Oubli の回答履歴
- 健康診断の結果について
先日受けた健康診断の結果が届きました。 結果でB:経過観察の項目があったので知りたいことがあります。 まず、眼底検査の結果で右目だけHOSOと書かれているのですがHOSOとはなんでしょうか? 次に、尿酸で基準値が1.5~7.0で測定値が7.3です 尿酸値が高いと通風とかになるのですよね? 普段から運動をあまりしないとか疲れているとかで高くなると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nisshin_24
- 回答数2
- 医療法人の事でお聞きします
検索などしたのですが、判りにくいので教えてください。 もし、保険医指定を解除されると五年間保険医として働けないようなのですが 保険医の指定というのは個人にされるものですか? 医院にされるものですか? それとも、法人全体にされるものですか? ***会には、二つの医院と老人ホームが二つあり、 理事長の息子は、全部を担当していますが、 二つの医院には院長が別々に存在しています。 全くの個人病院の医師が保険医指定解除をされてしまうと、 存続できず閉鎖するしかないようなんですが、 常勤の医師が他にも数名いるような規模の病院です。 例えば、責任者である院長や理事長が退任し、 別の医師が存続するのは可能でしょうか? また、二人の院長は名義貸しの可能性があります。 実質的院長が別の人間にあると証明できてしまうと 責任も移りますか? 医師ではありません。 ただの事務員なのでよくわからないので教えてください。
- 英語の女性語・男性語
こんにちは たとえば、It's great to meet you. って日本語だと 女「会えてうれしいわ」 男「会えてうれしいよ」 になったりしますよね 英語では、女性語、男性語の区別ってあるのでしょうか?
- 性器ヘルペスについて
血液検査の結果、測定値が16と判定されました。 基準値は4未満なので、「感染はした可能性はあるけど、問題ないでしょう」と診察されました。 検査項目名称は「単純ヘルペス:CF」と表記されているのですが、HSV1型かHSV2型なのか解りませんでした。 2年前、帯状疱疹がでて、ヘルペスと診断されたこともあります。 今回は、性器に出たので、HSV2型なのでしょうか? 他のサイトで、帯状疱疹のヘルペスも血液検査で抗体反応がでてしまうとのことで、今回の検査は以前の帯状疱疹のヘルペスが反応したのでしょうか?それとも別のヘルペスに感染したのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- tamuhiro1004
- 回答数1
- 自律神経失調症の治療薬について
自律神経失調症の治療薬について 当方、イライラや疲れやすさ、胃の不快感、など精神的肉体的に乱れて、グランダキシンという薬を飲んでいます。 抗不安薬にも、自律神経失調症の効能はありますか? グランダキシンは、飲んで、マイルドで効いてるのかわからない節があります。 自律神経失調症を根本から治すには、グランダキシンしかないのでしょうか。 あと、グランダキシンは、どれくらいの期間飲まなくてはいけないですか。 詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。
- 英文の意味について
こんばんは。 以前、私の英語力向上のため交流するようになった海外のペンパルに、メールで自分の顔も入っている写真を送ったところ、その返信に I couldn't quite make out any features. とありました。 私は最初、送った写真の画質が悪く、顔がよくわからないと言われたのかと思ったのですが、 写真は割と鮮明なものですし、↑の文の後に、人間顔じゃないよといったニュアンスの文章が書かれていたので、遠まわしに外見が良くないことを指摘されていたのでは、と今になって思い始めました。 こんなことを思うのは相手に失礼かもしれませんが...。 make outとは、主に理解する、判別するという意味でとって間違いではないですよね? ネイティブでは、男女の関係を表す表現でもあるようですが、その他にも意味がありますか? ペンパルとはいえ、顔がわかる写真を送ってしまったことを少し後悔していたので、顔が判別できなかった、という意味で合っているのならばそれが一番嬉しいのですが...。 駄文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 英語
- webwithall
- 回答数2
- gmailって
gmailって送信元が明らかになってしまうんですか? どうやったら送信元が明らかにならないようにできますか? ニックネーム等には設定できますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ok8787
- 回答数5
- 歩行中、体が右に傾く病気は?
歩行中、上半身が右にグイーと傾いて行く病気ってありますか? ネットを調べると、色んな病名が出て来てわかりずらい。 痛みはないけど何だか非常に歩きづらいとのことで、バランスがとりにくいのかな? と思いました。 ちょうど、股関節のところに人工の骨を入れてますが、それは定期的に検査して特に問題もなさそうで、痛みもなし。 とにかく歩いてると何故か不思議と体がグイグイ右に傾く感じで、痛みはないのに数分歩いては休んでの繰り返しじゃないと疲れて歩けないそうです。 文字も、たまたま見たら右下がりになっているのを発見。 どこの診療科に行けばいいのかもわからず悩んでるようです。 考えられる病気など教えていただければ幸いです。
- gmailって
gmailって送信元が明らかになってしまうんですか? どうやったら送信元が明らかにならないようにできますか? ニックネーム等には設定できますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ok8787
- 回答数5
- 「塩分」ではなく「塩蔵品」だけが胃がんの原因なら
最近の研究では、「塩分の取り過ぎ」が胃がんなどの原因なのではなく、「塩蔵品」ががんの原因だと明らかになってきているようです。 そこで質問なのですが、生の魚に塩を振って焼いた「塩焼き」は、この観点から判断すると、塩蔵品ではないからセーフなのでしょうか。 それから、ふりかけの「ゆかり」とかはどうでしょうか。ワカメの塩蔵品とは違い、シソそのものが塩蔵されているわけではないので大丈夫ですか。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)
- amadaira
- 回答数5
- 風邪薬で眠くなる成分は何?
不安障害と病院で言われて薬をもらいましたがあんまり効果は感じられません。副作用が多く出ます。 風邪の時に、市販のパブロンやパブロンゴールドを飲みますが少し頭がボーっとして安心感があります。 今まで飲んだ薬で不安がまぎれるのが唯一市販の風邪薬です。不思議ですが…。 いったい何の成分によって少しぼーっとしたり、安心感が出るのでしょうか。 今後のヒントになるかもしれませんので教えてください。
- イギリスは海外領土が困窮したら助ける義務はあるの
ケイマン諸島などは現地の立法府および裁判所はイギリスから 独立しているもの の、国際関係は イギリス政府が処 理するといいます。 では仮にそれがタックスヘイブンが出来なくなって観光業も頓挫して困窮する事に なったらイギリスは助ける義務はあるのですか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- eg975orhgee5
- 回答数3
- 保育(施設)実習お礼状の書き方
先日、重症心身障害児施設へ実習に行ってきました。 そのお礼状の本文は書き終えたのですが、最後の部分で悩んでいます。 敬具の後、一行空けて年月日、改行して自分の大学名と学科と名前は記入し、相手の施設名、施設長名と続けたいのですが…その書き方がわかりません。 1.施設名は「社会福祉法人○○会」から書けばいいのでしょうか? その場合、「社会福祉法人○○会」と施設名は改行して書くべきでしょうか?(改行しなくていいのなら助かります。もう行が足りないので…) 2.施設長名の後、職員さんを添えたいのですが、その場合「職員御一同様」とかでいいのでしょうか? 以上の二点、早めに回答いただけると助かります。
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- TREEBB
- 回答数1
- ある男がいます。精神なのか性格なのか。
ある施設の代表から会計の相談を受けました。数字を見ていくうち、疑問点が多々あるので、その代表に質問したのです。この施設NPOの前理事でした。補助金を不正に着用して運営費に回していて、バレて県から解任届を出しなさいと言われ、自分で書いて出しました。その時の代表(女性)ともう一人の理事が県に呼ばれ、解任すればこのNPOは残すといわれ、解任したのです。しかしそのままこのNPOに居残り、自分が殿様になって指示を出しています。ここで問題なのが、口がうまい。よくいう女たらしではなく、人たらしであり、口美味くのせて金を借りていて、その内返さないでいる。多弁である。安倍首相もそうだが、関係ない事を一人でべらべらしゃべり、銀行の支店長に来てもらい金を借りる段になっても、肝心の採算、収支の事話さないので支店長も呆れて返る。後で代表が行って借りられたら自分の成果かだといいだす。しかしいつもこのNPOは金がない。経験豊富だから、精神患者の対応はよそからも褒められるが、入居するときに何でもかんでもOKを出してしまい、あとからスタッフが右往左往している。昨日もあさ病院の方から入居者が来るから、立ち会ってくれといきなり代表に言って来て、できませんと言うと、俺の顔潰すのか、いつ病院から連絡あったのですかと聞けば、1週間もまえであり、本人が忘れているだけの、自己中。すべてに自己中で、裏と表が激しい。裏がスタッフであり、表がワーカーさんであると、ワーカーさんには特段の笑顔をして何でも聞いてしまい、自分を良く見せようとする。しかし少しでも気に入らないと、裏でぼろくそにスタッフの前で貶す。あるスタッフがここは禁煙ですというと、ああ怒られちゃったと言いながら、火を消すが、代表と二人になると代表になんで俺にあのスタッフに言わせるのだお前の管理が悪いと責める。完全にモラハラ状態。いつもこの調子で代表は精神がおかしくなってきている。すべての責任は当事者であり、私には何も責任はないという事です。私がそこの施設に行ったらたまたま3ケ月の子を連れた休職中の職員が来ていて、私が子供をあやしたら、俺もあやして貰いたい。と日を替えて2回も言ったので、私は背筋がぞっとした。ホモなのか、こいつどこかおかしい。そこで後日代表に聞いてみると自分が構われないと、子供でなく犬猫連れてきた人にも言うから気にしないでと言うが、私もこれだけ裏表のある人、落差の激しい人見たのは初めてなので、病気じゃないかなと思うのですが、どうでしょうか。平気でうそをつく、多弁である。モラハラであり、自己中。自分だけ良く見せたい、かたずけられない、秘密主義で一切相談しないで勝手に決めて、仕事を振ってくる。書類を期日に出したことがない。県への監査報告を6ヶ月経っても出していない。代表の個人的な施設に勝手に寝泊まりし出した。 読んでいただいて対処方法ありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 医療
- mihonomatu
- 回答数3
- この英文を和訳して欲しいです。お願いします
For example, Zaitlin and coworkers observed considerable differences in the capacity to produce geosmin and 2-MIB among three streptomycete and nonstreptomycete actinomycetes grown with enriched media or sterile/nonsterile (unenriched) river water, with one isolate showing equivalent production on agar and river water.
- 甲状腺機能低下症でしょうか?
甲状腺機能低下症でしょうか? それとも何か他の病気でしょうか? 次のような症状があります。 足がだるくて自転車を漕ぐのがしんどい、階段もしんどい、酷い時は歩くのもしんどい(1番困ってる) 頭痛 あまり暑さを感じない、冷え 低血圧 便秘気味 気力がない 少しむくんでいる ご飯はあまり食べないけどお菓子をよく食べる 体重が増える 月経過多、稀発月経 起きた時いつの間にか足がしびれていることがある 微熱 症状はこのくらいです。 病院に行くか迷っています。
- 体調不良。フェリチン不足。
数年前から肩、首、背中の凝り、頭痛、動悸、不安があります。 めまいは耳鼻科で加味逍遙散を処方されてから改善しました。 他は内科で処方されたリーゼを頓服としてもらっています。 生理前に症状がひどくなることに気づき、 最近は息切れや息苦しさがひどく生活にも支障が出てきました。 以前、婦人科で相談したところ 「みんななるから大丈夫、大丈夫」と楽観的な返事で 今回また息切れを訴え、ホルモンバランスの検査をお願いしましたが 貧血の検査のみでホルモンバランスの検査は必要ないと言われました。 検査の結果は、ヘモグロビンと血清鉄は正常値でしたが フェリチン値は10で、2週間分の鉄剤を処方されました。 その後、息切れや肩こりなど 気になっていた症状を忘れるほど体調が良くなっていたのですが、 再び血液検査をすることもなく 「とりあえず鉄剤は続けなくてもいい」との事で 鉄剤をやめ1ヶ月半経ちますが また症状が出始めました。 フェリチン値が10というのは、鉄剤を続けるほど低いわけではないのでしょうか? 初めは不安障害やパニック障害かと思いましたが フェリチン不足でもこのような症状は出るのでしょうか? こういった場合、婦人科ではなく内科でも対応して頂けるのでしょうか? よろしくお願いします。
- スペイン語の「te amo」
スペイン人や情熱的な国の外国人は、初対面の人にも「te amo」と言うのが普通ですか? 私のイメージ「te amo」は恋人、家族、大切な人に言うイメージだったのですが、 挨拶的に交わすものなのですか?
- 締切済み
- その他(語学)
- purinemilk04
- 回答数4