vix の回答履歴

全94件中1~20件表示
  • ウイルス対策ソフトウエアについて

    昨日から家のパソコンに、ウイルス対策ソフトウエアについての警告(?)の表示が出ています。使っているパソコンに、その類のソフトウエアが入ってないか調べたいのですが、何という名前のものがあるのでしょうか?また、入っていなかった場合は、どのようにウイルス対策をすれば良いのでしょうか?本当に初心者なのでウイルスという言葉に冷や汗ものです。最近インターネットをしている時にリンクさきなどに繋がるのが遅かったり、繋がらなかったりするのですが、ウイルスとかと関係しているんでしょうか?どなたかお助け下さい。

    • tmtw21
    • 回答数7
  • 液晶テレビについて

    デジタルチューナー数2(ダブルチューナー?)というのはどのようなメリットがあるのですか?教えてください。

  • 人それぞれのiTunesにおける用途別のビットレート&圧縮形式

    iTunesでCDを読み込みたいのですが、圧縮形式や選択できるビットレート多すぎて頭が痛いです。 iPod用とか、音質重視とかジャンルによっても求める音質に幅があると思います。 皆さんはどういう風に振り分けてますか?

  • もしWiiやPS3で遊んでいる時に広告が表示されたら… (「ゲーム内広告」について)

    教えて!goo(OKWave)をはじめ、ネット上では当たり前のことですが 画面のいたるところに広告がありますよね。 自分達が、ネット上で気軽に(しかも無料で)多くの情報を収集できているのは 運営サイト側が受け取っている「広告収入」によるところが大きいと思っています。 一方、相次いで発売された「Wii・PS3・XBOX360」などの新ゲーム機は どれもインターネットに接続できる機能が標準でついていることもあり ネット経由で広告を流したりすること(ゲーム内広告)によって 新たな収入源を確保しようとする動きが少しずつ出てきているようです。 アドプレインに聞く、ゲーム内広告の現在、過去、未来 (エキサイト) http://seaman.excite.co.jp/webad/special/rid_176/ 例えば「Wii」では、過去のゲームソフトをネット経由でダウンロードして遊べる 「バーチャルコンソール(以下「VC」と略します)」というサービスがありますが http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html そのゲームをダウンロードしている最中の待ち時間などに広告を表示させて その広告で得た利益を、VCのソフトを値下げすることで利用者に還元する… といったようなものが考えられますでしょうか。 そこでお聞きしたいのですが、もしこのような「ゲーム内広告」が WiiやPS3などのゲーム機で遊んでいる時に、テレビ画面上に表示されることになったら 皆さんはどのように思ったり感じたりすると思いますか? (ゲーム内広告に対する意見など、自由に回答頂いて構いません) (例) ・ソフトの価格が安くなるのだったら、ゲーム内で広告が表示されても気にならない ・ゲーム会社は、面白いソフトをつくることのみに集中するべき (広告収入に頼るな) ・ソフトの開発費も高騰しているらしいし、まあ仕方無いかな  …など

    • noname#23988
    • 回答数5
  • WindowsXPからWindowsVistaHomePremiumへ

    現在、WindowsXP Homeが入っているPCに、 WindowsVista HomePremium(DSP版)を、 デュアルブートでインストールしたいのですが、 以下スペックのPCでは、どうだと思いますか? ご意見等お聞かせください。 ベンダー:emachines モデル:J2950 CPU:CelelonD335(2.80Ghz) メモリー:512MB(256x2) HDD:160GB + 120GB メモリーは、最低でも、1GBに増設にしようと思っております。 (1GBメモリ1枚を追加します。) グラフィックは、現状ではオンボードですので、 グラフィックカードを増設しようと思っているのですが、 出来るだけ安くて(8000円以下。)、 Aeroが快適に動作するものはありますでしょうか?

  • フリーソフト、画像ビュアーはどれが?

    お世話になりありがとうございます gif、jpgなどの画像ファイルがたくさんある フォルダ-で、いちいち見て確認するのが手間です 一覧的に表示して、どのファイルがどんな画像かを 迅速に知りたいのですが、どんなフリーソフトが お奨めなのでしょうか ベクターなどで検索しても多くのプログラムがあるので どれがいいのか評価できません 宜しくお願い致します

    • oka123
    • 回答数4
  • 近々ノートパソコンを買いに行きます。

    近々ノートパソコンをソフマップで買いに行こうと考えています。 そこで質問なんですが、windows Vista搭載ノートパソコンを買う際、気をつけなければいけないことは何かありますか?

    • asf
    • 回答数7
  • セキュリティソフトの無料生活

    どこかの掲示板に出てましたがフリーソフトを使用するのですか?体験試用版をつないで使うのですか?

    • xinlei
    • 回答数8
  • 立ち上がりが早いということですがどれくらい早いですか

    MS JAPANのVISTAの宣伝ページに立ち上げが早いと書いてありましたが、どれくらい早いですか? MSの宣伝ページの体験談では、XPはコーヒーを入れながら立ち上げるがVISTAはコーヒーなど入れる暇はない。ということです。 確かにコーヒーは大げさかもしれませんが、そんなにスムーズに立ち上がるのですか? ちなみにうちのXPは電源入れてから90秒以内に立ち上がります。 常駐ソフトはアンチウィルスだけですが・・・。

    • dpdr4
    • 回答数6
  • PCの性能比較がわからない

    従兄弟が不慮の事故で亡くなり生前に使っていたPCを形見分けとして譲って頂ける事になりましたが、現在私の使っているPCより性能が上でしたら譲って頂くことにして、性能が同等程度でしたら他の親戚の方に譲ってあげようと思っています。 ただ私にはその性能とかクラスとかを比較する知識がありませんし、住居が県外でして性能を試してみることができません。 私はPCを使い始めて5年くらいになりますがハード的なことは殆ど解りません。 私のPCを使う目的はデジ一眼カメラでの撮影したデータ(jpg RAW)をPhotoShopCS2でフォトレタッチとかSIKKYPIX Developerで現像する事です。 他にインターネット、ワープロ(word)くらいのもので、ほんの僅か(2ヶ月に一度くらい)デジタルビデオカメラで撮影した映像をカット結合の編集をしてDVDに焼く事があります。 現在の私のPCは CPU : Pentium4 2.53GHz Memory : 1.5GB OS : Windows XP Home 譲ってもらうPCは CPU : Athlon64 X2 3800+ Memory : 1.5GB OS : Windows XP です。(他にも比較する上で必要な仕様があれば調べます) 私の使用目的において、それぞれのPCの性能、能力差はあるのでしょうか? もし差があるのであれば、主にどのようなところが速くなったり性能がよくなるのでしょう。

  • vistaを使っていると・・

    こんにちは。 最近XPからvista(home premium)にアップグレードしたのですが、使用中メモリーの使用量がとてもおおくなります。なにもしていないときでは400MB~500MB(xpと似ている)ですが、5個ぐらい開くと、700MBを余裕で超えてしまいます。(1Gはいったときありません) もちろんAEROも使用しています。でも快適に使えています。このPCには1G搭載しているのですが、メモリーを増加したほうがいいのでしょうか? それともこの現象は私だけでしょうか・・・・

  • ウィルス対策ソフトの「通常版」と「優待版」について

    標記の件につきましてご教示くださいますようお願い致します。 ウィルス対策ソフト(ウィルスバスターなど)について「通常版」と「優待版」があり、 1.「通常版」は初めてウィルス対策ソフトを使用する場合。 2.「優待版」は以前にウィルス対策ソフトを使用していた場合。(体験版及びプルインストール版でも可) と認識しております。 現在パソコンの更新を考えており、候補に挙がっている製品にはウィルス対策ソフトが付属しておりません。(プルインストール版も無し。) この場合は「通常版」を購入しなければウィルス対策ソフトをインストールすることはできないのでしょうか? 例えば、インターネット上からウィルス対策ソフトの体験版をダウンロードした場合は「優待版」でのインストールが可能になるのでしょうか。

  • TIFFの利点

    現在、C言語でTIFFで出力するプログラムを作ったりしているのですが、いろいろ調べるとTIFFの特徴として、「印刷出版に適したフォーマット」というのをよく目にします。 しかし、どこがどう適しているのか、いまいち詳しく書いてあるものがありません。 そういう利点があるタグがあったりするのでしょうか? またTIFFの、他形式と比べた利点ってどんなものがありますか? 分かる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 無料のDVD作成ソフト

    無料で使えるDVD作成ソフトはありますか? sonicDVDというのを使おうとインストしたところ ウィンドウズが起動しなくなりました。 多分常駐の何かが悪さをしてると思います (スタートアップ読み込みで止まるため) いいものがありましたらよろしくお願いします。

  • Parallels Desktop for Mac

    Parallels Desktop for Macに入れるWinのOSは、何が、最適でしょうか? また、Webでの動画、音楽には、対応しているのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 複数の写真に一括でフレームをつけてかつ縮小できる画像編集ソフト

    複数のデジカメ画像について、一度に下記の処理ができたらな、と思っています。 1.フレームをつける(またはフェードアウト) 2.webサイト用掲載用に画像を縮小 3.画像中の決まったところにテキストをいれる 特定のフォルダーに入っている全ての画像(想定としては1度に50程度)を2,3ステップで1.2.3の全てを処理して、他のフォルダに保存できるような、という意味です。 2.は「縮小専用」でできたと思うのです。 でも、これらを1つのソフトで処理できるソフトを私は知りません。 詮索しても、そのあたりのことについて踏み込んで説明のあるソフトを探し出すことはできませんでした。 1&2だけでも結構です。もしご存じでしたらお教えください。 ちなみにOSはWINDOWSXPです。 よろしくお願いします。

    • oribe77
    • 回答数3
  • 複数の写真に一括でフレームをつけてかつ縮小できる画像編集ソフト

    複数のデジカメ画像について、一度に下記の処理ができたらな、と思っています。 1.フレームをつける(またはフェードアウト) 2.webサイト用掲載用に画像を縮小 3.画像中の決まったところにテキストをいれる 特定のフォルダーに入っている全ての画像(想定としては1度に50程度)を2,3ステップで1.2.3の全てを処理して、他のフォルダに保存できるような、という意味です。 2.は「縮小専用」でできたと思うのです。 でも、これらを1つのソフトで処理できるソフトを私は知りません。 詮索しても、そのあたりのことについて踏み込んで説明のあるソフトを探し出すことはできませんでした。 1&2だけでも結構です。もしご存じでしたらお教えください。 ちなみにOSはWINDOWSXPです。 よろしくお願いします。

    • oribe77
    • 回答数3
  • PC購入

    今使ってるPCでは、3Dオンラインゲームをするのが厳しいので、新しいPCを本体のみ買おうと思います。 CPU:Athlon 3800+ ビデオカード:GeForce 7600GT メモリ:PC5300 1024MB(512MB x2) DDR2-SDRAM これで高スペックを要求する3Dオンラインゲーム(BF2等)も快適にできるでしょうか? それと、以前使ってたディスプレイを使おうと思うんですが、問題なく使えるでしょうか?以前使ってたディスプレイは NEC F15T71 です。

  • MacBookにWindows XPをインストールした場合のデメリット

    はじめまして。 このたびノートパソコンの購入を考えているのですが、コストパフォーマンスを考慮したとき、意外とMacBookが性能もよく、価格もお手ごろだと気づきました。 しかし、私は、windouwsしか使いません。今はMacのOSと同時にwindowsをインストールすることが可能らしいですが、その際、通常のDELLなどのパソコンと比べてデメリットなどはあるのでしょうか? また、そもそもMacBookにWindowsだけをインストールして使用することは可能なんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#30718
    • 回答数14
  • MIDIをWAVEに変換するには

    MIDIをWAVEファイルに変換したいのですが、 MU500の音源からWAVEファイルにする方法を教えてください。 音楽ソフトはXGworks4.0を使っています。 こちらでの他の回答も検索して見てみましたが、サウンドカードを持っていなくて、取り付け方などもわからないので、他に何か方法はありますでしょうか?ケーブルとパソコンをつなげてできたらいいなと思ってるのですが・・・。よろしくお願いします。

    • cocoa72
    • 回答数6