ハリポタ読み始めたんですが THE BOY WHO LIVED っていう題名ってどう解釈すればよいですか?(生きていた少年)でよいのですか?
後 he couldn't see a single collecting tin. って全く意味がわからないんですが、、、まさか(彼はブリキを集めていた独身の人が見えなかった)なんて訳なわけないですよね~(笑)
ハリポタ読み始めたんですが THE BOY WHO LIVED っていう題名ってどう解釈すればよいですか?(生きていた少年)でよいのですか?
後 he couldn't see a single collecting tin. って全く意味がわからないんですが、、、まさか(彼はブリキを集めていた独身の人が見えなかった)なんて訳なわけないですよね~(笑)
NHKラジオ英会話講座より
Christmas falls on a Thursday, so I'll take Friday as a paid holiday.
クリスマスは木曜日だから、金曜日を有給休暇にするんだ。
(質問)
(1)曜日に冠詞がついたのと[a Thursday],冠詞無し[Friday]の2種類出てきますがどういう理由からでしょうか?
(2)曜日と冠詞に関して様々なパターンを考えてみました。使えますか?例文を交えて説明いただければありがたいのですが、よろしくお願いいたします。
(a)Sunday
(b)a Sunday
(c)the Sunday
(d)Sundays
(e)the Sundays
(f)on Sunday(前置詞)
live on a street
というのは、
「通り沿いに住んでいる」(家が通りに面している)
「通りの上に住んでいる」(ホームレス)
のいずれの意味でしょうか。
両方(文脈による)でしょうか。
また、
live on streetsとかlive on the streets のように、複数形だったりtheが付く場合は「通りの上に住んでいる」の意味と思ってよいでしょうか。
live on a street
というのは、
「通り沿いに住んでいる」(家が通りに面している)
「通りの上に住んでいる」(ホームレス)
のいずれの意味でしょうか。
両方(文脈による)でしょうか。
また、
live on streetsとかlive on the streets のように、複数形だったりtheが付く場合は「通りの上に住んでいる」の意味と思ってよいでしょうか。
live on a street
というのは、
「通り沿いに住んでいる」(家が通りに面している)
「通りの上に住んでいる」(ホームレス)
のいずれの意味でしょうか。
両方(文脈による)でしょうか。
また、
live on streetsとかlive on the streets のように、複数形だったりtheが付く場合は「通りの上に住んでいる」の意味と思ってよいでしょうか。
以前から初歩的なところでひかかっています。think of と think about の違いがよくわかりません。
「この本どう思う?」また「この携帯を買おうと思ってるんだけど、どうかな?」のような質問をする時、
what do you think (of or about)this book?
どちらなのでしょうか??
私はあなたのことをいつも考えているのよ。なんて時は
I always think (about ですか?)you.
of とabout の違いを教えて下さい。お願いします。
すみませんがどなたか詳しい方がいましたら、教えてください。
今、英語の文法を勉強しているのですが、現在、過去、未来、それぞれの解釈に困っています。
出来れば、次にあげる英文を、日本語で分かりやすく違いを説明していただけないでしょうか?(一応、私の今現在の解釈を右に記しておきます)
i watch tv.(テレビを見ます)
i am wathcing tv.(テレビを見ています)
i have watched tv.(テレビを見たことがある?もしくは、たった今までテレビを見ていた?)
i have been watching tv.(さっきからテレビを見続けています)
i watched tv.(テレビを見た)
i was watching tv when he came back.(彼が帰ってきたときテレビを見ていた)
i had watched tv when he came back.(彼が帰ってきたときテレビをすでに見ていた?もしくは、さっきまで見ていた?)
i had been watching tv when he came back.(彼が帰ってきたときテレビをすでに見続けていた?)
i will watch tv.(未来に、テレビを見る)
i will be watching tv.(テレビを見ている?見ているでしょう?)
i will have watched tv when he will come back.(ここら辺からちんぷんかんぷんです・・)
i will have been watching tv when he will come back.(同上です)
ニュアンスをそのまま日本語に置き換えるのは難しいと思うのですが、
助けてください。