unemerdedechien の回答履歴
- 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(蟹を食べる時に)
日本語を勉強中の中国人です。作文を書いてみたのですが、私の書いた日本語が自然かどうかとても心配で、添削していただけないでしょうか。よろしくお願いします。 「歯に蟹の骨が引っかかっているようで、どうも口の中は気持ちがよくなかった。お箸を止めてテーブルに置いた。爪楊枝バコに一番近いAさんに爪楊枝バコを渡してもらって、中から爪楊枝を一本取り出し、片手で口を隠しながら、片手で邪魔になった小さな蟹の骨をついてみた。しかし、何度もついてみたのだが、張本人を見つけられなかった。いらいらした際に、爪楊枝は歯の間の何かの硬いものにあたったような気がした。少し力を使って、掘り出したら、まさに張本人の蟹の骨なのだった。それを見つけられたおかげで、口の中は楽になった。爪楊枝をテーブルに置いた途端、またテーブルの上のおいしい料理に猛烈に攻めていった。」 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数10
- 強い者にへつらう者を何と言いましたっけ。
たとえば、アメリカは自ら世界の警官を標榜して、逆に自ら世界を混乱に陥れている、という見方もあるようですが、 そういう強い者にへつらって色々ご注進申し上げ、よしよしと頭をなでられて満足するような人のことを何と言いましたっけ。 色々あったように思うのですが、単語でも、ことわざでも、四字熟語でも結構ですので教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- hakobulu
- 回答数8
- 「浜辺の歌」という童謡の歌詞について
日本語を勉強中の中国人です。「浜辺の歌」の歌詞を読んでいますが、古典文法が入っているようで、よく理解できなくて困っています。質問をさせてください。 歌詞の参考ページは次のようになります。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html 1.「あした浜辺を さまよえば」「ゆうべ浜辺を もとおれば」 上の二つの歌詞の中の「ば」は、現代語の中の「ば」の意味と一緒ですか。現代語の「ば」の意味と違うなら、ご説明願います。 2.「昔のことぞ しのばるる」 この文を現代語に訳していただけませんか。「しのばるる」は連体形でしょうか。 3.「ゆうべ浜辺を もとおれば」 「もとおる」とはどのような意味でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数4
- 「仲良しであること」を表す漢字1文字
タイトル通り、「仲良しであること」を1文字で表せる漢字を探しています。この場合の「仲良し」は男女間なのですが、「恋人同士として仲良し」なのではなく「友達として、チームとして仲良し」を意味します。ちなみにこの漢字1文字は、オリジナルTシャツのデザインにする予定です。 自分なりに考えてみると「和」くらいしか思いつかないのですが、それではありきたりなのでもう少しひねった漢字にしたいと思っています。他に「懇ろ」も思いつきましたが(「ろ」は入れません)、これだと「友達として仲良し」ではなくなってしまうなぁ、と思いました。 何かいい漢字がありましたら、あるいは意味から漢字を調べられるようなサイトがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- easuf
- 回答数10
- 「心当たる」「次第」
日本語を勉強しています。 A:心当たりある? B:とにかく、思いつく場所を手当たり次第だ。 「手当たる」って動詞はありますか?どういう意味でしょうか? 「次第」は、どういう意味でしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- habataku
- 回答数2
- 隷という字の左側の部分にはどういう意味がありますか?
約款の款、隷属の隷の左側の部分(偏と呼んでも間違いではないでしょうか?)はどんな意味があるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- お梅さん
- 回答数5
- 「ブラインドタッチ」は、差別用語か
blind touch は和製英語であり、blindという単語には差別的意味は全くないと言われています。 (理由)盲学校をblind schoolと言う。 しかし、 (1) 文部科学省では、ブラインドタッチをタッチタイピングとして指導している。 (2) NHKでは、差別を連想させるとして使用しないようにしている。 (3) インストラクター業界(パソコン教室)では、差別用語として、使わないように指導している。 らしいのです。 みなさんは、ブラインドタッチを差別用語だと思いますか? 質問とは関係ありませんが、私は、「片手落ち」を差別用語だとは思えないのです。
- ベストアンサー
- アンケート
- mamuko69ikuiku
- 回答数17
- 東山魁夷の「風景と出会い」
日本語を勉強中の中国人です。東山魁夷の「風景と出会い」という文章を読んでいますが、分からないところについて質問させてください。 1.「紺青に暮れた東山を背景に、この一株のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、京の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には一片の落花もなかった。」 (1)「紺青に暮れた東山」とはどのようなイメージを指すのでしょうか。 (2)「一株」の替わりに、「一本」も使えるのでしょうか。「一株」という言葉は「一本」より美しいでしょうか。 2.【 】で括られた単語の読み方を教えていただけないでしょうか。全部辞書を引いて調べたのですが、複数の読み方があって困っています。 (1)【月夜】 「春の日ざしが、今宵の【月夜】の約束するかのように明るかった。」 (2)【宵空】 「山の頂が明るみ、月がわずかにのぞき出て、むらさきがかった【宵空】を静かに昇り始めた。」 (3)【天地】 「この瞬間、ぼんぼりの灯も、人々の雑踏も、跡形もなく消え去って、ただ月と花だけの清麗な【天地】となった。」 (4)【一株】、【京】、【一片】 「紺青に暮れた東山を背景に、この【一株】のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、【京】の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には【一片】の落花もなかった。」 また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、そちらについてもご指摘いただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数11
- 東山魁夷の「風景と出会い」
日本語を勉強中の中国人です。東山魁夷の「風景と出会い」という文章を読んでいますが、分からないところについて質問させてください。 1.「紺青に暮れた東山を背景に、この一株のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、京の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には一片の落花もなかった。」 (1)「紺青に暮れた東山」とはどのようなイメージを指すのでしょうか。 (2)「一株」の替わりに、「一本」も使えるのでしょうか。「一株」という言葉は「一本」より美しいでしょうか。 2.【 】で括られた単語の読み方を教えていただけないでしょうか。全部辞書を引いて調べたのですが、複数の読み方があって困っています。 (1)【月夜】 「春の日ざしが、今宵の【月夜】の約束するかのように明るかった。」 (2)【宵空】 「山の頂が明るみ、月がわずかにのぞき出て、むらさきがかった【宵空】を静かに昇り始めた。」 (3)【天地】 「この瞬間、ぼんぼりの灯も、人々の雑踏も、跡形もなく消え去って、ただ月と花だけの清麗な【天地】となった。」 (4)【一株】、【京】、【一片】 「紺青に暮れた東山を背景に、この【一株】のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、【京】の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には【一片】の落花もなかった。」 また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、そちらについてもご指摘いただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数11
- 東山魁夷の「風景と出会い」
日本語を勉強中の中国人です。東山魁夷の「風景と出会い」という文章を読んでいますが、分からないところについて質問させてください。 1.「紺青に暮れた東山を背景に、この一株のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、京の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には一片の落花もなかった。」 (1)「紺青に暮れた東山」とはどのようなイメージを指すのでしょうか。 (2)「一株」の替わりに、「一本」も使えるのでしょうか。「一株」という言葉は「一本」より美しいでしょうか。 2.【 】で括られた単語の読み方を教えていただけないでしょうか。全部辞書を引いて調べたのですが、複数の読み方があって困っています。 (1)【月夜】 「春の日ざしが、今宵の【月夜】の約束するかのように明るかった。」 (2)【宵空】 「山の頂が明るみ、月がわずかにのぞき出て、むらさきがかった【宵空】を静かに昇り始めた。」 (3)【天地】 「この瞬間、ぼんぼりの灯も、人々の雑踏も、跡形もなく消え去って、ただ月と花だけの清麗な【天地】となった。」 (4)【一株】、【京】、【一片】 「紺青に暮れた東山を背景に、この【一株】のしだれ桜は、淡紅色の華麗な装いを枝いっぱいに着けて、【京】の春を一身に集め尽くしたかに見える。しかも地上には【一片】の落花もなかった。」 また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、そちらについてもご指摘いただければ大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数11
- 『結構毛だらけ猫灰だらけ』という諺?
タイトルのような諺が本当にあるのか、私はわかりませんが、この意味を調べて欲しいと依頼を受けました。 依頼は、教育関係者からによるもので、おそらく教え子からの質問かと思われます。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- skbler
- 回答数3
- 「拙訳」の反対の意味の言葉は何でしょうか。
日本語を勉強中の中国人です。自分の訳文のことを謙って言う時に「拙訳」と言うと思うのですが、他人の訳文のことを敬意を払って言う時にどのような言い方をするのでしょうか。「ご訳」でしょうか。それとも「高訳」でしょうか。ご存知の方、お知恵を貸していただけないでしょうか。 また、質問文の中に不自然な表現がありましたら、そちらについてもご指摘いただければ幸いです。私は特に、第一段落の最初の一文にはとても不満足で、良い書き方を教えていただければ大変嬉しいです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- awayuki_ch
- 回答数9