kazu12321 の回答履歴
- アフィリエイトのクリック報酬で、確実にクリックされるには?
アフィリエイトのクリック報酬で副収入を得たいです。 アフィリエイトのクリック報酬で、確実にクリックされるには、 どうすればいいのでしょうか? サイトにアクセスされた際に、自動的に アフィリエイトコードのURLに転送される様にしてみたり、 トラフィックエクスチェンジでやってみたりしましたが、 効果はイマイチ?です。 即効性があるのは、やはり、トラフィックエスクチェンジでしょうか。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- mikichan-e
- 回答数4
- アフィリエイト の商品画像について
こんにちは。最近アフィリエイトを始めたものです。 画像の使用方法についてお聞きしたいことがあります。 バリューコマースで、赤すぐnetの商品を紹介しようと思い 赤すぐはCSVファイルがあったためそれをダウンロードしました。 そして、商品URLと画像URLをマイリンク変換で変換し そこでできたテキストリンクと商品画像リンクを貼り付けて使っていましたが 確認したところ、赤すぐnetは商品画像へのマイリンクはOKなのですが画像の保存先が「パートナー」となっていました。 そこで、その意味を調べてみたところサイト画像にリンクするのではなく 自分のパソコンに画像を保存して使うといったことが書かれていました。 そこで、疑問に思ったのですが、ダウンロードした商品数がかなりあるのですが それを全部写真をコピーして保存するのかな?と・・・ 私の見ているジャンルのECサイトが画像の保存先を「パートナー」としているところが多いのかもしれませんが 提携しているほとんどが「パートナー」になっています。 たくさんの商品数を紹介しているアフィリエイトサイトのオーナーさんも 画像を右クリックで保存してといったやり方をしていますか? その方法であっているなら、もちろんその方法で紹介していくつもりですが 万が一私の勘違いで、「みんなそんな面倒なことしてないよ」 なんて状態だったら恥ずかしいと思いまして、みなさんはどうしてるか質問させていただきました。 「画像は一度自分のパソコンに保存して使う」という方法で正しければ 画像に貼るリンクはどのリンクを貼れば良いのでしょうか? ただの商品URLではアフィリエイトとして認識されないですし、 テキストリンクでは文字が入ってしまいますよね? いろいろ調べたのですが、答えが見つからず ここで質問させていただくことにしました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- rody_chang
- 回答数1
- 情報商材の販売専用サイト
今流行の情報商材の販売を始めたいと思います。 情報商材の登録サイトとして「インフォストア」「インフォトップ」「インフォカート」の3つを知っていますがこれら以外に情報商材を登録販売できるサイトがあればご紹介下さい。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- joe111
- 回答数4
- 無料ホームページ、ブログ:商用可能・簡単なところは?アフィリエイトとの違いは?
ジオシティーズでアフィリエイトが出来るそうなのですが、どうも決められた範囲で広告主を選ばなければならず、 自分が好きな広告を載せるわけに行かないようなので、別口を探しています。 チラッと見たところ、忍者とFC2というのが一般的?で良く利用されるみたいですが、 ジオクリエーターでも使い方が???だった自分にHP作成できるか、疑問なのです。 ブログでもいいと思ったのですが日記を書く習慣がなく、写真共有サイトのような使い方がしたいのでやはりHP作成かなと思います。 ちなみに商用とアフィリエイトの区別がついていないので、おかしな質問でしたら済みません。 出来れば知人のお店の広告もしたいです。 商用とアフィリエイト同じ意味に捉えていいのでしょうか。 そんな都合の良い、しかも簡単な無料スペースがありましたら教えて頂けませんか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#85032
- 回答数1
- seesaaのブログでAmazonのアフィリエイトをするには?
seesaaのブログを今しています。アマゾンのアフィリエイトがそのままできるようになってるようですが、seesaaとは別にアマゾンのアソシエイト登録をアマゾン側で行う必要があるのでしょうか? それともseesaaブログに登録してあれば自動的にアマゾン側にも申請されていて、記事投稿の所のリンクからアマゾン商品を載せるだけseesaaのアフィリエイト収入としてカウントされるのでしょうか?
- メールやHP の文書を引用するに当たって。
無断でwebサイトのものをコピー、ペーストして皆に見せる掲示板、ホームページなどに掲載しては著作権に触れますね。内容が同じ。修正要約して書き換えればよいですか?
- ベストアンサー
- ブログ
- daikouyada
- 回答数5
- googleの検索結果がうまく表示されません。
Seesaaでブログを書いています。 googleで検索をかけるとそのブログ自体はヒットするのですが、ページがソースのようなもので表示されてしまい、ちゃんと表示されません。 この間までは、ちゃんと表示できていたのですが・・・。 Yahoo では表示されています。 どのような原因が考えられるのでしょうか? ちなみに、ブログ内にはRSSとアドセンスが貼ってあります。 お手数ですが、どなたか教えていただけないでしょうか?
- seesaaのブログでAmazonのアフィリエイトをするには?
seesaaのブログを今しています。アマゾンのアフィリエイトがそのままできるようになってるようですが、seesaaとは別にアマゾンのアソシエイト登録をアマゾン側で行う必要があるのでしょうか? それともseesaaブログに登録してあれば自動的にアマゾン側にも申請されていて、記事投稿の所のリンクからアマゾン商品を載せるだけseesaaのアフィリエイト収入としてカウントされるのでしょうか?
- アフィリエイトの基礎からの講座について
これから真剣にアフィリエイトを基本から真剣に学ぼうとしているものです。 できれば、通学で、千葉県の松戸市、柏市、市川市周辺、茨城県の取手市周辺で都内でも結構です。通学でアフィリエイトを学びたいので、講座を教えていただけますか?もし、なければ、通信でもいいのですが、パソコン暦は8年ですが、ワード、エクセル、インターネット、メールの簡単なものばかりの経験で、ブログやホームページは作成したことがありません。通学がなければ、通信でもかまいませんが、目の前に講師がいないと心配です。ちなみに「アビバ」等の大手にはアフィリエイト講座はないそうです。市販の本ではよくわかりません。 お願いして申し分けありませんが、まじめに基礎から学びたいので、詐欺まがいの誘い、強引に買いを誘おうと思われる内容の方、教唆的な内容のものはご遠慮ねがいます。
- Google Adsenseについて・・・
以前からブログをたちあげてからGoogle Adsenseに申し込みしてるのですがなかなか通らないんですけどなんでですか? そして、何回もダメな場合はもうだめなんですかね~? 教えてくださいww
- ベストアンサー
- ブログ
- noname#31622
- 回答数3
- アフィリエイトの基礎からの講座について
これから真剣にアフィリエイトを基本から真剣に学ぼうとしているものです。 できれば、通学で、千葉県の松戸市、柏市、市川市周辺、茨城県の取手市周辺で都内でも結構です。通学でアフィリエイトを学びたいので、講座を教えていただけますか?もし、なければ、通信でもいいのですが、パソコン暦は8年ですが、ワード、エクセル、インターネット、メールの簡単なものばかりの経験で、ブログやホームページは作成したことがありません。通学がなければ、通信でもかまいませんが、目の前に講師がいないと心配です。ちなみに「アビバ」等の大手にはアフィリエイト講座はないそうです。市販の本ではよくわかりません。 お願いして申し分けありませんが、まじめに基礎から学びたいので、詐欺まがいの誘い、強引に買いを誘おうと思われる内容の方、教唆的な内容のものはご遠慮ねがいます。
- ブログの題名は 長いと検索サイトでの表示順位
ブログの題名は 長いと検索サイトでの表示順位が下がる確率が高いのですか? それとも 絶対下のほうになるのですか? 対策は色々としてますが 題名が長いことによって 損することのほうがおおいですか¥?
- アフィリエイト は 詐 欺 か!?
こんにちは。 色々と自分の進路を探っている19歳男です。 高2の時に中退しました。ただ今高卒認定試験に向けて勉強中です。 そんな折、こんなサイトを見つけました↓ http://shiawase-win.com/bible.html アフィリエイトの極意を得て幸せになろう!!だなんてよくある詐欺だろうと思いました。写真や映像、異常に長いプロフィールなど色々と手の込んだことをやっております。 [メールで質問、電話で直接話したい方は遠慮なく]などと書かれているにも関わらず、10日前にメールで質問して今も返事待ちの状態です。電話番号もなし・・・。 呆れます、というか詐欺にしてはかなり下手糞な詐欺師どもです(苦笑)。 どうしても何かしらの返事を期待していた自分は、[問い合わせは受けていない]と書かれていた代表に電話しました。 すると女性が出ました。自分は「どうすればお返事がいただけますか?」というようなことを言うと、「混んでるんじゃないですか?至急と書いて下さい。」と無愛想な応答・・・。 至急と書いてメールを昨日出したばかりですが、自分の予想では10日待っても来なかったので、どうせ来ないだろうと思います。 そこで質問は3点です。 ・このアフィリエイト勧誘サイトは詐欺か? ・アフィリエイトで幸せになれる!などというとてつもなくありふれた、使い古された宣伝文句はやはり偽物か(苦笑)? ・仮に今アフィリエイトで成功したとしても、30年後、40年後も同じように収入を得ていけるのか? 3つ目の質問は、一体これからどんな時代になるのかというような鋭い読みがないといけませんが、今の自分の年齢を考えた場合、案ずるのはごく自然なことと考えます。 本当にどなたか、1人でも多くの方の助けが欲しいです。 皆さん宜しくお願いします! ( _ _ )
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#187593
- 回答数10
- アフィリエイト は 詐 欺 か!?
こんにちは。 色々と自分の進路を探っている19歳男です。 高2の時に中退しました。ただ今高卒認定試験に向けて勉強中です。 そんな折、こんなサイトを見つけました↓ http://shiawase-win.com/bible.html アフィリエイトの極意を得て幸せになろう!!だなんてよくある詐欺だろうと思いました。写真や映像、異常に長いプロフィールなど色々と手の込んだことをやっております。 [メールで質問、電話で直接話したい方は遠慮なく]などと書かれているにも関わらず、10日前にメールで質問して今も返事待ちの状態です。電話番号もなし・・・。 呆れます、というか詐欺にしてはかなり下手糞な詐欺師どもです(苦笑)。 どうしても何かしらの返事を期待していた自分は、[問い合わせは受けていない]と書かれていた代表に電話しました。 すると女性が出ました。自分は「どうすればお返事がいただけますか?」というようなことを言うと、「混んでるんじゃないですか?至急と書いて下さい。」と無愛想な応答・・・。 至急と書いてメールを昨日出したばかりですが、自分の予想では10日待っても来なかったので、どうせ来ないだろうと思います。 そこで質問は3点です。 ・このアフィリエイト勧誘サイトは詐欺か? ・アフィリエイトで幸せになれる!などというとてつもなくありふれた、使い古された宣伝文句はやはり偽物か(苦笑)? ・仮に今アフィリエイトで成功したとしても、30年後、40年後も同じように収入を得ていけるのか? 3つ目の質問は、一体これからどんな時代になるのかというような鋭い読みがないといけませんが、今の自分の年齢を考えた場合、案ずるのはごく自然なことと考えます。 本当にどなたか、1人でも多くの方の助けが欲しいです。 皆さん宜しくお願いします! ( _ _ )
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#187593
- 回答数10
- 代ゼミ本科入るより・・・
浪人生です。 4月から代ゼミ本科に入る予定でしたが、よく2chやmilkcafeなどで「代ゼミの本科はよくない」というような書き込みを見て入るのを躊躇しています。話によれば、代ゼミ本科に入るくらいなら有名講師のオリジナル単科に絞るべきだとのことです。(特に私立なら) 理由は ・本科は講師のあたりはずれが大きい ・代ゼミの講師は個性が強いため、複数の講師を混ぜると混乱する(ex.西先生と富田先生の教え方は正反対で両方受けるのは危険) ・単科と違い本科は自分の作ったテキストでないから中には手を抜く講師が多い 私は私立理系志望ですが、もし本科に入れば英語は「構文…仲本、長文…水野、英作…西、文法…佐藤慎二、私大英語・・・西谷」ということになります。 確かにこれだけたくさんの講師の講義を受けたら混乱するんでしょうか? 例えば英語なら西先生に統一して 西先生の基礎単科「これからSTART楽しい英語!」を速習で終わらせ、「ALL ROUND読解徹底編」「ALL ROUND文法・英作・語法」を入試までに完成させる。 これらの講義を受けながら、西先生の著書である ・基本はここだ! ・西英文解釈の実況中継 ・ポレポレ英文読解 などの参考書を授業の進行に合わせてこなす。(基本はここだ!やポレポレの代ゼミTVネットも受けたい) このやり方(西単科+西参考書独学)と本科カリキュラム(水野、西、仲本、佐藤、西谷のミックス) でやるのでは果たしてどちらが成果が表れるんでしょうか・・・? 後、もう一つ質問。 私は理系なので数学が要ります。 数学は単科だけでは演習量が遥かに少ないです。(単科は週一で最も重要な部分だけを摘んでやるってやり方なんで) 単科で勉強法や思考力を付け、単科をベースにチャート式などで網羅性を補うというのはどうでしょうか? 英語は単科だけで十分行けそうな気がします(寧ろ単科のほうが効率がいいような・・・)、しかし数学は不安と言えば不安です。 もうこんなこと悩んでる時期ではないと思うんですが、まだ決断できません。 代ゼミに在籍経験のある方、または代ゼミに詳しい方、どうかアドバイスお願いします。 あと基礎の講座は速習でこなせるだけこなしたいと思ってます。
- 締切済み
- 大学・短大
- twilight32
- 回答数3