googoogoof の回答履歴

全1035件中441~460件表示
  • たむし?

    ご意見お聞かせください。 もうしばらくの間、足の付け根の部分のかゆみがひどく、かきむしったため黒ずみもあります。正常な皮膚との境がはっきりしており、夜や生理前になるとかゆみがひどくなります。かくと皮膚が白くなります。 皮膚科や婦人科にもあちこちかかったのですが、オイラックスやリンデロンVG軟膏、ゲンタシン軟膏が処方されます。(かゆみはなくなりませんでした。) ネットで同じような症状を検索すると、いんきんたむしがヒットするので、最近では市販の水虫薬を塗布しているのですが、あまり効き目がないような気がします。 いんきんたむし以外に考えられる病名はありますか。やはり治してくれる医者に出会うまでジプシーを続けたほうがいいのでしょうか。

  • MRIについて

    手と足が痺れておりましてMRIを受けようと思っています。 手については首、足については腰を調べてもらおうと思うのですが 一回のMRIを受けるだけで両方とも調べられるのでしょうか。 そして料金などは個別にかかるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • cobery
    • 回答数5
  • 事故後、数日経ってからの保険の適用

    5月28日5時30分頃に、ある場所で事故にあいました。 相手は車、こちらは250ccのバイクで、T字路からそろそろと進入してきた車と接触。 その時はこちらも遅れることのできない用事があったのと、怪我がたいしたことなく打ち身程度だったと思ったので警察は呼ばず、本人とはバイクの修理代くらいの負担でいいから。 とゆうことで和解しました。 その後、すぐに病院で診察してもらったものの骨折もしておらず、湿布で大丈夫かなと思っていたんですが、次の日になると思っていた以上に腫れもひどく、今日までの間仕事を休んでいます。 その事を職場で話した身内が、事故後でも保険の適用はしてもらえる、みたいな事を言われたらしいのですがほんとうなんでしょうか? 僕も相手も、職場からの帰宅途中の事故で相手はちゃんと保険には加入しているらしいです。 僕はバイクですが、任意保険には加入していません。 状況がわかりづらいかとは思いますが、質問には随時答えていきたいと思いますので知恵を貸していただけたらな、と思い書き込みさせてもらいました。 回答、よろしくお願いします。

  • 気持ちがわかりません(長文です)

    私は30代半ば、彼は40歳手前です。某サイトのメールで知り合いましたが、はじめから楽しくメールができ、彼のことをいろいろ話してくれたので心配はありませんでした。 メールを1ヵ月した頃、出会って、すぐに好きになり、3度目に会った頃に、つきあうことになり、次のデートではキスをしました。その日に、SEXも誘われたのですが、心の準備がまだできてなかったんです。次のデートでも勇気がでなくて・・・でも次の時には、心の準備もしていたのに、生理になってしまって・・・ちゃんと生理ってことも伝えたんです。でも、それからなんとなくぎこちなくなっちゃって・・・ 次に会ったときは、彼はぜんぜん誘うそぶりも見せず、私も言い出せず・・・それから、すっごくマメだったメールが少なくなり、ある日、結婚も考えていたけれど、こんなに拒まれると自信もなくなった、いろいろしてあげたかったこともあったけど、思いは届かなかったみたいだし、私のことは好きだけど、将来が見えないのでさよならしようってメールがきました。 私は、彼のことがすっごく好きだったので、そんなこと思いもよらなかったし、私も努力するからと必死で話しました。彼はわかってくれたみたいでしたが、不安は消えませんでした。でも、彼が好きだったし、私ががんばればなんとかなるって思ってました。その後は少し普通に戻ったみたいだったし、私もがんばって、ついに結ばれました。これで元に戻ると思ったのに・・・。 なのに、次に会う約束の時、どこに行く?って相談していて、決まらなかったので、会ってから決めたらいいなって思って、待ち合わせ時間を指定したんです。 そしたら、いきなりメールで、僕のこと考えてくれてる?って怒り出して・・・今、彼は仕事の都合で田舎に住んでて、私の家に迎えにくるのに1時間30分ぐらいかかるんです。でも、すこし早かったかもしれないけど、いつもの約束する時間だったし、なんとも思わなかったんだけど、彼には大変だったみたいで・・・ 謝ったのに許してくれなくて、きっと気になってたことがいっぱいあったのだろうけど、他のこともいっぱいいっぱい、私のココが嫌だったとか、あのときはこうだったとか言われました。メールでは伝わらないと思って、会って話そうって言って、次の日に会いました。 確かに、気遣いが足りなかったこともあったけど、私だって、いろいろ考えてたよって、この時は、そんなつもりじゃなくて・・・って話もしたのに、反省していないって怒られました。なんでそんなことで怒られなきゃいけないの?って思ったし、反論もしたけど、わかってくれなくて・・・でも、彼のことが好きだったし、何とか謝って落ち着いたんです。 その後、彼の誕生日がきたので、お祝いもがんばりました。でもやっぱり、あのさよならメールと、怒られたことが、ひっかかって、私の気持ちはスッキリしません。 初めのラブラブの状態とはほど遠いですが、普通にメールもくれるし、前のように戻ったかなとも思えるのですが、彼の気持ちがわかりません。 あれから、彼の態度が気になって、あれだけ、僕のことを考えてくれてるの?って言った彼が、私のことを考えてくれてる?って疑問に思うことが多くなってきて、私の気持ちがとぎれそうです。 でも、彼が、私のことを思ってくれてるのなら、少しの気持ちのすれ違いなら、がんばりたいと思ってるんですけど、みなさんはどう思われます?

  • α波を発生するCDをリッピングすると?

    巷でα波を発生させる音楽CDが売られていますが、これをパソコンに取り込んで、パソコンで再生させても同じ効果が得られるものでしょうか? 圧縮しなければ同じでしょうか?それとも圧縮形式で異なりますか?

  • Mac OSX で表を作るには?

    パソコンで柱状図を書きたいんですが どのソフトを使うかわかりません 使うソフトを教えてください。(パソコン付属ソフトで)

    • ベストアンサー
    • Mac
    • naty92
    • 回答数1
  • 姫路→奈良

    姫路からJR奈良駅まで高速道路を利用して車で行きたいのですが、一番早く到着できる道順をできるだけ詳しく教えてください。

    • noname#259499
    • 回答数2
  • これってセクハラですよね?

    パートをしておいる29歳の女です。 定年退職して嘱託で働いている男性に、エレベーターの密室で エプロンのリボンをほどかれて、結びなおされて、肩をたたかれて気持ちが悪いって思いました。 それで、上の人に言ったら、店長に呼び出しされて、 「あの人はベテランですから」 のような事を言われ、 「注意しておきました」 とも言われました。 私はまだ新人なのですが、私の行為は間違っていたのでしょうか? ここは目をつぶっておいたほうが良かったのでしょうか?

  • ニートが職歴を訊かれたら何て言う?

    面接惨敗中で困っています。 自分は大学在学中から卒業後まで目標にしていた資格の勉強をしていたのですが連続不合格、 勉強を続けるにしてもとりあえず働かねばと就職活動したのですがひとつもひっかからず。せめてアルバイトをしながらと思ってもまた面接で落ちる…。 バイトすら不合格なのは「トロそう」「暗そう」「ダサい」「自信なさげ」と見た目が大半なのが周囲評ですが。 まあ、見た目や態度を気をつけるにしても、どうにもならないのが自信です。上記のように全く職歴が(バイト歴すら)ないのです。 まだ大学卒業直後は「資格の勉強してます」で通っていたのですが、いいかげんいい年な今は職歴なしというのに引け目を感じ、どうしても面接でおじけついてしまいます。 資格の勉強は今でもしてます(今年合格が目標!)。JOBカフェにも通ってます。そこのカウンセラーさんは「何が向いてるか~」とか 「履歴書の書き方~」とかレクチャーしてくれますが、そんな悠長なこと言ってないで今すぐ働きたいのです! こんな自分はいわゆるニートの定義からは外れるのでしょうが、無職には変わりありません。「今まで働いたご経験は」とか 「今まで何をしてきましたか」といった質問にいったいなんて答えれば面接的にはOKなのでしょう? ご教示願います。

    • ceylon
    • 回答数3
  • 主観の理由を質問されたとき

    アメリカ人等と食事をすると、度々寿司の話題が出るのですが 「あなたは寿司が好きですか?」 とよく問われるので 「ええ。寿司は好きです。」 と答えると 「何故あなたは寿司がすきなんですか?」 という質問をこれまた続けてよく受けます。 「おいしいと思うから」 と返答すると 「何故あんなものがおいしいと思うのですか?」 と聞かれます。 「刺身とお米が好きだし、酢を通じることでより食指が動くからだと思います」 とがんばって考えて答えてみると、 「何故刺身と米がすきなんですか? 酢があなたの食欲をそそる理由は?」 とまた聞かれます。 何人かの外国人とお話しをしても似たり寄ったりな展開になるのですが この様に「おいしい」「かわいい」「すき」という様な主観に対して その理由を立て続けに質問されるのはとても困ります。 かといって「なんとなく」と言う回答をするのは癪に障るのでいろいろ考えるのですが 理由の理由の理由の理由・・・なんてイタチゴッコのように 質疑応答を繰り返されてはどうしようもありません。 こういう質問を受けたときどうやって返答をしていけば相手は納得されるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ディズニーランドでサイン帳って売ってますか?

    こんばんは。 タイトルにもあるよにディズニーランドでミッキー達にサインしてもらうサイン帳って売ってますか? もし売っていればどのショップでいくらぐらいか教えていただけないでしょうか。 明日行くのですがすっかりサイン帳のことを忘れて買っていなかったので・・・。 またサインしてもらうペンですがどんなものがいいですか。 普通のサインペンやマッキーでも大丈夫でしょうか。 ご存知の方教えて下ださい。 よろしくお願いします。

  • お金をくださいと言われたら

    一人暮らしをしている学生です。 学校の帰り道で見たところホームレスらしいおじさんに声を掛けられました。早口で「津田沼で新聞を売っている」というような事を言った後、私に「290円ください」と言いました。急に知らない人からそんなことを言われてとまどったのと、おじさんと私の距離が異様に近かったから財布を出したくなかったので「必要なお金以外持っていない」と言って拒否しました。それでも笑顔で「本当に持ってないの?」と何度も私に言った後、別の人にお金をもらいに行きました。 聖書の言葉に『貧しい人に施しなさい』というような文があったような気がします。その言葉を思い出したらなんだか自分が金に卑しいように思えて、あげればよかったかな、なんて思います。 あなたなら「お金をください」と言われたらあげますか? よかったら意見を聞かせてください。

  • ブレーキパッドとVベルト

    私の車(軽)は、ちょうど1年ほど前に中古で買いました。 そして2ヵ月後に車検を受けるため、整備工場に事前チェックをしてもらいました。 そこで、出てきた事が、Vベルトのひび割れとフロントディスクパッドの消耗(残量3ミリ)です。 調べたところ、初度H14年とありました。そして、トータル距離数約36600kmです。 距離も走っていないし、(私は)そんなに荒い運転もしていません。 それなのに、ひび割れやディスクパッドがそれほどまでも消耗するなんて不思議なのです。 こんなことってありえるのでしょうか?是非教えてください。 ちなみに、私は車に詳しくないので、分かりやすくご回答いただけるとうれしいです。

  • 沖縄のホテルについて

    7月上旬に家族4人で沖縄旅行を考えています。 そこで質問ですが、ホテルの選択に悩んでいます。 候補としては、カヌチャベイか日航アリビラがあるのですが、情報をください。 妻の情報ではカヌチャベイについてはオーキッドルームがいいそうですがいかがですか? ホテルはきれいで、お風呂が広く、海が見えるところが希望です。 ちなみに、子供2人は4歳と5歳です。 よろしくお願いします。

  • 松岡農相はどうして遠い慶応病院に運ばれましたか?

    松岡農相は赤坂で自殺しました。 12時18分に発見され、13時に新宿区信濃町の慶応病院に運ばれ、14時に死亡が確認されました。 赤坂なら、済生会とか東日本NTT病院とか近くにある大きな救急病院に行くはずなのに、なぜ40分もかけて新宿区まで搬送したのでしょうか? VIP扱いなので、どの病院でも拒否はしないのでは? 政治家と慶応病院につながりがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 舞子付近で車で人を拾いたいです。どこがいいでしょうか?舞子→徳島

    来月初旬、友人を舞子付近で拾って、車で徳島に旅行に行きたいと思っています。 友人は、新横浜から西明石まで新幹線で来る予定です。(西明石11:40分着予定)私は、姫路に住んでおり、第二神明を通り迎えに行きたいと思います。 車で拾うには、高速舞子は道路交通法上違反であるため、不可能です。 このため、案として、淡路ICで降りてもらい、SAでも待ち合わせも考えましたが、バスを調べたところ、昼時には11:55。(乗るのは無理でしょう)その次が、12:55分でした。 せっかく、来てもらうのに高速バスに乗るのに舞子で1時間も待つのはもったいないように思います。 そこで、お伺いしたいのですが、 (1)西明石駅もしくは、その近辺の駅に迎えにいくとした場合、私はどこで第二神明を降りると都合がいいですか? (何度か明石に行ったことがあるのですが、道が込んでいたり、ややこしくて、よく分かりません。) (2)明石海峡大橋を渡るには、どこから乗ったらいいのでしょう? (垂水まで国道2号を通って、行くのがいいのか、それとも第二神明に戻るのがいいのか) ネットで調べても、いい案が浮かばず、詳しい方がいらっしゃればお伺いしたいと思います。 面倒な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ガムテープ

    教えて欲しいのですが、ガムテープを剥がした後のネチョネチョ が残ってるのですが、それを綺麗に取りたいのですがどうすればいいのでしょうか?

  • 丸投げ質問が多いことの背景

     以前からのことですが、問題文だけ書いて形式的に「お願いします」的な文言を書くだけの質問が目立ちますね。  質問者さんの考えが書かれていると思われるものを、なるべく選んで解答しているつもりですが、それでも削除されてしまうこともしばしば。回答者特異的なねらい打ちか?という不信感さえ感じることもしばしば。  他方で、丸投げ質問に対して何らかの回答がついたもので、削除されずに放置されているものが多いという実態もあります。  それらの質問文の文面を見てみると、多くは、中学・高校生の方々のものと思われますが、中には明らかに大学の教養課程の方のものと思しきものも散見どころでなく見受けます。見ていていつも思うのですが、当該の彼ら彼女らは、人にものを尋ねるときの作法を習ったり、実社会での経験から身に付けたりしたことがないのでしょうか? 授業中や放課後などに、先生に質問をするという営みが見られないとは考えにくいのですが、はて...。その質疑の折りに、何をどう訪ねたら、どんな答えが返ってくるかに関しては、経験から身に付けることが出来そうなものですが、そういう場面が今どれだけ学園の中にあるのか。  今の中学や高校では、質疑の仕方に関しての何らかの指導などしていたりはしないのでしょうか? 情報科なる科目もできた今日この頃、ネット上での質疑のマナーやネットエチケットに関しての扱いもあるとは思いますが、どこまで問題意識として学生さんに伝わっているのか、心許ないものも感じます。  そこで、上記の点に関して、中学や高校などでの実態を知りたいと思います。科目教育の現場において、人にものを尋ねるときの作法に関して、どれ程の指導が行われているのか。知りうる限りのもので構わないので、実態に関する情報をご紹介いただければと思います。特に、中学や高校、大学受験予備校などで数学の教育に携わっている方々からの情報を歓迎致します。勿論、実情を詳しく知りうる一般の方々からの情報も歓迎致します。  学校教育か何かのカテゴリーでよいかなとも思ったのですが、該当のものがありません。また、僕がしばしば見る限りにおいて、この“学問&教育 > 数学”において上記の丸投げ質問はあまりに顕著です。そこで、このカテゴリーに取り敢えず質問記事を設けました。  どうぞ宜しくお願いします。

  • 自動車事故で相手がウソを言ってきたら…?

    「事故で相手の方がちょっと怖いんです…(´`;」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2992973.html ↑以前のこの質問の続きです。 事故状況はこうです。 店舗に向かって前向き駐車していた相手の車の後ろを、私が車で通り過ぎかかった際に、相手がバックしてきて私の車の右後方(ランプ部分がギリギリ無事)にぶつかりました。警察には届け出済みです。 事故後約2週間で、相手がようやく保険会社との話し合いに対応してくれることになりました。 私が気になっているのは、相手方が果たして本当のことを言うのか…?ということです。どうもこのまま素直に応じるとは思えなくて(><; 例えば、事故状況を自分の都合のいいようにウソをついたり、勝手に自分の車の傷を大きくしたり、今さら「ムチウチになった」とか言い出したらどうなるのでしょうか。(もう2週間経っていますが…) 警察の事故証明があっても、保険会社がその詳しい内容を知れるわけではないようですし…。 また、過失割合が例え相手の方が大きくても、相手方の損害額によっては、こちらが支払わなければならないことも可能性としてはないことはないですよね? 以前こちらでも質問させていただきました。 「自動車事故(物損)で仮にこのような過失割合と損害額の場合の支払い金額は?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3021574.html その点に関して念のため保険会社に質問したところ、こちらが相手に支払うようなことにはならないという返答でした。 過失割合や相手方の損害額もまだきちんと分からないのに(これから相手方に状況を聞くことになりますので)、なぜそのように言えるのか…。 私の車の傷の修理費は見積もっていただいたところ、10万円程でした。 相手方の車(軽)の傷は、記憶によると後ろに荷物をのせるドアみたいな部分に傷ができてしまったのだったような気がします。私の車の傷より浅いですが範囲が広く(30cm位)激しくへこんだりはしてなかったと思うのですが、若干塗装が剥げたかもしれません。 残念ながら、私の方で相手方の車の傷の写真を残したりはしていません。 (自分の車の傷はちゃんと写真に残して保険会社に送っています。) 車両保険に入っていれば…ということは、今回の件で勉強になりました。 文章がうまくまとまらずに申し訳ありませんが、いまだ色々不安なので、今後の対応など、アドバイスいただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 関西、中国でのレジャー

    6月の中頃に用があって大阪に行くんですが、香川まで車で帰るさい〔数人いるため〕どこかによって帰ろうということになったんですが、適当な場所が決まらないので、案をいただきたく質問させていただきました。遊園地など特にこういうところというのはないです。帰り道は明石海峡、瀬戸大橋どちらを通ってもいいので帰り道から大分離れていないところが希望です。人によって楽しい場所は違うと思いますがお願いします<m(__)m>