spinoza13 の回答履歴

全278件中261~278件表示
  • 約束が違う・・・。

    以前も関連事で質問させていただきました。 先月から知人の紹介で仕事をさせて頂いています。 仕事はいらなくなった鉄くずやアルミ・電線などを引き取ってきて使えそうな銅線などを抜き取る内容です。 しかし会社ではなく、個人でしている仕事のようで今までその人、1人で仕事されていたようです。 名刺には「○○商店・代表 ○○XX」と書いてありました。 今回、初給料が出たのですが、最初の話しだと、 見習い期間で月・15万円、交通費支給、 (ちなみに9時から夕方6時までの8時間労働。休日・日曜日。)だったのですが、何故か、「見習い期間の3ヶ月は交通費は我慢して欲しい」と言われました。 これって明かに法律違反にならないんでしょうか? 一応、見習い期間が過ぎれば、交通費もちゃんと出すし昇給もすると言う話しなのですが・・・。 ただ、働き出す時に書面などの契約書がなく口約束のような感じで仕事をし始めたので文句が言えないかも知れません。 後、一つ。 この仕事は少し危険な事(電線の皮むきをする時、機械を使うのです)もするので正直、健康保険などがないと万が一、大怪我や病気になってしまうとすごく大変な気がするのですが、こういう個人経営の仕事は健康保険のようなものは作れないのでしょうか? この仕事、もう正直辞めたいです。 ただ、知人の紹介と、その仕事をしている人が人間的にすごくいい人なのでからなんで辞めにくいというのもあります。

  • 同じパートの人に注意すべきでしょうか?

    同じパートで働いている年下の女の子がいるのですが、全然やる気がないのです。 彼女は1年ほど勤めているみたいなのですが、時間があればネットを見てさぼり、社員さんから仕事の指示されても返事もしない。挨拶もしない。見ている私がハラハラするくらいです。 今日社員さんと2人で仕事をしている時、彼女の扱いには相当困っているそうです。しかし、人手が足りないことで雇っているらしく社員さんももう好きなようにさせてるみたいなのです。今の仕事先はそれでいいのかもしれませんが、今後勤めたときそれでは通用しないと思います。 同じパートの立場で注意するべきではないと思いますが、せめて挨拶くらいはするように注意すべきでしょうか? 私が社員や先輩の立場なら注意しているのですが… 今まで20代前半の年下の人と何度か仕事をしてきましたが、こんな挨拶もしない人は初めてです。 彼女が挨拶の大切さを自分で分かるまで見て見ないふりをすべきでしょうか? ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • スケジュールでミスをした。バイトもやめたい

    現在高校1年生で部活入ってます。 最近、勉強・部活とバイトの両立がきびしくて困っています。そして睡眠時間が足りなくて授業はほぼ無意識に寝てしまうんです。偏差値的には下のほうな学校なのにそこで平均以下です。 今回、バイト先から『土日は21時まで働くってことで採用したんだから きてもらわないと困ります。来週の土曜日21時までに変更してくれますか?』と連絡がきました。そこで無意識にOKを出してしまい、家に帰って部活のスケジュールを見たら、部活の大会だったんです・・21時どころかバイト自体いけませんよ!?・・・本当にダメ人間です 実はこの前もうっかりスケジュール出してしまいその日が大会だったことあったんです。その時は許してもらいましたが2回目ともなるときついですよね・・・?どうすればいいでしょうか^^; あと、上のほうに書いたとおり肉体的にも精神的にも疲れており 成績も気になるのでやめたいと思っているのですが、私のバイト先は短期では募集してなかったんで半年くらいはやるってことで入ったんですが まだ3~4ヶ月目です。この場合やめれませんよね?

  • 就職支援施設のスタッフが横柄な態度した時どうすれば

    ハロワ・ジョブカフェ・再就職支援会社等で、スタッフや相談員から横柄な言動を受けた経験がある方は多いと思いますが、だいたい泣き寝入りが実情だと思います。 私も「これからも利用するし、会ったりするんだから我慢しよう」「ここで喧嘩しても無駄な労力だし、使えなくなって損するのは自分」と頭では理解して言い聞かせてます。 しかし、色んな施設に行って何回も遭遇すると、気持ちの整理が付かなくて苦しくなってきました。 感情が言う事を聞かなくなってきました。 黙って従うしかないのか、でも文句言っても気まずくなって行き辛くなるだけ。 でも黙って従ってるだけなのも悔しい。言われっぱなしなのも悔しい。 もちろん、変更出来る場合は、事情話して担当を替えて貰ってます。 でも替えられない場合もあるし、運営スタッフがそういう人だとどうしようもありません。 実際、今まで黙ってきて、そういう過去の事がトラウマみたいになって、新しい施設に行くのにやたら躊躇してしまったり、そういうことが合った直後はショックでしばらく就活出来なくなったりと悪影響が出たりします。 文句言う場合と、今まで通り我慢する場合と、それぞれ何か上手い方法あったら教えて下さい。 それと、セミナーとか講習受ける場合、やはり受けさせて貰う立場だから、腰を低くしないといけないのでしょうか? でも、お客ともいえる訳で、堂々と主張してもいい気もするのですが。

  • 公務員試験の最終合格と内々定の違いについて

    こんにちは。大学4年生です。 市役所の採用試験の面接を受けたら、数日後に下記のような文書が届いたのですが、これは内々定ということなのでしょうか? ××市職員採用者決定について(通知) 平成18年度××市採用試験の結果、あなたを××市職員採用予定者に決定したので通知します。 つきましては同封の確約書を×月×日までに人事係に提出してください。 ちなみに、「私は××市に就職します」という文が書いてあり、書名欄のある、確約書が同封されてました。 公務員試験では最終合格と内々定は違うと聞きましたが、これはどちらなのかわかりません。この確約書を提出すれば確実に来春から働けるのでしょうか?教えてください。

    • shufuin
    • 回答数2
  • 合同企業説明会の狙い

    学校が主催する合同企業説明会で企業がその学校に来るのはどんな理由があるからなのでしょうか? 企業がそこの学校の良い人だけを採用しよう言う狙いなのでしょうか? 宣伝目的で来て普通にTVCMするよりどんな効果があるのでしょうか?宣伝費用はTVの方が高く企業説明会は費用が余りかからないと聞いているのですが。

  • ハローワークの…

    今求職中のものですが… ハローワークに行っているうちに ハローワークの職業相談 案内状とか出してくれる人に俺もなりたいと思ってしまいました なんか特殊な資格とかいりますでしょうか?^^ 宜しくお願いします

  • 自社株を買わないと不利?

    勤務先ではM&Aを防止するために「持株会」といって自社株を社員に買わせるように(全員目標)しています。 私は理由があって買っていないのですが、そのように会社の意向に反して購入していない社員はごく少数のようです。 そのような社員に対して、会社では定期的に加入をすすめる動きがあって先日上司に買わない理由と意向を告げるとしばらく話合った後、「君には自社株を買わないことによって不利なことがあるだろう」としめくくられました。 会社が社員に渡した給料の使い道を強制的にあることに使わせようとしたり、このような自社株を持たない選択をするものに対して不利な状況に追いやったりすることはありうることなのでしょうか。 もしも、そのような不利な状況におかれたら私はどうすればよいのでしょうか。

    • c-o-o
    • 回答数3
  • 理系人間が今からの勉強では、公務員試験は絶対受からない??

    今理系大学院の修士1年です。 来年6月にある、地方上級公務員試験(行政職)を受けようと思っています。 9月終わりから、少しだけ勉強したのですが、法律や経済の知識が全くないため、どうしようかと途方に暮れていました。その矢先、病気を患い、10月初めから11月の頭まで、入院してしまいました。 当然、その1ヶ月の間、公務員試験の勉強、対策全くできていません。 この間、大学の就職課に行って公務員試験について相談したところ、『普通は前年の3月から勉強する。しかもあなたは理系だし、正直言って絶対的な勉強時間も足りないし、合格は無理でしょう。企業の就職活動に専念しなさい。』と言われました… たしかに、研究も忙しく、なかなか公務員試験の勉強時間はとれません。 公務員になりたいという気持は強いのですが、現実的に無理と諦め、企業の就職活動に専念したほうがいいのでしょうか??

  • 独学で警察官に

    現在、語学系の専門学校に通っている学生です。 来年の警察試験のために勉強しようと、思っているのですが試験に合格することは可能なのでしょうか? 周りの子は公務員の専門学校まで行って受験する子たちばかりだと思うと、嫌になるときがあります。 個人の努力次第というのは分かっているのですが、可能性などを教えていただきたいと思い、質問させてもらいました。

    • poppuu
    • 回答数3
  • 禿げている人が多い職業、少ない職業はどれか

    多い人で思いつくのがプログラマー。ダイバーなんかも多いと聞きます。逆にすくないのはホームレスでしょうか。もしかしたらヘアケアの何がしかのヒントが得られるかもしれません。皆さんの御意見おまちしております。

    • kirinzi
    • 回答数4
  • 既卒者として資格職の採用試験を受けたいのですが、年齢制限があったら厳しいですよね?

    いつもお世話になっています。 私は平成18年卒です。 ある国家資格を取得して卒業しましたが、私が卒業した年は求人数が少なく、フリーター・関係のない業種に就いた同級生も多いという運の悪い年でした。 私自身、仕方なく関係のない業種に就きましたが、低賃金・ノルマ・人間関係の三重苦に苦しみ、興味もない業種だったので数ヶ月で退職しました。第二新卒として、現在、就職活動中です。医療・福祉職なので、新卒向けの求人は秋から増えます。卒業した大学の就職課に行ってみると、私の卒業した年の2倍ぐらいの求人が来ています。ほとんどの求人は「既卒者可」となっています。 私の場合は、25歳で卒業したので、来年の4月には26歳になります。医療・福祉の資格職は民間企業の採用ほどは年齢制限は厳しくないのですが、3件「採用時に24歳」という求人がありました。年齢制限の記載のない求人はだいたい27~28歳であれば大丈夫と就職課では言われていますが、記載のある求人に仮に私が応募してもやはり書類選考で落とされるのでしょうか?当たり前のことのようですが、一般論をお聞きしたいと思いまして、質問させていただきます。よろしくお願いします。

    • vvv-vv
    • 回答数2
  • 40才からのコンピューター業界への就職

    今まで10年以上水商売で働いてきました。 PCでのキャリア 資格はまったくなく それでもすきなのでPCに携わる仕事を派遣でもバイトでも社員でも やりたいとおもい いろいろと面接とかTELとかしたのですが どうも年齢 キャリア 資格 それぞれがないのがネックらしく 働ける場所がありません。 自分の能力的なことがどの程度できるのかというのがわからないとつたわれないとおもうのですが 自作がある程度でき windowsで自宅サーバを運営できる程度です。  PC全般がすきなので できればこれからPCに携わる仕事がしたいのですが PCのカスタマーズサポート セットアップ 修理 ネットワーク関連。つてとかもないので 半分あきれめかけています。 派遣でもまったくの未経験は20代までというのがほぼすべてです。 この年から専門学校にかよってどうにかなるのか それも詳しく聞いていないのでなんともいえませんが どなたか採用担当の方、または自分と同じような状況から就職されたかたおりましたら アドバイスお願いします。

    • reo9546
    • 回答数5
  • 電通、博報堂に入社するには?

    私は電通、博報堂で働きたい大学3年生の女性です。 女で電通、博報堂の総合職に就くにはコネしか方法がないと聞くのですが、本当でしょうか? 自慢に聞こえるかもしれませんが、私は東京の某難関私立大在学で、去年まではスカウトされたモデル事務所に所属していました。 あと、両親ではないのですが、親戚が某有名アパレル会社の経営をしています。 しかし、私は女ですから、何かもっと秀でたものがないと電通、博報堂は難しいですよね? 一応、生徒会役員やフリーペーパーの編集長、ボランティア、クラブ活動、留学等色々な事に挑戦してきましたが、電通、博報堂に入社するには不十分な気がします。 積極的にOB、OG訪問をしてコネを広げていった方がいいかなと思っています。 電通、博報堂や就活活動に詳しい方いましたら、アドバイスお願いします。

  • また落とされました(泣)。

    書類審査は通ったのですが、面接で落とされました。 もうかれこれ10社ぐらい面接受けてますが、 試用期間でクビになったり書類審査で落とされたり 面接で落とされたりの繰り返しで、どうしたら良いのか分かりません。 2回転職してるんですが、半年と3ヶ月で、 対人関係が理由で退職してしまい、2年無職だった事も、やはり 引っ掛かるようです。 自分が出来るほど有能な能力もなく、頭の回転も良くありませんし、 知識や経験もありません。誇れるもの何ひとつありません。 ヤル気をアピールしても信用力ゼロです。 どうしたら就職できるでしょうか・・・。

    • noname#24526
    • 回答数5
  • 既卒者として資格職の採用試験を受けたいのですが、年齢制限があったら厳しいですよね?

    いつもお世話になっています。 私は平成18年卒です。 ある国家資格を取得して卒業しましたが、私が卒業した年は求人数が少なく、フリーター・関係のない業種に就いた同級生も多いという運の悪い年でした。 私自身、仕方なく関係のない業種に就きましたが、低賃金・ノルマ・人間関係の三重苦に苦しみ、興味もない業種だったので数ヶ月で退職しました。第二新卒として、現在、就職活動中です。医療・福祉職なので、新卒向けの求人は秋から増えます。卒業した大学の就職課に行ってみると、私の卒業した年の2倍ぐらいの求人が来ています。ほとんどの求人は「既卒者可」となっています。 私の場合は、25歳で卒業したので、来年の4月には26歳になります。医療・福祉の資格職は民間企業の採用ほどは年齢制限は厳しくないのですが、3件「採用時に24歳」という求人がありました。年齢制限の記載のない求人はだいたい27~28歳であれば大丈夫と就職課では言われていますが、記載のある求人に仮に私が応募してもやはり書類選考で落とされるのでしょうか?当たり前のことのようですが、一般論をお聞きしたいと思いまして、質問させていただきます。よろしくお願いします。

    • vvv-vv
    • 回答数2
  • 消費者金融マンの妻です

    はじめまして、よろしくお願いします。 現在夫婦30代、ふたり暮らし、共働きでまだ子供はいません。 夫は大手消費者金融に勤めています。 大手消費者金融の不祥事続きのここ数年、 夫は短期間での転勤・移動が多くなりました。 現在夫の年収はまわりの同年代の人の年収と比べると若干高いですが、 この先勤めていても昇給・昇進な望めないように感じます。 しかも夫の定年が55歳です。 夫は特に資格も無いので、55歳での再就職は難しいと思います。 わたしは資格を生かして勤めています。 しかし夫の転勤のため、職歴は約1年と短いものばかりです。 専門職でも頻繁に退職を繰り返すとスキルアップが計れない上 女性の場合は加齢も伴い再就職が不利になります。 もし転勤がなければわたしもきちんと勤めることができるので、 夫の年収まではいきませんが安定した収入を得ることは可能です。 夫が頻繁に転勤になり、その上昇給も無しですから、 (わたしの収入が途絶えるので)転勤をするたび生活が大変になってしまいます。 また手当て(?)等も全国一律らしく、都会へ行くと物価が高くますます生活苦です。 子供も考えているのですが、またいつ転勤になるかを考えると 怖くて踏み切ることができません。 (現に妻の出産数日後に転勤の辞令が出た社員もいるそうです。) 夫の収入にはとても満足しています。 経済的には安定していますが、55歳の定年を考えると将来が不安です。 それ以上に業界の不安(店舗閉鎖・リストラ等)もありますが…。 夫も転職をするか、このまま勤めるべきか非常に迷っています。 なぜか決定権はわたしにあります(汗)。 このご時勢、他業種でも同じように悩んでいる方も多いと思います。 何かアドバイス、または助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • この学歴で渉外弁護士になれるでしょうか?

    初めまして、現在地方旧帝大学工学部に通う3年生(1年休学で22歳)です。 20代前半で年収1000万を超えるような渉外事務所に就職出来るのは在学中に司法試験に合格した東大京大早慶法学部の方がほぼ全てだと聞きます。 そこで質問なのですが #1 私の学歴で大学卒業後、1,2年以内に旧試験合格 もしくは法科大学院へ進学し一発合格したとしても 1~2年目から800万以上もらえる大手・準大手渉外事務所へ就職することはどう頑張っても不可能でしょうか? #2 逆に理系の知識を生かせる、弁護士としての別の道はありますか? その場合、専門知識を深める為ならば理系の大学院に進学しても年齢で不利にはなりませんか? どうかよろしくお願いします

    • kurz_
    • 回答数3