PED02744 の回答履歴

全664件中401~420件表示
  • 遠方へコンテンツを送れるでしょうか

    通常のネット配信のようなものでは無く個人レベルで自分が作ったコンテンツをネット通信か電話通信で遠方の別の場所にあるのモニターなりTVに表示させたいのですがそのようなことは出来るのでしょうか、無線LANなどの届かないくらいの距離で考えていますが

    • d4333
    • 回答数3
  • OUTLOOK2007でのHTMLメルマガのスタイルシートについて

    HTMLメルマガを作成しています。 OUTLOOK2007では、HTMLタグがいくつか使えないと聞いていますが、スタイルシートは使えるのでしょうか?すべてのタグが使えないわけではないのですか?JAVAやフォーム・背景画像が使えないと聞いていますが、スタイルシート(フォントなどを固定したもの)やAタグなどの通常のタグは使えるのでしょうか?教えてください。

    • mohrin
    • 回答数3
  • プルダウンメニューからインラインフレームに飛ばすタグ

    ホームページビルダー9を使用しています。 サイトのトップページのメニューをプルダウンメニューにしています。 このメニューの一部をクリックしたら、同ページのインラインフレーム内にサブメニューを 表示するようにしたいのです。 スクリプトはこんな感じです。 <SCRIPT language=JavaScript> <!-- function mmLoadMenus() { if (window.mm_menu_1118095635_0) return; window.mm_menu_1118095635_0 = new Menu("root",132,28,"left","middle",8,0,1000,-5,7,true,true,true,0,true,true); mm_menu_1118095635_0.addMenuItem("1 ページ","location='○○○/○○○.htm'"); ↑↑↑↑ これは別ウィンドウを開いて表示するタグ。ちゃんと動作します。 うまくいかないのが、nameという名前のインラインフレーム内に表示させようとする以下のスクリプトです。 mm_menu_1118095635_0.addMenuItem("2ページ","location='sub_window/sub1.htm' target="main"); Java Scriptを使わないノーマルな、インラインフレームに飛ばすタグを使用しているのでうまくいかないのだと思います。 どなたかご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • CD-R CD-RWへのデータの保存方法

    何度か、別場所のMAC Illustrator CS2⇔自宅のwin Illustrator CS間でのデータの受け渡しを試み、その方法も曖昧で質問させていただいたのですが、データ編集にたどり着く前に保存できたと思ったCDを開いたとたんにブランク等になってしまい、CDを開く(まともに保存する?)事さえできません…。データを保存する際、開ける際等に何かディスクに操作を加えないといけないのでしょうか??win⇔mac間では同じディスクでデータの受け渡しができないのでしょうか??素人な質問ですみませんが、わかりやすく教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • PC内蔵HDD が書込み不能です。 解決策 教えて下さい

    以前の質問 : " 内蔵HDDが書込み不能です。解決策 御教えのほどを " の続編です。   ( 何か障害発生で [ 質問閉切り ] になってしまい失礼しました ) 。 入手した古いPCの内蔵HDD パック (500 MB?) が、読出しと処理は可能ですが初期化や書込みができません。 何らかの解決策を御教え下さい。 書込み禁止型の HDD って実存するのでしょうか ? 状況:ー * HDD内にはWin.3.1 や MS-DOS 6.2 が入っていて、起動や処理はできます。 セクター長は512B の状態です。 * 初期化や、何か書込みをしようとすると、エラーになります ( どこかに書入れ禁止処置が施されているのかも ) 。 * この HDD パックは "Buffalo for EPSON PC [DEN-500]" です ( 社内研修用らしい表示があり、書込み禁止型の特注品かも ) 。 * HDD内はセクター長512BでOS類が収録されていて、PC本体の方で標準の256B長に設定すると、DOSでもBASICでもどちらも読み・書き共に不能になってしまいます。 * その他は御尋ねがあれば、解る限り説明いたします。  この解決策は割と高度な技術問題のようにも思え、技能や経験 豊富な方の御回答を歓迎します。  なお、前の掲示板中 ANo.3の補足欄で「次に出現したのがMS-BASICで...」は書き違えで、正しくは「...MS-DOS BASIC で...」(非OSの変換インタープリターかコンパイラー ) です。 お詫び致します。

  • アルゴリズムの学習サイト

    こんにちは。 私はプログラムを学び始めた者で、現在はアルゴリズムの勉強し始めたところです。 テキストは使っているのですが、いい学習サイトをご存知の方がいれば、お教えいただきたいのですが。 基本情報技術者試験レベルの内容で結構です。 よろしくお願いいたします。

    • DT50
    • 回答数3
  • メモリ開放

    C#でのメモリの開放の仕方を教えてください。 二次元配列で1万、1万でやっているのですが、エラーが出てメモリが足りないと言われます。 開放をしたいのですが、ネットで探しても難しく書いてあって分かりません。おしえてください。

  • 携帯サイトは p か k か?

    携帯サイトを作ってるのですが、フォルダ名を何にしようか迷ってます。 ポータブルなので、http://aaa.net/p/ ケータイなので、http://aaa.net/k/ どちらでもいいのですが、これと言った理由もないので迷うんです。 何か決定的な理由があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
    • rally
    • 回答数6
  • SP1からSP2へのアップデート

    SP1環境が必要だった為、SP2にアップデートしていませんでした。 ところが、急にSP2にする必要があり、アップデートしようと スキャンしたのですが、何分もスキャン画面のままだったり、Webページに問題があるため・・・とエラー画面になったりして ダウンロード画面になりません。 対処方法を調べて色々チャレンジしてみたのですが、うまくゆきません。調べるうち、SP1のサポートは終了したという情報があり、SP2のダウンロードも出来なくなっていると書いてある掲示板がありました。 明日またいろいろ試してみようと思っていたのですが、 もしかしたら無駄なのでしょうか? どうしてもアップデートしたい場合、CD-ROMを購入するしかないですか? 「IT技術者用のSP2」というのがダウンロードできるようなのですが、1台にインストールする場合はWindowsUpdateでダウンロードしてくださいとあります。なので、まだダウンロードできるはずですよね? 2007年になってからSP1からSP2にアップデートしたという方、 いらしゃいますか?

    • mei0311
    • 回答数6
  • グーグルの検索結果が勝手に中国語になっている

    自分のホームページを検索すると検索結果が勝手に 中国語で表示されている。 キャッシュを見てみると確かに中国語になっている。 しかし、中国語にしたことは全くありません。 日本語しかわからないので。 また、HTMLではEUC-JPと入れています。 ホームページを表示してみるとちゃんと文字化けも無く 日本語で表示されます。 グーグルの検索結果を日本語にするにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

    • SoHeart
    • 回答数3
  • グーグルの検索結果が勝手に中国語になっている

    自分のホームページを検索すると検索結果が勝手に 中国語で表示されている。 キャッシュを見てみると確かに中国語になっている。 しかし、中国語にしたことは全くありません。 日本語しかわからないので。 また、HTMLではEUC-JPと入れています。 ホームページを表示してみるとちゃんと文字化けも無く 日本語で表示されます。 グーグルの検索結果を日本語にするにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

    • SoHeart
    • 回答数3
  • oracle9iのDBからoracle9.2でエクスポートするには・・・

    データベースにoracle9iを使用しているのですが クライアントのoracle9.2からexpコマンドを発行してもエラーで 落ちてしまいます。 うまくエクスポートする方法ありましたら宜しくお願いします。

  • インターネット端末のセキュリティ

    こんにちは。 今度私の会社でインターネット端末を導入することになりました。 社内LAN(イントラネット)から切り離し、ウィルスソフトをいれることは当然と考えています。 その他なにかするべきことはないでしょうか? 従業員は100人弱で全員に端末があり、インターネット端末は3台導入の予定です。 インターネット導入の目的は調査程度で、金銭的な取引はないです。

  • C言語で書いたプログラムをWEBブラウザ上で実行するにはどうしたらいいのでしょうか?

    地図上で指定地点から距離10キロ以内にある店舗を検索するというプログラムを組みたいのですが、Cで組んだプログラムをWEBブラウザ上の地図をクリックして実行したいのですが、どのようにしてWEBブラウザ上でプログラムを実行できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

    • yaema18
    • 回答数3
  • C言語で書いたプログラムをWEBブラウザ上で実行するにはどうしたらいいのでしょうか?

    地図上で指定地点から距離10キロ以内にある店舗を検索するというプログラムを組みたいのですが、Cで組んだプログラムをWEBブラウザ上の地図をクリックして実行したいのですが、どのようにしてWEBブラウザ上でプログラムを実行できるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

    • yaema18
    • 回答数3
  • CUIによるオセロゲームの作り方を教えていただきませんか??>。<

    授業でCUIでオセロゲームを作るという課題が出されたんですけどわからないんですx。x どなたか教えていただきませんか?!>。< 課題は 『オセロゲーム(リバーシともいう。)は,8×8マス目のボードの上に,二人のプレーヤが 交互に円板を置いていく。円板は,片面が白,もう片面が黒に塗られていて,1人のプレーヤは 白面を上にして円板をおき,他方は黒面を上にして円板をおく。 最初,ボード中央の4マスには,白黒交互に4つの円板が置いてある。 ○● ●○ それぞれのプレーヤは,縦・横・斜めのいずれかに敵色の円板1枚以上を挟む位置に円板をおく。 おくことができない場合はパスする。敵色の円板が挟める位置があればパスすることはできない。 円板を置くと,その置いた円板と,縦・横・斜め方向に敵色の円板を挟んで自分の色の円板が その先にあれば,その挟んでいる敵色の円板をすべて自分の色に反転させる。 ゲームは,両者がともにパスしなければならなくなったときに終わり, ボード上に自分の色の円板が多く残っているプレーヤの勝ち(同数の場合は引き分け)となる。 課題としては,このオセロゲームのボードを4×4にしたものを作り,コンピュータが一方のプレーヤを務める形の,1人遊びゲームとして仕上げよ。コンピュータが先手となるか後手となるかは指定して切り替えられる形のゲームとせよ。 (4×4のオセロゲームは後手必勝であることがわかっている。コンピュータができる限り 「強い」プレーヤとなるように努力してみよ。)』 完璧にとは言わないんでどーぞ教えてください>。< 本当に困っています。。。 お願いします>。<

  • 突然、ドコモ/@docomo端末からメールが届かなくなりました。

    「docomoからメールが届かない」社内にメールサーバを設置。メールサーバソフトは「sendmail」です。3日前からドコモ/@docomo端末からメールが届かなくなりました。ドコモ端末から社内ドメイン宛にメールを送ると、「User Unknown @以前を確認して下さい」と返って来ます(from_iモードセンター)。どのアカウントにメールしても同様現象。他キャリア発信の場合はOK。sendmailで、キャリア判別をしているのでしょうか?突然にその設定が変わることがあるのでしょうか?元に戻したいです。

    • topilo
    • 回答数1
  • 【WLAH-G54】を設定するときの所用時間

    バッファローの【WLAH-G54】という製品を導入しようと思っています。 その際の所要時間(パソコンとつないで基本設定を行うときの所要時間 がどれくらいなのかを知りたいです。 ご存知の方、お教え願います。よろしくお願い致します。

    • sartan
    • 回答数2
  • 【WLAH-G54】を設定するときの所用時間

    バッファローの【WLAH-G54】という製品を導入しようと思っています。 その際の所要時間(パソコンとつないで基本設定を行うときの所要時間 がどれくらいなのかを知りたいです。 ご存知の方、お教え願います。よろしくお願い致します。

    • sartan
    • 回答数2
  • 動作説明をお願いします。

    ↓このプログラムの動作説明を詳しくお願いします。無名クラスが使われていたり大体はわかるんですが、オブジェクトの名前が同じだったりしてどこで呼び出されてどこにいくかなどがよくわかりません。ヨロシクおねがいします! public class ExAnonymous11 { String s5="String5"; class B { String s2="String2"; A x = new A() { String s3="String3"; void m(final String s4){ System.out.println(s1); System.out.println(ExAnonymous11.B.this.s2); System.out.println(s3); System.out.println(s4); System.out.println(ExAnonymous11.this.s5); } }; void m2 (C x) { System.out.println(x.s6); System.out.println(x.m()); } void m () { x.m( "String4" ); final String s7 = "String7 "; m2( new C() { public String m() { return s7; } } ); } } void m () { B x = new B(); x.m(); } public static void main(String[] args) { ExAnonymous11 x = new ExAnonymous11(); x.m(); } } class A { String s1="String1"; void m(final String s4){} } interface C { String s6="String6"; public String m(); }

    • ベストアンサー
    • Java
    • goku716
    • 回答数2