dorce0000 の回答履歴
- これからの仕事の方向性に悩んでいます
私は38歳の独身の女です。 これから、自分がどういった方向性で仕事をしていきたいか、なかなか決められずにいます。 自分で考え、決めることであることは、当たり前なのですが、悩んでいて相談させていただきます。 これまでDTPオペレーターという仕事を8年ほどしていました。 この仕事が職歴の中では合計すると一番長いです。 印刷物のレイアウトやデザインをしたり、チェックをしたりする仕事です。 小さい頃から絵を描くのが好きで、美術系の短大に行き、印刷会社に就職したのが初めです。 この仕事はブランクが7年ほどあり、復帰したいと思い、職業訓練に行って復習したりしました。しかし、100社以上不採用でした。ほとんどが書類選考で落ちました。 1ヶ月ほど前、この仕事に復帰したのですが、忘れていることも多く、怒られたり、陰湿ないじめにあったりして数日前に退職しました。 これまで、経験が長いので活かしたいということで、この仕事にどこか未練があってこだわってきました。しかし、自信がなくなりました。 また、以前のように深夜までの残業をしてまで、この仕事をしたいとは思いません。 その他には、事務補助やデータ入力の仕事をしてきました。 今までの仕事を振り返って感じることは、お客さんとやりとりするのが楽しいということです。 学生時代の喫茶店のホールバイトでお客さんからありがとうと言われることがうれしかったのを思い出します。デザイン関連の仕事のときも、お客さんと打ち合わせをしたりするのが楽しかったです。電話でやりとりをして役に立てるのもうれしかったです。時には失敗し、怒られることもありましたが。 考えてみると、デザイン自体がそこまで好きではない気がしてきました。でも、よくわかりません。せっかく覚えたのにという気持ちもあります。 デザインが大量に不採用になったときに、他に興味があるものとして、接客のバイトを探しましたが、自分の不甲斐なさにより、なかなか続けることができませんでした。 私は結婚時に精神科に通院するようになり、離婚した今も通院しています。 実家暮らしです。 いずれは、一人で生きていかなければいけないと考えています。 そのため、自分ができる仕事を早く見つけなければと思っています。 再婚・出産は、縁があればしたいですが、焦るもののもう無理かもしれないと思っています。 まわりの友人に、どんな仕事が良さそうか聞いてみたところ、ほとんどの友人が、人と接する仕事でゆったりしたものとの回答でした。 まとまりがなくてすみません。 これからどうしたらいいか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 転職
- noname#212930
- 回答数6
- これまでの経験を活かした仕事
私はアラフォの独身実家暮らしの者です。 これまで経験が8年ある仕事にこだわり、復帰したいと願ってきましたが、ブランクが7年あります。職業訓練で復習したりしましたが、100社近く不採用でした。 先月この仕事をしましたが、忘れていることもありましたし、基本的なことがわかっていないと言われました。 ある大先輩の方に相談したところ、8年経験あることでこだわりすぎているかもしれない、向きは他にあると感じるし、他の職種で8年の経験を活かすのがいいと思う。と言ってくれました。 8年経験があるものは、デザイン関連の仕事です。 これまで仕事を通じて感じていることは、人と接することで人の反応があることにやりがいを感じるということです。 どのような方向性が考えられるでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#212930
- 回答数6
- 女の子が男に使う「かわいい」って何なんですか?
この前大学の同じ学部の好きな子と軽くLINEしていたら 「やっぱり○○ってかわいいね」と文の最後に言われ 「何それ褒めてる?笑 △△も可愛いよ^^」と僕は本音混じりに返したら 「今度飴ちゃんあげる」+スタンプ で返されて子供扱いされてる様な気がしてならないんですけど脈無いですか・・・? 相手の方が一つ年下なんですけど・・・
- 締切済み
- 恋愛相談
- secretfatuews
- 回答数7
- 恋は実らなかったけど
男女の恋愛で片想いが実らなかったけど、相手とその後、仲良く出来ている人っていますか? やはり、気まずくて避けたりしてますか? 恋は実らなかったけど、友人として接していきたいと考えている自分は甘い考えなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- keisituren
- 回答数6
- 老後の不安
いつもお世話になっております。 私は現在33歳の独身女です。 もう結婚は無理だと諦めました。諦めたとたん、老後が不安になりました。 夜も眠れず、仕事中もそのことばかり考えてしまい集中できません。 私は現在派遣社員で月給15万程度で、転職回数も多く、過去6年ほど国民年金を払っていました。なので、当然老後の年金だけでは生活できません。 かといってこの収入で十分な貯金が出来るとも思えず、この先待ち受ける両親の介護を考えると老後破綻は目に見えています。 この不安を解消することは出来ないのでしょうか? もう死ぬ以外の考えが浮かびません・・・
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#244014
- 回答数14
- 老後の不安
いつもお世話になっております。 私は現在33歳の独身女です。 もう結婚は無理だと諦めました。諦めたとたん、老後が不安になりました。 夜も眠れず、仕事中もそのことばかり考えてしまい集中できません。 私は現在派遣社員で月給15万程度で、転職回数も多く、過去6年ほど国民年金を払っていました。なので、当然老後の年金だけでは生活できません。 かといってこの収入で十分な貯金が出来るとも思えず、この先待ち受ける両親の介護を考えると老後破綻は目に見えています。 この不安を解消することは出来ないのでしょうか? もう死ぬ以外の考えが浮かびません・・・
- ベストアンサー
- シニアライフ
- noname#244014
- 回答数14
- 治しようのないコンプレックス。結婚どうなる?
手術をしたので体に傷があり外見が他人と異なります。 親族一同ADHD、アスペルガーの疑いがあります(未検査) 私はADHDの気が多いです(うっかり、忘れ物、集中力散漫など) 鬱病を経験して自殺する一歩手前まで行きました。 現在は寛解しています。 運動音痴です。筋トレしても筋肉がつきません。 医者から手術の影響で筋肉が付きづらいと言われました。 上記はすべて遺伝する可能性ありと言われています。 背、低いです。160センチしかありません。目も悪いです。 あと疲れてるのか周りが幸せそうに見えるのか ひどくイライラします。一人でいる時は怒鳴り声出したり 物に当たったりしてしまいます。もう自己嫌悪しかありません。 彼女いた事が無い歴30年ですが恋愛して結婚したいです。 けれどどれも治しようがなくて、あたりまえですが 医者やカウンセラーからは治す治さないではなく どうやったら生きやすくなるか考えていきましょうと 当時は言われました。 よく付き合ってから病気を宣言されて騙されたという 意見を見ますが付き合う前に宣言したら 恋愛すらできないですよね。 連絡先交換とかサシで会って御飯までは行けるんですけど それ以上はどうしても進めないんですよね。 結婚するならどういう対策が必要なのでしょうか。 親視点でいえば好き好んで問題だらけの男と 付き合わせようなんて思わない事くらい分かってます。 諦めるならどうすれば諦められるのでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- teruterubouzu22
- 回答数9
- 声を変えて話してしまう
拝見頂きありがとうございます。 私は家族や身内の前以外だと無意識に声を変えて話してしまいます。 初めて会った方などにも「声可愛いね」とよく言われます。ですがそれは作っている?声なので罪悪感が押し寄せてきてしまいます。 家族や身内の前で話してる、いつも通りの感じだと声はとても低めだそうです。 自分でも本当に謎なんです。外に出て友達や他人と会った瞬間、家で話していた声とは別人のような声で話してしまいます。 また、嘘を嘘で塗り重ねるように、声を褒められても「コンプレックスなんだ」と言ってしまいます。 声を褒められるたびに、あぁもう地声では絶対話せないなと、プレッシャーを感じてしまいます。 わかりにくい、くだらない質問で申し訳ございません。 ですが私はどうしたら良いのでしょうか。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#216086
- 回答数11
- コールセンターで勤務されている方に質問です。
今、アルバイトを探しています。 求人情報をみていると、コールセンターでの仕事の時給が良いので少し惹かれています。 時給が高いという事は、やはり大変な業務なんでしょうか? コールセンターの仕事は未経験なので、全くどんな感じなのかイメージがわきません。 一日中、電話の受信をするのでしょうか?残業は多いのでしょうか? また、勤務している方は、気の強い方が多く精神的にしんどいと聞いたこともあります。 私自身、あまり波風を立たせたくない性格なので、勤まるのかも不安です。 質問が多くてすいません・・・ 勤務先によって違いはあるのは承知していますが、どんな職場環境なのか教えていただきたいです。
- コールセンターで勤務されている方に質問です。
今、アルバイトを探しています。 求人情報をみていると、コールセンターでの仕事の時給が良いので少し惹かれています。 時給が高いという事は、やはり大変な業務なんでしょうか? コールセンターの仕事は未経験なので、全くどんな感じなのかイメージがわきません。 一日中、電話の受信をするのでしょうか?残業は多いのでしょうか? また、勤務している方は、気の強い方が多く精神的にしんどいと聞いたこともあります。 私自身、あまり波風を立たせたくない性格なので、勤まるのかも不安です。 質問が多くてすいません・・・ 勤務先によって違いはあるのは承知していますが、どんな職場環境なのか教えていただきたいです。
- 将来性のない彼氏。
ご覧頂きありがとうございます。 30代半ばの、離婚暦有り子供なしの女です。 今、付き合って三ヶ月の彼氏が居ます。 彼は、40歳の人ですが、実家暮らしのパートとバイトを掛け持ちする(フリーター)です。 付き合いをしている、三ヶ月の間に何度も喧嘩(電話で)会ってる時は喧嘩しません。 彼氏が私の些細な行動や発言で、機嫌を悪くしていつも私が謝って仲直りです。 付き合い始めの頃から、感じていましたが彼は、他人の粗探しをするタイプです。 私もよく粗探しをされます。 ちなみに、口も悪く、元カノさんの愚痴や悪口を平気で私に言います。 でも、元カノは、お前より外見が良かったでも性格はお前が良いとか。。。 外見重視で今まで付き合ったら、上手く行かなかったから今回は、お前を性格で選んだと 平気で言います。 後、こないだ喧嘩したとき、結婚は考えてない、これ以上働けないしと電話で怒鳴られました。 喧嘩したら、私のメールや電話も平気で無視。 別れたいとは思いますが、バツイチで性格的にも外見的にも自信がなくもてるタイプではありません。 婚活もしましたが、カップルになる率が低いです。 このまま、別れて次いつ来るか分からない恋愛のチャンスを待つか悩んでます。 近い将来、子供の居る家庭を望んでいます。 彼は、この先変わってくれるのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- suiren1207
- 回答数16
- 将来性のない彼氏。
ご覧頂きありがとうございます。 30代半ばの、離婚暦有り子供なしの女です。 今、付き合って三ヶ月の彼氏が居ます。 彼は、40歳の人ですが、実家暮らしのパートとバイトを掛け持ちする(フリーター)です。 付き合いをしている、三ヶ月の間に何度も喧嘩(電話で)会ってる時は喧嘩しません。 彼氏が私の些細な行動や発言で、機嫌を悪くしていつも私が謝って仲直りです。 付き合い始めの頃から、感じていましたが彼は、他人の粗探しをするタイプです。 私もよく粗探しをされます。 ちなみに、口も悪く、元カノさんの愚痴や悪口を平気で私に言います。 でも、元カノは、お前より外見が良かったでも性格はお前が良いとか。。。 外見重視で今まで付き合ったら、上手く行かなかったから今回は、お前を性格で選んだと 平気で言います。 後、こないだ喧嘩したとき、結婚は考えてない、これ以上働けないしと電話で怒鳴られました。 喧嘩したら、私のメールや電話も平気で無視。 別れたいとは思いますが、バツイチで性格的にも外見的にも自信がなくもてるタイプではありません。 婚活もしましたが、カップルになる率が低いです。 このまま、別れて次いつ来るか分からない恋愛のチャンスを待つか悩んでます。 近い将来、子供の居る家庭を望んでいます。 彼は、この先変わってくれるのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- suiren1207
- 回答数16
- 自分を好きな人、自分が好きな人。
今、二人の男性の方にアプローチされています。 私的には次付き合う方とは最後にしたい(結婚したい)と思ってます。 一人は、気になる(好きに近い)けど将来的に考えるとどうなんだろう… という感じで もう一人の方は、気になるまではいかないけど将来的にはこちらの方がいいんだろうな という感じなのです。 理想はもちろん好きな人と・・・なんですが、、、 みなさんは、自分を好きな人、自分が好きな人、どちらを選びますか???
- 夫婦の会話、何を話していいかわかりません。
新婚・子なし・専業主婦です。 夫婦で何を話していいかわからず悩んでいます。 みなさんはどんなことをしゃべっていますか?参考にさせてください!! 女性の方…ご主人にどんな話題を振っていますか? 男性の方…奥様とはどんな話がしたいですか?どんな話は嫌ですか?終始無言もOK? 食卓で今まで振っていた話題は、「今日はどうだった?」「忙しい?」「良く眠れた?」「体調は?」「飲み会には誰がきてたの?」「今日こんなことがあってね」等…です。 一応答えてくれますが、あまり話すことが楽しくなさそうです。 この前旦那から「くだらない話ばっかり。もっと政治経済・社会情勢とかを語りたい。もっと面白い話はできないの?」と言われてしまいました。 一応、ニュースは観てますが、いったい何を語ればいいのかわかりません。 今まで接客業をしていて、そういう話を得意げに語りたがりな男性もいることは知っているけど(政治家の誰がダメだ、あの紛争の裏ではどこどこの国が関連してる、とか)結局そういう話って新聞やTVの受け売りだったりして聞いてる方からしたらつまんないし、そんなことより大切な夫婦の会話ってあると思うのですが、それができない相手なので困っています。 いっそのこと、何もしゃべらなくてもいいかなと思ってしまう自分がいますが、それだと破綻してしまうのでしょうか、、、。 妻として、旦那が語りたいであろう話を引き出して、「うん、うん、そうだよね!○○ってすごいね!日本がこれから世界で戦っていくためには○○のいう通り、そうしていくべきだよね!」とか盛り上げてあげるべきなんでしょうか?妻ってそんなサービス業?もするべきなんでしょうか? とりあえず、夫婦として破綻しない程度に会話をするために、どうすればいいのかわからず困っています。
- 32歳職歴なし、USCPA取得
タイトルの通り、これまでアルバイトの経験しかありません。 就職活動もうまく行かず、絶望的な気分で毎日過ごしています。 ここから何とか起死回生したく、いろいろ調べています。 先日、会計の学校の説明会で、先生にお話を伺う機会があったのですが、 そこでの話では会計士は働きながらは現実的には合格不可能、税理士は働きながら7~10年かかるとのことでした。 ただ、USCPAなら働きながらでも2年ほどで行ける可能性が高いとのことで、 会計事務所などで経験を積みながらUSCPAをとってその後につなげることはできないかと考えています。 英語に関しては、洋書の読書が趣味で苦手意識はありません。 普通の人から比べると、頼りない武器ですが、私にとっては唯一の取り柄です。 なんとか活かせたらと思い、いろいろ調べているうちに見つけたのがUSCPAでした。 私がこれからどこかで経験を積みながらUSCPAをとって、まともな人生を送ることは可能でしょうか? バイトでもいいので、未経験OKの会計事務所や経理部門に入ってUSCPAをとってキャリアアップできたら、というふうに考えています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 公認会計士
- noname#257333
- 回答数5
- 婚活2回目デート以降の厚く高い壁
婚活を始めて数ヶ月が経ちました。パーティーやネットがメインで、相談所への登録はしていません。初デートは大概楽しくできて、2回目のデートまでは殆どの方とスムーズにいくのですが、その次へ進めません。やはり3回会うというのは女性にとって特別な事なんでしょうか?毎回突然手のひらを返されるような気分です。 特別何か失言をしたとか、取ってはいけない行動に出たとかは無いと思います。2回目迄は楽しくデートできるんです。逆に、悪くは無いけど恋愛・結婚対象として決め手がない、というのならある意味納得はいきますが、自分を飾ることも出来ないし、どうすれば良いのかわかりません。縁がなかった、タイミングが悪かったという事なんでしょうか? 男として魅力がない、と言われるともうどうしようもないですが、では世間の既婚者は皆1人漏らさず男気溢れる外見も中身も男前なのか、自分はその域にも達していない性としての男ですらない人間なのか、等と考えてしまいます。 婚活ってこんな事当たり前ですか?僕が男として駄目なんでしょうか? 次も2回目で振られるのかと思うと憂鬱です。アドバイスよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 婚活
- pokochanamechan
- 回答数3
- 引っ込み思案で得なことってあるの?沈黙は金なの?
引っ込み思案や我欲を出さないという性格で得なことってあるの? 自分をガンガンアピールするような、私が!私が!という性格な人は、他人に「うっとうしい」とか「うるさい」とか嫌われることもありますが、「自分の意見を通しやすい」「嫌なものはしっかり断れる」等、得をすることもあります。 引っ込み思案って「自分の意見を封じ込めがち」とか「嫌なことでもノーを言いづらい」とかマイナスこそあれプラスってないように思います 。 引っ込み思案だと他人に良い人だと思われる、というのも「あの人は何も文句言わないから都合良く使える人」という立ち位置になりがちなのであまりメリットになりません。 果たして、自分をガンガン出すことよりも引っ込み思案な方が得なことって多いのですか?
- 私の選択と後悔の気持ち
相談させてください。 先日、一年お付きあいをしていた彼から、一緒にいてすごく楽しいけど友達みたいに思えて、恋人として好きか分からなくなった、と言われ、いろいろ話し合いをした結果別れました。 私は彼のいう友だちっぽさや居心地のよさに幸せを感じており、恋愛感情が落ち着いた先にこうした関係があるのなら結婚も考えられるなぁ、と思っていたのですが、彼は違うなにかを求めていたようです。婚活をしていて出会ったのですが、彼は私よりも年下なので、まだ結婚相手をいろいろと選びたい気持ちもあるのだと思います。 私はそのあたりの価値観にズレがあるなら仕方ない、考え方が違うなら無理にすがっても変わらない、と思うので、別れたこと自体は後悔していません。 私が少し後悔を感じているのは、別れても会いたい、気が合うし友だちとして遊びたい、という彼の意見を断固拒否したことです。 別れ話をしていた日は、納得はしたとはいえ気持ちもまだあるし友だちなんて無理!勝手なこと言わないで!と怒りさえ感じ、彼からは三回くらい友だちの提案をされたのですが全て拒否しました。私は子供も産みたいので、男友だちと遊んでいる暇はないし、また婚活をするんだから!と。あと会えば引きずるし、お互い都合のよい異性がいる状態は良くない!と。 別れ話自体は、お互いの気持ちも話ができたし、私も彼に今までの感謝を伝えることもできて良い雰囲気でした。もう、メールもラインもしていません。 ですが、やはり日々を過ごしていて寂しさを感じるのです。友だちみたいに気があった彼と楽しく過ごしていた日々を思い出してしまいます。あれからも友だちみたいに遊びに行っても良かったんじゃないかな、なんで受け入れてあげなかったんだろう、と少しの後悔を感じているのです。もしも彼の提案を受け入れていたら、今も楽しく遊べたのかななんて考えてしまいます。そして、こんな風にいろいろな可能性を断ちきってしまうから、婚期に縁が無いのかな、私は潔癖すぎるのかな、もう少し猶予期間みたいなものを作っても良かったのかな、とあの日の判断を考えてしまいます。 一方で、これから長くいろいろなことを乗り越えていく伴侶としては、何より決定的な結婚に求める価値観にズレがあるならもうどうしようもない、縁が切れても仕方ないとも思います。一時的な寂しさなんだ、とも分かっています。 思っていたよりも、落ち込んでいない自分もいます。彼でなければ、とか彼とやり直したいとも思いません。彼に連絡する気もありません。 ただ、私の選択は正しかったのか、どうなのか、何かご意見を聞かせていただけたら、前に進めると思うのです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- honesthoney
- 回答数5