dorce0000 の回答履歴

全4968件中441~460件表示
  • やりたいこと、好きなことがない

    現在30代後半。 最近、やりたいことや好きなことがありません。 昔は夢もあったし、楽しいこともたくさんありました。 やりたいことだらけで、24時間では足りなかったほど。 でも気がつけば、何も楽しいと思えない自分になっていました。 1日が長いです。 生きる事さえ辛く、早く死にたいなと考えてしまいます。 知り合いに、夢を持って生き生きとした毎日を送ってる人がいて、焦ってしまいます。 いつから、どうしてこんな自分になったのか分かりません。 昔好きだったことも楽しくないのです。 仕事は嫌いではないですが、やりたい仕事ではありません。 辞めたいのですが、責任あるポジションだし、他にやりたいこともないので、ずるずる続けています。 色んな人に会うのはどうかと思い、この1年くらい色んなとこに顔を出しましたが、お金と体力を奪われていく一方です。 最近では休日でも起きれず、1日ベッドの中でゴロゴロしています。 体力もつけ、昔のように休日を楽しみにし、仕事も頑張りたいのですが、何から始めたら良いでしょうか。 今は仕事終わりや休日に運動をする気力もありません。料理も好きだったのに食べたいものもなく、インスタントや外食ばかりなので、ますます悪いのだと思いますが…。

    • noname#207940
    • 回答数15
  • 女相手だと全く喋れない。

    男相手だと何ともないのに、女相手だと緊張して全く喋れなくなります。 女慣れしようにも僕には女友達もいなければ、会社に女性社員もいません。 一体どうしたら女相手でも普通に喋れるようになりますか?

    • noname#206408
    • 回答数10
  • 年収550万 独身 貯金2,000万 ローンの件

    当方、税込み年収550万、貯金が2,000万のアラサー独身です。 住宅購入に当たって適正な借り入れ金額を御教示ください。定年までに完済したいので、25年ローンを希望します。 現在実家暮らしで、月に12万貯蓄しております。これとは別に自宅には3万入れております。 貯金2,000万のうちどのくらいを頭金に回すのが良いかもアドバイスいただければと思います。 毎月の支出の内訳は下記のとおりです。 美容・医療・・・1万5千 外食・・・3万 昼食・・・1万 通信費・・・1万 趣味(習い事や本)・・・2万 服・服飾小物・・・5千 その他雑費・・・2万 実家・・・3万 貯金・・・12万 【合計26万】 ※食事についてですが、帰りが仕事で遅かったりなど不規則なので、基本朝食以外は自己負担です。 ※トイレットペーパー、ティッシュ、シャンプー、歯磨き、新聞等は自分で調達するため、上記のその他雑費に含みます。 ※ボーナスは年に一、二度旅行に行くときに使いますが、それ以外は全額貯金しています。 よろしくお願い致します。

    • noname#249177
    • 回答数7
  • 年収550万 独身 貯金2,000万 ローンの件

    当方、税込み年収550万、貯金が2,000万のアラサー独身です。 住宅購入に当たって適正な借り入れ金額を御教示ください。定年までに完済したいので、25年ローンを希望します。 現在実家暮らしで、月に12万貯蓄しております。これとは別に自宅には3万入れております。 貯金2,000万のうちどのくらいを頭金に回すのが良いかもアドバイスいただければと思います。 毎月の支出の内訳は下記のとおりです。 美容・医療・・・1万5千 外食・・・3万 昼食・・・1万 通信費・・・1万 趣味(習い事や本)・・・2万 服・服飾小物・・・5千 その他雑費・・・2万 実家・・・3万 貯金・・・12万 【合計26万】 ※食事についてですが、帰りが仕事で遅かったりなど不規則なので、基本朝食以外は自己負担です。 ※トイレットペーパー、ティッシュ、シャンプー、歯磨き、新聞等は自分で調達するため、上記のその他雑費に含みます。 ※ボーナスは年に一、二度旅行に行くときに使いますが、それ以外は全額貯金しています。 よろしくお願い致します。

    • noname#249177
    • 回答数7
  • 客観的な意見を聞かせてください

    頭がおかしくなりそうです。客観的な意見を教えてください。長文です。 夫42歳、私28歳、子供1歳です。 夫の収入は900万弱で、地方在住のこともあり比較的裕福な生活をさせてもらっています。 一方私の実家は昔から貧しく、結婚を決めた時からとても実家のことが気がかりでした。 実家にいたころは私も働いていたので、実家に多くはないもののお金を入れており、それで何とか家計を維持していた状態でした。私が入れるお金が無くなれば、実家が困窮するのは目に見えています。しかし母が何とかぎりぎり生活出来るから、こちらのことは心配しなくてもいい、と言ってくれ、不安はあったものの、実家を離れて他県に嫁ぎました。実家のことが不安だとは、結婚前から夫に話してあったものの、夫から具体的な解決策の提示はないまま、私も結婚後働けば少しくらい仕送りも出来るだろうと思い結婚。 しかし、結婚直後に妊娠が発覚し、就職できる状態ではなくなり、そのまま育児に突入しました。私のわずかな貯金も、結婚までに整理したローンの支払いなどで消え、私のお金と言えるものはゼロになりました。 そんな時、実家に問題が起こりました。父が癌にかかり、手術をしたものの転移が見つかり、長期の抗がん剤治療が始まったのです。しかも、70に差し掛かる年齢と病気を理由にか、勤め先も解雇されてしまいました。 治療費がかさんで、実家はいよいよ立ち行かなくなり、60の母が働きに出ることに。母は持病があり障碍者手帳持ち(給付金は出ていません)、持病の関係で感染症にかかったりすれば、すぐに命にかかわる危険があります。また、ストレスや過労で持病は悪化する可能性もあります。 私の実家が貧しいのは、主に父のせいでした。ギャンブルなどで作ったものではありませんが、私がまだ幼いころに多額の借金が発覚し、母は3つの仕事を何年もかけ持ちして、それを返済しました。父ももちろん働いていましたが、リストラになったり、仕事先でトラブルを起こして借金が増えたり、そのたびに母が仕事を増やしたりして凌いでいました。さらに兄と私を育てて、貯金をする余裕はなかったと思います。 父は初めの借金返済が終わった後も少額(数万~数十万)の借金が何度か発覚して、本当にどうしようもない人です。見栄っ張りで無計画で、借金の返済が滞ってから母にばれる、というのがいつものパターン。母も私も兄も父を見放していますが、放り出す訳にもいかず、母も今更離婚してもデメリットのほうが多いため、割り切って生活をしている状況でした。 そこへ来て、父の病気。病気は仕方のないことですが、父は飲酒などは体質的に出来ないぶん食べ物にいやしく、以前から軽い糖尿も患っていて、今回の癌もそれが後押ししたのではと思っています。 私は母がまた父のせいで苦労することになり、心配でたまりません。母が明日にでも死んでしまうのではないかと思って怖いのです。兄はきちんと働いていますが、激務のわりに収入は少なく、これ以上の援助は難しい状況です。また、このまま兄一人で親を見続けるのは、兄の結婚などをほぼ不可能にすると思います。 私は夫に、働きに出たいと言いました。しかし夫の収入が高いことから保育料は高額、扶養内で働くには利益はほとんど出ず、扶養外でバリバリ働こうにも子供が小さすぎて反対、そもそも保育園もすぐには入れないしそんなに稼げる就職先が無資格の小さな子持ちにはなかなか見つかりそうにありません。深夜のバイトなども提案しましたが、夫がイレギュラーに泊りや深夜までの勤務になったりする仕事のため、子供をどうするのかという話になりNG。 八方ふさがりの状況に、私は不安を溜め込むしか無くなりました。 私が実家のことを不安がって辛いと泣いても、夫は黙って聞いていて、特に自分から発言はありませんでした。 そんなとき、夫に「親が車を買うから、100万出そうと思う」と言われました。 私は一瞬頭が真っ白になりましたが、「独身時代の貯金から出すんだから、私が口を出すことじゃないよ」と言いました。夫は独身時代にも、実家を建て替えた際のローンの大半を支払っており、最近支払いが終わったところです。夫の実家は二世帯住宅ですが、夫は転勤族のため将来的なことは不明ですが、当面は住む予定はありません。今は二世帯部分に義姉家族が住んでいます。 夫の実家は裕福とまではいかなくても、息子が家のローンを払った分退職金も残っているし、年金も充分にあり、生活には困っていないと思います。そこに、100万。100万は私には大金です。100万あれば、私の母がどれだけ助かるだろう、明日にも倒れてしまいそうな母が、もう少し楽を出来るかも。人のお金でそんなことを考えるべきではないのはわかっていますが、何だか暗いものが胸にモヤモヤと立ちのぼる思いでした。 100万は、実家だけじゃなく、我が家にとっても大金です。夫は2人目、3人目の子供を欲しがっています。夫の年齢のこともあり、将来のことを思えば貯蓄はいくらあっても足りません。貯蓄は出来るだけ多くしていますが、さらに増やそうと、家計をもう少し切り詰めようという話をしていた矢先のことでもありました。 夫は仕事もよくでき、家事育児もとても協力してくれ、理想的な夫だと思います。子供にもよいパパで、おおよそ悪いところなどなく、夫と結婚できたことは本当に幸運だったと思います。 それなのに、私は100万の話を聞いてから、夫の前でうまく笑えなくなってしまいました。 自分の親ばかり大切にして、私の親はどうでもいいんだ、私の親の命がかかっていることに月数万のお金は出せなくても、自分の親の新車にはポンと大金をだしてしまう。私は子供と家庭に縛られて外貨を稼げないから、自分の親を見捨てなくてはいけないような気持ちで苦しいのに、苦しんでいる母に何もしてあげられないのに、これみよがしに自分は親孝行をして、私がどんな気持ちになると思うんだろう… どんどん暗い思いが渦巻いてきて、そんな自分もどうしようもなく嫌で、いっそ実家のことがなければと恨めしく思ったり、不意に泣けてくるのです。 私の態度を少しはおかしいと思っていると思いますが、夫は基本的に自分から話し合いを持ち掛けてきたりはしないので、知らぬふりをしています。 夫は優しい人ですが、厳しい人なので、私の実家に蓄えがないのは自業自得と思っているのでしょう。それはそうですが、私は父を見捨てても、体を壊しながら懸命に育て上げてくれた母を見捨てたくはありません。 客観的に見て、私の夫はどういう人に見えますか。夫のことが急に、よくわからなくなりました。どうしたら私はきちんと笑えるようになりますか。 専業主婦は、実家を見捨てなければなりませんか。

  • 遠距離の社会人の彼に手作りお守りはおかしいですか?

    私には遠距離恋愛中の彼がいます。 彼はいつも出張で海外に飛び回っていて、いつも心の中で彼の安全を祈っています。 近々彼に手紙を送る予定なのですが、手作りのお守りを同封するのは変でしょうか。。。 ちなみに私は24歳で彼は27歳です。

  • 家事ストレス

    こんにちは。 高校生の息子と娘と49歳の主人がいます。 最近、それぞれバラバラに行動するため、食事の時間やお風呂の時間などが一定せず、かなりストレスがたまってきています。 私はなるべく食事の時間もお風呂の時間も同じ時間帯にして、一気に片付けて自分の時間や仕事の時間を増やしたいと思っているのですが、家族が家事の軽減に協力してくれません。 それどころか、脱いだものを洗濯かごに入れてねとか、食べた物は流し台に持って行ってねと言っただけで不機嫌になります。 専業主婦をしていた期間が長かった影響もありますが、もう家政婦扱いされることから解放されたいです。でも頭ごなしに言うと、逆に家事を増やされるので困っています。 他のお宅も苦労しているようですが、何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。

    • pupupu
    • 回答数7
  • 主婦グループの話

    ある50代以上の主婦のグループが複数で姑の悪口を言ってることがあります。 姑さんが天然だとか小学生の孫よりも頭が悪い的な話をしてました。 彼女達の姑さんは発達障害なのか?と思ったくらいのエピソードでした。しかし複数の主婦の姑さん達がたまたま発達障害だとは考えにくいです。 年を取ると、認知症ではなくても発達障害のような特徴が出てくるのでしょうか? それとも大嫌いな姑だから悪い部分ばかり大きくして話してるのでしょうか?

    • noname#207806
    • 回答数6
  • 恋愛が苦手です。

    社内恋愛で付き合う1歩前の段階の時に、 女性が周囲にオープンすることがすごく嫌です。 周囲が知っている状況で誘ったり告白したりしなければならず、 罰ゲームのような気分になり、とても嫌な気持ちになります。 他人に知られる状況ではなく自然と付き合っていきたいです。 こんな自分はヘンですか?

    • noname#206353
    • 回答数14
  • 恋愛が苦手です。

    社内恋愛で付き合う1歩前の段階の時に、 女性が周囲にオープンすることがすごく嫌です。 周囲が知っている状況で誘ったり告白したりしなければならず、 罰ゲームのような気分になり、とても嫌な気持ちになります。 他人に知られる状況ではなく自然と付き合っていきたいです。 こんな自分はヘンですか?

    • noname#206353
    • 回答数14
  • 普通と違うとどうして生きにくいの?

    今年度から高校3年生になります。 私は周りから変わっているとよく言われます 私自身それを自覚しています だからこそ、とても生きにくいと感じます 私はこれから社会に出るために普通にならなければいけないのでしょうか? 生きにくいままでは私も嫌です 私が "普通"になるべきなのでしょうか?

  • 30代まで待つか別れるかwww

    4年付き合ったカレシ33歳。 28歳になったので「そろそろ結婚しようよ」と話すと 「親の借金の払いを手伝ってるからまだだよ」 「俺の女トモダチは全員30過ぎてから結婚してるし、お前もあと何年か待ってよ」 だと。 それでも「付き合って4年だよっもう待てない」と言うと 「その話のたびに熱が出るんだ」「待てないなら別れも考える」 と真顔で言われました。 彼とは結婚したいですが待つかいのある男性なのか迷ってます。

    • nomitai
    • 回答数10
  • 結局は顔でしょうか。

    32歳で婚活中の女性です。 お見合い、パーティー、結婚相談所等々、 出会いを求めて、様々な場所へ出向き、たくさんの男性にお会いしてきました。 この年になると、だいたいどんなクセのある男性とでも、 あたりさわりなく話ができるし、その場は楽しくおさめられます。 そうなると皆同じに見えてきて・・・。 結局、どこに惹かれるかというと、外見の好みになってしまいます。 人は誰でも短所がありますから、性格が完璧な人に出会うことは難しいと思います。 容姿の良い人であれば、多少の性格の短所は許せるのではないかと思えてきました。 顔じゃない、なんていっても、結局は顔なのかな・・・ なんてふと考えている自分がいます。 考え方が未熟で申し訳ないのですが、 皆様のご意見もいただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那について。

    私は旦那について悩んでいます。現在、生後7ヶ月と4歳になる息子がいます。子育ては楽しいですし、幸せです。旦那についてです。とにかくテンションが高いです。私は気持ちに余裕がなく旦那と目を合わせて話すのも億劫になる(落ち着いて話そうと思うもテンポが早く急かし1から10まで把握したがる)私もイライラが先に立ってしまい話すのも億劫になってしまいます。怒るときもテンション高いので頭いたくなります。気持ち余裕持って接するにはどうしたら良いのでしょうか?ほとんど仕事で休みはありませんが、時々この人とやって行けるのだろうかと悩んでしまいます。話し方も汚い言い方になってしまい自己険悪に陥ってしまいます。離婚とかは全く考えていませんが、皆さんならどい対処しますか?

    • noname#208399
    • 回答数4
  • 自分の愛する人と自分を愛している人

    どんな人と結婚する方が幸福なのですか?自分の愛する人?それとも、自分を愛している人?

    • yutu_1
    • 回答数9
  • うちも例外ではなかった ショック!

    世の奥様方は よく旦那の悪口や愚痴を奥さん同士で言い合ったり(旦那もそうですが) していますよね まぁ よく有る話だと思います うちの妻も多分そうだと思っています でもそれは 大抵たわいもない事だったり 多少の不満だったりというのが 挨拶代わりや 他の奥さん達とのノリでしているんだと思います(個人的主観) 私達 夫婦は結婚して15年経ち 今迄 そういう事も多々あった事でしょう でも私が今迄良かれと思ってしてきた事が 裏目だった事が分かりました それは先日 妻と二人で都内某有名 お花見の名所に行って来ました そして昨日も近所の某都立公園に花見に行った処 楽しめていた様でした しかし その様子とは裏腹に奥さん仲間に LINEで「旦那と花見なんてつまらない しかも先週も行った来た」 なんていう具合です その前のやり取りで「あら、仲良いのね」と からかわれたから そういう答えをしたのでしょうか? ただ単に「うちは別にラブラブではないのよ」的な 言い回しで言ったのでしょうか? 今迄 妻が「あそこ行きたい」と言えば 私も普段から家に居るより 出掛けたい ほうなのでよく一緒に子供も交えて出掛けたり 妻と二人で出掛けたりしています 妻も楽しそうにしています でも今回の事で 私とは出掛けたくないのかな?と思ってしまいました 今迄あんなに行きたい場所とか私に言ったきたり 実際に一緒に行ったりしてきたのに なんだかショックを受けました 心中 複雑な気分です 長文失礼致しました 皆様のご意見を賜りたいと思います ちなみに 私44歳 妻41歳専業主婦 中3と小6の息子が居ります

  • 30代前半

    30代前半は、人生何とかなりますか?? 女性の場合。仕事とか、結婚とか。 まだなんとかなりますか?

    • noname#206303
    • 回答数3
  • セフレと彼女

    よろしくおねがいします。 私はいつも好きな人と上手くいきません。 よくてセフレか友達止まり。 セフレも好きでしてるわけでもなく、男から見たらどんな存在かも十分知ってるつもりです。 なんとも思わない人と努力しても好きになれなく、一緒にいてもつまらないから、 いろいろな覚悟をもってそれなら一緒にいて、ときめく人と恋愛ごっこしてたほうがいいと思い腹をくくってます。 彼と一緒にいて明るく楽しい、癒してあげられる存在になれたらと接してますが、難しいですね。彼は行為以外はつまらなそうです。 もちろん、いつ切られるかわない。 癒してあげられる存在も目指してましたが、最近連続して会ったのですが、彼はだんだんわがままになりボロボロで潮時かもしれません。 明るくしてるつもりであって、本来の性格と違うから彼にも見抜かれてますよね。きっと。 でも、彼女って結婚相手って、、なんなんでしょうね? 私は好きな人とまともに付き合ったことないのですが、 友達らを見てると、同棲止まりで彼氏の発言等聞いても大切にされてないなーとか、歴代彼氏って言える位、好きな男と交際してるのにどれもうまくいかなかったみたいで、お見合いで仕方がなく?言葉悪いですが割り切って結婚しました。 その友達らは男運が悪いって言ってました。私もそうですが。 男運が悪くても彼氏と言える存在があっただけマシじゃんと思ってしまいます。 彼女として認めてもらえるだけいいなー。と。 その入口にも入れない私。 関係ないのですが、好きな人の後輩に会ったことあるのですが、 その後輩は私のこと「きれいなお姉さん」って言ってたらしいです。 大切にされてなくても彼女。同棲は世間から見てよくないのにでも彼女。 何が違うんでしょうね?セフレと。 最初の印象で男はどんな付き合いか決めると聞きますが、、

  • 夫婦の仲の良さは、どのように数値化しますか?

    エッチの数 デートの数、 笑顔の数、 かなあ。 あ! それぞれの実家と仲が良く、 楽しい時間を年に何回過ごしているか? 夫婦の仲が長続きする上で、 とても重要な指標のような気がします。

    • noname#211610
    • 回答数12
  • 生活費

    いつもお世話になります。 今回友人の話を聞いて、腑に落ちなかったので相談させていただきます。 旦那 30後半、手取り25万 奥さん30前半 パート手取り8万 子供二人小学生 旦那さん支払い分 家賃、光熱費 学資保険、給食費、日用品等々 奥さん支払い分 食費、自分の携帯代、自分のガソリン、化粧品、美容院、自分の医療費等々 とにかく家族の食費と、奥さんにかかる費用はすべて自分持ちだそうです。 シャンプー、コンディショナーから、食器洗いスポンジまで。 それがひどくないか? 自由に使えるお金はなく、旦那さんの給料明細も、残った給料の行方も教えてもらえないと愚痴っていました。 たただ、聞いていて、八万あればやりくりできそうだけど…と同じ主婦として感じてしまいました。 同じような感じで生活しておられるかたいますか?

    • sntown
    • 回答数6