yakushimas の回答履歴

全684件中301~320件表示
  • 鬱が再発しそうです

    前の職場で鬱病になり、退職後は2ヶ月ほど自宅休養を要しました。 その後、資格を取る為に1年間スクールへ通い、最近になって派遣社員として就職しました。 ところが、2、3日もしないうちに不眠や焦りなどの症状が出始めました。 慣れないうちは過度の緊張状態にあるのだろうとは思います。 しかし、以前鬱になった時もそんな風に考えて、我慢し過ぎて大変な思いをしたことを思い出し、不安になってきました。 実際、仕事の内容や職場の環境が自分に合っていないなと実感することが多く、このまま仕事を続けることで、鬱が再発するのではないかと不安です。 派遣の契約期間は2ヶ月なのですが、体調のことを思うと更新どころかその前にでも辞められるものなら辞めてしまった方が良いとさえ思えてきます。 再び鬱だと診断を受けたわけではありませんが、そういった理由で契約期間前に辞めることは出来るのでしょうか?

    • suvetar
    • 回答数2
  • 過去のいじめ体験を引きずってしまう。

    パニック障害を10年患っている女性です。 若者向け教育TVを見ていたら、21歳の女性が本当の自分を出せずに悩み、それは、小学校6年生まで受けたいじめで、それ以来、明るく振舞って来た。人の目を気にしてしまうというものでした。 こういう悩みを持っている人は、かなりいるのではないかと思います。 私は、小学校4年までいじめを受けていました。翌年、担任が変わり、明るく振舞うようになり、いじめられなくなりました。でも素の自分を受け入れては貰えない為、作られた自分なのです。それ以来、他人受けする自分を作ったので、本当の性格がわからなくなりました。 人の集まる所に行き、いろいろな経験を通して成長して行きたい為、会社以外の場所には無理をしない程度に出かけています。しかし、暗さを出さないようにしている為、精神的に疲れてしまうし、時々、体調の悪い時は、学生の頃や社会に出た直後にいじめた人の事を思い出してしまい頭の中が怒りでいっぱいになる時があるのです。長い期間なので簡単にトラウマは消えません。 同じような体験がある方で、どのように克服したのかアドバイスをよろしくお願いします。

  • うつ病が増えた原因は?

    うつ病をはじめとしたメンタルヘルスが社会的に有名になったのは、ここ10年や20年のことですよね? 自分も最近は今までにないほどひどく落ち込むようになり、不眠や倦怠感、動悸など体の不調が増えました。 そこで思うのですが、現代社会においてうつ病が増えているのはなぜなんでしょう? 生きにくい世の中になったのでしょうか? 原因は様々だと思いますが、みなさんのご意見をお聞かせください。

    • wirer
    • 回答数7
  • うつ病で解雇

    いつもお世話になっております。 友人の事で質問です。 友人は、昨年ぐらいから調子が悪く、この春に「うつ病」の診断を受けました。その後、医師の勧めで、休職をしています。最初の診断では1か月程度の休職だったのですが、病状がはかばかしくなく、現在3か月目になっています。 本人は、仕事に戻ることを望み、今までの医師では、状態の変化が見られないことに、焦燥感を募らせ、他の病院に変えたところ、「あと半年から1年は休職を」とのこと。職場へ報告したところ、「解雇」を申し渡されたようです。 本人のショックはすさまじく、少しは良くなっていたようですのに、 この1週間、泣いてばかりいるようです。 うつ病で、解雇されるのは、合法なのでしょうか? 彼女は、職場への復帰のために、頑張っていたようですので、その張りも失わせる、会社側への憤りでいっぱいです。 今後、彼女のために出来ることはありますか? どんな情報でもよいので教えてください。 例えば、「解雇を撤回させるには」とか「解雇されても、再就職にこうすれば影響ない」とか「こんな本を読んだら、癒された」とか解雇に関わらない情報でも良いのでよろしくお願いします。

    • roroko
    • 回答数8
  • 夢診断をお願いします。

    とても目覚めの悪い夢を見てしまい、似たような夢を2,3年前にも見た事があったので気になっています。 物凄く寂れた町でオータムジャンボ宝くじを1000枚買おうとしたらお金が足りず、 結局オータムジャンボ宝くじを100枚、スクラッチくじを30枚買って家に帰りました。 夢の中の家は今自分が住んでいる家ではなく、結婚していた時に住んでいた家でした。 家に帰るとあまり感じのよくない女がいて、その女と口論になりその女を殺しました。 その後ふと気づくと母親は死んでいて、小さな骨になっていました。 殺す夢は見ていませんが、母親も夢の中で自分が殺した認識はありました。 母親の骨と女の骨を布団の下に隠しました。 その上に自分の子どもが気持ちよさそうに寝ていて、それを横目に散らかった部屋を片付けながら、もし警察に捕まったら何年刑務所に入るんだろうなどと考えたりしていました。 夢の中の自分は意外と冷静でした。 目が覚めた時、あれ?母親殺したんだっけ・・・と1,2分夢と現実の区別が付きませんでした。 物凄く気持ちの悪い夢なので一体何なのかと気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病患者の演技を精神科医は見抜けるのでしょうか?

    躁うつ病になって1年6ヶ月になる21歳の友人がいます。 週に1度通院(入院設備なし)していたのですが、1ヶ月ほど前に自殺願望が強く出たため、主治医に入院を勧められ現在入院しています。 入院して1ヶ月ですが、監視カメラ付きの独房のような病室から、普通の個室に移りました。 その病院には外出許可に5段階あり、一番厳しいのは外出不可ですが、当初は看護士同伴なら近隣への外出は可能だったのが、今では1泊2日の外泊許可が出るまでになりました。 彼とは週に1度は直接会い、それ以外は電話で話をするのですが、最近「早く退院したい」と言っています。 先日、彼が打ち明かしてくれたのですが、本当は調子が悪く自殺願望が出る事もあるそうなのですが、早く退院する為に診察時に主治医には「調子がいいです」というように演技をしており、看護士にも普段から調子がいいように振舞っているそうです。自殺願望が出ている事も隠しているとの事でした。 本当の事を言うと入院が長引き、症状によっては薬を増やされ、その薬を中断したときに起こる離脱症状に耐えるのが苦しいのだそうです。 ここで質問なのですが、精神科医というのは患者の演技を見抜ける事ができるのでしょうか? 今、彼に対する治療が適切なのか疑問です。 また、今後彼にどのように接していけばいいのか? アドバイスもあればよろしくお願いします。

    • kouti33
    • 回答数4
  • うつ病の私と家族・同僚や上司との付き合い方は・・・?

    (長文になりますが) 現在、うつ病と診断され、2件目の病院に通院中です。今は薬治療中です。1年程前から、その症状はあったのですが、本格的に通院したのは、今年の3月からです。 原因は、それかどうか確信は、できませんが、上司のパワハラに合い、今までで、「仕事が趣味!」と言い切れる程の仕事で、後輩のミスを全て私に押し付け、異動させた事、それと、1年前から、付き合ってる、彼が、気性の激しい人で、怒らせない様に私が、いつも謝っていた事かもしれません。彼のその性格がわかったのは、付き合い始めて3ケ月程経ってからです。当初は、「言葉の暴力」で、DVでは・・・?と思い色々な相談センターにアドバイスを受けました。1年程経ってからは、当たり前になったというか、受け流してはいたのですが・・・。 それで、本題なのですが、その会社の上司にパワハラ(私も何か問題があったのではと思いますが)を受けて、うつ病でもない時に「お前は、うつ病か!それなら、休職しろ!でも、戻ってきても、就く職場は無いぞ!」と怒鳴りちらされ、実際、2回に異動(その上司の監視下の部署です)をさせられてから、又、私が、気分の浮き沈みが激しくなってから、彼が、距離を置き始めてから、ひどくなってきました。 家族は心配して、色々と世話をしてくれますが、逆にそれが、うっとおしくなって、暴れ狂ったりしてしまします。 かと思えば、穏やかに、付き合える時もあります。しかし、母親が、そんな私の世話に疲れきって、寝込んでしまったり、泣きわめいたりしてしまいます。そんな姿をみていると、「悪いな」と思いつつも、心と逆の事を、怒鳴り散らしたりしてしまって、家族(父・弟)も、うつ状態になりかけています。 こんな状態が続いたら、皆、おかしくなってしまいそうで、どうしたら良いのか、わからないのです。 また、会社の方ですが、その上司に言われた一言で、意地で、会社に行っています。長期休暇をとってしまったら、クビにされるんではないかと怯えているからです。しかし、1ケ月に2.3日は、どうしようも無く不安になって、会社を休んだりという状況を繰り返しています。 私の会社は、他の人から言わせれば、おかしな会社で、人事の人、今の課長には病名は伝えています。でも、その問題の上司には、内密にしておいた方は良いと、今の上司が、なんとか誤魔化してくれています。 でも、こう休みが続くと、気づいてくる人もいると思います。 何も私から、報告しなくても、いいんですよね? (人事課は、こういう問題は、その部署の問題だから人事課は関与出来ないといわれています) 家族が、うつ状態になるのは、私も辛いですし、会社の事も心配ですし、私は、どう皆と、付き合っていけば良いのでしょうか・・・?

    • bunta13
    • 回答数4
  • 主人が鬱病なのですが・・。

    主人が3ヶ月前から鬱病になり、現在通院中です。 きっかけは、勤務先の仕事内容・上司との関係のようです。 私も病院に同行して、医師から話を伺ったところ、休養を勧められました。 今まで特に問題もなく過ごしていたところ、突然3週間ほど前に会社側から不当解雇され、現在弁護士を立てて交渉中です。 主人は家にいるようなり、様子が変わってしまいました。 常に落ち着きがなく、無理に一日の予定を立て、動き回っています。 買い物に行って買い込んでは必要のないところまで家の補修をしたり、 しょうっちゅう車をいじったり、とにかく落ち着きがないのです。 医師からも私からも休むように促しても、聞いてはくれません。 セカセカしてイライラして家族に怒ったりする事もしょうっちゅう なので、私はどう接したらいいのか・・疲れてしまいました・・。 ちなみに、服用している薬は デパス0.5mg(朝・昼・夜)1錠 パキシル20mg(夜)2錠 アモバン10(夜)1錠 マイスリー10mg(夜)1錠 ドラール15(夜)1錠 です。夜は睡眠薬を飲んでいる割にはすぐに眠りにつかないようです。 ご助言をいただければ幸いです、宜しくお願いいたします。

  • 自分がいない方がいいのかと考えることがあります

    最近、自分がいなくなった方がいいんじゃないか、 と考えています。 友達関係が原因です。(いじめではないです) もちろん私も悪いのですが、ある人が嫌で、その人との関わりで 毎日苛々しています。 最初は、その人がいなければいいのに、と 思っていましたが最近は、 友達関係のこと、勉強も運動も得意じゃないこと、 など考えているうちに、自分がいなくなれば皆 幸せになれるんじゃないだろうか?と思うようになりました。 今、自殺をしたいとは思っていません。(最近うっすらとこんなことを 考えるようになりました) 勝手な内容になってしまいましたが、 ~と思って生きていけばいい、などアドバイスや 自分もそんなことがあったが今は~だ。などの回答が 頂けるとうれしいです。宜しくお願いします

    • iruyuri
    • 回答数5
  • うつとお酒

    うつ病暦約3年になります。 病院は今のところで心療内科の個人クリニック~精神科専門病院、大学病院まで5箇所渡り歩いてます。 休職期間を含めて約2年ろくに仕事をしていないのですが、状態もよくなってきて意欲もでてきたので、近々再就職するつもりで考えています。 そこで質問なのですが、アルコールはうつ病そのものによくないのでしょうか? それとも飲んでいる薬によってよくない場合と問題ない場合があるのでしょうか? あるいは、個人によって違うのでしょうか? ある個人クリニックでは全く問題ないといわれたり、今通院している大学病院では初診でアルコールは飲みますか?と聞かれたりしました。 私は飲酒すると数日間うつ状態になるので現在は禁酒しています。 しかし、仕事を始めるとお酒の席の機会も増えるのも現実です。 経験者の方や専門家の方よろしくお願い致します。 ちなみに今飲んでいる薬は、アモキサン・トレドミン・レスリン・ロヒプノール・ドラール・レンドルミンです。 なおアルコールに関してのみの質問で、付随する不規則な生活等や仕事再開に関する心得は充分にあるつもりなので不要です。

    • noname#71482
    • 回答数3
  • 鬱病になる人とならない人の違い。

    生きている限りみんな同じように 苦しくて耐えがたい目にあうのに、 どうして鬱病になる人とならない人がいるのでしょうか? 鬱病になる人は、 心の整理が下手なのか。 嫌なコトを忘れることがで下手なのか。 ただ弱いだけなのか。 苦労をせず生きてきたから、心の筋肉がついていないのか。 やさしい性格の持ち主なのか。 鬱病にならない人は、 気持ちの切り替えがうまいのか。 生まれ持った心の強さを持っているのか。 揺るぎ無い自信が備わっているのか。 器が大きいから小さいことにこだわらないのか。 傲慢な性格の持ち主なのか。 ただ鈍感なのか。 みなさんは、どう考えますか? もちろん鬱は10人10色だから ひとつだけの確固たる正解はないのだろうけど、 鬱の人も、鬱だった人も、 周りに鬱の方がいる人も、 まったく無縁な人も、 それぞれ個人的な意見を書いていただければ幸いです。

    • masumon
    • 回答数8
  • 本当に困っています。うつのあと、必ず軽そう状態になります。

    うつ病歴8年です。 起き上がれないひどいうつ状態の後、必ず軽そう状態になり、元気いっぱいになり、薬を減薬し、疲れ果て、またうつになります。一年に4、5回これを繰り返します。 少し前に読売新聞で掲載された「うつノート」の記者の方ととても症状が似ていて、双極性II型という、そううつ病ではないかと思います。短い睡眠で非常に活動的に動けますし、あれもこれもとにかくがんばるぞー、うつなんてなんだったの!!!という感じになるのです。 でも、主治医は軽そう状態だけど、そううつ病ではないとおっしゃいます。躁病に効く薬も必要ないと言われました。 リチウムという薬は、2、30年飲みつづけるよ・・・とも言われました。 その記者の方は精神安定薬を処方されているということでした。 軽いそう状態で安定薬を処方されている方がいらっしゃったら何という薬か教えていただけますか。 抗うつ剤を飲み、そうに効く薬も飲むのが軽そうへの対処法だと雑誌には書いてありました。 また、同じような症状の方で悩んでいる方はいらっしゃいますか?どんな対応をしていますか? 私はうつと軽そうの繰り返しで、ほとほと疲れ果てています。 今は非常に元気だけど、またうつになるのかと思うと、本当に本当にうんざりしてしまいます。

  • 社会不安障害で就職する場合 どうしたらいいの?!

    私は社会不安障害です。 バイトするにも働くにするにも 話せないのでいつもどっか頭おかしいと思われます。 そして、結局辞めてしまいます。 何もしらないで変に思われるのは嫌で 寧ろ知っていて、へんな奴だと思われるほうが良いのです。 働く際に告げた方が良いのでしょうか。 主治医には告げたら就職はできないとか不利だとか言われます。 告げるべきなのでしょうか。 というか告げたらやっぱり就職は難しいんでしょうか。

  • うつ病、睡眠障害 どう接すれば

    はじめまして こんにちわ うつ病、睡眠障害の異性の知り合いがいて、電話が来ました。 その方は精神的な面は良くなってきたらしいのですが、目眩などが頻繁に起こり睡眠障害になり毎日眠れなく、睡眠薬を飲んでいるとのことです。 自分は今までこのような病気にかかったことがないので、アドバイスなどできず電話越しで、どう接すればよいかわからず、話を聞くだけしかできませんでした。 睡眠障害やうつ病は、治るのに時間がかかるのでしょうか? このような時、どう接するべきなのでしょうか。 何とかしたいです。

  • うつに負ける人

    私は5年ほど前に仕事がきつく、体の不調をきたし会社を休みがちになりました。 その後も3年くらいは治った気がせず、辛かったです。 私の場合は周囲に知られたり、このことが原因で仕事を失うことが嫌だったので ひた隠しにして精神科にも通わず、いろいろと自分なりに策を講じました。 ある日、通勤途中に自分が鼻歌を歌っていることに気づき、 もしかしたら治るのかもしれない、 いい方向に向くかもしれないから頑張ろう!と 力弱く自分を励ましたのを覚えています。 でも精神科に通っていれば、 もう少し辛い思いをせずに治すことができただろうと 少し後悔していますが、過ぎた話なのであまり考えないようにしています。 さて、身近に何人かうつ状態になっている人がいますが、 そのうちの何人かは、 会社にもそういう状態であることを告げて、 精神科に通って薬をどっちゃりもらい、 職場で薬を広げ、周囲に見せびらかすようにしてじゃらじゃらと飲んでいます。 周囲から暖かい支援をもらっていることに浸かってしまい それが心地よくなって 自力で脱しようとしていないように見受けられます。 結局症状が悪化して退社する人がほとんどです。 彼らは私にとってはどうでもいいのでそれでいいのですが、 旧来から知る知人はそうもいきません。 会社を辞め、そのままの状態です。 付き添って精神科に行ったことがあります。 医師は私が想像していたよりも 前向きで無難で堅実なアドバイスをしており 安心したのですが、 当人は一向に実行に移そうとしません。 実行に移したとしてもすぐにやめてしまったり あーだこーだ不満ばかり言います。 「これは嫌だからこっちがいい」 「まず資格をとりたい」といってそのまま。 実際に職につかないような資格を取ったり。 それに「うつだ」と公言している人に限って 生活のリズムを改善したり ストレスをうまく管理しようとしない気がしてなりません。 それはなぜなのでしょうか? 私は本を何冊か読んだりしてそれを実践しているのですが 甘い言葉をかければかけるほど 現状から脱そうとしない部分が散見されるようになってきています。 私は何か行動に移して、うつと付き合いながら 這うようにして前に進んだ記憶がありますが、 知人はそうしようとしません。 そのくせ「死にたい」などと言うので 努力もしないくらいならもう死んでもいいよとも思います。 知人はその状態になってから10年経ちます。 私がこれだけ心配しているので、 親御さんの心労は相当なものだと思います。 彼がまた通常の状態に戻り 元気にやっていくには 私はどのようにしたらいいのでしょうか? 今現在うつをわずらって支離滅裂な状態になっている方の回答は固くお断り申し上げます。 私と同じ経験をされている方や過去にされた方の体験談などを踏まえて何か教えていただければ幸いです。

  • 友人が躁鬱症らしいのですが・・・

    すみません、よければ教えてください。 友人の一人がが躁鬱らしく、皆で心配しています。 話をまた聞きですが聞くと「半年前はラテン系か思うほど ずっと長時間ギャグをいいつずけ、皆を笑わし、自身も陽気だったのに 今はほとんど話さなくなり、理由を聞いても「疲れ気味」「なんもない」とかいってその理由すら説明してくれない」そうです。 そんな状態なので周りの方が「何か知らない間に気に障ることしたかなあ」とか考え込む状態になっております。まったく理由や不平不満を いわない人なのでどうしたらいいか、となっています。 (性格的には几帳面らしいです。たまに霊とか見えるといってます。 いつも見えるわけじゃないそうですが)一人暮らしなので すごく心配です。こういう人には叱ったり励ましはダメと聞きましたのでどうしたらいいでしょうか・・・。

  • 復職にあたり仕事が恐い

    40歳男、子供2名、住宅ローンありのシステムエンジニアです。 公私にわたって忙かったのが直接の原因だと考えていますが、躁鬱病になり、会社より休職を命じられました。この10月には復職予定です。精神的にも安定し、激しい肩こり、下痢もほぼおさまっていますので。病気という意味ではほぼ治ったと自分では考えています。 しかしながら、仕事に対してどうしても意欲がわかない。恐怖心まで感じています。今後20年、SEとしてやっていくイメージができません。 半年も休んでいたのですから、当然といえばそれまでですが、それだけでは説明がつかないほど、「SE業が嫌だ」とう思いにとらわれています。 ちなみに休職前はそれなりに仕事を楽しんでいたように思います。 これはまだ、ウツが治っていないのでしょうか?やる気が戻るのを待つべきでしょうか?それとも恐くても業務に取り組みながら自信を取り戻すべきでしょうか?それとも多いきって転職しちゃうべきでしょうか? もう回復していますので、中傷、批判でもかまいません。耐えられます。叱ってください(笑) 皆様の忌憚のないご意見をおきかせください。よろしくお願いいたします。

    • kobacyu
    • 回答数6
  • コミュニケーション・スキルを学ぶには?

    コミュニケーション・スキルを学ぶには、どうしたらいいでしょうか? 私は社会不安障害(SAD)で、話す、しゃべるといったことが難しく感じます。 スキルを知らないから出来ないのかもしれないと思い、学べる場所を探しています。 大学生なので、高価な話し方教室などには通えません。 他にどんな場所がありますか?教えてください。

    • noname#50060
    • 回答数5
  • 会社の上司が理解できず・・・会社を辞めたくなってきました。

    上司というか、会社の設立者で、今は一応引退しています。 でも、引退とは名ばかりで、私の仕事は、すべて彼の決済が必要です。 なにごとも、ワンマンで、理不尽なことで叱責されることが多いのです。 彼の言っていることが、あまりにも無茶なことばかりで、それは難しいかと・・・と私が言うと、キレて自分が役所や銀行に電話をする!自分が言うと、みんな自分のいうことに逆らうことはできないと言うのです。 でも、結局、電話なんてしないのですが・・・ この前も、退職者のことで、必要な書類のことを報告したのですが、自分がわからないことを言われると、頭に来るようで、キレてしまい、話はそこで、終わってしまうのです。 また、会社に泥棒が入ったことが、2回あるのだそうですが、その犯人が、今度、退職する人物だと言うのです。 そんなこと聞かされても、私はなんと答えたら良いのかもわからず。 証拠も無いのに、社員を疑っている、そんな人の下で仕事をしているのか~と、情けなくなってきました。 ワンマンで理不尽でと、我慢をしてきたところに、そんな話まで、聞かされ、会社に行くのが憂鬱で、体調も崩すようになってきました。 私が繊細すぎるのでしょうか。 会社を辞めることばかり考えてしまいます。

    • ht218
    • 回答数3
  • 再発でしょうか

    以前メンタル的な病気にかかったことがあり、数年間治療の後、現在は投薬・通院の必要もなく過ごしています。 病状が良くなかったときは、特有のダルさややる気の出なさから、身辺のことが何も出来ないこともありました。 私は結婚して子供もいるのですが、料理もあまりできず店屋物に頼ることも多く、掃除も週に1回出来ればいいほう。洗濯は洗っても(全自動なので洗うまでは楽)干せない、という状態でした。 子供にも規則正しい生活をさせてあげられなかったり。 そんな時、主人をはじめ、身近な人から叱責を受けました。理解がなくて言ってるわけではなく、恐らく理解を超えていたのでしょう。治療が長年にわたっていたので、いつまでこの状態が続くのだと言う不安もあったのだと思います。 どうして出来ないんだ、もっとやってほしいといつも言われていました。一時はそのプレッシャーから悪化したほどです。 が、何とか回復し一時は何ともなかったのですが、日常生活が当たり前に送れるようになった今、またあの時の言葉がよみがえってきます。 今は毎日きちんと家事もし、子供にも適切な環境を与えられていると思います。が、もっと上手にやらないと叱責されるのではないか、ダメだと思われているのではないかと不安が襲ってきます。 病気の事を何も知らないような人からは「いつもちゃんとやってて凄いねぇ」と言われます。なので世の中のレベルと比べると出来ているほうなのでしょう。 他にも過去に言われたことを「また言われるのではないか」と気に病んだり。そんなことはないと頭では分かっているのですが、恐怖心が先にたち行動できなくなります。 昔言われ続けたことがある種のトラウマのようになっているのです。 このようなことは誰にでもありえるかもしれませんが、気に病んで他の事が出来なくなったり、そのことばかりを気にして何もできなくなってしまうと言う点で異常なのではと感じてます。 これはまた病気の始まりでしょうか?何とか自分ひとりで(病院に行かず)治せませんか?それとも早いうちに病院に行ったほうがいいのでしょうか?幸い不眠など体の症状は出ていません。

    • noname#38623
    • 回答数2