rubi-2006 の回答履歴
- 兄弟間の喧嘩について
お姉ちゃん・・・小4(女の子) 弟 ・・・4歳幼稚園児(男の子) の2人兄弟です。うちは年が離れているのですが 下は上と同じ事をしたがります。 喧嘩は毎日ですが大体きっかけは下です。 普段は喧嘩になってもほっておいて見守ってる感じです。 昨日の事…上の子の留守中に下の子が部屋に入り お姉ちゃんの大事にしていたメモ帳&スタンプを 持ち出し使っていました。帰宅してそれを見たお姉ちゃん がいつもなら激怒し始める所を大泣きし始めました。 大事な物だったんだと思います。 私はいつも通り下の子に勝手に部屋に入っちゃいけないし 聞かないで使ったり持ってきたりしたらだめでしょ。 と下の子を叱りました。下の子はうえの子が泣いているのを 見てどうしよう…と言った表情でごめんね…と謝っていました。 いつもならこの辺で上の子が機嫌を直しまた遊び始める のですが昨日は落ち込んでいてしばらくして私の所へ 来てスタンプの色が混じらないように毎回テッシュで ふいてたのに…メモ帳使いたいのにもったいないから 使わないでとっておいたのに…と話していました。 私は同じ物を買ってあげるよ。といいそうになりましたが これはいいのかなぁ…こういう時よそのお宅って? と疑問が出て昨日はそのまま終わりました。 どこのお宅でも年齢に関わらず喧嘩ってあると思うの ですがどちらかをかばう(かばってるつもりもないんですが) とどちらかが私ばっかり!となりますし… 皆様のお宅での兄弟喧嘩の際の親の行動を聞かせて 頂けたら参考になります。 些細な事でも結構です。
- ベストアンサー
- 小学校
- goo_0o0_goo
- 回答数4
- ペット禁止のアパートでペットを飼う人がいます。
シングル用のアパートで、ペット飼育禁止にもかかわらず猫を飼っている人がいます。 飼主は朝部屋を出るときに猫を外に出し、夜帰宅時に猫を室内に入れています。 日中放飼いになっている猫は敷地周辺をうろうろしているのですが、私のベランダの真裏をトイレと決めたらしく、毎日糞をしていくので困っています。 不動産屋に相談しましたところ、飼主個人ではなく、住人全員への通達という形で、猫の室内飼育を止めるよう通達を出してくれましたが、飼主はその後も猫を飼い続けており、糞被害が続いています。 再度不動産屋に相談しましたが、これ以上の対処はできない、と言われてしまいました。 理由は 1. 単に私自身が猫を部屋に出入りさせているところを目撃したという証言だけで、個人を問いただすことはできない。「飼っていない」といわれてしまえばそれで終わり。張り込みをしてまで室内飼育を実証するわけにもいかないし・・・ 2. 猫がうろついているのは分かっているが、下手に退治したりすると動物愛護団体がうるさい。 あとは私自身が写真などの確たる証拠を入手し、飼主個人にかけあうなどして対処するしかないといわれました。猫を室内外に出し入れしているところは何度も目撃しており、猫が糞をするところも一度見ているので、100%間違いは無いのですが、単なる目撃だけではどうすることもできないのでしょうか。 連日の糞被害に引越しも考えておりますが、規則を破る迷惑な人のせいで、こちらが黙って引っ越さなければならないのも悔しいです。飼主に引越し代などを請求してやりたいです。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- nikoniko777
- 回答数8
- 老耄の父の奇怪な食べ方
父は度重なる脳梗塞で介護度3、左半身がかなり不自由ですが、なんとか一人で歩き、一人でぼろぼろこぼしながら食べます。 大量にこぼすのも困るのですが、食べ方が尋常でないので弱り切ります。なぜか、まんべんなくあれこれ食べてゆくということがなく、刺身なら刺身ばかり全部食べると、今度は白い御飯を全部平らげ、続いて肉じゃが肉ばかりつまみ、続いてジャガイモを片づけ、さらにニンジンを拾い尽くすと、ほうれん草のおひたしをまとめて口に押し込み、ひじきの煮物を一口二口三口と連続してほおばり、最後に冷め切った味噌汁をずぶずぶずぶと啜り込んでお仕舞い、というふうにノンストップで、息継ぐ間もなく片端から片づけてゆくのです。凄いスピードで箸がちまちまと皿と口の間を往復します。これは現場をご覧にならないかたに分かっていただけるかどうか、よくわかりませんが、正視しがたい醜さです。 もう六七年、毎度毎度頼むからやめてくれ、胸が悪くなるから勘弁してくれといくら頼んでもこういう食べ方しかしません。呑み込む力が弱っているので、しょっちゅう咳き込むのですが、咳き込みながらでも口へものを運ぼうとします。ときどき全部ゲローと吐き出します、呑み込めなくて。 いったいこれはどういうことなのでしょう。やめさせることが無理としても、どうしてこんなことをするのか、こういう例は世にざらにあることなのか、それが分かるだけでもいくらか家族は気が楽になりそうに思われます。ご示教を願います。
- ベストアンサー
- 介護制度
- mannequinkatze
- 回答数10
- 老耄の父の奇怪な食べ方
父は度重なる脳梗塞で介護度3、左半身がかなり不自由ですが、なんとか一人で歩き、一人でぼろぼろこぼしながら食べます。 大量にこぼすのも困るのですが、食べ方が尋常でないので弱り切ります。なぜか、まんべんなくあれこれ食べてゆくということがなく、刺身なら刺身ばかり全部食べると、今度は白い御飯を全部平らげ、続いて肉じゃが肉ばかりつまみ、続いてジャガイモを片づけ、さらにニンジンを拾い尽くすと、ほうれん草のおひたしをまとめて口に押し込み、ひじきの煮物を一口二口三口と連続してほおばり、最後に冷め切った味噌汁をずぶずぶずぶと啜り込んでお仕舞い、というふうにノンストップで、息継ぐ間もなく片端から片づけてゆくのです。凄いスピードで箸がちまちまと皿と口の間を往復します。これは現場をご覧にならないかたに分かっていただけるかどうか、よくわかりませんが、正視しがたい醜さです。 もう六七年、毎度毎度頼むからやめてくれ、胸が悪くなるから勘弁してくれといくら頼んでもこういう食べ方しかしません。呑み込む力が弱っているので、しょっちゅう咳き込むのですが、咳き込みながらでも口へものを運ぼうとします。ときどき全部ゲローと吐き出します、呑み込めなくて。 いったいこれはどういうことなのでしょう。やめさせることが無理としても、どうしてこんなことをするのか、こういう例は世にざらにあることなのか、それが分かるだけでもいくらか家族は気が楽になりそうに思われます。ご示教を願います。
- ベストアンサー
- 介護制度
- mannequinkatze
- 回答数10
- 初デートで嫌われる男性(女性の方意見お願いします!)
初デートするまではメールなどで結構いい感じのやり取りをしたりして今度会うという話も簡単にOKしてくれるのですが、デート後はメールはできるのですが会おうとしてくれません。自分は口下手なので楽しくなかったのだと思いますが、実際、他にも原因がある気がします。デートするときどのような男性が一緒にいづらいですか?またデート中楽しいと思うときはどんなときですか?教えてください!
- 夫が朝起こしても起きません。
結婚して4年になります。現在4ヶ月の子どもがいます。 相談したいのは、夫の寝起きについてです。 夫が朝、起きません。今までありとあらゆる方法を試してみましたが 全く起きません。 それで、起きられず、毎日会社に遅刻しています。 その遅刻というのも半端ではなく、半日欠勤になってしまうこともあります。(会社の経営者は夫の両親なので、遅刻しても口で怒るだけです) わたし自身は、たとえ親の会社に勤めていても、社会人として朝きちんと始業に出て働くべきだと思います。 本当に、今まで大声を出したり、たたいたり、携帯電話を鳴らしたりしてみましたが、何の効果もありません。目覚ましを複数かけるとか、もう考えつくありとあらゆることをしてみましたが、ダメでした。かなり子煩悩なのですが、子どもが泣いてもまったく起きません。泣いていたのにも気づかないようです。 思いあまって、ふとんたたきでたたいでみましたが(苦笑)たたいた跡が赤く残っているのに、本人は痛いとも言わず眠っているのです。 他のみなさんの悩みに比べたら些細な内容かもしれませんが、 わたし自身はもう困り果てています。朝起こすのがほんとうに苦痛です。どうかお知恵を貸していただきたく思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kuromame206
- 回答数16
- 障碍・オムツなどで幼稚園入園を悩んでいます
2歳7ヶ月の息子が1人いる母です。 来春3年保育(年少)で幼稚園へ通わせようか悩んでいるので、アドバイスなどを頂けたらと思っています。 息子は難産で分娩麻痺という障碍を背負い現在身体障害者手帳2種2級を取得しています。 障碍は右肩~右指先にかけて神経が麻痺をしている状態で、年々本当に少しずつですが回復も見られ、今は肩~肘くらいまでなら動かせる感じです。 このような状態ですので身支度・トイレ・工作(お絵かきなど)などは大人の補助が無いと出来ないことが多く幼稚園へ通わせても大丈夫なものかと心配しています。 また、現在トイレトレーニング中ではありますが一向に進む気配が無く、このままでは来春までにオムツが外れるかも心配です。 質問なのですが、まず障碍児を受け入れてくれる幼稚園を探すには親が直接幼稚園へ問い合わせるしかないのか?ということ、もし万が一来春までにオムツが外れていなければ幼稚園へ通わせることは無理なのか?ということ。 その他、障碍があるお子さんを園に通わせている親御さんがいましたら、幼稚園へ通わせて良かったことや逆に不安なことなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- ayumama1119
- 回答数8
- 23歳OLです。母の存在がとても苦痛で、重荷です。(長文です)
57歳の母は子供の頃の事故の後遺症で難聴です。私が高校生の時、初めてのパートを難聴を理由にリストラされた事と父の急死で母はうつ状態になり、家にこもりがちになりました。母子家庭援助で暮らしていたのですが私の就職で打ち切られた為、別の仕事を始めましたが又リストラされ、又家にこもっています。難聴の上内向的で不器用な性格の為、職場でうまくやっていけないのだと思います。最近、父の残した貯金も底をつき母は私を頼るようになってきました。しかし私の給料は15万程で、毎月家に入れている4万円が精一杯です。なのに母は私が夢の為に(留学です)ためている僅かな貯金や、父が私名義で残してくれた結婚資金までせびるのです。私は母にさほど恩を感じていません。私は学生時代からずっとバイトで小遣いを貯め、成人式の振袖も自分で用意し、奨学金も自分でやっと返済しました。短大では夢だった留学も私だけお金がなく行けませんでした。短大まで出してもらったのは有難いですがそれはすべて父のお金です。母に仕事を探すよう言っても、耳や年を理由にしょうがない、娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います。耳が聞こえないのは可哀相ですが、それに甘えて仕事も家事もろくにしない母を疎ましく思います。最近、父が私に残したお金を全部やるから、それを食いつぶすまでには死んでくれとまで思うようになりました。現在私もストレスで過呼吸になり通院しています。家を出たいのですが補聴器なしでは何も聞こえない母を一人で住まわせるのはやはり心配です。毎日本当に辛く惨めです。こんな母親を背負った女と結婚してくれる男性なんているのかなと思うと、恋愛にも臆病になります。私は自分の生活も夢もあきらめ、この若さで母を背負って養っていくしかないのでしょうか。それが娘として当然の務めなのでしょうか…。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#18784
- 回答数11
- 障碍・オムツなどで幼稚園入園を悩んでいます
2歳7ヶ月の息子が1人いる母です。 来春3年保育(年少)で幼稚園へ通わせようか悩んでいるので、アドバイスなどを頂けたらと思っています。 息子は難産で分娩麻痺という障碍を背負い現在身体障害者手帳2種2級を取得しています。 障碍は右肩~右指先にかけて神経が麻痺をしている状態で、年々本当に少しずつですが回復も見られ、今は肩~肘くらいまでなら動かせる感じです。 このような状態ですので身支度・トイレ・工作(お絵かきなど)などは大人の補助が無いと出来ないことが多く幼稚園へ通わせても大丈夫なものかと心配しています。 また、現在トイレトレーニング中ではありますが一向に進む気配が無く、このままでは来春までにオムツが外れるかも心配です。 質問なのですが、まず障碍児を受け入れてくれる幼稚園を探すには親が直接幼稚園へ問い合わせるしかないのか?ということ、もし万が一来春までにオムツが外れていなければ幼稚園へ通わせることは無理なのか?ということ。 その他、障碍があるお子さんを園に通わせている親御さんがいましたら、幼稚園へ通わせて良かったことや逆に不安なことなども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 幼稚園・保育所
- ayumama1119
- 回答数8
- 視線を感じます。
大学1年女子です。 最近やたらと視線を感じます。 町ですれ違う人がちらっとこっちを見てくる程度なら 誰でもあることなんだろうと 私はそんなにひとの顔を見ないので 勝手にそう思っていました。 だからその程度なら問題なかったのですが 最近のは部活中に感じるもので 特に彼女もちの先輩からちらちら見られてる気がしてならないのです。 確実ではないのですが 見られるままにしておいた方が なんとなく楽なので黙々と練習するふりをしているのですが やはり気になります。 最初は私が怪我をしていたから心配してくれているのだと思っていましたが 自意識過剰ですが怖いです。 男の子の視線が多く ある日 自分が思っているより自分はひとに見られているのではないかと気づき 怖くなって泣きたくなりました。 視線を感じたらずっと気づかないふりをしてきました。 気持ちを訴えられているのでしょうか。 特に男性の方は、彼女がいても異性を見るものなのでしょうか。 それならこんなに思いつめなくても、 軽く感じてればいいものでしょうか。 そして私はこれからも気づかないふりをすべきですか? ためしに視線の先を確かめたい気もしますが やはりこわく、もし目が合ったらどうすればいいか わかりません。 乱文で申し訳ありませんが 誰かおしえてください。 お願いします。
- 23歳OLです。母の存在がとても苦痛で、重荷です。(長文です)
57歳の母は子供の頃の事故の後遺症で難聴です。私が高校生の時、初めてのパートを難聴を理由にリストラされた事と父の急死で母はうつ状態になり、家にこもりがちになりました。母子家庭援助で暮らしていたのですが私の就職で打ち切られた為、別の仕事を始めましたが又リストラされ、又家にこもっています。難聴の上内向的で不器用な性格の為、職場でうまくやっていけないのだと思います。最近、父の残した貯金も底をつき母は私を頼るようになってきました。しかし私の給料は15万程で、毎月家に入れている4万円が精一杯です。なのに母は私が夢の為に(留学です)ためている僅かな貯金や、父が私名義で残してくれた結婚資金までせびるのです。私は母にさほど恩を感じていません。私は学生時代からずっとバイトで小遣いを貯め、成人式の振袖も自分で用意し、奨学金も自分でやっと返済しました。短大では夢だった留学も私だけお金がなく行けませんでした。短大まで出してもらったのは有難いですがそれはすべて父のお金です。母に仕事を探すよう言っても、耳や年を理由にしょうがない、娘が母親の面倒を見るのは当然だ、と言います。耳が聞こえないのは可哀相ですが、それに甘えて仕事も家事もろくにしない母を疎ましく思います。最近、父が私に残したお金を全部やるから、それを食いつぶすまでには死んでくれとまで思うようになりました。現在私もストレスで過呼吸になり通院しています。家を出たいのですが補聴器なしでは何も聞こえない母を一人で住まわせるのはやはり心配です。毎日本当に辛く惨めです。こんな母親を背負った女と結婚してくれる男性なんているのかなと思うと、恋愛にも臆病になります。私は自分の生活も夢もあきらめ、この若さで母を背負って養っていくしかないのでしょうか。それが娘として当然の務めなのでしょうか…。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#18784
- 回答数11
- ケアマネ受験の実務経験証明書の実務期間について(大至急教えてください!)
受験要項を何度読んでもいまひとつ分からない部分があるとの事で、 是非、このサイトで詳しい(経験者)人の回答・助言を仰いで欲しい、と頼まれました。よろしくお願いします。 職種と勤務先に変更があった場合なんですが。 最初、特養に就職し、介護(介助)職員として8年間無資格で働き、そのまま働きながら試験に合格して介護福祉士となり登録して引き続き2年間働いた後、その職場を辞めてそのまま間をおかず、デイサービスセンターに就職して、指導員として3年間働いた後、退職して現在は無職といった状況です。 この場合、(途中からですが)介護福祉士となっているので、 「実務経験を通算した業務期間が5年以上かつ従事した日数が900日以上」が適用されると思います。 では、この場合、証明書に書いてもらう、上の「」内を満たす業務期間はどこからどこまでとするのでしょうか?また、「」内を満たしていても在職した期間全てを記入してもらうのでしょうか? (具体的に、この場合の例で示してください) ・業務に従事した日数は、実労(実際に働いた)日数を書いてもらうのでしょうか? ・この例の場合、職種、勤務先が変更になっていますが、一箇所で「」内を満たさない時にはそれぞれの事業所の複数の証明書が必要だと思います。その場合、「」内の5年以上、900日以上の条件が二箇所の事業所にまたがる場合、この例でいくと、特養の最後の2年間とデイサービスの3年間は介護福祉士なので5年を満たしていると思います。しかし、特養に居た最初からの8年間(無資格)と2年間(介護福祉士)をたした10年間で、もう一つの条件「実務経験を通算した業務期間が10年以上かつ従事した日数が1800日以上」というのにもクリアーしていると思われるのですが。 一体、どれで証明書を書いてもらうのが一番いいのでしょうか?
- 下顎骨骨折。手術に関して教えてください
1週間前に海外で顔から床に倒れて唇の中やあごの下をかなり雑に縫合され(まだ抜糸していません)、更に下顎骨骨折で手術か最低3週間固定といわれ、昨日緊急帰国しました。土日は病院休みなのでまだ日本では受診していません。 そして、転倒の際、前歯や治療済みの歯も6本ほど欠けたり折れたりとれたり陥没したりしています。 固定するにしても歯がぼろぼろなのでちょっときびしいかと思いますのでおそらく手術することになると思うんですが、 1.下顎骨骨折の手術の場合、髪の毛は剃らなくてもいいんでしょうか?(一応女なので一番気になるところです) 2.この手術を形成外科で受けようと思っていますが、入院設備がないということは日帰り手術ということでしょうか?日帰りでできちゃう程度の手術なのですか?術後も固定しないといけませんか? 3.前歯も欠けていて、口も開け辛いのでできれば歯の治療も含め入院して短期でまともな顔に戻したいのですが、歯の治療はやっぱり通院が普通なんでしょうか?車の免許がないので通院となるとバス。そうすると人と会ったりしゃべったりしないといけないのがイヤなんです。 また、期間はどれくらいかかるでしょうか。 明日形成外科に行ってみますが、1つの病院での意見で決めるのも怖いので、どなたか手術経験者、関係者の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- maha525
- 回答数1
- 5回目の帝王切開は…
こんにちは、別のカテゴリーに出せていただいたのですが、お返事が無いため改めて医療のカテゴリーに登録させていただきました。 よろしくお願いいたします。 実は私の友人(女性 40歳)から相談を受けました。 その女性は、11歳、7歳、5歳の子持ちで、帝王切開を4回(2回目は28週で全長切開、産後数時間で死亡)されています。 この女性がどうしてももう一人子供が欲しいそうで、相談を受けました。 ハイリスク(癒着、子宮破裂等)も十分分かってらっしゃる方です。 どなたか申し訳ありませんが、近畿方面(特に大阪、京都)で5回目の帝王切開を受け入れてくださるような病院を知っておられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 伯母の被害妄想に悩まされています
別のところで質問をしたのですが、こちらの方が適切ではないかとアドバイスを受けましたので、質問させていただいております。 私の亡くなった母の姉、つまり伯母が統合失調症を発病し、その被害妄想に悩まされています。伯母はアメリカ人と結婚して一子をもうけ、離婚。親権はありません。その後帰国して、私の祖母の年金と亡父の遺族年金で生活してきました。私の祖母と母が相次いで亡くなったあたりから様子がおかしくなり、発病しました。この伯母が被害妄想から私や私の父(勤務先も含む)に迷惑電話、メールを送りつけてきて大変困っています。もちろん着信拒否などの必要な手段は講じています。この伯母には兄がいるのですが、兄は「自分には保証人になれない」の一点張りで、何もしてくれないのです。伯父には十分な収入があります。私の祖母、母は生前、経済的な面も含めて彼女の面倒を見続けてきましたし、父も血縁関係がないにもかかわらず援助してきました。私はもう彼女の面倒をみる必要はなく、父とともに彼女と縁を切って、法的に何とか伯父に保証人になってもらいたい(成年後見など)と思っています。少なくとも、彼女が何か問題を起こしたときに、私たちに責任が生じないようにしたいと考えています。何か助言がありましたらお願いいたします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kuruminsan
- 回答数1
- 集団登校を実施してもらう方法は?
子供の通う小学校のことでアドバイスをお願いいたします。 この事件の多発している昨今ですが、 小学校に集団登校を実施してもらえません。 例え家が隣でも、それぞれがそれぞれの時間に個別に登校しています。 何度も小学校に電話をし、市役所にもメールをしたのですが、 PTA集会で挙手して発言してもらわないといけないと言われます。 集団登校を実施しない理由としては、以前10数年前に集団登校をしていて事故があり、 班長が強く責任を感じすぎかわいそうだからということでした。 集団登校をして子供に責任をもたせることは小学生だからかわいそうだからしないとのことでした。 私は誰かに責任をもたせたいのではなく、一緒に登校して欲しいだけなのですが、 PTA会長からして「このあたりは治安はいい」などと言って取り合ってもらえません。 一体どういう論点でどういう手段をとればよろしいでしょうか? 私の周りにはわりとのん気な方が多く、別に1人で行かせればいいという意見が多いです。 でも住宅街で人通りもそう多くなく、警察の不審者情報によると地域に不審者も出ていて、 何かあってからでは遅いと思うのです。 どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 教育問題
- noname#113248
- 回答数7
- お醤油で唇がただれる/アトピー?
お醤油や濃いタレなどが唇につくと 毎回ぶく~と膨れたように唇がただれます。 皮膚科に行ったところアトピーじゃないかということで 軟膏で薄めたステロイドを処方されました。 アトピーというよりはお醤油に反応している感じがするのですが こういった症状はなにかのアレルギーなんでしょうか。 処方された薬を塗っていましたがちょっと怖くなってきたので 資生堂メディカルの医薬品「モアリップ」を塗って落ち着かせています。 同じ症状の出る方、お詳しい方がいましたらご返答ください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 医療
- noname#64761
- 回答数5
- 特別養護老人ホームの医療機関について
やっと義父が特別養護老人ホームに入所することになりました。 そこで今、悩んでいるのが普段の診察を受ける病院を決めなければならないのですが、施設の相談員さんは「ホームの協力医療機関」であるA病院をすすめられます。(どちらでも良いのですが事務手続き等がラクですし週に2回往診に来られます。それに規則でA病院以外から薬をもらう事はできませんので。といわれました。) しかし、義父も家族も10年来の掛かりつけのB病院にかかりたいと思っています。 協力医療機関のA病院以外のB病院にかかれば、B病院は損?をしてしまうという意味なのでしょうか? (私の解釈が間違っています?) その辺の制度を詳しく教えて頂きたく思っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- ran-ran
- 回答数2
- 施設入居者が救急搬送を必要とする状態での施設側の対応
76歳の父親が100床ほどの比較的大きな介護老人保健施設に入所しています。 昨日13時頃、施設の方からお父さんが早朝4時に吐血しました。との連絡を受けどうしますか?と言われました。 結果的に救急車で搬送したのですが、その場合状況を解っている施設側の職員は救急車に同乗するものですか? 救急隊員が状況を一番把握している施設関係者の同乗を依頼したのですが、この施設のフロア責任者はキッパリ断りました。 (断った理由は夜勤帯になって人が居ないとのこと) 当日仕事だった私は、施設と併設している総合病院への転院や掛かりつけだった総合病院への問い合わせをお願いしましたが、いずれも満床などの理由で駄目でした。 その間、父親のお腹が時間を追うごとに膨らんで 医師の診察で腸閉塞かも?と言われ、あわてて会社から車で駆けつけましたが、施設側には1時間は掛かりますと言っておいたのですが、その間救急への連絡はされておらず、転送先の病院へ提出する書類などがパソコンで作成されており、着替えなどもまとめてありました。 施設関係者にお聞きします。 施設側は救急車に同乗しないものなんでしょうか? 父の退院後もこの施設にお世話になって良いものでしょうか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- akirasan
- 回答数1
- 意識不明の父が受けられる援助
父(55歳)が自殺未遂をし、意識不明で人口呼吸器をつけICUに入っています。 意識の戻る確立は低いといわれています。 今現在は、生理食塩水とブトウ糖?の点滴、 昇圧剤を少しずつ投与されています。 どんな援助が受けられますか? また必要な手続きは、どこに行けばよいでしょうか? とりあえず、市役所ですかね? 父とは10年ほど前から別居していて、 詳しい状態はわかりませんが、 ・仕事はしていない (元公務員で、一応病気で仕事ができなくなったとされているので、 援助金か何かを月々もらっているようです) ・生命保険等はなし (うつ病だったので、加入できないと思います) ・在職中は共済、今は国民健康保険? 他に必要な情報があれば追記します。 ちなみに、援助を受けるのに、自殺未遂だと受けられない、ということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- J_J3
- 回答数3