yakushimas の回答履歴

全684件中421~440件表示
  • 3年前の不眠症が再発。。。。眠剤について

    5年前、鬱病との診断で抗鬱剤・抗不安剤・眠剤を服用してました。 色々飲みましたが、最終処方は アモキサン、ハルシオン0.25mg、マイスリー10mg、デパス0.5mgです。 2年ほどで鬱の原因を除去でき、鬱を克服しました。 その後こ類の世話にはなってません。 現在は精神状態はあまり悪くはないので 内科での処方ですが、リーゼ10mg、ユーロジン2mg、アモバン7.5mg試しましたが 全部効かず、アモバンなんて眠れなくて苦くて最悪です。 一時ハルシオンまでたどり着いてしまったら 数年後の再発でも、ハルシオンじゃないと効かないんでしょうか…。 宜しくお願いします。

  • 不安神経症で休職。復帰が決まりましたが、不安です。

    約一年間、不安神経症で休職をしていました。 職場に問題は無かったのですが、親・兄弟などの近親者の他界が相次ぎ、それに伴う諸問題にて心身ともに疲れ、軽い胃潰瘍などになったりしてしまい、いつのまにか、過呼吸になるようになってしまっていました。 そして、母・息子(私の兄弟)を相次いで亡くして以来、父の調子も崩れ、持病である心臓病の発作を繰り返すようになった為、私も会社を休みがちになり、 会社への申し訳なさや、自分の力量不足を感じ、 そして「今、自分が最もやらなければならないことは何か?」ということが解らなくなり、気付いたら何も出来なくなってしまっていました。 そして、心身ともに疲労困憊したため、休職に至り、一年が過ぎました。 私の勤める会社はととても優しく私に対応してくれています。 ですので、一刻も早く復帰したく、思っており、医師に頼んで、診断書を書いていただき、来週に復帰することとなったのですが、 正直、不安で仕方ありません。 自分自身、何とか持ち直してきた気でいるのですが、やはり体調に波があり、「完全な形で復帰して欲しい」という会社側の考えに、私が応えられるか、心配なのです。 もう少し、休職期間を延長すべきでしょうか? ご経験のある方、また、その道に詳しい方などからのアドヴァイスをお待ちしております。

  • ウツ病で夫婦関係が悪くなりました

    夫婦ともにウツ病です。 私は2年前にウツ病と診断されました。 最初私が育児ノイローゼのようになり、 ウツ病になり攻撃的になり 姑と対立し、夫が間に挟まれるようになり、 会社でも心配で仕事が手につかなくなり、 夫もうつ病と診断されました。 もう会社を1年半休んでいます。 今は姑とは仲良くしています。 育児も子供が4歳になり手がかからなくなり落ち着いています。 薬も減薬中で、今はジェイロゾフト100mgだけ飲んでいます。 私はウツ状態のときヒステリックになる傾向があり、 夫に暴言をはいたり、働いていない夫に 甲斐性なしとか、引きこもりとか、嫌い、離婚するとか いいたいことを言ってきました。 夫はニコニコして、私のことをとっても大切にしてくれる人だったのに、(つきあっているときは、毎日電話やメールをしてくれたし、妊娠中で体がつらいときは毎日マッサージをしてくれていました) もうムッツリして一人でパソコンに向かっていることが多いです。 セックスもありません。 女の勘というものでしょうか、今までみたこともない主人の携帯メールを見たら出会い系で 何人かの女性とメールをしていました。まだ会ってはいないようですが、あう約束をとろうとしている感じでした。 とってもマジメな人で浮気なんて考えられないような人だったんです。 結婚して・・というかウツになってこんなにも人が変わってしまうなんて信じられない気持ちです。 主人がウツになったのは多分に私の責任も大きいと思います。 育児を安心してまかせられない情緒不安定な妻だったと思います。 出会い系のことは夫に聞いてみましたが、返事は無言でした。 私に不満があるの?と聞いたら「不満なんかない」とのことでした。 もともと情緒不安定な私は、結婚することには不安があったのですが、夫は私のことを大切にしてくれて、どんな私でも受け入れてくれると思ったから結婚しました。 でもそれが夫には負担だったようです。 夫に言わせると結婚して半年でおかしくなってきた、ということでした。 夫までがウツになり(大切に育てられて本当に情緒が安定していて、ウツになるなんて考えられないような人でした)私を支えてくれなくなって、1年前、ますます私のウツが悪化したときに、元彼に電話して、ウツ病だということを言うとかなり心配してくれて、それから月何度かメールをしてくれます。 夫には悪いけど、それが心の支えになっていました。 このメールは私にとって毒にも薬にもなる感じだったので、やめようと思ったりもしたのですが(浮気に発展させるつもりは双方にまったくありません)、返事をしないと、病気が悪くなったのかと心配されてしまうので、私のことをよく知っていてくれる大切な友達として誠実に返事をしています。 毎日家事をやる気もなかなか起きず、最低限のことをやっているだけです。ウツになる前は夫にお弁当を作ったり、おいしい食事を作ることが楽しみであり、夫も「夕食だけが楽しみだよ」とニコニコして帰宅してくれていたんですが、最近は「なんでもいい、簡単なものでいい」となげやりです。私も料理のレシピ本を集めたり、料理教室へ行くほど料理好きだったのに最近は冷凍食品で済ませることが多くなってきました。 夫や家族のためにおいしい料理を作りたいという気持ちというかエネルギーがわいてきません。 もともと私の母に「あんたたちはラブラブだから」と言われるほど 仲がよく、夫もしつこいほど私につきまとっていたのですが、 本当に関係が変わってしまいました。 これはウツ病のせいなのか、夫婦も7年もやっていると こういう濡れ落ち葉状態になるのかわかりませんが、 これから何十年も添い遂げる夫婦なのだから もっといい関係でいたいと思っています。 私は自分の両親が小さいころから仲が悪く (今は同じマンションの別の部屋で別居中) 夫婦円満とはどういうことなのか、イメージがわきません。 そんな両親でしたが、離婚はしなかったのは、とてもありがたいことだったと思っています。 私も離婚はしたくありません。 できれば仲の良い夫婦であることが子供にとって 最高にいいことだと思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 夫はウツ病が良くなってきたので、秋には会社復帰する予定です。 子供は両親がウツですが、幼稚園では「しっかりした優秀なお子さんです」とか「いつも元気でいっぱいでニコニコしてます」とか言われて、 今のところ問題なく育っていることだけが救いです。 というか、4歳にしては、あまりにしっかりしすぎているので、 子供なりに自分が明るくしなくては、と思ったりしているのか? と心配になったりもします。子供らしいワガママや甘えはあるのですが。

    • noname#77304
    • 回答数4
  • うつ病克服から社会復帰

    私はうつ病のため療養していますが、気持ちが安定してきたのか「さぁ仕事かなぁ」という状況まできています。 しかし、求人誌をみると「拒絶反応」がでます。 これは、あまえにも感じますが、私は3ヶ月仕事をしていません。これから考えようと思っているのですが・・・・。 このときって皆さんどうされているのでしょうか? アドバイスをください。なんでもかまいません。

    • noname#35403
    • 回答数6
  • 会社に行けません

    今年就職したばかりの22歳です。 入社して4ヶ月目、会社に行けなくて悩んでいます。 行けない原因が自分でもわからず困っているのです。 仕事上の悩みは人並みにはありますが、 決して我慢できないようなものではなく むしろ勉強だと思ってやってきました。 同期や先輩、上司との人間関係も悪くはないと思っています。 しかし入社3ヶ月くらいから、 通勤電車に乗れなくなってしまったのです。 心臓がドキドキしたり吐き気がしたり 満員電車だったりすると気が狂いそうになってしまうのです。 なんとか会社まで行っても 会社にいる間にも何度か同じ状態になり 体が変になるのが怖いのと仕事が手につかないのとで 2日前から仕事を休んでしまっています。 休んでも、 体調がよくなるわけではなく 逆に休んでしまった罪悪感や 次に会社に行くときへの不安でいっぱいです。 家にいても急に不安になって涙が出たり、 恋人に抱きしめられたりしても 電車の中にいるときと同じく 身動きが取れないことが恐ろしく 頭がおかしくなってしまいそうになるのです。 内科にかかったりはしましたが、 疲れということで胃薬などしかもらえませんでした。 私は何かの病気なのでしょうか。 それとも気持ちが弱っているだけなのでしょうか。 経験者の方など 何でもいいですのでアドバイスをいただければと思います。

  • 抗うつ剤の服用について

    私は先月まで約7年間勤めていた会社を退職しました。 正直、自分にあっていなかったのかストレスの毎日でした。 そのせいか、のどの異物感、後頭部の頭痛、目の下のくま、たまにでるじんましんなど、いろいろな病院で診てもらってもこれといった原因はなく、全てストレス性のものと診断されました。 自分でもストレスが原因だと認識しております。 ただこれまで心療内科には一度もいった事がなく、退職して初めて先日伺いました。 そこで処方された抗うつ剤(デプロメール)が私にあっているのか、 飲んだ次の日から、とても気分が良くなり、それまであったなんともいえない不安感や緊張などから開放されました。 ただ、上記で記述したのどの異物感等は改善しません。 そこでお尋ねしたいのですが、やはり7年間もストレスを受け続けた身体に、わずか2週間そこら抗うつ剤を飲んでも改善は見込めないのでしょうか? 治るのにはやはり同じ年数がかかるものなのでしょうか?

  • ウツが疑われる場合、退職前に受診するべきですか?

    夫が職場でのストレスで「もしかしてウツ?」と思われる症状が見られます。 夫は退職を考えていて「退職すればウツ(のような状態)は治る」と言いますが、本当に退職さえしたら改善されるものなのでしょうか?それとも、念のため病院に通った方がよいのでしょうか?会社を辞めて休養を取って一時的にウツ状態から抜け出せても、再就職先で再発しないかと少し気になります。 それと、通院歴は健康保険の履歴等から再就職先にばれてしまうものなのでしょうか?

  • うつ病からの社会復帰

    うつ病から社会復帰された方、アドバイスをください。 40歳代の男性です。妻と二人の子どもがいます。 家庭の事情(妻のうつ病の相手)と仕事上のストレス(管理職としての人事、仕事の量)から、生きているのもメンドクサイ、かといって死ぬのも面倒と言う状態になってしまい、自分がうつになってしまったことに気がつきました。そこから休職し、14ヶ月目になります。 が、そこそこに回復し、薬を飲んでいれば何とか人並みに生きているような気がしています。 毎日寝てばっかりで退屈で、かといって何かする気になるかというとそんなでもなく、一時は趣味で小説らしきものを書いたりしていました。最近は教えて!gooに回答を書き込んだり、ネットをふらふらしたりしています。疲れると一日中ごろごろしているのですが、かといってとてもだるいと言うわけでもなく・・・。本を読むことも一時は出来たのですが、なぜか最近は読んでも集中できません。 2ヶ月ほど前から、復職しようかなあ、と思いつつ、主治医に相談すると「迷ってるならやめたほうが良い」と言われ、踏ん切りがつけられません。また、元の職場での人事ストレスが原因だから違う部署に復帰する事を勧められています。しかし、元の職場での仕事内容には自信もあり、経験も長いのですが、復職と同時に新しい部署での仕事への適応が出来るのか、逆にとても不安です。 現在、薬は朝夕にドグマチールとセルシン、寝る前にソラナックスとデパスを飲んでいます。 皆さんはどんなタイミングで復職されましたか? あるいは退職され、再就職されたりした経験はおありでしょうか? どうすれば現状から復帰して社会復帰できるのか、アドバイスをいただけると幸いです。うつ病に理解の無い方の、頑張ればなんとかなる的回答はご遠慮いたします。

  • ウツが疑われる場合、退職前に受診するべきですか?

    夫が職場でのストレスで「もしかしてウツ?」と思われる症状が見られます。 夫は退職を考えていて「退職すればウツ(のような状態)は治る」と言いますが、本当に退職さえしたら改善されるものなのでしょうか?それとも、念のため病院に通った方がよいのでしょうか?会社を辞めて休養を取って一時的にウツ状態から抜け出せても、再就職先で再発しないかと少し気になります。 それと、通院歴は健康保険の履歴等から再就職先にばれてしまうものなのでしょうか?

  • うつ病からの社会復帰

    うつ病から社会復帰された方、アドバイスをください。 40歳代の男性です。妻と二人の子どもがいます。 家庭の事情(妻のうつ病の相手)と仕事上のストレス(管理職としての人事、仕事の量)から、生きているのもメンドクサイ、かといって死ぬのも面倒と言う状態になってしまい、自分がうつになってしまったことに気がつきました。そこから休職し、14ヶ月目になります。 が、そこそこに回復し、薬を飲んでいれば何とか人並みに生きているような気がしています。 毎日寝てばっかりで退屈で、かといって何かする気になるかというとそんなでもなく、一時は趣味で小説らしきものを書いたりしていました。最近は教えて!gooに回答を書き込んだり、ネットをふらふらしたりしています。疲れると一日中ごろごろしているのですが、かといってとてもだるいと言うわけでもなく・・・。本を読むことも一時は出来たのですが、なぜか最近は読んでも集中できません。 2ヶ月ほど前から、復職しようかなあ、と思いつつ、主治医に相談すると「迷ってるならやめたほうが良い」と言われ、踏ん切りがつけられません。また、元の職場での人事ストレスが原因だから違う部署に復帰する事を勧められています。しかし、元の職場での仕事内容には自信もあり、経験も長いのですが、復職と同時に新しい部署での仕事への適応が出来るのか、逆にとても不安です。 現在、薬は朝夕にドグマチールとセルシン、寝る前にソラナックスとデパスを飲んでいます。 皆さんはどんなタイミングで復職されましたか? あるいは退職され、再就職されたりした経験はおありでしょうか? どうすれば現状から復帰して社会復帰できるのか、アドバイスをいただけると幸いです。うつ病に理解の無い方の、頑張ればなんとかなる的回答はご遠慮いたします。

  • デプロメールとパキシルの効果の違い

    現在、25mgのデプロメールを朝晩2錠飲んでおります。 一応、効果は実感できているのですが、期待以上ではないのが少々不満ではあります。 本日、心療内科の先生からパキシルという薬の話がでました。 ただこのパキシルは最近嫌なニュースを見ていたので話を聞くまでもなく拒否してしまいました。 とりあえずまた同じ薬を2週間分処方してもらったので、次回病院へ行くのは2週間後となります。 そこでお尋ねしたいのは、このパキシルという薬はデプロメールよりも効果的なのでしょうか? 多少の副作用なら我慢してでも、現在の不安感、緊張感のような言葉にできない嫌な気分と、のどの異物感を治したいと思っております。 どうぞお詳しい方、ご教授よろしくお願い致します。 ちなみにのどの異物感はあらゆる病院で、あらゆる検査をし、あらゆる薬・漢方を飲んでも治りませんでした。どの医者もストレス性のものと診断されました。

  • うつ病からの社会復帰

    うつ病から社会復帰された方、アドバイスをください。 40歳代の男性です。妻と二人の子どもがいます。 家庭の事情(妻のうつ病の相手)と仕事上のストレス(管理職としての人事、仕事の量)から、生きているのもメンドクサイ、かといって死ぬのも面倒と言う状態になってしまい、自分がうつになってしまったことに気がつきました。そこから休職し、14ヶ月目になります。 が、そこそこに回復し、薬を飲んでいれば何とか人並みに生きているような気がしています。 毎日寝てばっかりで退屈で、かといって何かする気になるかというとそんなでもなく、一時は趣味で小説らしきものを書いたりしていました。最近は教えて!gooに回答を書き込んだり、ネットをふらふらしたりしています。疲れると一日中ごろごろしているのですが、かといってとてもだるいと言うわけでもなく・・・。本を読むことも一時は出来たのですが、なぜか最近は読んでも集中できません。 2ヶ月ほど前から、復職しようかなあ、と思いつつ、主治医に相談すると「迷ってるならやめたほうが良い」と言われ、踏ん切りがつけられません。また、元の職場での人事ストレスが原因だから違う部署に復帰する事を勧められています。しかし、元の職場での仕事内容には自信もあり、経験も長いのですが、復職と同時に新しい部署での仕事への適応が出来るのか、逆にとても不安です。 現在、薬は朝夕にドグマチールとセルシン、寝る前にソラナックスとデパスを飲んでいます。 皆さんはどんなタイミングで復職されましたか? あるいは退職され、再就職されたりした経験はおありでしょうか? どうすれば現状から復帰して社会復帰できるのか、アドバイスをいただけると幸いです。うつ病に理解の無い方の、頑張ればなんとかなる的回答はご遠慮いたします。

  • ウツが疑われる場合、退職前に受診するべきですか?

    夫が職場でのストレスで「もしかしてウツ?」と思われる症状が見られます。 夫は退職を考えていて「退職すればウツ(のような状態)は治る」と言いますが、本当に退職さえしたら改善されるものなのでしょうか?それとも、念のため病院に通った方がよいのでしょうか?会社を辞めて休養を取って一時的にウツ状態から抜け出せても、再就職先で再発しないかと少し気になります。 それと、通院歴は健康保険の履歴等から再就職先にばれてしまうものなのでしょうか?

  • なぜ森田療法を勧めてくれない?

    初めまして、22歳女です。 私は、高校生位の時から人の大勢居る場所や 緊張・不安が起こる場面で多量の汗をかくようになりました。 最近では、顔の赤みも出てきたりもしていて 自分なりに調べてみると、対人恐怖症に当てはまり 更に調べると、対人恐怖には「森田療法」や「認知行動療法」 が治療に適しているとありました。 なので今日、森田療法の専門医が居る病院へ行ったのですが 診察して下さったのが、他の先生だったので 「対人恐怖症には、森田療法がいいのでは?」 と聞くと「お薬で治りますよ、ゆっくり治していきましょう」 と言われてしまいました… (ちなみに、対人恐怖症と診断されています) とりあえず、今回は1週間分の薬をもらったのですが セロクエルという薬で、私が「3日前位に 職場の人に悪口を言われている所を考えてしまい、 夜中の3時くらいまで眠れなかった」 というのを聞いて、この薬を処方されたのですが 本当に、このまま薬のみの治療で大丈夫なのかなぁ… と心配です。(薬での治療は初めてなので) ちなみに、セロクエルは就寝前の1回の服用でいいそうです。 よく分からない文で申し訳ないですが ここで聞きたいのは ●私は、対人恐怖症なのに、なぜ森田療法を勧められなかったのでしょうか? 森田療法が向いてない(必要ない)からなんでしょうか? 何か考えられる事があれば、アドバイス宜しくお願いします。

    • hotaru7
    • 回答数3
  • 診断書と欠勤 過敏性腸症候群

    本日、メンタルクリニックを受診(初診)しました。 家庭と会社両方に強いストレスを感じていて、 1ヶ月以上続く下痢、不安、心配、無気力、イライラする、悲しくなって涙が出てくる等の症状が出ていました。 過敏性腸症候群と診断され、一応お願いして診断書をもらいました。 そこには、「当院通院加療が必要である。症状悪化の場合は休業加療が必要である」と記されていました。 日付は、本日の日にち(7月12日)です。 家から会社が遠く、上記の症状が出ている私にとっては毎日辛く、現在は無理やり出勤している状態です。 7月は会社の年度末なので仕事の都合上、休めそうもないんです。 8月に入ったら7日間だけでもいいのでお休みをもらいたいと考えているのですが、この診断書で大丈夫でしょうか? 有給はすでに消化してしまっているので、欠勤扱いですが、それでも今後もこの会社で働いていくつもりなので、体調を整える意味でも休みたいと思っています。家庭のストレスもこの7日間あればなんとか今後も頑張っていけると思っています。 就業規則には5日間以上欠勤する人は、医師の診断書を提出するよう書いてありました。 欠勤を申し出るのも勇気がなくて、中小企業なので7日間休んでクビにされたらどうしよう、などと不安で仕方がありません。  どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事中での精神不安な気分について

    私は約2ヶ月前にUターンで転職しました。 もともと、抗不安剤を飲みながら前職でも仕事をしていました。 転職をしたことで、環境の変化や仕事の不慣れなどもあり、不安定がちになりやすい自分の精神状況が更に不安定になって、その状況のまま仕事を何とかこなしてます。 メンタルヘルスについてはどの会社も厳しくとらえられると思いますし、試用期間の間はあまり休んだりもできないですから、だましだましの仕事になっている感じです。 飲んでいるのは、デパス(頓服で)とメイラックスとドグマチールです。服用量も制限がありますし、薬に頼りがちにならなければならないのはしょうがないとは思いますが、仕事に行くのがつらく感じて、仕事に行っても職場でも定時時間までいることがやっとな感じです。 たぶん、同じような気持ちや状況(たとえば、抗不安剤を服用しながらの仕事をしている)の方も多くいらっしゃると思いますが、どのようにして気分を紛らわしていますか?

    • kaz1223
    • 回答数2
  • 後輩が体調を崩しています。精神的なものの様です。アドバイスをください。

    27歳女性ですが相談に乗ってください。 グループで仕事をしています。入社2年目の24歳女性の後輩のことです。 親元を離れ、妹さんと二人暮しをしています。 おっとりとしていてやさしい純粋な子です。 多少世間知らずな所がありますがようやく仕事にも慣れてきています。 自己主張が全くなく、おとなしすぎるところもあります。 仕事内容ですがクリエイティブ職で、〆切りに追われ・ミスを恐れで精神的にも張り詰めています。 帰りは早くて21時、だいたいが終電、忙しいと朝方までかかる激務です。 が、社内の人間関係は良好で、かなりお互い助け合ってギスギスした雰囲気とはかけ離れています。 (実際私や同期も、オーバーワーク以外は最高の会社だと言い合っています) 5月の始めからインフルエンザということで4日ほど会社を休みました。 その後復帰し、1週間後にまた体調を崩し欠勤。胃炎ということでした。 体調を気にしつつ本人は『大丈夫です』と言うので 徐々に仕事をお願いしていて、また1週間後、今度は過呼吸で病院へ運ばれました。 一時ですが意識も失ったようです。1日検査入院し、また『大丈夫です』と言いましたが 今度は会社側から10日ほどお休みを言い渡しました。 (その間ご両親のいる実家へ帰っていた様です。) 復帰し、様子を見つつなんとか落ち着いたかと思われたのですが 昨日また具合が悪そうだったので病院(かかりつけの内科)へ行かせました。 『自律神経発作』(スイマセン、声が小さかったもので私の聞き違いかもしれません。 が、『自律神経』と言ったのは確かです)と言われたそうで、 点滴とお薬(胃腸のと言っていました)を処方してもらった様です。 今日は遅刻して来ました。『大丈夫です』とまた言っていましたが 辛そうだったので早退させました。 正直どうしてあげたらいいか分かりません。 私は同じグループで仕事をしていますが、密に彼女と関わっているわけではなく、 彼女のすぐ上の先輩は男性で、彼女の分の仕事をまわすために日々遅くまで残っています。 休日出勤もほぼ毎回で、少し納得行かない雰囲気も漂わせています。 それを察して『大丈夫です』としか言えなくなってしまっているような気がします。 かくいう私や他の社員も自分の仕事で手一杯で、大きくフォローにまわることも難しいです。 一度、内科でなく大きな心療内科へ行ってもらうことも考えました。 私も一緒に行った方がいいでしょうか? 余計に気持ち的に負担になってしまうでしょうか? 何かしてあげたいと思うのですが何をすればいいか分かりません。 よろしくお願いします。

    • noname#49218
    • 回答数6
  • 私のうつ病は治っているの?

    1年前にメンタルクリニックでうつ病と診断されました。この時は、彼に「病院に行ったほうがいい」と言われ、行きました。 その後は自分で気づかない位テンションが上がった状態になったり、気持ちが重くなったりを繰り返していました。 診断から4ヶ月位経った時、自分のテンションがおかしい位上がって居る事に気が付き、気を付けるようになり、それからは結構安定していたと思います。 それでもすぐにイライラしたり、気持ちが重くなり一人で泣く、前の様に仕事にヤル気が出ず失敗ばかりで自己嫌悪に陥る、私は居なくなったほうが良いんじゃないかと思ったりしています。 ただ自分が甘えているだけかと思い、「ちゃんとしろ」と自分に言い聞かせ、仕事などするのですが、ふっと力が抜けて、感情がなくなり「もぉどうでもいいや」となってしまいます。 私の頑張りが足りず、甘えているだけなのでしょうか? それともまだ治っていないのでしょうか? 長文ですいません。宜しくお願いします。

    • noname#106166
    • 回答数5
  • 後輩が体調を崩しています。精神的なものの様です。アドバイスをください。

    27歳女性ですが相談に乗ってください。 グループで仕事をしています。入社2年目の24歳女性の後輩のことです。 親元を離れ、妹さんと二人暮しをしています。 おっとりとしていてやさしい純粋な子です。 多少世間知らずな所がありますがようやく仕事にも慣れてきています。 自己主張が全くなく、おとなしすぎるところもあります。 仕事内容ですがクリエイティブ職で、〆切りに追われ・ミスを恐れで精神的にも張り詰めています。 帰りは早くて21時、だいたいが終電、忙しいと朝方までかかる激務です。 が、社内の人間関係は良好で、かなりお互い助け合ってギスギスした雰囲気とはかけ離れています。 (実際私や同期も、オーバーワーク以外は最高の会社だと言い合っています) 5月の始めからインフルエンザということで4日ほど会社を休みました。 その後復帰し、1週間後にまた体調を崩し欠勤。胃炎ということでした。 体調を気にしつつ本人は『大丈夫です』と言うので 徐々に仕事をお願いしていて、また1週間後、今度は過呼吸で病院へ運ばれました。 一時ですが意識も失ったようです。1日検査入院し、また『大丈夫です』と言いましたが 今度は会社側から10日ほどお休みを言い渡しました。 (その間ご両親のいる実家へ帰っていた様です。) 復帰し、様子を見つつなんとか落ち着いたかと思われたのですが 昨日また具合が悪そうだったので病院(かかりつけの内科)へ行かせました。 『自律神経発作』(スイマセン、声が小さかったもので私の聞き違いかもしれません。 が、『自律神経』と言ったのは確かです)と言われたそうで、 点滴とお薬(胃腸のと言っていました)を処方してもらった様です。 今日は遅刻して来ました。『大丈夫です』とまた言っていましたが 辛そうだったので早退させました。 正直どうしてあげたらいいか分かりません。 私は同じグループで仕事をしていますが、密に彼女と関わっているわけではなく、 彼女のすぐ上の先輩は男性で、彼女の分の仕事をまわすために日々遅くまで残っています。 休日出勤もほぼ毎回で、少し納得行かない雰囲気も漂わせています。 それを察して『大丈夫です』としか言えなくなってしまっているような気がします。 かくいう私や他の社員も自分の仕事で手一杯で、大きくフォローにまわることも難しいです。 一度、内科でなく大きな心療内科へ行ってもらうことも考えました。 私も一緒に行った方がいいでしょうか? 余計に気持ち的に負担になってしまうでしょうか? 何かしてあげたいと思うのですが何をすればいいか分かりません。 よろしくお願いします。

    • noname#49218
    • 回答数6
  • 鬱病の同僚 負担を与えず、自分が仕事も前向きに取り組むには

    職場に鬱病の同僚がいます。 彼女のふりまく、負のエネルギーのようなものが、どうも自分の中でうまく処理できず、ストレスになっています。 今の仕事は念願かなって、できるようになった仕事です。 なので、彼女と自分とは同じ仕事を共有することが多く、自分は「新しいことを試したい」「チャレンジしたい」 と思っているのですが、今は彼女の体調を思うと遠慮してしまって言えない状況です。その点も歯がゆく感じています。 彼女を負担を与えず、仕事も前向きに取り組める方法を考えてるのですが、 名案がうかびません、皆様のお知恵を拝借させていただけたらと思います。 他のサイトを見ていると、鬱病の人のこと受け入れないような内容を書くと理解の足りない人だと言われるようですが、 今回の相談は、彼女や鬱病を理解したい、良くなるようにしてあげたいという相談ではないです。 (もちろん、彼女の病気が良くなることを願っています) 自分のとる行動が彼女へ悪影響を及ぼさない範囲内で、精神的なことや物理的なことなどで問題を解決できる方法を探しています。 以下はすでに実行した内容です(申し訳ありませんだ、長文になります)/////////////// 現在、彼女と自分はとなり通しなので、席を離してほしいと上司にお願いしましたが、 自分の職場は個室になっておりあいている席が無いことからダメだといわれました。 また、気にしないようにしようと思うのですが、毎朝、口を半開きにして魚のように うつろな目をしている彼女をみると、なかなか気にしないというのは難しいです。 また、「何の楽しみもない」「仕事をやる気がしない」などと言われると、 自分としてはいい気分ではいられなくなります。 上司に、一定期間の出張があったら行きたいと希望してみました。 念願の仕事なので、部署移動になるのは希望していないので、彼女と一定期間物理的に 距離をおけるように出張に積極的に出たいと、それとなく上司に希望してみましたが、 なかなか機会がありません。 上司に彼女と接する自信がないことを相談しました。 上司の目からみると、通院のために早退はあるものの欠勤もないので、それほど深刻な 病状ではないと見えているようです。 また、診断書や鬱病であるという報告はうけていないそうです、ただ、辛そうなので 治療に専念するため休業するという手もあるといったことをすすめたようですが、 本人はしない意向のようです。 接する回数を最低限にするなどもしてみましたが、職場に女子社員が彼女と自分 しかいないので、彼女の悩みや話し相手は自分であるという暗黙の認識があり ドライに接してはいけないみたいな空気があります。 自分が今の仕事に移動になるまでに、それまで唯一の女子社員だった彼女と 「仲良し」になれるか性格を見極める期間があったのだと後から聞いたくらい、 病前から彼女は過保護にされていた風潮があり接する回数を減らしたことを 敏感に察知した彼女が誰かに相談し、おちこみ悩んでいると、 別の何人かを経由して自分に伝わりました。 態度を改めることを、暗ににおわせる感じでした。 ちなみに、彼女は会社の健康委員会という委員をやっており、その中の ストレスやメンタルヘルス相談の担当をやっているので、会社の健康を管理する 部署にも相談ができないです。