mono0413 の回答履歴
- 即戦力となるには 未経験のプラント配管設計者
プラント配管設計会社に就職が決まりました。 先方の要望では即戦力、試用期間後戦力外通告を受けた場合は解雇 との事です。やっと見つけた先なので長期で設計者として 頑張りたいと思います。しかし経験が2年程度(別業種の機械設計補助や 研究補助など)資格はボイラー2級や危険物他などCADは使えます。 優先的に出来れば役に立つのは機器図面、アイソ図などを読み書き出来る 事、もしくは熱、応力などの計算なのでしょうか? 数日後には出社日です。年齢も高いのでどうにか残りたいと考えています。
- アルトワークス 水温上昇
H7年式のアルトワークスHB21Sに乗っていますが先日高速道路を走行したところ時速80キロほどで純正の水温計が上がってしまいオーバーヒート症状が出ました。一般道走行では水温が上がることは無く高速を走っているとすぐに上昇します。軽はこんなものなのでしょうか?ちなみにサーモスタットは先日交換しましたが改善しませんでした。
- 原付エンジンがどうしてもかからない!!
はじめまして!! ストリートマジック50に乗っている者です。 どなたか原付エンジン詳しい方、助けてください!!! 先月、走行中にプラグキャップがはずれ、「パン!!パン!!」と激しい音が鳴ったあとエンジンがかからなくなりました・・・。 チャンバーとデイトナCDIと62ccボアアップと20パイキャブが付いています。 CDIも新品に変えたり、プラグも変えました。 ちゃんと、プラグに火花を確認しましたが、「ドロロ・・・。」と、 かかりそうでかからない事がつずいています・・・・。 色々チェックしてみましたが一向に良くなりません・・・。 どなたか、助けてください・・・。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- owl009
- 回答数3
- セレナC24がエンストします。
最近アイドリング又は止まる寸前にエンストするようになりました。 ディーラーでエアフロとスロットルチャンバーを交換しました(5年保障で無料)が、しばらくしてまた症状がでました。 どうやらエアコンのサーモスタットがONになった時にそのまま止まる様です。しかしエンジンの掛け始めは大丈夫なんです。 さらにディーラーで診てもらいましたが、「コンピューターの履歴にも残ってないし、症状がでない」とのことで、返されました。 ただ、コンピューターの「エアコン時のアイドルアップタイミングとアイドル回転数を少しあげた」と言われました。 はっきり治ったわけではないので、不安です。 エアコン時のアイドリングも1000rpmです。ちょっと高いような。 今回の故障はどんなことが考えられますか、又このような症状が出た方いらっしゃいますか。よろしくお願いします。
- エンジンオイルを宅配便で輸送
エンジンオイルをオークションに出品し、宅配便で発送しようと思い、宅配便数社に扱えるかどうか確認しましたが、どこも危険物のために扱えない、とのことでした。 危険物第4類第4石油類危険等級III潤滑油で船舶安全法、航空法でも「非危険物」らしいのですが、引火性液体ということでだめなんでしょうか? オークションやネット通販等で販売し、宅配便で発送しているところを多くみかけますが、どうされているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- eppendorf
- 回答数3
- コンビの「すこやかモニターメリー」をお使いの方(モニター付メリー)
いつもお世話になっております。 秋に第一子を出産予定のため、いろいろとベビー用品を探しています。 別の部屋にいても赤ちゃんの声が聞こえるモニターとメリーが一つになったコンビのすこやかモニターメリーを見つけたのですが もし使われた方がいらっしゃいましたら感想などを教えてください。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93-%E3%81%99%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8B%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B0002YN2JU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=toys&qid=1216558816&sr=1-1 モニターとメリーをそれぞれ買う予定だったのでこれだと一つで済むし、お得なような気がしますが何か考慮すべき点などありますでしょうか。 モニターの電波が届く範囲が分からないのがちょっと不安です。 またこの製品が数年前に出たきり、同類の製品がないのも気になります。 よろしくお願いいたします。
- 31歳女性、結婚活動すべきか迷ってます
31歳、未婚の女性です。現在結婚の予定がなく彼氏もいません。 出産のことを考えると、そろそろ結婚相談所に登録したりなど、結婚活動を始めないといけないかなぁ…と悩んでおります。 しかし、 ・結婚願望が強くない…いずれはできたらいいな、くらいに思っている ・出産…子供は特別欲しいとも思ってない ・親からの圧力(笑)…全然なし。「30代で結婚してない人なんてたくさんいるし」と逆にフォローされます。かえってダメージが大きいです(^^; という状態なので、する必要はないのかもしれません。 一生一人なのは寂しいので、いずれはどなたかと一緒になれたらいいなとは思っています。 しかし年齢や出産のことを考えると…。 そもそもある程度年齢が高くなってしまうと、それだけで対象にされにくくなってしまいますし、高齢出産にはリスクが伴います。 上に書いたように両親から「早く結婚しなさい」というような圧力はまったくないのですが、一緒に出かけた際に赤ちゃんや小さい子供を微笑ましくみていたりする姿を見ていると、申し訳ない気持ちでいっぱいになります(今現在も書きながら涙が出てきます…)。 しかしそんな気持ちで仮に結婚に踏み切り(その前に相手を見つけないといけないでしょうが(笑))幸せになれなかったりしたら、更に悲しませるだけなのでは、とも思います。 それから、私は隠れオタクで恋愛経験も少なく、1人としか付き合ったことがありません(しかも短期間)。自然に出会いが訪れるとは全然思えないので、余計に焦っています; 一体私はどうすればいいのでしょうか。何かアドバイスやご意見がありましたら、お願いします。厳しい意見でも構いません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hamroll
- 回答数9
- 友達以上恋人未満
女友達から相談されたんですが、答えが出なくて・・・ ここで相談させていただきたいと思います。 友達以上恋人未満の状態を何年も続けていくには、 どうしたらいいかということです。 今付き合っている彼氏がいますが、 他に仲の良い男の子がいるそうで、その人は結婚したいタイプ なのだそうです。彼氏よりはその男の子と結婚はしたいそうです。 でも、今の大学生時代は彼氏と付き合っていたいみたいです。 彼氏は頻繁に会うことが出来るからということもあるみたいです。 社会人になると、今の彼氏とは遠距離になって、別れてしまうかもしれないそうで、その時に、友達以上恋人未満を維持してきた男の子と付き合いたいそうです。 ちょっとわががまな相談だと思いますが、仲のよい友達なので(><) お暇なときにでも、回答よろしくお願いします。
- 旦那が転職したいといいます(既婚者男性・女性の方ご意見ください)
旦那は、公務員です。 結婚したのは、もちろん旦那の人柄ですがやはり安定職も魅力でした。 旦那が、4年前に会社内で移動になってその場所がかなりストレスがかかるところになり、精神的にかなりダメージがありました。 その場所になり3年が経つ頃に旦那がもう仕事(公務員そのもの)を変えて身体に負担のかからないも仕事に変えたいと言われました。 そして上司や仕事仲間に相談、仕事を止めたいと上司に話しましたが、 人望も厚く仕事もできる旦那なので、ひき止められ、今年の4月から 時間も不規則でない(日勤)に移動させて頂きました。上司から「日勤になることで給料が下がるが良いか?」と聞かれて旦那は「精神的にラクになるし身体の負担がなくなるのでと」他の部署に移動させてあげるからとひき止められたこともあって了承。 私も、精神的にラクになったし、公務員そのものを止めなくてこれからも頑張っていけそうかな~(旦那がやめたいといわなくなったから)と 思っていた矢先に、先日、義兄が来て話をしており仕事の話になって 「今年度(来年4月まで)働いてやめるつもり」と言われました。 「一度イヤだと思ってしまうと俺はダメ」と言われてしまって、 働くのは本人だし生活できる収入が他の仕事に変わろうともあればと 思うのですが、止めて欲しくないという気持ちもあります。 今日も、求人広告を見て「今日のはいいのがない」と。 あまりグチグチ言うのも本人が一番分かっているので(家族を養うプレッシャー)言わないのですが、 男性の方、ご自身が仕事を止めたいと思った際、奥さんにどのように対応というかしてもらいたいですか?実際止めましたか?止めようと心に決めていたけど、心変わりをしてそのまま仕事をやめなかったって方いますか?奥さんにこう言われて止めるのを止めたとか。 女性の方、そう旦那さんに言われたら転職を認め、応援しますか? 経験者の方、感じた方、何でもいいので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- tamacyan00
- 回答数12
- 妊娠 認知
一年半前から仲良くしてた男の子がいました。その子に何回か告白されてましたが付き合う気になれずキープ状態でした。その彼との間に赤ちゃんが出来ました。私は結婚して赤ちゃんを産みたいと強く言ったんですが彼は認めてくれません。今まで自分のしてきたこと考えろって。確かに彼をたくさん傷つけてしまってましたが。。。私とは結婚しても上手くいく気がしないと。理由は私の男関係。私が俺のことを好きじゃないからって。俺の子じゃなくてもただ子供産みたいだけでしょって。 赤ちゃんが出来て彼は変わりました。 あんなに優しくて私をすきでいてくれたのに。だけど私は彼を好きになれなかったんです。。。 だけど赤ちゃんを殺すわけには行きません。 彼は認知したくない、お前が裁判おこすなら俺も戦うって言ってました。 産む場合、認知してもらえますか?養育費をもらえないと子供を育てるお金がないんです。強制認知を拒否されることはありませんか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- keiko1219
- 回答数9
- テクニック教えてください。
リーチリフトの運転方法を教えてください。 ペダルは右足?左足?進行レバーは右手?右ひじ? 左手は常にハンドル? 爪を走りながら上げたり下げたりする方法など、 技術的アドバイスを教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- nagucci
- 回答数1
- 転職後半年で給与条件の変更(ダウン)・・・?
主人が転職して半年で給与条件が変更されました。 収入ダウンです。 転職の際、提示された給与に納得できずに採用を辞退するつもりでいましたが、 主人も会社側もお互いに“歩み寄り”転職を決めました。 しかし、転職半年後に会社の経営不振を理由に 「給与の一部手当分を支給しない」と言ってきました。 しかも、通知してきたその月から支給されなくなりました。 (通知は給与日の1週間前でした) その一部手当分は“歩み寄り”の部分で上乗せしてくれた分です。 社内でもその手当を貰っている人が何人かいて、 その全員が同じ様に変更になったらしいのですが、 主人も私も入社半年での変更にちょっと納得できません。 転職した会社は入社時期は経営が順調だったようですが、 その後、サブプライム問題や原油価格の高騰が原因で 急に状況が悪化しているのは確かのようですが、 主人曰く、経費削減すべきところは他にいっぱいあるらしいです。 主人は今のところ再度の転職は考えたくないと考えているので、 波風を立てたくはないが、納得もできないようで悶々としているようです。 この様な給与変更ってありなんですかね? 法的とか問題はないのですか?
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#173238
- 回答数2
- シュアラスターのスピリッツと脱脂
シュアラスターのスピリッツで下地処理をした後、脱脂をしたいのですがカーシャンプーで脱脂可能でしょうか? ご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- isoppu2
- 回答数2
- バッテリーが一日であがります。
自分の車はy60、ニッサンサファリのディーゼル車。24v仕様です。 最近バッテリーが上がって、充電したけどすぐあがるので昨日新しくバッテリーを買いました。 で、今日仕事が終わって帰り、夜に遊びに行こうとセルを回すとウォンウォンウォンガガガガガガガ・・・・・。 逝った。 一日であがりました。 嘘やろ。 何なんだ。 と、言うことで今まで原因を追求しておりました。 最近電装関係で変わったところ。 24v対応のデジタルバラスト、中国製hidを取り付けた。 コレが怪しい。 hidを取り付けてから変わったこと。12V24V対応のhidだがあえて電源を並列にとって12Vの並列でつないでいた。 しかし、ハイローの切り替えの反応がおそく試しに24Vに変えたのだが、リレーが焼ききれたっぽく切り替えができなくなったのである。 仕方ないのでクレームの電話をして、一応部品を送るということでカタがついた。 しかし、その24時間後、バッテリーがあがった。 昨日から車を運転していた時間は一時間たらず。 ヘッドライトをつけていた時間は20分あまり。 オルタネータが逝ってたとしてもこれでバッテリーがあがるのはちょっと早いようなきがする。 純正の電圧計はあまりアテにはならないが、車が走り出すと針が右にふれてくのでとりあえずオーケーとして、これでオルタの可能性は少し薄くなった。 って、ことはやっぱり昨日逝ったばかりのリレーがあやしい。 まだ暗電流測ってないからなんともいえないけど、イグニッションオフの状態でかなりの電流がながれているなら、たぶんdcdcコンバータが電流食いまくってるか、hidが電流食いまくってるかの二点しかとりあえず考えられない。 と、言うことで自分なりに納得してしまったのですが、こんな浅はかななど素人の推測であってるのでしょうか? 他にもこんな要因が考えられると思う方、是非相談に乗って欲しいです。 よろしくお願いいたします!!
- 夏のボーナス
ボーナスについて質問です。 今の会社は去年の12月に転職して7ヶ月目に入ります。最初の1ヶ月目は研修期間でした。転職といっても正社員として採用されたのは初めてです。これまでボーナスなどは貰ったことがなく、知識もありません。今のところ、夏のボーナスは出ていません。 やはり、まだ最初は貰うことができないんでしょうか? また、きちんと聞いたほうが良いでしょうか? ご回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- kaeler
- 回答数4
- 下道走行で 福井(岐阜)~浜松(掛川)に行きたいのですが
夏休み3連休 福井から掛川に行きたいのですが、高速を使わず行きたいと思います。 夜間走行ですが、 帰りは昼間の可能性もあるので渋滞具合が一番気になります。 岐阜からはどのようなルートで行くのがいいのでしょうか 1号線にどこから合流するのがいいでしょう 1号線は夜間ならスムーズに走れるでしょうか バイパス上情報 名古屋をさける北側のルート 岐阜から春日井、豊田にいくルートはどうでしょか その他 注意する点なんでもいいので教えてください ※福井~岐阜は下道で157号、8号線まわり両方いったことあります。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- rokuroshi
- 回答数3
- ハローワークの求人情報
ハローワークの求人情報を利用し再就職しましたが、求人情報の内容と実際の金銭的なものが全く違い困惑しています。内容は、①基本給の昇給は3500~7000と書いてありましたが、実際は、1000円以下。上がらない人もいる。この状態が7年続いているらしい。②ボーナスは夏冬で3.0と書いてありましたが、実際は無いとのことです。3年前に1回あったらしいが、金一封で70000円を一部の人に渡したのみだそうです。 面接の時にも確認したのに、こんなことってありでしょうか。 求人情報は、今年の5月に発行されていました。 それならば、もう少し違った書き方があるように思います。 こんな求人方法ってありなんですか?。労務関連のかた教えてください。 また、違反対象になりませんか?労基にひっかかりませんか
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- aska72
- 回答数3
- 並走車の側面衝突の過失割合について
はじめて投稿します。 首都高速で直進中に、並走していた大型トラックが突然車線変更し横から衝突されました。先方は全く気付かなかったとのことです。 衝突箇所は当方の左側ドア中央部とトラックの右バンパーです。 この場合の過失相殺割合について教えてください。 → 判例タイムズ16号に載っていなかったので、、、 類似の判例等あればご教示ください。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html に掲載されている、 「車線変更:前方の直進車A:20、後方の車線変更車B:80」 のケースに似ています。ただ、両車はほぼ並走状態でした。 事実関係は下記のとおりです。 ・車線変更禁止場所であった:-20 ・合図:真横なので合図があったかそもそも確認できない⇒-20? ・著しい過失:相手が大型車なので-α? という主張をして、100:0もしくは95:5くらいを主張しようと 思いますが通じるでしょうか? 類似の判例(並走車の車線変更)などあればお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- yyk123
- 回答数5