ossan2006 の回答履歴
- イラストの契約とは。
先日、イラストをデザイナーに依頼しました。 そのデザイナーは初めての方でした。 WEBでの利用と言うことで、イラストを1カット頂いたのですが、 もらったのが、メールでjpgファイル(400X400ピクセル)の画像が1枚でした。 もちろん、WEB上でサイズを大きくしたり小さくしたりしたら画像が荒れます。 FLASHで使うのもサイズを変更したりしたらボロボロです。 そこで、イラストレータのベクターレベルの画像が欲しいと言ったのですが、 別料金と言われました。しかも、サイズによって値段が違うとのこと。 せめて、jpgのもう少し大きいサイズが欲しいと言ったら、 これもサイズによって値段が違うとのこと。 なのに値段表も無いと言うことでした。どういうことでしょう?? 全て別売です。でも値段は決まっていません。 依頼をしたときに、そんなことは聞いていません。 今まで、依頼していたデザイナーは、参考としてjpgデータをくれましたが 最終aiファイルと1セットで渡されていただけに、どうなっているのかわかりません。 通常は、全て別料金なのでしょうか。 デザインを依頼しているのにイラストレーターのデジタルデータは もらえないものなのでしょうか。 WEB限定であってもFLASH等々用途は多彩です。 元々、aiファイルでもらえると思っていただけに、 何もできません。 イラストレーター業界では、この様な内容が一般的なのでしょうか。 業界の方から意見が頂けると幸いです。
- 高い化粧品と安い化粧品
化粧水、乳液、美容液など基礎化粧品はいつもデパートで購入しています。メーカーはアルビオンや資生堂などです。 量にもよりますけど化粧水、乳液でしたら1本5,000円、美容液でしたら1本10,000円ぐらいのものを購入しています。 高い化粧品は値段の分、中に入っている成分が良く、効果も期待できると思い、ずっと購入してきましたが、「安いものでも高い化粧品と一緒」というのを聞きました。 本当のところはどうなんでしょう? 同じなのであれば、ドラッグストアなどで手軽なものを使いたいと考えています。 宜しくお願いします。
- 混乱しています。私が悪かったのでしょうか。
9歳年上の社内の方とお付き合いをしています。 昨日、舞台を一緒に観に行ったのですが風邪を引いていたらしく相当不機嫌でした。 (大丈夫?と聞いていても「大丈夫そうに見える?見えないでしょ。見えないならどうしてそんなこと聞くの」と舌打ち…) 舞台が終わり、そのまま彼の運転で彼の自宅に行ったのですが気分が悪いせいか 物に八つ当たりし、寝てしまいました。 私は夕食の準備だけして帰ろうと思っていたのですが彼が途中で起きだしたので、 「ご飯、準備できたけど食べられそう?」と聞いたのですが無視されました。 仕方ないので片づけをし、「気分悪そうだから帰ったほうがいいかな」と聞くと 「それは送れってことですか。送ります。」と いきなり言われ、車の鍵が無いと物を投げて探したり、 ドアを力任せに閉めたり、私は彼が怖くてその場を動けないくらい酷い態度を取られました。 車の中で 「もう会わなくていいよ。あなたといると疲れる。ご飯作るのやたらと時間かかるよね。何してたの。ああ腹減った。」と言われました。 また、最近私は残業が続き、彼と同じ時間帯になることが多かったのでよく一緒に帰っていたのですが 「無駄に残業してるから待たれてるみたいで仕事がやりづらいんだよね。」 私が、冷蔵庫に夕食を入れてるから食べてねと言えば 「もう遅いです。どこかで買って帰ります。」 と言われ、 「送ってくれてありがとう。」と言えば「そんなこと言われる立場じゃないから」と散々でした。 特に「あなたといたら疲れる」と「無駄に残業してるから、待たれてるみたいで仕事がやりづらい」 の言葉がショックでした。 彼から「今から帰るけど終わりそう?一緒に帰る」という連絡は来たことはありますが 私からは基本的に誘ったりはしませんでした。 何故、そんなことを言われるのか理解できず、 私の何が悪かったのか…涙が止まりません。 ここまで酷い態度を取る人は初めてなので、どう考えていいのか分からないんです。 文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 買ったばかりのものをこぼしてしまった場合
以前マクド○ルドでバイトをしておりました。 買ったばかりの飲み物をこぼしたお客様がいた場合、こぼしたものの処理と買った商品を新しくお渡しする教育を受けてきました。 働いているときはお客様がこぼしたのもに対し、そこまでする必要があるのかと思っておりましたが、指示通りにしておりました。 先日コーヒーショップのド○ールへ行き、お客さんが買ったばかりの商品をこぼしておりました。 私の中では店員さんがこぼしたものを処理し、新しいものを・・・と思っておりましたが、床を拭き作業を終了しておりました。 お客さんは自分で再度購入し新しい物を飲んでおりました。 ここで皆様に質問ですが、上記状況の場合どのような処理が正当だと思いますか?できれば理由もお聞かせくださいませ。 また、飲食店で働いたことがある方はどのように対応されておりましたか。 1)こぼしたのはお客なのでお金を払って買いなおす(新しいものを渡す必要性はない) 2)買ったばかりなので新しいものを渡してもいい(サービスの一環としてあってもよい)
- 別れなければなりませんか?
出会って付き合うまで1ヶ月しかたってないのですが、 子供っぽい所が私にはあり、いつも彼女が嫌がる事を繰り返し、挙句の果てに付き合うのが辛いといわれました。 まぁ当然の事だと思います。 メールしてもそのメールも嫌な事らしいです。 彼女自身、私を好きでいてくれてる所はあるのですが、嫌いな所の方が上回っていてこれ以上は無理、出来る事なら出会う前の友達に戻りたいって言われました。 一応、嫌といわれた事に対しては気をつけていたりするのですが、 いつも私の行動に対してケチをつけると言うか、自分の行動は棚に上げてこちらの非難ばかりをされます。 しんどいなら会わなくても良いよといっても結局会いにきて、イライラして帰っていきます。 なぜ来るの?というと来なかったらゴチャゴチャ言うやんってしても無い事を言われます 私自身会えなくてゴチャゴチャ言った記憶は無いのですが、彼女は言ってると一点張りで聞く耳を持ってくれません。 ちゃんと真面目にその話をしようとすると話をそらして別れようといって逃げようとします。 彼女自身日記で、PMSだって書いてあったので色々調べたりして、対処法を言ったりしてたのですが、私の事でしかイライラしないし原因は私だけ(どっちなんよ?PMSじゃないの?)と言われたので 私の全ての行為が原因だろうと思います。 ハッキリ言って私が取る態度すべてが神経を逆撫でてるように思います。 もうどうしたら良いんでしょう。 別れたくは無いので嫌だと言われた事は、一つ一つ確認してやめて行ってる所は彼女もわかってくれてるみたいです。 しかしドンドン新しい事が積み重なり、またか と言った感じなのでしょう 一度距離を置こうにも、 『一度そうなったらもう元に戻らないし、もうどうでも良くなる』 と言われているので、それも実行できません 私が原因なので変わろうとしていますが、すぐには変われずモンモンとしています。 一応その努力は見てくれてますが、信じられないしどうせ無理でしょ、そんなん知らんといった風です。 地道に変わっている所を見せ続けるしかないのでしょうか? それを見てくれない場合は諦めるしかないのでしょうか? まだ好きでいてくれている所にすがりたいのです。 グチャグチャな文章しか今はかけなくて済みませんが よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- van-basten
- 回答数8
- 価格が高いマンションを買いたいのですが・・・
マンション購入のことで悩んでいます。 現在年収は600万~700万ぐらいで 乳飲み子を含め、家族3人で生活をしています。 駅徒歩6分の4800万のマンションを 頭金700万(諸費用含む)で購入しようと考えています。 おそらく、同じぐらいの年収の方は 4000万~4200万ぐらいのマンションを購入しているかな?という感じです。 地域のマンションの相場は70平米の3LDKが 4000万~5000万ぐらいです。 けれど、夫は月々の生活に余裕がなくなるので もう少し安いところを考えています。 価格を下げると、駅徒歩15分で 4300万のマンションがあります。 夫はそこなら買えるといっているのですが 4800万 駅徒歩6分 車なし生活 4300万 駅徒歩15分 車あり生活 私からしたら、4800万のところを買って 車なし生活をしたほうが結果的に安いと思っています。 駅から近いほうが手放したときのことを考えると リスクがあまりなくていいと思うのですが 購入時がとても高いため、夫はひるんでしまっています。 FPの方などにも相談をし、大丈夫と言われたのですが 夫は購入する勇気がありません。 ちなみに4300万なら平気と言っても なぜ平気なのかという根拠がなく 単純に4800万より安いから安心と思い込んでいます。 4800万の駅徒歩6分の物件がとても気に入り 子育て環境が整った駅近物件なので どうしても買いたいです。 4300万のところの方が安いですが 買った満足感はそこまでなく 車がないと少し不便かもと思っています。 どうすれば夫を説得できるでしょうか? ちなみに、ローンは月16万で35年。 ボーナスが15万。 現在賃貸で10万支払っており 5万ほど貯金をしております。
- 強制参加の社員旅行
社長の一声で、気まぐれに社員旅行が勃発します。 今回もいきなり、忘年会を海外で、等と企画が持ち上がりました。 日程的に、楽しみにしていたプライベートのイベントと重なるし、 パスポートももっていないからオカネかかるし、 食べ物の制限があるので、外食ばかりになる旅行は、 ほとんど絶食覚悟で参加せねばならず、そもそもイヤなのですが・・・ が、平日から日曜日までという日程を盾に、 「平日は勤務時間=社員旅行も勤務」という図式で、 強制参加させようとしています。 おまけに、平日休ませて、ただで海外旅行楽しませてやるんだから、 と、恩着せがましく、断ろうとするとひどく機嫌を損ね・・・ 社長のワンマン会社なので、あとが怖いです。 どうしたらいいものでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#43437
- 回答数9
- はっきり別れると言って欲しい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3452470.html で前回質問したものです。 あのあと彼の会社に電話をしてしまいました。 そこで「今日帰ったらとにかく連絡して欲しい」「約束だよ」と短く伝えました。「わかった」と約束してくれました。 私はいままでどおりメッセで話し合うつもりでした。 冷静にと言い聞かせ待っていましたが戻ってきたのは酷いメール1通でした。 「お前にしたことは許せない。当分顔を見るのも話すのも考えられない 今日の会社への電話もどうしてメールで済むことを会社に連絡した。 消えうせろ!」 という内容でした。 私はその時点で「別れるなら別れるでちゃんと話し合いたい。別れない場合こういうふうに自分を変えたい」という内容のメールを書きました。 それ以来1週間が経ちます。言いたいことは伝えたので、それ以来連絡はしていません。同棲する予定だったので今はアルバイトをしていて、 もし別れるならきちんとした仕事に変更したいと考えています。 そういう意味でもちゃんと別れるという決断の連絡が欲しいわけなんですが、3年付き合ってこのまま音信不通とかありえますでしょうか? 彼のメールの当分って時間が経てば会ったり連絡したりできるって意味に捉えていいのでしょうか? 辛い日々で食欲もわかずにこのままだと身体を壊してしまいそうです。 はやくふっきって生きて生きたいのに、ここまで苦しめられる意味が解りません。彼(29歳)は今どのように考えているのでしょうか? もう私のことなんて忘れて何も思い出さないのかな? 厳しい意見でもいいので聞かせてください。
- 25歳女
大卒社会人2年目正社員下宿25歳女です。 周りがが非常勤やアルバイトから正社員を目指したり、正社員辞めて専門学校いったりしています。 実家暮らしの友達ばかりで寂しいですが、今から一人暮らしして独立とかの中、私は逆を考えてしまいます。一人暮らし6年目実家に帰りたいし、非常勤で働いて心身休めたいです。軽い鬱のようで医者に休職もすすめられました。仕事量が増えると確実にこなせないとおもいます。感情が不安定です。 ただ、この歳になって逆戻りとためらわれます。 やはり1人頑張るべきですか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- rui217
- 回答数6
- いつまでも愛される妻でいるには
結婚2年目(子どもひとり)の主婦です。 以前、主人が元カノとメールをしている、という内容で 相談しました。 浮気に発展まではしていないのですが、まだ主人の心に元カノが いるのだなあというのは感じています。 私は、子どもを産み育児に追われている中で、少し自分に手を抜いて いたなあということと、主人のことがおろそかになっていたなあと 反省し、最近は家でも最低限見られる服装、薄化粧したり、いつまでも 女性として見てもらえるよう努力しようと思っています。 そこで質問ですが、いつまでも愛されるかわいい奥さんでいる ためにみなさんはどのような努力をされていますか。 男性の方は、奥様にしてもらって嬉しいこと等を教えてください。 よろしくお願いします。
- 既婚者の方、現実を教えてください。
27歳女性です。 結婚したい彼(28歳)がいます。 今まで付き合ってきたどの人より、性格・価値観が大変合います。 でも、迷っています。結婚すべきではないかと・・・。 それは、経済的な面での問題です。 彼の手取りは20万弱。私は16万です。 子供ができるまでは、この額でも大丈夫ですが、出産前後は私は働けず、経済的に苦しくなると思います。 また、教育費を考えると彼の給料額では将来が心配です。 (毎年数千円程度の昇給だと・・・・・) 私も働いて家計を助けたいのですが、子供が小さいうち(小学生まで)は育児に追われ、働きに出ても、ストレスでイライラしてしまいそです。 なるべく子供との時間を多くしたいので、短時間のパートにしたいです。 この給料で将来無事にやっていけるでしょうか? 私の母親は、私が学生の頃、経済的にきつきつで、父と喧嘩が多かったです・・・(大恋愛の末結婚しましたが・・・でも、一生懸命子育てしてくれ大感謝しています)今は経済的にかなり余裕があるので夫婦仲は大変良いです。 結婚生活は経済的な面が幸せを左右するものだと思っています。 (優雅ではなく、節約しつつ海外旅行もたまに行ける程度の生活レベル・・) 現実を教えてください! 相性だけでも実のところうまくいくのか、否か。。。。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- asian-love
- 回答数35
- どうしていますか?(携帯電話のアドレス帳の名前)
携帯電話のアドレス帳(電話番号とかメアドを登録する機能)に登録している人の名前、どう表記しています? (例:フルネーム・ニックネーム・もしくは名前(苗字)だけ、など) 私はフルネームで登録していますが、知り合いで「○○(下の名前)」「○○ちゃん」とか、「○○○(「あやや」みたいな感じ…ニックネーム?)」にしている人が居て少し驚きました。 そういえば前にドラマで「俺だけのヒロイン」という登録もあったような…(笑)。 皆さんはどうされていますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#126555
- 回答数10
- 痛風を理由に彼氏に別れを告げられ。。。
先日、彼氏から突然メールで別れを告げられました。 はっきり「別れよう」という言葉は無く「(貸していた)DVDは家に送っておくね。今までありがとう!幸せになるんだよ(^_^)/」みたいな感じでした。 次回のデートの約束もしていたし、あまりに突然のことだったので、理由を尋ねました。 「嫌いになったわけじゃなくて、付き合えない理由が自分にできた。○○(私)ならすぐにもっといい男がみつかる。もっと幸せにしてくれる。」と、理由についてはなかなか言わなかったのですが、しつこく尋ねたところ、持病だった痛風が再発したのが原因だったようです。彼氏は飲食店を経営しているのですが、バイトはいるものの、料理を作るのは自分だけ、一人で切り盛りしているので、今後お店を続けていくこと自体できないかもと悩んでいるようです。年齢的にも転職して今以上の収入を得られる自信は無いし、私を幸せにすることはできないと思ったようです。「どんな生活でも俺と一緒なら構わない、そう思ってくれる相手なら。。。でも正直、○○からはそれは感じられなかった」ドキッとしました。確かに、まだそこまでの気持ちじゃなかった。でも、私達まだつきあい始めたばかりで、しかも遠距離なので実際に会ったのはまだ4回です。それで「この人と生涯を共にしたい」なんて確信、普通持てないですよね? 彼氏としては、病気のとこは告げずに私とは別れ、でもたまには「元気にしてる?」なんてメールできる関係でいたかったようです。それが私のためなんだと。 私としてはホントのことが聞けて良かったと思っています。でもしつこく尋ねたせいで彼氏からはもうメールも返事もきません。かっこよく去りたかった男のプライドを傷つけてしまったんでしょうか? 気まずく別れるのは嫌だし、それにとりあえず心配なので、明日にでも新幹線に乗って会いに行こうかと思っています。ネットや本で痛風のこと少し調べてみましたが、完治っていうのは難しいみたいですね。でもそれで人生終わりってわけじゃないし、元気を出して欲しい。それを伝えるために行きたいんですが、彼と一生共にする覚悟もないのに会いに行くのって、かえってまた男のプライドを傷つけることになるのかも思ったり。。。 皆さんはどう思われますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- shirokuma0
- 回答数8
- 通信制大学の進学を真剣に考えていて、現在、放送大学・人間総合科学大学・武蔵野大学を候補に上げています。
家庭があり、仕事もしていて、すごく田舎に住んでいるためスクーリングや試験に通うのがとても困難なため、通信制の大学を考えています。 現在は上記3校を視野に入れていますが、スクーリングや試験会場にまったく(1度も)いかないということは可能なのでしょうか? 大分市内・別府・北九州あたりなら、頻繁でなければ(日帰り)いくことが可能です。 どこを選ぶのが一番良いでしょうか? また、人間総合科学大学は、卒業研究が必須となっているようですが、これはネットなどではだめなのでしょうか? 色々な詳しい情報をお待ちしております。 なお、学習したいのは「心理学」です。 ※ネット環境・スカパー有
- 公務員の給与について
公務員給与の人事院勧告に対し、政府が見送る決定をいるというニュースが流れました。 確かに、民間の給与水準を鑑みて、仕事の質や量を精査して、もらいすぎている人達もかなりあるようです。確かに、もっと給与が高くても良いと思われる人達がいるのは事実ですか、総じて高すぎると感じます。 皆さんの、意見を聞かせてください。
- 喪中でしてはいけないこと
先日、私の祖母が97歳でこの世を去りました。 その数日後に、娘の七五三の写真撮影があります。 両親は写真撮影くらいはいいけど、他の喪中なのでお祝い事は避けたほうがいいということで、初詣やお祝い事は避けようと思っております。 そこで、質問ですが、来年に家を新築しようと思っています。 まだ、土地だけ購入する契約の段階ですが、家を建てるということも地鎮祭や上棟式など行い、お祝い事なので、着工も1年間は避けたほうがいいのでしょうか? 新築し、家には2世帯住宅で私の親と同居する予定では考えております。