dan7 の回答履歴
- 勤務地の希望は面接時に言うべきか。
私は地元志向です。就職したら、なるべく地元に残りたいと考えています。 しかし、先日の面接で、『事業の関係で、県外や海外に転勤になるかもしれませんが、大丈夫ですか??』との問いに対し、『はい、大丈夫です!』と思わず答えてしまいました。 地元の企業なので、転勤の可能性は少ないほうだと思うのですが、『転勤はなるべく避けたいです』という旨を言ったほうがよかったでしょうか??そんなふうに言ったら、落とされてしまいそうで、つい『大丈夫です』と答えてしまいました。 就活の面接において、勤務地の希望ははっきり言うべきですか?それとも、採用になってから言うべきでしょうか? みなさんは、どうしてますか?? アドバイスお願いします。
- 就活中ですが
就職活動中の学生です。全くうまくいきません。今、10社ぐらいまわって、全ての企業で筆記試験と適性検査で門前払いによって一次面接すら進めない状況です。 もう自分に嫌気がさして、死にたい気分になっています。本気で就職できない気がしてきました。一年後が不安で不安でしかたありません。 自分の頭が悪すぎる(筆記試験で落ちる)のと、希望している業種に向いていない(適性検査で落ちる)のか原因だと思います。ホントはこんなことはいけないと思いますが、会社説明会にも出たくありません。会社説明会に行っても面接に進める気がしないからです。周りは面接に行っているようで、私だけ、取り残させている状態です。 これからどうすればよいと思いますか?何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- noname#114490
- 回答数7
- 避けられない離婚で
神経性の拒食症が原因で22キロまで痩せてしまい、主人に離婚を言い渡されてしまいました。 もう女性としての魅力もないし、子供もできない、夜の生活もできない、主人なしでは生活できない、といった状態を主人は我慢できないようで、「解放してくれ」との言葉に返す言葉もありません。 離婚に応じてあげたい気持ちはヤマヤマなのですが、こんな状態で仕事をしたり、一人で生きていく自信がなく、毎日不安でいっぱいです。 かと言って、これ以上主人にしがみついて惨めな思いをしながら生きていくのも辛いのです。 主人は離婚の代償として、今住んでいるマンション(1000万円)を置いていくといいます。 私も仕事をして少しでも稼いで頑張りたいと思うのですが、頼る親もいないし、手に職もないし、先が不安です。 弁護士さんに相談してでも、とことん話し合った方がいいのでしょうか?それともできるだけ傷つかず円満に、この条件で別れる方がいいのでしょうか?切羽詰っています。どうかどうか、よいお知恵をお願い致します。
- 彼女を取られてしまいそうです…(長文です)
男として、こんなことを相談することは はなはだ恥ずかしいのですが…思い切って相談します。 つき合って5年の彼女がいます。 去年の春に教員に採用されて先生を始めました。 それまではフリーターで半同棲のような生活でした。 先月ぐらいまでは何も問題なかったのですが… 僕は塾の講師をしていて、2月はどうしても忙しく、 会えない日々が続きました。 3月になってようやく会えるようになると思ったら… 彼女の様子が変なんです。どうやら職場の男(結婚間近の彼女持ち) にモーションをかけられているようで、かなり傾いてしまっています。 僕も、25日にはプロポーズをするつもりだったのですが… 今はそれどころの雰囲気ではありません。 彼女の方も、向こうの男とは先がないと言うことはわかっているので、 困惑しているようですが… 今日の朝、出勤途中の彼女と会ってきました。 そのときの彼女は、今まで通りでキスもしてくれました。 でもそのわずか30分後にはまた「考える時間が欲しい」 と言うメールが帰ってきました。向こうの男に何か言われたようです。 あまりしつこくしすぎても、余りよいこともなさそうですし… 向こうの男と直接話をしたいのですが、それは彼女がかたくなに拒みますし、連絡を取る手段もありません。強いて言えば、職場の学校に電話するなどの過激な手しか残っていません。 もう僕は待つしか手はないのでしょうか… 一応、今日の夜と明日は会う約束をしているのですが、 向こうからも誘われているようで、迷っているようです。 こんなこと自分で解決しろと言われてしまうのでしょうが、 僕にとってはどうしても失敗できない大事件です。 アドバイスお願いいたします。
- 彼との今後の付き合い方
25歳のOLです。 現在職場の同僚の男性と付き合って1年になります。 彼との付き合い方に悩んでいます。 仲は良く、彼も非常に優しいのですが、 何と言うか…最近一緒にいてイライラする事があります。 ただ、原因がはっきり分からないのです。 ここが嫌、あそこが嫌、そういう事がいくつかは思い当たるのですが どれも決定的ではなく自分でも何がイライラするのかが分かりません。 一日寝ると嫌だった事も適度に消化するのですが、 徐々に不満に思って居る事が蓄積してますますイライラします。 今もその状態なのですが、一体何が不満なのか、何が嫌なのか、 彼に訴えたいとも思うのですが自分でも分からなくなってしまうのです。 今日も元々彼を含めた仕事場の同僚(女3、男2)と 飲みに行く事になっていたのですが 飲み会での彼の楽しそうな様子を見ているとイライラしてきてしまうため、 嘘をついて帰宅してきてしまいました。 「飲みが終わったら電話する」と言われたのですが、 あてつけのように携帯の電源を切ってしまう自分が居ます。 こういう事が今までも何回かあります。 心の整理の付けかたを教えて下さい。
- これってどういう関係なのでしょうか?(ちょっと長文です)
学生時代に知り合い、私の方が年下です。 お互いの家に行き来したり、料理つくりっこしたりとかしてました。 お互いの家で映画とか見たり、たわいのない話をしたり。 時にひざまくらをしたこともあります。 そんな貴重な時間は瞬く間に過ぎてお互い卒業、就職でお互いに違う地域ではなればなれになってしまいました。 実は私は彼のことがとても好きでしたが、「つきあおう」といわれたわけでもなく言ったわけでもなくもうそれで関係が終わると思っていました。 ところが、彼は私が仕事とかで落ち込んだりすると、ドライブに連れ出してくれたり、仕事を調整して有給をとってくれて私の興味ありそうなところ(展覧会とか、季節の花を見せに)連れ出したりしてくれます。 隣の県に住んでいるのですが、遠い距離を来てくれてとても気を遣ってくれます。 …が、まだ「つきあおう」といわれたわけでもいったわけでもないです。これってどういう関係なのでしょうか?? 世の中にはそういう言葉なしに「つきあってる」方もいらっしゃるときいたので。それかこれは友達以上恋人未満というやつなのでしょうか? 実はいまだに私は彼のことを好きなのですが、この恋に望みはあるのでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- beniwarabe
- 回答数3
- ちょっと言ってくれればいいのに・・・
初めての投稿です。 ちょっと聞いてください。。 私26歳。 付き合って1年ちょっとの彼がいます。 焦ってるのか分かりませんが、最近「結婚」というのを意識しています。 このまま彼と付き合い、結婚。 という流れが一番理想だとは思うのですが、 今までに結婚の「け」の字もありません。 母親や、友達には 一年も付き合ってるんだし、お互い(彼27歳)そろそろ考える年じゃない? っていわれるのですが・・・ そうだよね~って考えるようになりました。 今、妹と2人暮らしをしており、 最近ちょっと大喧嘩をし(今は落ち着いたのですが)、 「私今のとこ出て実家に帰って会社に通うかと真剣に考えてた。」 と彼に言ったんですが、 「一人で住もうとは思わないわけ?」 といわれました。 よく考えると、それって、私に一人暮らしをしろってことは、 しばらくは一緒になることはない→結婚はない ということですよね。。 私が、「引越しするのにもお金がかかるし、ちょっと妹と距離置こうかって思ってる。」って答えて 彼「大変だな~」で終わりました。 今回の場合は、直接「結婚」とかいう話には発展しそうにないんですが。 別に「結婚しよう」とか言ってほしいんじゃなくて、 何でもいいから「これからのことはちゃんと考えてるよ」 見たいな事を言ってほしいんですが、 全くありません。 自分から「これからのことどう思ってる?」って聞いて方がいいのでしょうか? こういうことって、彼のほうから言ってもらったほうがいいんですけど。。 分かりにくい文章で申し訳ないんですが、 何かコメントください!!
- 復縁後の妻との関係
初めて質問させていただきます。 結婚生活を8年、子供2人を授かりましたが離婚しました。 原因はいわゆる性格の不一致です。 私自身は妻を愛していましたが愛想をつかされました。 離婚後3年が経過し復縁する事になり昨年12月から新しい生活が始まりました。 入籍前に妻から言われた事は ●とにかく子供に愛情を注いで欲しい。(前回の彼女の離婚の言い分が子供に対しての愛情が全く感じられないだった為) ●私(妻)よりも子供を1番にして欲しい でした。 生活を始めた頃は妻もとても優しく常に笑顔で会話も弾みました。 が、たった4ヶ月で一変してしまいました。。。 発端となったのは夜の生活での事。 最初のうちは妻も応えてくれていたのですが次第に寝たふりをされるようになりました。 しばらくして言い合いになった時彼女が言った言葉は 「私の手を握る前に、抱く前にもっと子供に対してスキンシップを取って!私たちの愛だの恋だのはその次!!」でした。 妻は子供に対してとっても愛情があり、そもそもこの復縁も子供のためだとは聞かされていました。 しかし私は子供も大切にしているつもりだし、子供も1番。妻も1番なのです。 夫婦が愛し合っていてこそ子供も幸せに育つと考えています。 が、妻からすると私の子供への愛情が足りないと言います。 確かに私は子供に対してすぐに怒ってしまいます。 チョット注意するつもりが舌を巻いたような話し方になってしまったり、足でこづいてしまったり・・・と。 妻の理想は“お父さんは普段何も言わなくていい!本当に悪いことをしたときの切り札で居て欲しい!子供ってなんだかんだ言ってもやっぱり母親に寄るもの。お父さんが細かいことに口を出してわざわざ嫌われるような事をしないで!”といわれます。 この2ヶ月ほどは夜の生活も全くありません。 私も仕事から帰ると子供は寝ているため一人でテレビを見たりPCをいじったり・・・という生活です。 妻が言う、夫婦の事は2の次。父親は切り札。は正論なのでしょうか? 私は早く夫婦仲を良くしたいと思っています。 良きアドバイスをお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- 恋愛相談
- nakanakaxx
- 回答数3
- チェックインを早めることは可能?
今度あるアーティストのコンサートに行くために仙台市内(駅前付近)に宿泊したいと考えています。 高速バスを利用して仙台に行くと午後1時半頃には到着しています。 ホテルのチェックイン時間は2時や3時なのですが、1時半頃に変更することは可能なのでしょうか? 友人と2人で宿泊する予定ですが、私も友人も学生のためあまり高い料金のつくホテルには泊まれません。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- runaruna22
- 回答数4
- 自分に厳しくするには
私はダメな人間です。 やるべきことをほったらかしにして 自分の好きな方、楽な方へと逃げてしまうんです。 それが良くないことだとわかっているんです。 わかっているつもりになっているだけかもしれませんね。 おかげで勉強にも身が入りません。 自分が勉強するには 勉強の仕方を工夫して楽しくしたり、 強い意志を抱いたりすることが大切だと思います。 こんな私に何かアドバイスをください。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- slamdunk-dragon
- 回答数7
- 学生時代に力を入れたことは?
面接で「学生時代に力を入れたことは?」と聞かれた時の返答を考えているのですが、いい答えが思いつきません。 工学部所属なのですが研究室にはまだ未配属です。 どうかアドバイスをお願いします 材料になりそうな事は (1)学業に力を入れた。一度の欠席も無く単位を一つも落とさなかった。(余りにも普通?) (2)資格を取得した。→初級シスアド(これも普通?) などしかないのですがどうすれば良いでしょうか?
- 離婚を考えてる今、妊娠発覚・・・・。
結婚して5年になろうとしている今、先週だんなが浮気をしていることが発覚、そして浮気相手は妊娠しました。 浮気相手は、中絶しましたが、あたしは旦那のことを許すことができず、これから信用してもいけないだろうし、離婚をしようか悩み中でした。しかし、まだ4歳と1歳の子供がいるし、簡単に離婚することができず、現在家庭内別居状態です。 昨日、生理が少し遅れていたため、検査薬で確認したところ、妊娠してました。 あたしの頭の中は、余計に混乱して、どうすればいいかまったくわからなくなっています。 どうすることが一番いいのでしょうか・・・。
- 彼を傷つけてしまいました
付き合って1年の彼がいます。社内恋愛です。 今度、社員旅行があるのですが、2班に分かれて行くのです。 一緒の班で行きたいねと前から話していました。 昨日、班決めがあったのですが、 その1時間ぐらい前に、 1班で行く日に祖母と大事な約束をしていたことを思い出しました。 彼は仕事の関係で、1班でしか行けないのは前から分かっていたので、 私は2班でしか行けないことが、その時に初めて気付いたのです。 そのことを告げることができないまま、班の申請を2班で出してしまい、結局班は決定して、事後報告になってしまいました。 昨日の夜に、そのことを告げると、ひどくショックを受けていて ケンカというか、とっても気まずい雰囲気になってしまっています。 ごめんなさいと謝っても、もう一緒には行けないし、どうしていいのか分かりません。元はといえば、祖母との大事な予定の日をしっかり把握していなかった私が悪いのですが・・ 彼にしてみたら、彼との約束よりも祖母との約束を、それも急に優先するなんて、私の彼への気持ちが足りないんじゃないかと思っているんだと思います。 私の気持ちは、本当に彼が大好きです。 そのことをメールで今朝送ったのですが、返事はなく 今後どうすればいいのか分かりません。 支離滅裂で申し訳ないのですが、ちょっとでもアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- sizuca1981
- 回答数9
- 過去に妻が浮気してました
はじめまして。 「今週妻が浮気します」でここを知りました。 数年前、私の妻も浮気してました。 我が家は年の近い3人の子供がおります。 妻は育児に家事に毎日毎日頑張っていました。 私も家族の為、毎日夜遅くまで仕事の日々でした。 私が帰宅するのも深夜が多く、なかなか妻と話しを する時間もありませんでした。 子供達も小学校に入り、育児も一段落した頃に 私が早く帰宅する時(21時頃)に妻が友人とカラオケや 飲みに行くと言って外出するようになりました。 私も、育児に頑張ってくれていた妻だったので時々は 外で羽根を伸ばすのもいいかと夜に妻が外出するのを 認めてしまいました。 妻も機嫌良く出掛けて行ってました。 帰宅は深夜(午前2時頃)でした。 そんな事が何度かあり、また頻繁になっていきました。 浮気しているのではと感じはじめ。 後ろめたかったですが調べました。 男と会っている事がわかってきました。 妻が出入りしているアパートが解りました。 いつものように外出した日、1時間ほどしてから そのアパートに踏み込みました。 あっさり二人とも浮気を認めましたが「SEXは絶対にしてない」と。 相手の男性は東北地方からの期間労働者。 里に妻と子供を置いてきてるとの事。 カッとなった私は当初その男性の奥さんにこの事を言うつもりでしが、 その奥さんには関係ない話しなので言いませんでした。 私は精神的にもおかしくもなりました。 妻とも離婚を考えましたがその後、その男性が示談金をもってきました。 妻も反省し、その後はその男性とも別れました。 何年もたって、今更かもしれませんが本当に体の関係は 無かったのでしょうか? 私の心にずっと残っている 妻の浮気、そして体の関係は無かったのか? あの示談金の意味は? あの時は、とにかく妻を信じてあげよう。 何も無かったと言い聞かせていましたが このまま私が我慢していればいいのでしょうか? 体の関係はあったのか?本当の真実を知るべきか?否か? 悩んでます。 長文になりましたが 皆さんのご意見をよろしくお願い致します。
- 彼と別れようか考えています。
こんにちわ。 今回で2回目の質問です。(前回⇒http://okwave.jp/qa2813247.html) 以前は親同士の問題、ということで質問させていただきましたが、 みなさんから頂いた沢山のアドバイスを参考にして、先週の土曜日に彼と話をしました。(ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。) まずは私の家に来て、今後どうするか、はっきりと話をすることでした。 しかし、そこでも彼ははっきりとした事を言うことが出来ず、結局『帰りなさい。』と私の母に言われ家を出ました。 その後、彼と喫茶店で色々話しをしたのですが、今後の事、仕事の事、結婚するという事、話を聞くこと話すこと、物事全てには意味があり理由がある事。。。 そして、私が彼に『アナタにとって私はどういう存在なのか。』という質問をしました。 しかし、それにもはっきりと答えず、だらだらと言葉を並べました。 (元々、話す事が得意でない彼はいつもこんな感じです。) 私の言葉でまとめると、「とても大切な存在。自分のことも一番理解してくれている。だから、今回のコトもお前なら耐えられると思った。」 だそうです。結局のところは私は彼にとって『甘えられて逃げ込める場所』だったと判断しました。これは違うのかな。。。 それと、もう一つ彼の悩みがありました。 それは『仕事』。 結婚を考える男性にとって、とても重要な問題だと思います。 しかし、彼は夢を捨てきる事ができないようで、前の仕事に戻りたいと…。 『前の仕事を取ればお前は去っていく。でも、お前を諦めたくないから今の仕事をしてる。でも、前の仕事を忘れることもできない…』 確かにその仕事に戻ればアルバイト同然の扱いだし、給料も低い。 しかし、彼はとても輝くんです。笑顔や考える顔が絶えない職場でした。 そんな彼が大好きでした。 でも、こんなことくらいで私が離れると思われていた事がとても悲しく残念で何というか…。 しばらく連絡を取るのは止めよう…と思っていたんですが、昨日のお昼になぜかお別れのメールをしてしまいました。 5年間という月日で築いてきたものがあったはず。なのに、どこかですれ違ってしまった空しさや悲しさや無念さや。。。 今も彼が大好きです。でも、同じ事を繰り返される怖さや、次へ進むチャンスかな、とか自分で考えててもこれからどうしていいかわかりません。 結局、彼からの返事はありません。 別れてよかったのでしょうか。 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#25278
- 回答数11
- 心に余裕を持ちたいです。
いつもお世話になっています。 私は今まで働いた経験がなく、今やってる事務パートが初仕事です。 もう1ヶ月と少し働いているんですが、いまだに職場の雰囲気に慣れずにいます。毎日緊張しっぱなしでミスをして注意されて落ち込んでの繰り返しで気が滅入りがちです。 同じ事務パートさん達が気の利く方たちなので自分の気の利かなさにも落ち込みます。 とにかく自分の行動・言葉に自信が持てなくて、自信のなさから声も小さくて本当に嫌になります。 みなさんが仕事を始めたときはどうだったのでしょうか?気持ちを楽に保つためにはどうしたらよいでしょうか? 愚痴まじりになりすみません。毎日がいっぱい過ぎて余裕が持てません…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sakuyu
- 回答数3
- どうしたら良いのでしょう?
私30才、彼は33才です。彼の実家で一緒に暮らし始めてもう10年位たちます。彼はその間ずっと無職です・・・ 働く様子も無く、仕事を探す様子も無く、わたしも30才をむかえて将来の事がとても不安になってきました。一緒に暮らし始めた頃は『2、3ヶ月中に見つけるから』と言っていたので、私もその言葉を信じました。しかし半年経ち、一年経ち今日に至ります。私がもっと尻を叩けば良かったのかもしれませんが・・・ 何度も話し合いをしなくてはいけないと思いながらも、カッとなるとすぐに怒鳴る人なので怖くて話せません。この事意外は優しくていい人なのですが・・・ ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、何か良いアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- japanese05
- 回答数14
- 性格が悪いのに人に好かれるのは?
会社の人間関係で悩んでいます。 親しい人や上の人には挨拶をするけど、そうでもない人にはしない。 周りに誰かが居るときは普通に話しかけるけど、1対1のときは口が悪い。 男性よりも言葉遣いが悪いです。「○○けよ!」とか。 要領が良くて、人付き合いが上手く好かれているように見えます。 表裏って誰にでもあるとは思うですが、人によって極端に態度が 変わるのはどういう心理なのか???です。 たぶん、苦手意識があって関わりたくないんでしょうね。 あるいは自分よりも下に見ているためナメているとか。 外見は派手で性格や話し方はサバサバしています。 こういう性格だけど周りからは好かれているようなので?です。 1人で行動している姿はあまり見ないというか、いつも誰かといます。 性格が悪いのに、周りから人が集まってくるので不思議です。 要領がいいんですよね。不器用な自分から見ると羨ましいなと思ったり。 気にしないのが一番ですが、人によって態度が極端に変わるのは どういう心理が働いているのでしょうか? やはり関わりたくないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#30055
- 回答数4
- 社会人1年目のスーツ、これって大丈夫でしょうか?
4月から新入社員になる男です。この度、スーツを購入したのですが、そのスーツが仕事に着ていっても大丈夫なのか不安になってきました。 そこで、社会人の皆様のご意見を聞かせて下さい。 購入したスーツの柄は、明るめの、白黒がハッキリとしたグレンチェック(プリンス・オブ・ウェールズ・チェックと呼ばれている生地のもの)です。 このスーツで出社したり取引先に営業に行っても大丈夫でしょうか? 職種は営業(商社)で、取引先は百貨店やインテリアショップなどで オシャレな物やハイクラスな物を取り扱うのですが、どうでしょうか? (何度かお会いした社員の方は、結構ハッキリとしたストライプのスーツを着用していました。30代の方ですが。。) 一人で悩んでいます。宜しくお願いします。