ese_ee の回答履歴
- オブジェクト指向の用語
IT関連の資格試験の勉強をしてるのですが、オブジェクト指向の用語でわからないのがあるので 教えてください。 コントロールクラスの意味がわかりません。 ネットでや持っている本で調べてみたのですが、本には載っておらず、ネットでは理解できませんでした。 詳しい解説をお願いします。
- なぜなぜ分析について
会社の取引先からなぜなぜ分析をして報告をしろ、と言われました。 なぜなぜ分析が簡単にわかるようなサイト、もしくは簡単にできるツールがありましたら、お教え下さい。 あまり期間がないので、深く理解しなくても、とにかく作りたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- dmw2000jp
- 回答数2
- ディスクの設計について
宜しくお願いします。 ディスクの設計について独学で勉強をしています。 以下の流れで良いか・・、また用語について皆様より ご助言を頂ければ大変助かります。 ・・・手順 1.仮にSAN接続のストレージを購入するとします。 2.物理ディスクは10本搭載し、これをRAID0+1で冗長化し、 300GBの仮想的なディスクを1つ構成するとします。 3.その仮想的なディスクを100GBずつ切り出し、LUNを3つ作成します。 4.3台のサーバ(Windowsインストール予定)があり、LUNを1つずつ割り当てます。 5.3台の各サーバは割り当てられたLUNを、100GBのCドライブとして使用し、 Windowsをインストールします。 ・・・ 以上の手順で間違いや過不足はありますでしょうか?。 また人により「LDEV」、「論理ボリューム」など話をする人がいるのですが、 それらの用語は上記の手順に出ておりますでしょうか・・・?。 お手数ですが宜しくお願いします。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- noname#154560
- 回答数1
- アクセス2010 EXISTSの使い方
テーブルA F1 F2 あい False いえ True おか True きく True けこ False テーブルB F1 あ か け TB1にTB2が含まれるデータを抽出して テーブルC F1 あい けこ をつくりたい。 DoCmd.RunSQL "INSERT INTO テーブルC (F1) " + _ "SELECT F1 From テーブルA " + _ "Where F2=False And " + _ "EXISTS (SELECT * FROM テーブルB WHERE テーブルA.F1 Like '*テーブルB.F1*' );" としたのですが、追加件数は「0」です。 Likeの使い方が悪いのか、EXISTSが悪いのか? どのようにしたらTB3の結果を得られるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- situmonnsya
- 回答数1
- ストレスや不安が消えません
中小企業に、ITエンジニアとして勤めております、女性です。 6年ほど勤めております。 今年に入り、2つのプロジェクトに出向し、 お客様先に出向いたのですが、いずれも業務に適応できずに、 うち1件からは、自社宛にクレームを入れられる事態になりました。 いずれも、今の私にはいきなりはちょっと・・という業務でした。 そこから社内での信用が地に落ちてしまい、色々と悩んでおります。 地に落ちてしまったのは、期待された能力との格差もありますが、 出向先でパニックになる一方で、報告や相談が遅れてしまい、 今考えると責任感が問われても弁解の余地は無いと思います・・。 それも含め失敗の原因は反省し、今後の対策として自己啓発や コミュニケーション術の独学をしていました。 しかし自社に戻ってもスランプが続き、10月は事務的な処理で失敗をし、 社内での大きな事故となってしまいました。 気が付けば、私自身は問題児となっており、 周囲からの言動も厳しくなってきました。 また私は自社で組織に属していますが、 組織での事務作業は担当したことがありません。 今後の方向性について、上司と相談をしたのですが、 「現状のままなら見合った職種をするしかないが、その仕事は今後無いよ」、 と否定的な通告をされました。 また「どこ行っても駄目でしょ」など、 今の全てを否定されてしまい、 組織での事務作業からも担当せず、窓際でいることを恥かしくないの?、 とまで指摘されました。 これらは、落ちこぼれからの発奮を期待されたかもしれませんが・・ 逆に将来の不安などから、仕事に集中ができていません・・。 客先への出向、そして自社での業務の失敗、その失敗に対する自主的な謝罪行動の思案、 別な上司からのパワハラに対する我慢、将来の不安・・ 色々と積み重なり、働くこと、生きていくことが辛くなってきています。 精神科の専門医に相談をしようと思いますが、 あまりストレスや不安が消えないようであれば、職場環境を 変えることも考えたほうが良いでしょうか・・?。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- tomato_hanako
- 回答数9
- 責任感や当事者意識
今の会社に入社し、数年が経ちます。 SEをしています。 主に顧客先に出向し、私としては成果を出しているつもりでしたが、 自社からの評価は皆無で、 責任感の無さ、他人事といった要素がある、と指摘されました。 私の仕事は、立場がほとんどチームでのメンバー、または「No.2」が多く、 その立場であれば、顧客から評価を頂くことが多いです。 (前職までも3次の下請けや派遣社員でした・・・) その場合はノウハウがあり、仕事もやり易いですが、 それはおそらく立場上、顧客との折衝やプレッシャーも 少なかったからかもしれません。 しかし会社が求めているのは、主導でプロジェクトを 推進し、顧客と折衝し部下に役割を与え、マネジメントする立場でした。 周りから見て、私の言動が「下請け(作業者)」に近いことが、 問題となっており、今後会社の意向の業務を任せられるのか?、 上司との面談でも指摘をされました。 正直、「責任感の無さ、他人事」と言われるのはとても辛いです。 そのような意識で働いてきたつもりは無かったので・・。 責任感や当事者意識を高め、言動を変えるには どのような施策を取るべきでしょうか?。 例えばメンバーに積極的にコミュニケーションし、 情報を聞くなどの行動を増進する、、、などでしょうか。 仕事に対する意識を問われているようで、 とても悩んでいます。 恐縮ですが、アドバイスを頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- sikaku_taro2011
- 回答数3
- 進路について悩んでいます
IT業界に勤めております。 社内のことについて、ご相談をさせてください。 私はどちらかいうと技術を中心にすえた設計の経験が多く、 プロジェクトマネジメントやリーダーなど、管理やプランニング系の業務は、 機会や経験が、前職までありませんでした。 マネジメントやリーダーがおり、その下に5つの専門チームがあるとすると、 そのうち1つの専門チームを担当し、それについては、 責任を以って設計から成果を出していました。 (また壁を作ったり、などは無く、他4領域の経験や知識もあるので、橋渡しをしたり リーダーを支援したりしています) しかし、今の会社ではこの働き方が全く評価されず、 昇進の見込みもありません。 (入社後にわかったことでした・・) プロジェクトマネジメントやリーダーなど、管理やプランニング系の業務を担当し、 顧客との折衝、金額や見積もりなど、対応する必要がありました。 今の会社でもその業務に、取り組みましたが、 自分の想像以上に右も左もわからず、、という状態になり、 何をプランニングして、何を決めていけばよいのやら・・という状態でした。 最後はもう触るな、ぐらいに怒られ、担当を外されました。 過去の働き方が派遣社員が多かった時期や、技術など下流工程の多い経歴のため、 上流(要件定義より上)に対応できる下地が無いと私自身、今回を通して感じました。 今後については、上司に相談したのですが、 「来年夏までに、対応できるよう取り組んで難しいようなら、 会社としても諦める」と通告されました。 「その場合。現状の仕事を続けてもらうが、徐々にその仕事も少なくなるだろう」と 励まし、というよりは「辞めてもらったほうが良いのかも」、とも取れました。 しかし、その為の施策としては、私自身が本を読んでレポートを書いたり、 リーダー意識を高めるためのメンタル改善を考える、、など私依存であり、 今時点では取り組んでいるものの、「次はできそうだ」と言える状況ではありません。 ハッパを掛けられているかもしれませんが、 全てを否定され、「今だとどこに行っても駄目だろう」と言われ、 とても気分が沈んでいる心境です。 問題は、私自身が仕事として何をしたいか、だと思いますが 「1つの専門チームを担当」、得意領域で貢献、、でも良いと思っています。 会社の志向に合意できないのであれば、 自身の志向や担当工程で評価される会社を 選びなおしたほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- isa_master2
- 回答数5
- いじめを理由に辞めるか悩んでいます
中小のIT企業に勤めております。 社内でパワハラで有名な上司に目を付けられてしまい、 精神的に辛いことが続いています。 100人近くいる会議で、私のことを名指しで、 「あいつは俺から逃げた情けない奴」、「バカだ」など スピーチし、周りは私のことで面白がってました。 (次の日は、精神的に参って休んでしまいました) またその上司は、行く先々で私の悪口も 言っているようです。 (単に面白がっているようです) これを踏まえ、転職し、環境をやり直して 取り組むべきか悩んでいます。 (求人の引き合いは有り難いことに、いくつか有ります) あまり精神的に我慢が難しいようであれば、 転職もやむをえないでしょうか・?。 ご意見を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- isa_master2
- 回答数5
- 進路について悩んでいます
IT業界に勤めております。 社内のことについて、ご相談をさせてください。 私はどちらかいうと技術を中心にすえた設計の経験が多く、 プロジェクトマネジメントやリーダーなど、管理やプランニング系の業務は、 機会や経験が、前職までありませんでした。 マネジメントやリーダーがおり、その下に5つの専門チームがあるとすると、 そのうち1つの専門チームを担当し、それについては、 責任を以って設計から成果を出していました。 (また壁を作ったり、などは無く、他4領域の経験や知識もあるので、橋渡しをしたり リーダーを支援したりしています) しかし、今の会社ではこの働き方が全く評価されず、 昇進の見込みもありません。 (入社後にわかったことでした・・) プロジェクトマネジメントやリーダーなど、管理やプランニング系の業務を担当し、 顧客との折衝、金額や見積もりなど、対応する必要がありました。 今の会社でもその業務に、取り組みましたが、 自分の想像以上に右も左もわからず、、という状態になり、 何をプランニングして、何を決めていけばよいのやら・・という状態でした。 最後はもう触るな、ぐらいに怒られ、担当を外されました。 過去の働き方が派遣社員が多かった時期や、技術など下流工程の多い経歴のため、 上流(要件定義より上)に対応できる下地が無いと私自身、今回を通して感じました。 今後については、上司に相談したのですが、 「来年夏までに、対応できるよう取り組んで難しいようなら、 会社としても諦める」と通告されました。 「その場合。現状の仕事を続けてもらうが、徐々にその仕事も少なくなるだろう」と 励まし、というよりは「辞めてもらったほうが良いのかも」、とも取れました。 しかし、その為の施策としては、私自身が本を読んでレポートを書いたり、 リーダー意識を高めるためのメンタル改善を考える、、など私依存であり、 今時点では取り組んでいるものの、「次はできそうだ」と言える状況ではありません。 ハッパを掛けられているかもしれませんが、 全てを否定され、「今だとどこに行っても駄目だろう」と言われ、 とても気分が沈んでいる心境です。 問題は、私自身が仕事として何をしたいか、だと思いますが 「1つの専門チームを担当」、得意領域で貢献、、でも良いと思っています。 会社の志向に合意できないのであれば、 自身の志向や担当工程で評価される会社を 選びなおしたほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- isa_master2
- 回答数5
- 縮小するIT業界
2007年の景気の良い時には、4兆円市場だったものが 景気が悪くなった 2009年には 2兆円市場に市場が縮小したみたいなのですが ○△なスキルが高いはずなのに、仕事にあぶれる。 そんな、○△スキルを支障のない程度に教えてください。 もしくは、IT業界の市場規模を経済学的な観点から この手の仕事は不要 (PGは、景気が良い時だけつかって、景気が悪くなったら使い捨て ) などのご意見ががりましたら、返答ください
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- xyzonly
- 回答数2
- 職場での嫌がらせに悩んでいます
職場での陰湿ないじめが原因で、 転職をすべきか悩んでいます。 以前に私が出向していた親会社の上司Aに、 私は散々パワハラを受けて、精神的に 参ってしまいました。 大勢の前で、バカだの犬レベルだからもうポチと呼ぶだの、 何故お前見たいのが入社したのか・・とか。 思い出すのも辛いです。 その後、私はそこから離脱し、 自社である子会社に戻りました。 そこで前向きにやり直すはずでしたが・・ 数年後その上司Aが、私の会社に天下ってきて 望まない再会となってしまいました。 しかも、その上司Aと取り巻きの連中は、 当時の私がパワハラを受けていたのを、 面白がって私の会社の同僚に、当時の話をしているそうです・・。 同僚から「あの人と色々あったんだって?」とか 言われると当時が思い出され、とても辛いです。 会社の同僚は偶然の面白い話、として扱っていますが、 私はそのように感じていません。 トドメは先日に全社会議があったのですが、 その上司Aのスピーチで、私が名指しされ、 さらし者のような扱いをされました。 (周りは爆笑でした) もうちょっと堪えきれないし、自社の人間も 信用できなくなりました。 ※業務も集中できず・・ いじめを理由に転職、というのは あまり望ましくは無いですが、 他社に活躍の場があるとすれば、また自身が限界であれば、 やむを得ないでしょうか・・?。 応募先の面接では、いじめ云々は 言わないほうが良いですよね・・。 ご意見を頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- isa_master
- 回答数5
- 技術者では通用しない
IT系の技術者を数年やっています。 仕事としては、例えば1次受けのプロパーやSIlerに、 基本設計フェーズのメンバーとして参画して、方式や設計書を考えたり、 得意な技術分野を生かして、開発フェーズにも参画していました。 しかし現職に入ってからなのですが・・、こういった仕事は無くなり、 案件を受注して、PJ計画を考え、工数やスコープを考えるような、 動きを求められました。 しかしこの変化に、適応できず精神的に参っています・・。 基本設計の経験も少なく、より上流の仕事は経験がありません。 計画、要件定義、スコープ、契約、見積・・と必要作業があっても、 アプローチや判断基準がモヤッとしていて、仕事に自信が持てず・・。 上司に質問しても、自分の目線より高いお話が多く、苦慮しています。 こういった仕事は、やはり上流から納品まで一連の工程を経験していないと、 精度の高い仕事は難しいでしょうか?。 どうしても皆が持っている経験が自分には足りない、、と感じてしまいます。 以前のメンバーやサブリードでの参画のほうが、技術力が身について 遣り甲斐があったのかもしれません。 しかし雇われでは、年齢と共に先が見えてしまうのでしょうか・・?。 (幅広い技術力の人は不要なのでしょうか・・)
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- isa_master
- 回答数7
- 技術者では通用しない
IT系の技術者を数年やっています。 仕事としては、例えば1次受けのプロパーやSIlerに、 基本設計フェーズのメンバーとして参画して、方式や設計書を考えたり、 得意な技術分野を生かして、開発フェーズにも参画していました。 しかし現職に入ってからなのですが・・、こういった仕事は無くなり、 案件を受注して、PJ計画を考え、工数やスコープを考えるような、 動きを求められました。 しかしこの変化に、適応できず精神的に参っています・・。 基本設計の経験も少なく、より上流の仕事は経験がありません。 計画、要件定義、スコープ、契約、見積・・と必要作業があっても、 アプローチや判断基準がモヤッとしていて、仕事に自信が持てず・・。 上司に質問しても、自分の目線より高いお話が多く、苦慮しています。 こういった仕事は、やはり上流から納品まで一連の工程を経験していないと、 精度の高い仕事は難しいでしょうか?。 どうしても皆が持っている経験が自分には足りない、、と感じてしまいます。 以前のメンバーやサブリードでの参画のほうが、技術力が身について 遣り甲斐があったのかもしれません。 しかし雇われでは、年齢と共に先が見えてしまうのでしょうか・・?。 (幅広い技術力の人は不要なのでしょうか・・)
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- isa_master
- 回答数7
- 技術者では通用しない
IT系の技術者を数年やっています。 仕事としては、例えば1次受けのプロパーやSIlerに、 基本設計フェーズのメンバーとして参画して、方式や設計書を考えたり、 得意な技術分野を生かして、開発フェーズにも参画していました。 しかし現職に入ってからなのですが・・、こういった仕事は無くなり、 案件を受注して、PJ計画を考え、工数やスコープを考えるような、 動きを求められました。 しかしこの変化に、適応できず精神的に参っています・・。 基本設計の経験も少なく、より上流の仕事は経験がありません。 計画、要件定義、スコープ、契約、見積・・と必要作業があっても、 アプローチや判断基準がモヤッとしていて、仕事に自信が持てず・・。 上司に質問しても、自分の目線より高いお話が多く、苦慮しています。 こういった仕事は、やはり上流から納品まで一連の工程を経験していないと、 精度の高い仕事は難しいでしょうか?。 どうしても皆が持っている経験が自分には足りない、、と感じてしまいます。 以前のメンバーやサブリードでの参画のほうが、技術力が身について 遣り甲斐があったのかもしれません。 しかし雇われでは、年齢と共に先が見えてしまうのでしょうか・・?。 (幅広い技術力の人は不要なのでしょうか・・)
- ベストアンサー
- SE・インフラ・Webエンジニア
- isa_master
- 回答数7
- 認識あわせの方法
上司から仕事を任された際に、成果物のイメージが、上司と 認識とズレないようにするために、日々の業務で何をすべきか・・、悩んでいます。 報告、相談などがベースとなると思いますが、 具体的にどう報告するか、例えばドラフトの書類や、目次を見せたりとか・・ なるべく形にして見て頂いたほうが、間違いがない気がします。 「他にこうすれば、間違いが無い」、というアドバイスを 頂けますと大変助かります。 実は前の仕事が、全く実力的に対応できず、 何回も聞いても全体がつかめない、理解できない・・ ということがあり、その結果、成果物も認識があわず 職場の公衆の前で「ふざけるな」というクレームを受けました。 毎日周りから怒鳴られ、目いっぱいになってしまい、 誤った情報を誤解したまま、違う成果を出していたのです・・。 仕事の適正があるか、悩んでいますが、 自身で治せるところは、最後のチャンスだと思って 修正したいと考えています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- isa_master
- 回答数2
- 視野が狭い
良く仕事で、「全体を見ていない」、「視野が狭い」と 上司から指摘されます。 本人は、壁を作ったり、枠に固執しているつもりは 無いのですが、 結果的には全体や先が見えず、枝葉的な作業をどうやるか、 一生懸命考えていることが多いです。 (それは経験的に、そうした業務で生きてきた習慣でもあります) 視野が広くなる訓練をしたいのですが、実務経験以外に 独自で可能なのでしょうか?。 仕事に対して疑問を持ち、「何故、どうやって、いつ、誰が・・」など 5w1hの意識を以って行ければ、それは可能でしょうか?。 自分だけでなく、後進にもそうした全体や先を見据えた アドバイスができる人間になりたいです。 ご経験などアドバイスを頂けると助かります。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- mirai_support
- 回答数14
- マスタープランへの噛み込み の意味
外国人です。日本語の資料を翻訳しているところ、「マスタープランへの噛み込み」がある会社の顧客対応の措置の1つとしてありました。どういう意味でしょうか。皆さんの知恵を貸してください!
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- shanne2010
- 回答数2
- VB6で回転文字を印刷
こんにちわ。 今更ながら、VB6で業務アプリを開発しております。 文字列を回転(45度や270度など)させて印字する部分があり、 PictureBoxへの出力では問題無いのですが、プリンターに出力すると、 回転されず0度で印字されます。 今回はVB4からVB6へのアップグレードでして、VB4では問題無く動いているようなんです。 ちなみに、API:CreateFontIndirectを使用しています。 原因は何が考えられますでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- SE・インフラ・Webエンジニア
- taka_chanpe
- 回答数2
- ifInOctetsとifOutOctet
度々すみません、 SNMPの知識が浅く、理解に苦しんでいます。 ifInOctetsとifOutOctetsですが、少し基礎から整理したいと思います。 お付き合い頂けると助かります。 Q1. 先ずこれらが持つ数値データは、「受信した総バイト数」、 「送信した総バイト数」という認識で良いでしょうか?。 Q2. またこれらは「カウンター型」とあるのですが、 例えば1バイトを送信したら1ずつインクリメントされるような イメージでしょうか?。 32bitカウンタの場合、上限(4294967925)を超えると、0に戻ると 下記サイトに記載があります。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/21/news015_3.html この「4294967925」は「バイト数」なのでしょうか?。 ※およそこの値まで送受信バイト数をカウント可能、という認識です。 Q3. 最終的には、「トラフィック監視」として、 このカウンタを一定間隔で取得し、それがしきい値を超過したら エラーとして通知したいと考えています。 しかしこれが果たして、しきい値として使用できるか、、 整理できず悩んでいます。 というのも、「受信した総バイト数」、という累計値のような表現が 気になっていまして、今回やりたいのは、例えば回線が1Gbpsの上限があり、 ポーリング時に機器のポート使用が800Mbpsを超過している場合に通知したいのです。 (通常は、数十Mbps程度の想定です) 負荷の有無に関わらず、累積でどんどんカウンターが積みあがって、 指定した値を超過したら1回通知して、その後カウンター上限を超えて0に戻り、 また指定した値を超過したら・・という動きだと どうも趣旨が違うような気がするのです。。 以上の3点の認識は正しいでしょうか?。 ご指摘など頂けると大変助かります。 ちなみにNMSがifspeedとの帯域使用率の計算をサポートしてないため、 上記のような対応をせざるを得ない状況なのです・・。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#154560
- 回答数2
- ifInOctetsとifOutOctet
度々すみません、 SNMPの知識が浅く、理解に苦しんでいます。 ifInOctetsとifOutOctetsですが、少し基礎から整理したいと思います。 お付き合い頂けると助かります。 Q1. 先ずこれらが持つ数値データは、「受信した総バイト数」、 「送信した総バイト数」という認識で良いでしょうか?。 Q2. またこれらは「カウンター型」とあるのですが、 例えば1バイトを送信したら1ずつインクリメントされるような イメージでしょうか?。 32bitカウンタの場合、上限(4294967925)を超えると、0に戻ると 下記サイトに記載があります。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/21/news015_3.html この「4294967925」は「バイト数」なのでしょうか?。 ※およそこの値まで送受信バイト数をカウント可能、という認識です。 Q3. 最終的には、「トラフィック監視」として、 このカウンタを一定間隔で取得し、それがしきい値を超過したら エラーとして通知したいと考えています。 しかしこれが果たして、しきい値として使用できるか、、 整理できず悩んでいます。 というのも、「受信した総バイト数」、という累計値のような表現が 気になっていまして、今回やりたいのは、例えば回線が1Gbpsの上限があり、 ポーリング時に機器のポート使用が800Mbpsを超過している場合に通知したいのです。 (通常は、数十Mbps程度の想定です) 負荷の有無に関わらず、累積でどんどんカウンターが積みあがって、 指定した値を超過したら1回通知して、その後カウンター上限を超えて0に戻り、 また指定した値を超過したら・・という動きだと どうも趣旨が違うような気がするのです。。 以上の3点の認識は正しいでしょうか?。 ご指摘など頂けると大変助かります。 ちなみにNMSがifspeedとの帯域使用率の計算をサポートしてないため、 上記のような対応をせざるを得ない状況なのです・・。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#154560
- 回答数2