LEVELUP100 の回答履歴

全853件中41~60件表示
  • 離散フーリエ変換

    サンプリング周波数1000Hzとしてデータ数をnとすると、周波数はどうやってもとめることができるのでしょうか?サンプリング周波数は1秒間に取得するデータでですので、n/1000=t(時間)となって、f=1/tの公式に当てはめることで求めることはできますか? よろしくお願いします。

  • 原発修復には、女性の方が似合うのではないか?

    除染作業など、細やかな原発修復の関連の作業ですが、女性の方が、お似合いなのではないでしょうか? 女性にさせれば、男がついてくるという角度もあることもありますが、意外と板につくのではないでしょうか? がれき処理などにも、細やかなところは、女性がやる方が効率がよいでしょう。 細かい物質、すなわち人の破片など細やかなところにチェックがいくのではないでしょうか? 女性が原発修復となると、設備も自然と良くなります。 気を使うことが自然と起こるからですね。 その環境ができたあと、男性が来るようにすれば、よりよい環境の中、作業をすることができて、効率のよりよいやり口となると考えられているとのことですが、どうでしょうか?

  • なぜ脳は良い音楽を聞くと心地よくなるのですか?

    なぜ脳は良い音楽を聞くと心地よくなるのですか? 脳はどんな理由があって雑音と音楽を、あるいは良い音楽と悪い音楽を識別するようにわざわざ出来ているのですか? そもそも、脳がより心地よく感じる音楽というのは、どういうものなのですか?つまり、どういう規則性を持った音楽ほど脳は心地よく感じるように出来ているのですか?

    • mkfdh
    • 回答数7
  • パソコンで書類を作成してSDカードに保存する方法

    ・パソコンで書類を作るにはどうしたら作れますか? ・それをSDカードに保存する方法は何ですか? ・それを印刷するにはどうすればいいですか?コンビニとかでもできますか? ・サイズはB5用紙です。使っているパソコンは"Windows7"です。 よろしくお願いします。

    • noname#202636
    • 回答数5
  • 原発修復作業が捗らないのはなんでですか?

    どうもあまり、原発修復作業をしている人には、やる気など元々ないようなのです。 それで修復作業も遅れ気味で、やる気を促すにもどうせという思いもあり全く捗らないのだということです。 中では、どうせならこの放射能を東京中に降りかかるように手を抜いて適当にケガでもしたり、調子が悪いと誤魔化して早く帰ってしまうようです。 どの人も原発推進派が、この作業をするべきだと述べていまして、捗りたいなら、お前らがやれという態度のようです。 こんなことで大丈夫なのでしょうか? モチベーションなど落ちに落ちて、外国人スタッフに至るまで、そこにきた、日本人に吹きかけられ、東京のもんばかりが、いい思いをして甘い汁をすすっていると、吹聴してまわることで仲間内をこぞっているそうです。 こんなことで、返って原発修復どころか悪化させて壊してもっと放射能が漏れ出る流れになってよいのでしょうか? 都市圏のものたちは、お前いけお前いけと他人にいうばかりで、頑として自分はいかず、もし無理にでも行かせようなら、原発をさらに爆破して巻き込んでやろうという考えが蔓延っているようです。 ピンハネや 罰金などもされるのも、そういうせいでもあるとのことでしたが、益々人が来なくなり、無理に来させては被害を大きくさせられて堪ったもんじゃない模様だということです。 みなさんが、原発修復作業に向かってみますか?

  • 化成材料をドラム缶で燃やすと問題がありますか?

    お世話になります。 結構前、 低温で化成材料を燃やすと 強毒性のダイオキシン類がでる と、いう話が世を賑わしてた と、思いますが、 今、改めてダイオキシンに付いて検索すると 昔騒いだ程の毒性が無さそうな事を 書いているサイトもあり、 takedanet.com/2007/04/post_9cd6.html 結構微妙な感じです。 あれから研究も進んだ… と、言う事なのでしょうか? 実際、 ドラム缶などで、処理炉に比べ比較的低温で 科学材料を消却した場合、 現代では、どんな問題があるとされてますか? お教えください。

    • Nouble
    • 回答数7
  • プラズマ溶融炉がある市のごみ分別

    お世話になります。よろしくお願いします 私の住んでいる町ではプラズマ溶融炉が導入されているそうなのですが、 どうもそれはプラスチック類を有害なものを出さずに処理できる代物とのことです だとすれば、ペットボトルや白い食品トレーのようにプラスチック回収の日にしか 出せない物もすべて燃えるごみとしてゴミ袋に詰め込んでゴミ収集所に出しても、 リサイクル率は下がるけれども環境を汚染することはないと考えてもいいのでしょうか?

  • AT-Xって高すぎませんか?

    アニメチャンネルのAT-Xって高いと思います。 安く見る方法はありませんか?

  • 意外と知らないアニメのトリビアや雑学ってありますか

    意外と知らないアニメのトリビアや雑学ってありますか?

  • 2000年以降でオススメのアニメ作品を3つ挙げると

    はじめまして。 2000年からアニメ離れをしてしまい、ほとんどアニメを見ていません。(完走は年3本くらいです) 最近になりアニメ熱が再燃して過去作品を見てみたくなったんですが、どれを見ていいやらで質問してみようと思いました。 あまり多くても迷ってしまうので、2000年以降の作品(TVアニメ・OVA・劇場版)であなたのオススメ3作品を教えていただきたいです。 できれば、バットエンドの作品は避けていただけると嬉しいです。 ちなみに、私がアニメ離れしている間に最もイイナ~と感じた作品は『電脳コイル』です。

    • amane_k
    • 回答数12
  • 意外と知らないアニメのトリビアや雑学ってありますか

    意外と知らないアニメのトリビアや雑学ってありますか?

  • 停電のような事象が起きます

    先日、最大消費電力が300W強のMacProを中古で購入しました。 問題無く使えていたのですが、先ほど突然MacProの電源が落ちました。 それと同時に、パソコンを使用していた部屋内の全ての電化製品(ノートPC、コンポ等)の電源も落ちました。 停電かと思ってブレーカーを確認したのですが、全てのブレーカーは上がったままでした。 他の部屋でも同じように停電が起きたかどうかは確かではありませんが、その気配は無いように思えました。 その停電の後パソコン等の電源を入れなおし、正常に動作する事を確認しました。 ブレーカーが落ちてないという停電は初めて体験しました。 質問するに当たって、何故このような現象が起きたのか、どういった原因が可能性として考えられるかを知りたいです。 使用していたMacProは電源に問題がある個体が比較的多いモデルのものですが、 突然コンピュータの電源が落ちるという症状のみで、部屋全体が停電するという症状は聞いた事が有りません。 パソコンの電源が原因で部屋全体が停電するという事は起こりえるのでしょうか? ちなみに搭載されてる電源は1000W級とのことです。 宜しくお願いいたします。

    • bombrea
    • 回答数7
  • パソコンの初期化の可能性でしておいた方がいい事

    少しパソコンの様子がおかしく、パソコンを修理に出さないといけません。 もしかしたら、初期化するかもしれないということで、バックアップ以外にすることはあるのでしょうか? また、ボーカロイド、フォットショップなどいくつか認証ソフトは入っていますが、それは、そのまま、再インストールしたら、使えるのでしょうか? よろしくお願いします

  • FPGA入門

    こんにちは、とある大学生の者です。 今、FPGAに興味があって、学習を始めたいと思っています。 初心者が学習始めるのに良いFPGAボードと参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コピーを防止するプログラムを作りたいと思っています

    大学の課題で、コピーを防止する(コピーさせない、コピーしたファイルを使用させない等)プログラムを実装したいと考えています。 調べてみたところ、コピー自体を防止するプログラムは難しいとの意見をよく目にするので、それ以外の方法でコピーガードを実装できたらな、と思うのですが、なにかいい手法はないでしょうか?

    • Whalen
    • 回答数5
  • Visual Basic 6.0 SP6

    ウィンドウズ7にVisual Basic 6.0 SP6 ランタイムファイルをインストールしていますが途中でエラーメッセージが出てどうしてもインストールできません。どうしてvd6 sp6をインストールするのかというと昔購入した囲碁ソフトがvd6 sp6が必要といわれたからです。どなたか詳しい方お知恵を拝借願います。

    • d940291
    • 回答数2
  • 逮捕されないのか心配です

    友人が、adobe Photoshop cs6 を、adobe ID を作り、暫く、体験版を使用してから クラックして使用し続けています。 クラック版のcs6の使用が、adobeに判明し、逮捕されないか、はらはらしております。 使用を止めろと言っても、聞いてくれません。 何とか止めさせたいので、リスク、処置など、お教えてください。 皆様の知恵をお借りして、何とか説得したいとおもますので、 情報をお願い致します。

    • jbkpine
    • 回答数8
  • UFO以外だとしたら

    私はUFOらしきものをみました。円盤の形をしていました 最初はぼんりやりみていましたが それは横には移動しませんが近づいたり遠ざかったりしているようで大きくなったり小さくなったりします。近づいた時は少し左側の方が上がっていて左右対称の円盤型ではなかったです そして遠くにいったとき光って半透明になったりするんです 幻覚なんじゃないか?と思いましたが近くの友人にみてくれといっていうと「飛行機じゃね?」っていってました(形が飛行機にしてはおかしいし横移動していなかったので飛行機だとは断言しなかったです) その飛行物体が光ってから半透明になったときにみてくれっていったら信じたのでしょうが・・・・・・・  もしUFOではない場合どういった事でこのことについて説明できますか?しんきろうなどでしょうか ちなみにこれ以外に幻覚を見た事はありません。

  • 何気圧以上が高気圧というのですか!?

    何気圧以上が高気圧というのですか!? 中学生に質問したところ!  「1013ヘクトパスカル以上が高気圧」だといいました!いわゆる、1気圧ですが!  本当でしょうか!?  よろしくお願いします。

    • Campus2
    • 回答数8
  • 脳の働きと心の動きについて

    自分の心の動きの観察をしていて最近うすうす気がついたのですが、 脳っていうところの守備範囲の広さというか、意識的な動きや無意識な動きが複数働いて、人って日々暮らしているんだなと、ふと思いました。 何か作業をしている時、例えば皿洗いをしている時、その姿勢や手の動きを観察していると、実にしなやかにテキパキと適切に作業を進めて行きます。 いちいち意識する必要なく、自動的に動作が行われます。 反復して動作を記憶しているためだとは思いますが、その場面での判断も自動的に行っています。 (これは無意識の働き?) 作業を進めていながら、脳内では全く関係の無いことを考えています。 今日はひどい目に会ったなとか、または楽しかった場面を思い出し、脳内でフィードバックさせていたりと、皿洗いとは全く無関係の事を考えています。 (これは無意識と意識の間??) さらに皿洗いをしながら、「もうすぐ8時だ、観たい番組がもうすぐ始まってしまう、早く片付けないと!」という欲望的な思考も働きます。 (これは完全に意識の部分でしょう) もう一つ、その時、例えば何か心配ごとのタネを抱えていると、意識していなくても心の奥または記憶の片隅でくすぶっていて、どこかうっすらと気分を重くさせている部分があります。 (これは無意識の領域かと) さらにもう一つは、その間も脳は心臓や肺や内臓などの身体コントロールの指令を発しています。 なんと皿洗いの最中にこれだけの働きが行われているんだなと、ふと気がつきました。 主に人は、意識的な思考のみが主体と考えがちですが、そうではないなと。 実際はもっとあるのかもしれませんが、自ら感じ取れたのはこれくらいでしょうか。 そこで、こういう脳の働きをもっと知りたくなりまして、コメントやお勧めの書籍などお教えいただければと思いましての投稿です。 ちなみに、脳科学系の本は既に多少読んでみましたが、脳のどこどこの箇所でドーパミンが、とか具体的な説明が多いので余計に分かりにくかったです。 脳内名称やホルモンの名前を知りたい訳じゃなく、脳にはこういう働きをしておりこういう場面でこう動いています、的な実践的とでも言いましょうか、そんな本って・・・・誰か教えてgoo