Kules の回答履歴

全1010件中921~940件表示
  • あなたにとっての名シーン・セリフ(TVアニメ)

    あなたにとっての名シーン・セリフを教えて下さい(TVアニメ) 世間一般では流されてしまうシーン・セリフでもこのシーン・セリフが好きというものを教えて下さい。 ※あなたにとっての名シーン・セリフでお願いします。  なので有名な名シーン・セリフは止めてください。  シャア :若さゆえの過ちというものを…  ガンダム:ラストのビームライフル打つ所  るろ剣 :剣は凶器、剣術は殺人術…(これ有名ですよね?)  W    :お前を殺す みたいな、有名なのは止めて下さい。(ラストシーンは基本的にダメと思います。) 多分、有名じゃないな~くらいでいいですが(笑) あなたにとっての名シーン・セリフを教えて下さい。 では質問者の名シーン・セリフは Vガンダム(カテジナさん):いちいちこれ見よがしに強くなって現れる。かわいくないのよ!  なんか、カテジナさんの強さが良い。(ツッコミはしないで涙) エヴァ(ミサトさん):第6話でバルーンエヴァ、蒸発、列車の砲台?蒸発?ミサトさんのなるほどね。その後少し続く戦闘データ解析  これは戦闘指揮所みたいでなんかかっこ良い。 ミラクルガールズ(ともみ):まだまだ。一夜づけの本番はこれからよ!  これ見てテスト勉強したな~(笑)そうこれからなんだよ!とか言って(笑) 水色時代(優ちゃん):なにがわかんないのかもよくわかんないんだもん(学校の勉強)  そう!そのとうりだ。優ちゃん。と思ったので(笑)わからん所がわかんのだ~と。 水色時代(タカちゃん):どうして、どうして、強いなんて言うのよ  これにはビックリでした。タカちゃんって強い感じがしていたので…。。。でも良い場面、後から思うと。 皆さんのお気に入りのシーン・セリフを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 幾何学

     何度かこの場で質問させて頂いた問題です。そのときは丸投げしてしまい、さらに親切にも回答して頂いた方にもお礼の返事もせずに終わってしまいました。  初めてこちらで質問して、使い方を良く理解していなかったとはいえ、丸投げという禁止事項や回答して頂いた方へのお礼の返事をしなかったことを大変申し訳なく思います。今度は十分注意していきたいと思います。 では、その問題ですが、「放物線(x-y)^2-2(x+y)+1=0の直交する二接線の交点の軌跡を求めよ」というものです。 まず、x-y=υ,x+y=γとし、2次方程式γ=υ^2/2+1/2とし、またその放物線に接する二接線の接点を(a,a^2/2+1/2),(b,b^2/2+1/2)と置き、 接線の方程式「γ=aυ-a^2/2+1/2…(1) γ=bυ-b^2/2+1/2…(2)」を求めました。 そして二接線は直交するのでab=-1よりa=-1/bとなり、これを(1)に代入しました。 あとはa=-1/bを代入した(1)の式と、(2)の式を使ってbを消去するだけだと思うのですが(1)、(2)の式の中にaとa^2があり思うようにできません。 この解き方の中で何か間違えをしているのでしょうか?教えて下さい。

  • 正直言うと、どれも同じに見えてしまうもの・・・

    私は車に興味がないので、正直言うと、どの車も同じに見えてしまうんです(汗)。ちょっと恥ずかしいので、あまり人に言ったことはないんですけどね~ 特に、ハッチバック(と言うんでしょうか?)とかミニバンなどは、同じ会社の物はもちろんですが、T社のもH社のも、同じに見えてしまいます。 あと、音楽では、ロックが全く分からないので、どの曲もどのグループも、同じに見えてしまいます。横文字のグループ名ですら、同じに感じてしまいますしね(笑) 逆に、モー娘。は区別が付くんですけど、会社でおじさんたち(私もそうですけど)に聞いてみると、どの娘も同じに見えてしまうと言う人が多かったですね。 又、戦車が好きなので、映画でドイツのタイガー戦車という想定で、アメリカの中戦車なんかが登場すると、「違う!」って叫んでしまうんですけど、妻に言わせれば戦車なんてみな同じに見えるそうです(泣) みなさんはどうですか? あまり公言はしていないけれど、正直言うと、どれも同じに見えるというものがありますか? 教えて下さい。

  • ソフトボールが苦手なので、スポーツ行事がイヤです

    スポーツ歴はサッカー、水泳、空手と経験あり、学生のときのスポーツテストなどでも運動神経もそんなに悪いということはないと思うのですが 不器用なので棒を振ってタイミングよく球を当てるというのが下手くそで、テニス、野球、ソフトボールなどの球当て系のスポーツがどうも苦手です。 特にソフトボールは男女混合で参加しやすいので、学校や会社のスポーツ行事などで、よく催されることが多いのではないかと思います。 三振してカッコ悪い姿を見られてさらされるのではないかと心配で 正直スポーツ大会でソフトボールなんかやってくれなくていいのに せめてフットサルにしてくれと思うことがあります。 みなさんはどうですか? ソフトが上手になれる練習方法あるいはそういう場のうまい逃げ方などでありますかね?

    • noname#64150
    • 回答数4
  • ふつう、中学や高校の先生は、生徒が部活動をすることに肯定的ですか?否定的ですか?

    ふつう、中学や高校の先生は、生徒が部活動をすることをどう思っていますか?肯定的ですか。否定的ですか。

    • y5365
    • 回答数5
  • 女性でも楽しめる少年漫画

    コミックで、女性が読んでも楽しめる作品を教えてください。 あんまり暴力シーンが多いのは嫌ですが、子どもの頃、ドラゴンボールは借りて読んだりしました。 まだ未読ですが、『名探偵コナン』は必ず読んでみようと思う作品で、 近いうちにマンガ喫茶で1巻から読む予定です。 マンガ喫茶などで読める作品でしたら、古い作品新しい作品、問いません。 よろしくお願いいたします。

  • 化学と物理の勉強方法は?

    私は今、高校1年生です。理系を選択しました。ヤル気は十分にあるのですが、いざ勉強しようとしても、「どこから手をつければいいの・・・?」といった感じで、必修科目の化学と物理の勉強方法がイマイチわかりません。もうすぐ高2だし、今の段階で絶対につまづきたくありません。どうかきっちり理解できる勉強方法を教えて下さい!!

  • レポートの書き方

    今度、「パソコンについて自分の観点でまとめる」というテーマでレポート提出を しなければいけないのですが、観点でまとめるとは一体どう書けばいいのでしょうか? 置き換えると、自分からみてパソコンはどのようなものか ということでいいのでしょうか?

  • 立体図形の三平方の問題

    1辺が2cmの立方体ABCD-EFGHがある。点Pは辺FGの中点、、点Qは線分PHの中点である。また点RはEQの延長と辺GHとの交点である。このときEQ:QRを簡単な比で求め、さらに線分ERの長さを求め、△DERの面積を求めなさい。 という問題です。 EQ:QRの比を求めてみようとしました。 分かる辺の長さを出してみました。PH=√5で、さらにPQ=HQ=1/2PHとうことがまず分かりました。 そこからなかなか進みません・・・考えとしては相似な三角形を使い求めていくと考えて、どこかに補助線が必要と考えていました。しかし、迷宮に入り込んでしまいました。すいませんがこの3つの解説をお願いします。

  • 私の数学の勉強は暗記でした

    学生時代、数学を考えて勉強した事がありません。自分でああだ講だと考えても、時間の無駄だと思ってしまいました。そこで、学校で渡された答えのない問題集などはやらず、市販の模範解答つき参考書を、問題と回答を同時に開いて、まったく自分で考えずに、回答を直ちに読むという形で勉強しました。それでも結構成績はよかったです。 なにか間違っていましたでしょうか?

    • noname#41852
    • 回答数14
  • 柔らかい音

    アルトサックスですが、今日初めて音を録音しました。そして、聞いたらオクターブを押したソから自分で思っていたよりもすごくひどい音でした。なんか、もうちょっと柔らかであっても・・・っという感じでした。どうしたらいいのですか?

  • MEGAFEPSの他に・・・

    動名詞のみを目的語とする動詞を覚えるのに、megafeps(メガフェップス)という覚え方がありますが、 受験勉強をするにあたってこれだけでは足りないと言われました。 確かに問題集にもconsider,deny,resistなどが出てきます。 そこで質問なのですが、megafeps以外の単語も覚えられるいい語呂あわせをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? m=mind, miss e=enjoy g=give up a=admit, avoid f=finish e=escape p=practice, put off s=stop

  • 男性の音域、女声の音域

    こんにちは。私は歌を歌うことが好きな18歳の男です。 歌を歌うにおいて私はよく音域を気にしてしまいます。特に高音域ですね。やはり高音域は歌を歌う者にとってはとても魅力的な領域ですね。 そこで今日はちょっといろんな方の音域(声域のことですね)を知りたくて投稿しました。 何かの資料にしたりするわけではありませんが、出来るだけたくさんの方の音域が知りたいです。ご協力お願いします。 協力してくださる方は次の項目に答えてください。 ・年齢 ・性別 ・変声期を(迎えた・迎えてない・不明)/(一応女性の方も分かる方はお答えください) ・ボイストレーニングの経験(1年以上・1年未満・なし) ・低音の限界音(下記参照)/(低音域は分かりづらいので分からなければ答えなくてもOKです) ・高音の限界音(下記参照)/(正直今回これが一番知りたいです) ※音階について 音階はドレミ表記で、ト音記号の五線譜を利用していうと、一番下の線が「ミ」で、一番上の線が「1オクターブ上のファ」となります。 #や♭までは考えなくてもいいです。 音階がよく分からない人は、次に例をあげるので、それを参考にして、だいたいの予想でいいので答えてください。 (例) 「ド」 【ORANGE RANGE/花】の最初のラップ、RYOさんのパートで「愛することで強くなること 信じることで乗り切れること...♪」の『愛することで』『信じることで』の部分。 「1オクターブ上のド」 【SMAP/世界に一つだけの花】の歌い出し「ナンバーワン[に]ならな[く]て[もい]い もとも[ととく]べつな[オ]ンリーワン♪」の[ ]で囲んだ部分全て。 「1オクターブ上のラ」 【レミオロメン/粉雪】のサビの冒頭「こなゆき ねぇ...♪」の『な』の部分。 「2オクターブ上のド」 【倖田來未/夢のうた】のサビの最後「叶わない夢知りながら きみにおぼれてく♪」の『み』の部分。

    • KSISK
    • 回答数3
  • あなたが一番感動する合唱曲は?

    こんにちは。 タイトルどおりなのですが、あなたが一番感動する合唱曲はなんでしょうか? 小学校、中学校、高校とどの世代のものでもかまいません。 私は、中山 真理のSmile againとBeliveです。 よろしくお願いします。

  • eやlogはどういった時に使うのでしょうか?

    私は数学が苦手で、eやlogがなぜ必要かもわかりません。 最近、本を読んでいるのですが、いろいろな記号が出てきてノイローゼ気味です。 そのそも eやlogはどういった時に使うのでしょうか? 身近な例をご存知の方、教えてください。

    • mihck
    • 回答数8
  • 好きなCMってありますか??

    タイトル通り、好きなCMってありますか? 私はカメとかネコとかが親子でてくるSHARPのCMが好きです。 たぶん、吉岡秀隆の声で 「カメです。な~んちゃって、ネコです」ってCMです。 子どもたちのためにもエコロジーでいこうみたいな趣旨なのですが、 あのCMを見てるとまったりしてしまいます。癒しですね。 みなさんはどんなCMが好きですか? つまらないと思うCMの時間を楽しめたらなんて思い、聞いてみました☆ ※好きな芸能人出てるからは好きというのはNG。あくまでもCMでお願いします。

    • lt_tl
    • 回答数18
  • トーク上手な人ってなんでだろう?

    別に芸能人とかに限定しているわけではないですが「この人と話してるとおもしろい」というときがあります ・・・なぜでしょう? 腹がよじれるほど笑わなくても、なんか安心というかなんというか 異性でも同性でもです いると面白い人といてもつまらない人では何が違うのでしょうか? よく、「聞き上手」な人はそういう風になりやすいといいますが、そうじゃなくて、あまり自分から話しかけてこないような場合でも話題の種を提供できる人がいます。 私自身話すのが下手なのでその話し上手な理由が知れれば話し上手になれるかと思い質問しました なんか文章がまとまってなくて済みません(汗 ようするに話し上手になるにはどうすればいいかということがわからないんです

  • 皆さんが、にせ物を見分ける基準は?

    物でも人でも心でも、にせ物や似非人間が氾濫しています。 そんな世の中に生きていると、皆さんもにせ物を見分ける基準というものをご自分なりにお持ちになっていると思います。 例えば私の場合ですと・・・ 「にせ健康法」・・・万人に効くようなうたい方をする 「似非宗教」・・・教祖が、贅沢な暮らしなど”いい思い”をしている 「似非占い師」・・・当たり外れの結果を、言わない などです。 範囲は問いませんので、いろいろと教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 私の数学の勉強は暗記でした

    学生時代、数学を考えて勉強した事がありません。自分でああだ講だと考えても、時間の無駄だと思ってしまいました。そこで、学校で渡された答えのない問題集などはやらず、市販の模範解答つき参考書を、問題と回答を同時に開いて、まったく自分で考えずに、回答を直ちに読むという形で勉強しました。それでも結構成績はよかったです。 なにか間違っていましたでしょうか?

    • noname#41852
    • 回答数14
  • 弁護士が主人公

    最近のマンガなどで、弁護士や検事が主人公で面白いものを教えてください

    • 741963
    • 回答数6