされていました。 新しく追加するドメイン名は、お使いのDNSサーバに予めAレコードを追加しておいてください。 AレコードのIPは「59.106.28.131」になります。 Aレコードの設定例 FQDN:xxx.seesaa.jp Type:A Value:59.106.28.131 MX Pref:0 パソコンにあまり詳しくないのもあるんですが、ここに書かれている意味がどうしてもわかりません。どこかを開いて何かをすればいいだけのことだと思うのですがそれがどうもわかりません。 設定方法を知っている方おられましたらぜひ教えていただけないでしょうか。 あとSeesaaブログの独自ドメイン取得に関してですが、他のブログサービスでは独自ドメインを取得するのに有料になっているのになぜここだけ無料で取得できるのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。
- DSPははっきり言って売れ残り商品でしょうか?
ドロップシッピングをしようと考えております。 そこで色んなDSPを見てまわって商品をチェックしてるんですが、こういうと失礼かもしれませんがこういう所で提供している商品は正直言って型落ちっぽい商品が多いような気がするのですが実際どうなんでしょうか? 企業が在庫整理の為にこういう所で商品を安く提供しているような気がしてなりません。 実際売れ筋商品と書いていても新作とかまずありませんし。 ドロップシッピング運営者が本を出版して月収何百万円とか書いてますが、あんな商品ばかり売って本当にそんなに売り上げがあるんでしょうか? もちろん本を出すくらいなんでそれ相応の技術やノウハウはお持ちだとは思いますが。 ひねくれた見方になってしまいますが、実際問題自分の目で色々見ているとこういう見方になってしまいます。 そこで実際にドロップシッピングを経験されている方にご意見をお聞きしたく思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- ybb8m
- 回答数2
- アフィリエイトをしているのが会社の同僚にバレました
こんにちは。 会社には特に申告せず、アフィリエイトをやっていますが 先日、リムーバブルディスクを同僚に貸した際 「アフィリエイト」「SEO」などと書いたファイル・フォルダを 入れたままにしてしまい、 同僚にバレてしまいました。 (必要なファイルを取ったらすぐに画面を閉じてくれればいいのに、 しばらく開いたままにしていたため 同僚が見たことはほぼ確実です) アフィリエイトをやっていることは あまり会社の人には知られたくないと思っていますので (みなさんそうかと思いますが・・・わかりませんが) 周りに何かこの人が言ったりしないか また、言わないまでも見る目が変わったのではないかと 非常に心配です。 自意識過剰と言われればそれまでですが・・・。 この後どう対処すればいいのでしょうか? 不安な気持ちのまま放置するしかないのでしょうか。 (ちなみにアフィリエイトでの利益はほとんど得ていません・・・) 漠然とした質問ですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- tori2007
- 回答数4
- 楽天ブログに広告リンクを貼る場合
楽天ブログのトップページに広告リンクを貼り付けています。 今5件位貼り付けていますが、新たに貼ろうとすると「楽天以外のアフィリエイトが含まれています」と表示され貼り付けることができません。今貼っているものも全てアフィリエイトサイトです。なのになぜできないのでしょうか。新たに貼り付けようとしたものはGetMoneyです。
- 締切済み
- レンタルサーバ・ASP
- slimaril
- 回答数1
- 販売終了した情報商材の入手方法はありますか
以前、ある情報商材(初級編)を購入しました。 その後1年ほど経ち、中級編以降を購入しようとしたところ、 販売元のサイトに、「販売終了」のお知らせが出ており、 情報商材系のアフィリエイトサイトでも販売停止になっていました。 このような商材の入手方法はあるのでしょうか? 一般書籍であれば古本屋等に行けば手に入ると思うのですが、 情報商材ではそのようなことはないように思います。 もはや入手方法はないのでしょうか・・・。 販売者の方へ問い合わせしてみましたが、ブログからメッセージを送ったので、 見ていらっしゃらないのか返答がありません。 しかし、とても良い内容だったため、どうしても諦め切れません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- tori2007
- 回答数1
- 意味不明!Seesaaブログでコメント欄が消せない
Seesaaブログ始めてみたんですが コメント欄が消せません。 記事設定のところで「受付しない/非表示] で保存して再構築を何度やっても意味なし どういうことでしょうか 再構築は、他の要素は反映されるのに このコメント欄だけがまったく反映されません もちろん、全てを対象に再構築やったりもしてますよ あれこれやっても どうあがいても反映されません これどういうことでしょう
- ベストアンサー
- ブログ
- dorakuefan
- 回答数2
- アドワーズ広告をアフェリエイトサイトで利用しやすくするには?
GOOGLE(グーグル)アドワーズ広告をアフェリエイトサイトで使ってますが、最低単価が品質により左右されるので、日が変わる毎に単価が\12→\18→\25という風に高騰してゆき使いにくいです。 アフェリエイトサイトでも使える様にするには品質をコントロールして最低単価を高騰させない様する必要があります。 アドワーズ広告を高くてもクリック単価20円未満の限られたコストでアフェリエイトサイトで使える様にするにはどの様にすればよろしいでしょうか? どうかアドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- cs4f18df
- 回答数1
- 商材サイトの悪態について
とある商材販売サイトでメルマガを購読していました。 商材自体には興味もなくメルマガを暇つぶし程度に読んでいました。 ・・・が、先日下記のようなメルマガが発行されて来ました↓↓ 【弊社のアダルトアフィリエイト商材をコピーして販売していた悪人がいました】 っとゆうメルマガが来て転売していた方の住所・氏名・電話番号がそのまま記載されていました。 正直メルマガ購読者には関係ない話しかと思います。。。 住所などを晒す神経に虫唾が走り抗議メールを送りました。 そしたら一方的に「購読解除」のメールをよこしたっきり、何の返答もありませんでした。 非常に腹立たしいのですが、この場合商材を転売していた方も悪いとは思いますが住所等を晒す販売元もおかしくないですか?? 法律的にどうなんでしょう? 問題があるかもしれないのでその商材サイトは伏せておきます・・・
- 締切済み
- インターネットビジネス
- noname#44135
- 回答数2
- 検索エンジンの登録で上位表示される方法
新しくPCサイトを作ったので、ヤフーとグーグルへ登録したいと思っております。 そこでお尋ねなのですが、なるべく上位に表示されるようにするには何かコツというか方法があるのでしょうか? ご存知の方、どうぞご教授願います。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- tomo8864
- 回答数1
- A8.netの資料請求
私は最近A8でアフィリエイトを始めました。 友達に「本人申し込みもできるんだよ」と言われて、資料請求を自分自身でやっていたのですが、本人申し込み不可って言うのもあったのだと気がつきました。 本人申し込み不可と書かれているものの資料請求を自分自身でやってしまった場合どうなるのでしょうか?違法だと思うので訴えられたりしないか不安に思っています。 どう対処すべきか、またやってしまった方がいらしたら、その時どうなったかを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!
- OK Waveはどうやって稼いでますか
よく利用させてもらっているOK Waveですが、どうやって儲けているんでしょうか?どこかのプロバイダにシステムを使わせてお金をもらっているのは知っていますが、どのくらいのお金でシステムを貸しているんでしょうか?このプロバイダーにシステムを貸している、広告費以外にはどこで利益を出しているんでしょうか?
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- mellow91
- 回答数1