nag3 の回答履歴
- 散弾ターゲット用装弾をばらすと問題は?
回答者は限られるとわかってるんですが。 散弾のターゲット用装弾は激安なので、これの雷管と多少なりとも無煙火薬を流用してスラッグ弾や、猟用装弾を作ろうかと考えています。 雷管圧入よりは安全だろうと思いますが、果たして装弾のスタークリンプを開いて中身を取り出す作業に危険性はあるでしょうか? また合法でしょうか? スタークリンプの薬莢を、スラッグ用に深く折り返すのは難しそうなので、弾頭より前にちり紙でも詰めておこうと思いますが、これの当否はどうでしょう? お返事待ってます。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- otsuge
- 回答数2
- Outlook Expressでハイパーテキストでなくプレーンテキストのメールを送る方法
Windows98上でOutlook Expressを使ってメールのやり取りを普通にしています。が今回ある人にメールを送ったら「ハイパーテキストで送るなんて失礼だ。」と言われました。どうやったらプレーンテキストでメールを送れるのか教えてください。
- 中国語について
インターネットで中国語を 読み書きする為の基本的なことを教えてください 現在使用しているパソコンはAptivaE Series143 かなり容量が少ないです よろしく
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- tiaki7
- 回答数3
- 25時間の体内サイクルについて
地球の自転は24時間なのに、人間の遺伝子に組み込まれた一日の体内時間は25時間だといいます。 この間偶然、昼の番組で体内サイクルの調整の仕方を特集していて、なぜ、25時間の体内サイクルなのか誰も答えられる人はいないでしょうと出演されていた先生がおしゃっていたのですが、以前、他の番組で火星の自転は25時間で、地球人は火星が今の様な星になるまえに地球に移り住んできた末裔ではないかと言っていましたが、みなさんは、どう思いますか。広い宇宙の中、地球だけに知的生命がいると考える方が不自然だし、私自身、25時間の体内サイクルの説明もそれでつくしと思っているのですが。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- sakachin
- 回答数4
- iアイプランからフレッツ・アイに変更しようと思うのですが...
現在iアイプランの3000円の方にしているのですが、最近電話代が定額料金を超過することが多くなり、フレッツ・アイに変更しようか、と思っています。 そこで質問なのですが、フレッツ・アイに申し込んだ時点でiアイプランは自動的に解約になるのでしょうか? 確かiアイプランとフレッツ・アイの両方同時契約って確か出来なかったはずですので、どうかな?と思うのですがいかがでしょうか? それともうひとつ、以前フレッツ・アイに関する質問の中で申し込みから開通まで一ヶ月くらいかかった、というような内容の文章が紹介されていましたが、それは未だにそうなのでしょうか? ちなみに私の住まいは大阪市内ですが、いかがなものでしょうか? 土日をはさんでしまうし、早く知りたいのでNTTに聞かずにここで質問させてもらっています。 皆様のご存知の情報、体験談をお聞かせ下さい。
- 例外OEについて(再度)
winodws98second editionのプレインストール東芝 Dynabook2710DAを使用していますが、頻繁に例外OEと 例外ODが出て、困っています。 以前の例外OEの質問の回答に、microsoftのサポート情報 のHPを紹介されており、その解決策のファイルをダウンロードしてみたのですが、依然として、状態は、よくなっていません。 何か別の良い方法をご存知の方、よろしくご指導ください。
- 締切済み
- Windows 95・98
- gagaga
- 回答数6
- コピー用紙について
コピー用紙の中性紙ってどういう意味ですか? 他にどんな種類があるのでしょうか。 上質紙や再生紙の定義(規定)もあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Ruby05
- 回答数4
- 住宅の近くの送電線の影響は?
今は賃貸にすんでいますが、中古住宅で手ごろな物件があったら購入したいなと、知り合いの不動産業者に依頼してありました。 すると、先日になって、築1年の格安と思える物件を紹介してくれました。見に行ったところ、建物はとても気に入りました。 ところが建物のすぐ裏手(敷地・建物から10mも離れていなさそう)を送電線が走っています。(道向こうが変電所。) 案内してくれた業者の方は、「高圧線ではない。変電後の低圧線だし、問題ない筈」とおっしゃるし、現在居住されている方も、「テレビの画像がみにくい訳でもないし、パソコンにISDNを接続しているが不調になったこともない」ということでした。 でも不安がぬぐいきれません。 近頃話題の電磁波などの、人体・その他への影響はないのでしょうか。もし、そこに住む事になっても安心して住んでいいのでしょうか。
- タバコのヤニ?の落とし方
現在引越し作業中なのですが、引越し先の 窓の枠がとっても汚くて綺麗に落ちません。 アルミのサッシかと思うのですが、枠に タバコのヤニのようなものがついていて なかなか取れないのです。かなり力をいれて ごしごし擦るとなんとか取れるのですが、 流石にこれではやる気になりません。 マジックリン(通常の?とレンジ用)と テレビ通販で買ったステアリングマジックという よくわからない洗剤を使ってみましたが 全然効果無しです。また、カビキラーも 試しましたがこれも駄目でした。 こういった汚れに効果的な「おばあちゃんの知恵」 的なものや「この洗剤は凄いぜ!」みたいなのが ありましたらお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(住まい)
- cheapstyle
- 回答数7
- ウィンドゥの左側に画像がプレビューされません
はじめまして。 宜しくお願いします。 Webスタイルにしているのですが、以前はjpgや bmpファイルに マウスでポインタしただけでちゃんと 左側に選択した画像のプレビューが表示されたのですが 表示されなくなってしまいました。gifファイルは、かわらず 表示されているのですが・・・・。 どうしてなのでしょうか。 表示メニューから、Webメニューも選択していますが ダメです。縮小版にしても表示されなくなりました。 フォルダオプションもHTML表示にしてあります。 今のところ、クィックビューアなどで見たりして いますが、やっぱり不便です。 どうか、どうか教えていただきたいと思います。 皆様お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- minako5
- 回答数4
- ウィンドゥの左側に画像がプレビューされません
はじめまして。 宜しくお願いします。 Webスタイルにしているのですが、以前はjpgや bmpファイルに マウスでポインタしただけでちゃんと 左側に選択した画像のプレビューが表示されたのですが 表示されなくなってしまいました。gifファイルは、かわらず 表示されているのですが・・・・。 どうしてなのでしょうか。 表示メニューから、Webメニューも選択していますが ダメです。縮小版にしても表示されなくなりました。 フォルダオプションもHTML表示にしてあります。 今のところ、クィックビューアなどで見たりして いますが、やっぱり不便です。 どうか、どうか教えていただきたいと思います。 皆様お忙しいと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows 95・98
- minako5
- 回答数4
- 競技射撃をやってみたいのですが
競技射撃をやってみたいのです。日本では銃に関して色々と規制がうるさいので、エアーライフル(エアーピストル)を考えています。京都市近郊で出来るところをご存じの方お願いします。全くの素人です。
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- kurif
- 回答数6
- アンイストーラについて
あるアプリケーションをアンインストールする前に、それのアンイストーラーの入ったフォルダをまちがえて削除してしまった場合、どうなるのでしょう?もちろんハードディスクにはインストールしたままですよね。もう二度とアンインストールできなくなってしまうのでしょうか?こういう場合にはどうすればよいのでしょう?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- tails9
- 回答数2
- デフラグ(最適化)について
デフラグの途中で、ドライブの内容が変更されました。再起動中 の表示が出て、10%位おこなわれていた最適化が0%になってしまい、何時までたっても最適化が終了しません。ドライブのエラーチェックでは異常ありません。 デフラグは今まで数回行っていますが、今回のような状況はありませんでした。 対処法教えて下さい。宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- yoshihiro
- 回答数4
- Windows95~Windows98にアップグレードってできる?
私のパソコンのOSはWindows95なんですけど、Windows98に更新したいんです。お金をかけずに更新の方法はありますか? もし更新した場合今使っているアプリケーションが使えなくなるということはありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- noname#97793
- 回答数4
- これっていいの?
初めて質問させていただきます。 ある質問で完全なる勘違いで書かれた回答がありました。 しかし、その回答に良回答のポイントがついていました。 質問された方と回答された方はOKWebを通じて、 (だと思います)お知り合いになられたようで、その関係 がなければ、ポイントはついていなかったと思われる感じ がしました。 これは許される行為なのでしょうか?私はOKWeb とは自分の質問に対して、欲しい回答を得られた場合、 ポイントを与えるものだと思っています。 確かに勘違いのものも新しい知識として吸収されたもの かも知れません。しかし、これではくそ真面目に回答して いる人のモチベーションが下がるだけではないでしょうか? このコミュニケーションを利用して知り合いになる事も よい事でしょうが、それをもとに馴れ合いが発生すること は決してよい事ではありません。 たかが10ポイントと思われるでしょうが、これが日常 茶飯事になって来るとそうも言ってられない事になって くると思います。 この件に対して、たくさんのご意見を待っております。
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- yaasan
- 回答数20
- キーボードの掃除の仕方
タイトルのとおりなんですが キーの下のほこりをとりたいんですが キーは取り外しができるんでしょうか? ちょっとひっぱってみたんですけど、とれなくて、壊れるかもと思うと思い切ってできなくて
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- frank
- 回答数7
- パソコンの処理速度の低下について
週末、インターネットを約1時間以上連続して使用していると、 動作が大変遅くなり困っています。 ブラウザはIE5を使用し、常時3~4本同時に立ち上げて処理 をしています(OEも立ち上げています)。 その他のアプリとしては、時計等小さな物だけで、他にはありません。 また、壁紙は使用してませんし、アクティブデスクトップにもしていません。 この状態で1時間もすれば目に見えて処理速度が遅くなり、IEを1つだけにしても、 もはや向上は望めません(ちなみにリソーズサイズ等はそんなに減っていません)。 また、電源を一度切って再度立ち上げても、最初はそれなりに速いのですが (それでも最初よりは既に遅い)、ほんの数分で元どおり遅くなってしまいます。 どういう事が原因として考えられますか?また、対処方法や何か試すべき事など 何でも良いので教えて下さい。 私の想像では、CPUが熱くなって動作が遅くなったとしか考えられないのですが、 こんな事ってあるのでしょうか? 使用機種:富士通 FMV DESK POWER T(4)23B 動作環境:Windows95 CPUはK6 メモリサイズは160MB
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tsut
- 回答数9
- デジカメで近い被写体を撮るとピンボケになってしまいます。
当然と言われるかもしれませんが、 印刷物を撮ろうとしても、細かい文字が読める程 きれいに撮ることができません。 オークションでチケットを売ろうと、デジカメで撮ってみましたが、見事にピンボケになってしまいます。 他の人達は、みんな結構きれいに撮れているのに... 「下手だから」というのは自分でもよ~くわかっていますが、なんとかきれいに撮れるコツはないでしょうか? 使っているデジカメの機種は、FUJIFILMのFinePix700。 PCはPowerMacG3/MT300MHz、MacOS8.6です。 どなたかよきアドバイスをよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mi_chi
- 回答数6
- ファイルネイム順になるのを止める方法
WinCDR5か Easy CD Creator 3.5でCD-RにデータをISO9660形式で書く時、ファイルネイム順になるのを止める方法を知りませんか?自由に順番を決めたいのです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- imajoe
- 回答数3