takakita の回答履歴
- 軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか?
軽い風邪のときの受診の目安、どうしてますか? 高熱が出たとき、機嫌が著しく悪いとき、食欲がないとき、ぐったりしているとき、顔色がおかしいとき、とにかくいつもと様子が違っておかしいなと感じるとき、などあれば、迷わず病院に行くのですが、元気があって、食欲もあって、機嫌もよくて、熱もそんなにない、でも風邪の諸症状はあるというとき、いつもどうしようかなと迷います。 うちの子は、あまり熱が出ないタイプみたいで、38度越えの熱を出した経験がまだありません。 いつも決まって、鼻を垂らす程度で終わります。 しかし、この鼻風邪が意外にしつこくて、2週間ぐらい続くことが多いです。 引き始めは、鼻だけだし、これならわざわざ病院に連れて行って疲れさせるより、家で暖かくして、栄養とっていた方がいいんじゃないか、熱が38度超えたら病院に行こう・・と思い、ずるずると病院に行きそびれ、結局、数日後なかなか治らないから、病院に行くという中途半端なことになってしまっています。 これって、早く病院に行けば、早く治るものなのでしょうか?(耳鼻科にも行っていますが、特に持病はありません) 結局、風邪って、対処療法だから、薬を飲んでも、ウィルスが体からいなくなるまで治らないわけだから、どっちでも同じなのかなあと思ったり・・・。 それに、小さいうちから抗生物質を飲ませるのは、弱くしてしまったりしないのかなと思ったり・・・。 素人考えで全部なんとなくなのですが。 熱は無く、元気もあり、食欲もあり、機嫌もさほど悪くないけれど、鼻水だけ出る、軽い咳だけ出る、といったケースに限定して考えてみてください。 それでも、こういうときは病院に行くという、みなさんなりの基準はどんなことですか?(例えば、2日様子をみても治らなかったら行くなど)
- ベストアンサー
- 育児
- name135790
- 回答数7
- 転勤を機に自分の気持ちに気づきました。
転勤を機に自分の気持ちに気づきました。 メールを続けていた男性がいて、転勤の話が出たときに、相手の男性のことを気になっていたんだと改めて気づきました。 初めのうちは相手からメールが来たのですが、最近は私がメールをすれば返ってくる関係で、2回目の食事も私からしました。会っても手をつなぐといった行為はなく、肩が触れ合う程度の距離で歩いただけです。 別れるときに、「またメールしてもいい?」と聞いても「いつでもいいよ」と言ってくれただけで「俺もするね」といった積極的な言葉は聞けませんでした。 「今日はありがとう、もっと話したかったな」とメールしても「今度は話したいこと見ながら話してよ」と、冗談めいた!?感じです。「近いうちにまた会いたいな」と送ったのですが、そのメールに対しての返信はありませんでした。 月末に誕生日を迎えるのでメールしたくても迷っています。しつこいかな?と思われそうで。 相手は夏に転勤(2年)します。 単に脈がないのか、転勤前ということもあって動かないのかどうか客観的な意見を教えてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- GUGU-GUNMO
- 回答数2
- 白髪のカミングアウトをする人って・・
白髪のカミングアウトをする人って・・ 40歳前後の割と見た目がイケメンで髪の毛は真っ黒の若々しい人がいるんですが、若さをほめたら「いや・・こう見えても白髪とか増えちゃって・・・」と黙っていればわかららないのにカミングアウトしてくる人って「こいつには嫌われてもいいや」と思っているの? (普通隠しますよね?)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#156283
- 回答数11
- なぜ抱っこしているときに赤ちゃんが眠ると重いと感じるの??
赤ちゃんを抱っこしていて赤ちゃんが眠った時、眠る前より重いと感じるのはなぜでしょうか?? そもそもそう感じるのは私だけですか??
- 哲学できるようになるには?
私は現在ある大学の哲学科に在籍しています。 入学してから今まで受けてきた大学の哲学の授業は、主に教授の話すことを聞いているだけの、講義形式のものがほとんどでした。 しかし、これから進級するにつれて、哲学書などを読んで、自分の考えを発表したり、他の学生たちと議論したりする、学生主体の演習が増えてきます。 そして私は、これから受けることになるであろう、この演習形式の授業に不安を覚えています。 なぜかというと、私は自分の考えを言うことが苦手だからです。 自分の考えを言うことが苦手だというのは、自分の考えに自信がなかったり、恥ずかしかったりするからではなく、そもそも自分の考えというのが頭に思い浮かばないからだと思うのです。 不安を覚え始めたのは、以前、授業のときに教授に「価値って何だと思う?」とか、「理性って何だと思う?」とか、「自分って何だと思う?」ということを聞かれたときからです。 私はこのとき、質問に対して自分の考えが全く思い浮かばず、何も答えることができませんでした。 哲学のなかでは初歩的な質問なのかもしれませんが、私には十分難しく感じました。 他の学生たちも私と同じように答えることはできないだろうと思っていたのですが、予想に反して、しっかり自分の意見を言っていました。 また、「ニヒリズムを克服するためにはどうすればよいか、自分の意見を述べよ」という授業がありました。 このときも私は、「私たちの行いが無意味だと言われれば確かにそうかもしれないし、克服なんてできるのだろうか」と思うだけで、何の考えも思い浮かびませんでした。 なんとなく面白そうだなという安易な考えで、大学の哲学科を専攻してしまったのですが、哲学という学問の難しさに非常に戸惑っています。 哲学は自分には合わないのかなと不安になってしまいます。 こんな私でも、哲学を学び、過去の哲学者たちの様々な思想に触れていくうちに、哲学的な問題に対して自分の考えを持てるようになるのでしょうか? それとも哲学ができるかどうかは生まれ持ったセンスの問題なのでしょうか? 何かアドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。
- 家を買う年齢が早過ぎました。
家を買う年齢が早過ぎました。 私20歳、主人23歳の時に2階建て30坪ほどの家を買いました。建売で間取り変更可能でしたので、元のプランから少しいじった程度ですがそれなりに自分達の希望の間取りになりました。 しかし実際住んでみると色々と思うことがあります。購入時もなるべく色んな方の意見を伺って取り入れたつもりですが、やはり自分達には自分達のライフスタイルや好み・考え方が出てきて後悔してる面が多々あります…。勉強不足でしたし詰めが甘かったんです。もっと後から(せめて30代になってから)買っていればライフスタイルや好みも確立していただろうし、それまでに色んな家を見て知識を増やし、お金ももっと貯めて注文住宅で納得できる家作りが出来ていたのではと考えるととても悔しいです。 今からバリバリ働いてまたお金を貯め、せめてリフォームという形ででも理想の家に近づけることは出来ますか?1階部分だけでも良いです。例えば20年そこらでリフォームって早過ぎますか?
- 女性の方が買い物好きって偏見では?男性だって買い物好きでは?
コレクターの大半は、男性ですし。 秋葉原のホビーショップでアニメや映画のグッズを買っている男性は多いです。鉄道のグッズの集めているのも男性が多いです。 あれだってショッピングではないのですか? 僕も買い物は好きです。SF作品や乗り物やマンガのグッズなど 男性と女性では買う対象が違うだけではないのですか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- westberlin
- 回答数8
- 結婚する相手に求めるものはお金が一番?
結婚する相手に求めるものはお金が一番? 23歳女性、学生です。 結婚するには好きだけじゃできない。 そう思っています。 お金や、生活スタイル、食の好み… より多くの価値観が合う方が、一緒に暮らしていくうえでは重要だと思います。 今お付き合いしている彼とは、すごく気が合います。 一緒に生きていきたいと思っている相手です。 が、私の母は心配しているようです。 彼は、専門職です。お給料自体はさほど多くないと思います。ですが、一般的なサラリーマンと考えてください。 結婚自体はまだ先の話ではありますが、結婚を前提にお付き合いを始めたので、母に彼のことを話すと、彼の将来の収入について心配されました。 若いころはお金がなくても大丈夫。若いころは少しの差だけど、年を取ると大きな格差になる。 と言われました。 私の実家は割と裕福な家庭だと思いますし、ずっと恵まれた環境で育ってきたと思っています。両親にも感謝しています。 母ははっきりとは言いませんが、一般的に見て、将来裕福だと言える収入を得られるだろう方と結婚してほしいのだと思います。 育ってきた環境よりも低い水準で将来的に生活できるのか?思っているようです。 お金があれば、お金がないより問題にならないことが多いのかもしれません。 お金があれば、お金がないより余裕ができるのかもしれません。 だけど、それはこの人と一緒に歩んで行こうと思うことよりも大事なのでしょうか? 年をとっても仲良しでいられれば(それは年を取ってみないとわからないですが)満足できるんじゃないかと思ってしまいます。 この疑問は、恋に恋している子供な疑問なのでしょうか? 人の気持ちは変わる。という言葉もわかります。 でも、それは誰にもわからない時点で、賭けとしか言いようがないと思います。 それでも、最初からお金という保証のついた相手を探すべきなのか。 今の時代お金だってどうなるかわかりませんが… 私の両親は、私の教育などにはとても負担してくれていますが、私自身にお金をぽいぽいくれるわけではありません。たくさん物を買い与えてくれるわけでもありませんし、アルバイトもしなさいと言われ、しています。まだ学生なのですが、仕送りも毎月決められた額で生活して。(周りを比べても決して多い額ではなかったと思います)というのを高校生から守ってきました。(高校から地元を離れました) 彼のことは、母も父も人間的に好きだと言っています。良い奴だ、と。彼といたら不幸にはならなそうな気がするわね、とも言われました。ただ、お金だけが心配だそうです。 長くなりましたが、みなさんはどう思われますか? 感想でもかまいません。なにかアドバイスいただきたいです。
- 仕事が忙しい彼の真意
わたしと彼は2月に1度会ってから会えていません。年度末の3月までが忙しいと以前から言っていました。 先日、付き合ってちょうど1年が経ち、会えなかった彼は「1年が経ったね。いつも迷惑かけてばかりでごめんね。感謝しています。4月にいっぱい遊ぼうね。」とメールをくれました。 このメールをもらい励みにして3月まで乗りきりました。(彼はメール、電話も苦手で会える等の連絡事項がない限りほぼ連絡はありません。) しかし、4月を迎えましたが連絡がなく、催促してようやく返事が来ました。 今週末に遊ぼうと1週間前に言ってくれました。 メールが苦手な彼ですが先月までは週に1回以下、そして今月もまだ2回しか送ってくれません。 昨日の夜に「急に仕事が入ってきて大変だった」とメールがきました。 自分の話題ばかりで、会えない2ヶ月間全くわたしの心配をしてくれない(唯一、1年記念のメールだけは嬉しかったです)態度にイライラしていたわたしは「今週末も会うの厳しいってことかな?」 と返してしまいました。その返事はありません。 彼も怒っているのでしょうか?がっかりしているのでしょうか。
- 彼氏のデート代について
彼氏のデート代について 私は20代前半のフリーター 彼は20代中間の社会人 お互いの知人の紹介で、双方の合意で初デートしたのですが、割勘(6:4ぐらい)でした。 デート内容は彼の車で(彼が近場なら車で移動しようと乗ってきた) 私が見たかった映画を見て水族館へ行き、昼と夜に食事と映画と水族館でドリンクやお菓子を買いました。 最初は彼が全部払ってから「2800円だったから1000円頂戴」とかだったのですが 「1000円無いから崩してくるね」というと「あ、じゃあいいよ」だったのですが 次からの支払いでは一緒に並んで「会計別で」とレジで頼み ほぼ、完全に割勘状態になりました(席取りが必要な時は彼が払って後から私が渡してました) 私としては全額奢ってもらう気は無いのですが、やはり、男性には頼りというか・・・誠意みたいなのを求めてしまいます。割勘でデートとかすると「本気で付き合う気ないのか?」とか思うんです。 既婚者の兄(30代)や独身の弟(20歳)にも相談したのですが・・・ 兄「そんな嫌なら奢り男と付き合えばいいじゃん。ま、無理して奢られて破産してもアレだし、金持ってて 奢ってくれるような奴は今時いないと思うけどね」 弟「ねーちゃんは男=金ってことなんだろ?金の払いで男の誠意見るとか言うけど、ねーちゃんは何で返す の?体?ほら、嫌な話になるでしょ?ねーちゃんは同じことを男に求めてるんだよ」 っと、「勝手にしろ」みたいな回答を貰いました。母親にも相談したのですが・・・ 母「アタシはお父さんの奢りだったけど、世代が違うでしょ・・・パートの子供さんとかも割勘って言っ てたよ?今は不況なんだし、フリーターでも女なら交際できるだけマシだと思いなさいよ」 っと言われ、唯一わかってくれたのは妹だけでした(18歳) 妹「割勘男なんて絶対嫌だよ。本気で惚れてるなら全額払ってくれるし、男を試す意味でも割勘か奢りかは チェックした方がいいよ!あたしは奢り男としか付き合ったことないし」 私的には、デート代などは男性に払ってもらい、女性は男子の後ろから付いていくみたいな交際がしたいのですが、ワガママなのでしょうか?価値観の違いというのは承知していますが、私のような考え方は現代には合わない考え方なのでしょうか?価値観の違いという意見ではなく、皆さんの意見が欲しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#109146
- 回答数11
- 私は間違っていますか?
私は間違っていますか? 33歳女性です。付き合って7ヶ月の同じ年の彼氏がいます。長文になりますが、よろしくお願いします。 7ヶ月も付き合っていけば、喧嘩することもやはり付き合い初めよりは増えてくると思うんですが、最近何かと喧嘩することが多くなって来ています。 お互いお酒を飲みに行くのが大好きなので、酔って私が怒って喧嘩する事もあります(いけないことですよね・・・)。 売り言葉に買い言葉っていうこともありましたので、その都度私が謝って、仲直りしてきているんですが・・・。 昨日もまたちょっとありました。 友人の経営している居酒屋で、閉店後に彼氏も含めて男4人で麻雀をしている時に、私は麻雀がわからないからとても暇だったので、 洗った後溜まった食器を片付けていたんですけど、棚の食器が崩れてきて一つ食器を割ってしまいました。 すると他の男性陣は『大丈夫か?』とか『危ないよ!手切らなかった?』とか声をかけてくれ、友人の店長も『食器1つくらいいいよ~』とか言ってくれていたんだけど、 一番心配してくれていいはず(?)の肝心の彼氏からは、いたわりの言葉は何ひとつ無く、 私が席に戻って(彼の隣)からも、声もかけてくれず黙々と麻雀をしていたんです。 私は『普通彼氏が一番に心配してくれるものじゃないの?』と思いつつ黙って隣にいて待っていても何の言葉もなし。。。 私は腹が立ってしまい、私だけ『先に帰るね』と言って家に帰りました。 翌日目が覚めて、私が『昨日私怒ってたの何でかわかる?』と聞いても『いや、わからない』と言われたので 私は冷静に経緯を話すと、『そんなことかい・・・勘弁してよ』と言われました。。。 勘弁してと言われたのが、めんどくさいと思われてるみたいで、ショックでした。 だけど一言声をかけてくれるのくらいは、当然の思いやりだと思ったんです。他の男性陣は声をかけてくれていたのに。 『勘弁してよって、なにそれ』と私が言うと『そうやってすぐ機嫌悪くなるの、やめてっていう意味の勘弁して。だよ』と言われました。 私は『ていうか、そのことを謝る前に勘弁してなんて言われると誰だって機嫌悪くなると思うよ。 どうしてあなたは自分の非を認める(謝る)前にそうやって私の事を責めるの?普通謝るのが先でしょう』と言うと 彼は『その事は悪かった。だけど家で2人でいたりすれば(いたわりの言葉を)言うかもしれないけど、みんな居たから』と、まるで開き直ったかのように言うんです。 『みんながいれば彼女にいたわりの言葉を言えないって言うの?ていうかそれって、謝る態度じゃないよね』と私が言うと『ごめん、悪かった』とは言うけれど私から見たらどうしてもそう心から言ってるようには見えなくて・・・。 このまま2人でいても雰囲気が悪くなるだけだと思い『私、今日は自分の家に帰る』と言うと彼は『なんで帰るのよ?謝ってるのに』と言ってきましたが私は黙って帰ろうとしたら 『○○(私)は許すってことを知らないんだな。俺は何回○○のこと許してきてると思ってるんだよ』といわれましたが、私はそのまま黙って帰って来ました。 これって、私が悪いんですか? どうしても私は彼の言葉が、私を逆に責めているみたいで何か腑に落ちないんですけど、 普通はこんな事で怒らないものですか?私の心が狭いんですか? もしかしたら、最近喧嘩が多いことで彼氏が私に対してストレスが溜まっているのかもしれないです。 でも彼は、つい最近彼の友達に『俺、○○と結婚する』と言ってくれていたり(友達から聞きました)普段は仲はとても良いんですが・・・。 なんだか冷静な判断ができなくなってしまいました。。。 第三者から見て、この状況はどうなのか、私は謝るべきなのか教えてください。お叱りの言葉でも結構です。 どうか、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#112086
- 回答数14
- 彼女が出来る為の要素。彼女が出来る為、彼女を作る為にはどんな条件を満た
彼女が出来る為の要素。彼女が出来る為、彼女を作る為にはどんな条件を満たす必要がありますか??容姿と中身のふたつの側面から教えてください!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#109537
- 回答数7
- じっくり知ってからつきあう?(男性に質問)
男性(できれば30歳以上、結婚も視野に入れて考える場合)にお聞きしたいです。 こちらの質問/回答を見ていると、「相手(女性)の事をじっくり見極めてから つきあいたい」っていうことばを見かけます。 たとえば、相手がコンパやパーティで出会った人なら確かに慎重になって 相手の素性から何から知らなくてはいけないのでじっくり知る必要はあると 思いますが、 そういうケースではなく、ある程度までは知っていた人(職場で一緒とか、 グループの友達だったとか)でもやっぱりそう思う人がいますよね。 それなりに相手のことを知っている中で気になる人ができたら、 しかもそれでふたりで会うようになって楽しかったら、 私ならそんなに慎重にならずに、つきあってみたいと思います。 だって軽い友達や同僚をいくら続けていてもその人の本当の事ってなかなかわからないし(逆に言えばつきあって初めて知ることって多いと思います)、ふたりでいて楽しいなと感じる人はそうそう出会わないからです。 もちろん、友達の時点でこちらも相手の事は観察していますし。 なのにじっくり見極めてからって、男性は女性のどんなことを見極められたら 「よし、つきあおう」って思うんでしょうか。 男性の方が慎重な気がする(そういう人が最近多い、と友達の間でも話題になります)のです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#116902
- 回答数8
- 彼女の心の傷について
付き合って半年以上になる彼女がいます。お互い学生ですが成人しています。 最近になって、彼女が過去に性犯罪の被害者になり、未だにそのトラウマで悩んでいる。もしかしたらこのまま一生セックスはできないかもしれないと打ち明けられました。 事実キスは何度かしていますがどこかぎこちなく、急に体に触れられるとかなりびっくりしている様子だった事が何度もありました。 彼女は被害者なのだし、「自分は汚れている」と泣く彼女に対して「オレはそんな事は気にしない」と話しました。 それでもまだ気にしている様で、キス以上の事はまだ一度もできてません。 彼女を苦しめた犯人の事が憎いです。 しかしそれと同時に、「じゃどうして傷を隠してまで付き合ったんだ?」と思います。 一生セックスできないかもしれないのにそれを恋人に付き合わせるのか?と思ってしまうのです。 普通の男なら性欲はあります。 私が告白した時には彼女は傷の事など何も話してくれませんでした。 悪いと思うなら付き合う前にあらかじめ告げておくとかできなかったのでしょうか? 彼女の辛い気持ちは理解しているつもりです。 ですが騙された様な気分がどうしても消えません。 被害者であれば無関係の人を傷つけてもいいのか?と・・・ どうしても我慢できないのなら浮気をしてもいいし風俗に行ってもいいと彼女は言います。 でも私は彼女が好きで、彼女とじゃないとしたくないと思っています。 正直今は混乱していて恨む様な気持ちもあります。本当に申し訳なく思うなら勇気を出して欲しいと思います。 どうしたら彼女の傷を癒す事ができるのでしょうか?
- わたしは、子どもがほしくないことを、彼氏に話したほうがいいか、という相
わたしは、子どもがほしくないことを、彼氏に話したほうがいいか、という相談です。 現在21歳、付き合って三ヶ月ほどの彼氏がいます。 彼は結婚願望があるらしく、相手の結婚における夢を聞くことが多くなりました。 当然そこには子どもの存在があります。 わたしの理想は、子どものいない夫婦です。 わたしとそういう家庭をつくりたいと言ってるわけではなく ただ理想をはなしているだけなので、わたしも気軽に話してもよいのでしょうが こういう考えはあまり世間一般的ではないと分かっています。 彼の理想とは違いますので、これを話して結婚相手の対象外どころか、 別れることになりかねないのがこわいです。 でも、もしわたしを結婚相手の視野にいれているとしたら 付き合っているのが時間のむだになってしまいますし、 他の女性とのご縁もうばってしまうことになります。 できれば結婚のことなど考えずに、ただ相手を好きで幸せないまを楽しみたいのですが 子どもの有無という結婚において重要な部分が食い違っていることに わたしがきづいているのに、言わないのはよくないでしょうか。 わたし自身が子どもをほしくない理由については、考えてみました。 おそらく育った家庭環境があまりよくないからだと思います。 ただ妹は子どもがほしいと言ってるので、 家庭環境だけが原因じゃなく、元々わたしはそういう考えなのかもしれません。 子どもはかわいくて好きです。 でもほしいとは思いません。 自分が産んで育てることが、想像できません。 自信もありません。自信は皆さんないとは思いますが…。 自信がないどころか、育児放棄や虐待をして親に愛されない可哀想な人間を つくりだしてしまうことが怖いです。 子を愛し支え責任をもって立派に育てあげることを、 わたしができるのかとても不安です。 望んで産んだ子どもでも、育児ノイローゼやいろいろな問題があるのに、 わたしが望んでない以上、産んでも幸せにはできない、とそう思っています。 これを…付き合って三ヶ月の人に話してもいいものか、悩んでいます。 もう少しお互いを知ってからがいいでしょうか。
- 初めて二人だけで行く食事はどんな感じのお店が良いのでしょうか?
初めて二人だけで行く食事はどんな感じのお店が良いのでしょうか? 20代前半のサラリーマンです。 まだちゃんと付き合っていない女性と初めて食事に行く予定が あるのですが、どんな感じのお店に連れていってあげれば 喜んでくれるでしょうか? 頑張ったほうが良いのか、それともそこまで気張り過ぎなくても 良いのか。 個人的にはゆっくり話せるところに行きたいのですが、 メニューなんかにも拘ったほうが良いのですかね? 女性の方々はどんなお店に行きたいですか? いろいろ教えてくれると助かります。 男性の方も経験を交えてのアドバイスを戴ければ幸いです。 因みに女の子は大学生です。 よろしくお願いします。
- 不倫のことで迷っています。
不倫のことで迷っています。 今不倫をしています。私は32歳一人暮らしです。 1ヶ月ほど前から付き合い始めました。知り合ったきっかけは仕事場の取引先の方です。 相手が結構好きでタイプみたいなことを言われて、やさしかったので彼氏はいましたが別れて付き合うことにしました。 けど不倫は絶対にいけないことだとは、分かっているのですが今は彼のことが好きでたまりません。 本当にやさしくしてくれて、私のほうにも気を使ってくれて、いい人がいれば幸せになってほしいとも言ってくれたりします。 悪いとは思ってるけど好きでどうしても迷ってしまっています。 相手は家庭を大事にしているようですが、毎日私に会いに着てくれます。 矛盾しているのは分かるのですが、私は今は好きだからどうしていいかわかりません。 おかしいことは、分かっていますがどうしたらいいのかを皆さん意見をお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- fujisann01
- 回答数12
- 男女友達1対1で会う=「デート」と表現しますか?
「デート」って、好きな者同士の異性が会う時『のみ』言いますか? 友達以上恋人未満の男女が1対1で会っても、「デート」と表現しますか? 人によると思いますが、皆さんはどうですか? 例えば、「『デート』の時割勘で良い?」と相手に聞く時、 この「デート」って特に深い意味無いんでしょうか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#108016
- 回答数6
- 何のフリもなく突然「結婚してるんですか?」
何のフリもなく突然「結婚してるんですか?」 と聞かれました。 ふと思ったのですが、こういうことを聞いてくる人って、 独身の人に多いのでしょうか? それとも既婚の人に多いのでしょうか? 理由も一緒に教えてもらえるとありがたいです。 その場で「あなたは結婚してるんですか?」とか聞き返せばよかったのですが、 その時はそんなことを思いつかなかったので、こちらで聞いてみようと 思いました。 「未婚です。」と答えた後は仕事のこと、住んでる場所(わりと細かいとこまで)、 趣味は誰と行くのかとか私に関する質問をしてこられました。 相手は美容師さん(20代後半~30代前半くらいの男性)です。 今後は担当してもらうかはわかりません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#107676
- 回答数5