dick_dicks の回答履歴

全1721件中321~340件表示
  • 動画の保存?

    友達に頼まれてネット動画のCMに息子が出ました。 その動画をどうにかして保存したいのですが PCに疎いので方法が分かりません。 何か方法を教えてください。 パソコンはXPです。 宜しくお願いします。

  • Windows立上げ中にフリーズ

    Windows XPを立上げるのですが、途中でフリーズしてしまいます。 電源を強制的に落とし、再度立ち上げると画面が表示され、 その中の「前回正常時の起動で立上げ」を選択すると正常に立上ります。 このような状態を繰り返していますが、ディスクがそのうち壊れてしまうのではないかと心配です。 セーフモードで試みたのですがフリーズしてしまい駄目です。 PCはDELLのデスクトップで、購入して5年経ちます。 アドバイスをお願いいたします。

  • アルバイトをするかどうか迷っています

    私は2年制の製菓の専門学校に通っていて、現在2年生です。 4月から初のアルバイトをはじめ、働いていたのですが、バイト先の店が20日に閉店になって強制的にやめることになったので、今はアルバイトはしていません。 何かいいバイトはないかなぁと何気なく見ていたらケーキ屋さんでの販売のアルバイトを見つけました。 就職する上でやっておくと少しでもケーキ屋さんの雰囲気を感じられそうだと思ったし、やってみたいのでバイトをしようかとも思ったのですが…。 6月には製菓衛生師の資格試験があり、その勉強をしないといけないし、そろそろ就職活動が始まると思うのです。 11月には研修旅行があって10日ぐらい外国に行きます。 2月には卒展があるので作品制作に時間をとられてしまうし…。 このような状態で、今新たにバイトを始めるべきかどうかで迷っています。始めたとしても1年は続けられないし、これから忙しくなりそうだし…。 バイト先としても長期的にやらないとあまり歓迎されないですよね? 夏休みなどで短期でバイトをする方がいいでしょうか? もし短期バイトなら大体いつごろ募集がかかりますかね? できれば飲食関係のバイトをしたいのですが、そういうのだと夏休みの短期バイトでは難しいでしょうか? いろいろと教えてください。

  • 面接時の志望動機

    こんばんは。 お伺いしたいのですが、面接時志望動機を聞かれると思うのですが、 下記のように言うのは相手に失礼ではないでしょうか?? 「お給料も申し分ないです。」 そのほかにも色々と言った上で付け加えるつもりなのですが、 上記の一文は失礼な言い方に当たるのか当たらないのか回答していただけると助かります。 他に良い言い回しがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 面接時に言われていない待遇について(長文です)

    4月よりパートとして就職しました。 結婚予定で2月頃引越してきたばかりです。ですので、地域のことはほとんどわかりません。 私が就職した先はある団体で一般的な会社という組織とは違います。 前任の方は15年程勤続されていた方です。 基本、一人事務になるのですが、今の仕事の流れとしては4月から6月末まで午前中の1~2時間引継ぎをし午後からは一人事務をしています。 面接の時に「長く勤められそうか?」と聞かれたので「できれば長く勤めたいと思います」と答えました。 実際、何事もなければずっと勤めていきたいという思いはあったのですが、妊娠すれば辞めようという思いもありましたし、彼も転勤族なので(大体3~5年周期)転勤があれば続けることは難しいと思っていましたが、3~5年周期なので1年でいきなり辞めるとかはならないだろうという思いからそう答えました。(今配属されて1年目です)しかし面接時には彼が転勤族だということは話していません。結婚予定ですとは伝えました。 以上の理由もあり正社員ではなくパートを選びました。 その後採用されたのですが、入ってから思ったのが地域性がある人の方が良かったのではないか?そして長く(10年とか)勤められる人の方が良いのでは?と思いました。 転勤がないにしても私の歳からすると(20代後半)これから妊娠は十分考えられますし、そこまで長く勤めるという想像はつきにくいかと思いました。 そして今日組織の一人に言われたのが「聞いたんだけど彼氏が転勤したら一緒についていくの?」と。入ってから彼氏が転勤族だということは色んな人に話していました。 そして言われたのが 「最低でも3年は勤めて欲しいと思う(仕事を一通り覚えて身につくのがそのくらいかかるから)」 「引継ぎに3ヶ月は必要だから彼氏が転勤しても残って引き継ぎだけはして欲しい。その間3ヶ月1~2時間だから時給1000円弱の収入になるので貯めておいてくれたら・・・でも結婚したら金銭面は大丈夫か!」 ということでした。 3年という話はわかります。でも妊娠するかもしれないし、転勤が早まるかもしれないし保証はできません。 そしてもう一つ。 引継ぎ3ヶ月という話です。これを知っていたらおそらく就職してないです。転勤が決まると1ヶ月くらいで移動になる時もありますし、自分だけ残って引き継ぎなんで到底できません。その間収入も少ないのに家賃や生活費どうするの?と思います。 3ヶ月1~2時間なら1ヶ月にまとめればいいのでは?と思いますが1ヶ月のサイクルを3回で覚えるといった考えなのでしょう。 でも一ヶ月に一回しかないこと(銀行へ行ったり)でもメモしておけばいいと思いますし勤続の長い前任の方も一人事務の仕事に変わられるのでいつでも聞けます。 引継ぎ書があったりひと目見てこの関係書類はこれとわかればいいのですが、前任の方が本当に片付けが下手なようで自分でもどこに書類をしまったのかさえ覚えてないくらいグチャグチャです。これもスムーズに引き継ぎができない原因だと思います。 今日言われた方はご意見番といった感じの人。しかし今年でいなくなります。 面接してくださった方はゆる~い感じの人。(何かあった時はこの方に連絡するようになっています) 今日の方とは話が中断してしまいそのままになってしまいました。 引継ぎ3ヶ月は難しいと思いますし、勤続年数もそこまで長くできそうにないですし、このままだと職場にも迷惑かけるので辞めた方がいいのかなと思ったりします。 職場が求めている人材と私では違うような気がします。 でも引継ぎが終わるまであと一ヶ月ですし・・・どうしたらよいのか。 この体制をどう思われますか? 3ヶ月の引継ぎは難しいということを話しておいた方がよいと思うのですが、まずどの方に話すのがよいのか。 前任の方に相談し誰に相談すればよいか教えて頂くのが良いのかなと思うのですがどうするのが良いでしょうか。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • MediaCoder AVIへの変換

    教えていただきたいのですが 手描きMADを作ろうと作り方が書いてあるサイトを見ながらAVIとMP3を取り出すため MediaCoderをダウンロードしました。 とても親切な説明で順調に進んでいましたが、いざ取り出そうとするとエラーが出て困っています。 まず映像のみをAVIで取り出すという作業で ビデオ ・ビデオを有効にとビデオをコピーにチェック ・コンテナをAVIに オーディオ ・オーディオを有効のチェックを外す 画面上部のStartボタンを押しデコード開始 という手順でやったのですが「ファイルは出力されていません」 と出て上手くいきませんでした。 補足として その場合は「ビデオをコピー」のチェックを外し「形式」を変更して デコードするとエラーが回避されることがあります。 と書いてありましたが形式などそこまで詳しくないので・・・ 何が原因かが分からない状態です。 やっぱり形式など細かい何かを変更しないといけないのでしょうか?

    • siiro
    • 回答数2
  • MediaCoder AVIへの変換

    教えていただきたいのですが 手描きMADを作ろうと作り方が書いてあるサイトを見ながらAVIとMP3を取り出すため MediaCoderをダウンロードしました。 とても親切な説明で順調に進んでいましたが、いざ取り出そうとするとエラーが出て困っています。 まず映像のみをAVIで取り出すという作業で ビデオ ・ビデオを有効にとビデオをコピーにチェック ・コンテナをAVIに オーディオ ・オーディオを有効のチェックを外す 画面上部のStartボタンを押しデコード開始 という手順でやったのですが「ファイルは出力されていません」 と出て上手くいきませんでした。 補足として その場合は「ビデオをコピー」のチェックを外し「形式」を変更して デコードするとエラーが回避されることがあります。 と書いてありましたが形式などそこまで詳しくないので・・・ 何が原因かが分からない状態です。 やっぱり形式など細かい何かを変更しないといけないのでしょうか?

    • siiro
    • 回答数2
  • Revo Uninstallerのソフト削除について

    Revo Uninstallerでソフトとレジストリを削除しました。 その後CCleanerでレジストリスキャンをし問題を解決しました。 そして再起動してもう一度レジストリスキャンをすると 解決したはずの問題がまたスキャンされます。 Revo Uninstallerの方も削除したはずのソフトのアイコンがまた出てきます。 これはいったいどうしたことでしょうか。

  • パソコンの日付けが変わりません

    なので毎日パソコンを起動後コントロールパネルに行き、 先ず日付と時刻を合わせねばなりません。 何が原因でしょうか? 自分で治せるものでしょうか? どなたか教えてください。

    • raomee
    • 回答数3
  • 全くPCが立ち上がらなくて困っています。

    先日夕方にPCを立ち上げたときは普通に立ち上がったのですが、 同日の夜に立ち上げると、モニターは真っ黒。 しばらくしてようやくマザーボードの画面(BIOS?)が出てきました。 普段とは異なりここまでくるのにも、かなりの時間がかかりました。 そして普段なら勝手にwindowsの画面になるのですが、 ~push a key.などと出て様々なキーを押したのですが 同じ英文が出るだけです。 キーボードには反応しているようです。 このような状況の場合何が原因なのでしょうか? 全くPCが立ち上がらなくて困っています。 よろしくお願いいたします。

    • r6001k
    • 回答数10
  • ご近所さんの立ち話

    戸建ばかりの住宅地に住んでいます。 周りは、ほぼ同時期に入居して数年が経ちます。 道でご近所さん同士が会ったとき、皆さん割と、立ち止まって話をされています。 私は仕事をしており子供もいないので、ご近所さんとあまり接点がなく 会った時も、挨拶をする程度です。 自分の中では、挨拶はちゃんとしているし、井戸端会議にあまりいいイメージを持っていなくて 挨拶程度でもいいと思っていました。 しかし、今妊娠中で、近々仕事を辞める予定です。 平日の昼間に家にいることになるので、必然的に、ご近所さんと会う機会も増えると思います。 そうなると、挨拶だけでなく何か会話もしたほうがいいのでしょうか? ご近所さんとは、適度にお付き合い(特別仲良くなるでもなく、お互い苦手意識がない程度に)を していきたいと思っていますが 挨拶だけして素通りでは、浮いてしまいますか? 皆さん、毎日どんな話をされているのですか?

  • 早めの夕食にむいているものは?

    こんにちは。 今度バイトをはじめます。 16時半から22時までなのですが、その際の晩ご飯をどうしようかと悩んでいます。 来月までに3キロおとしたいので、22時以降の食事はさけたいです。 なので、とるタイミングとしては15時半ごろになります。 朝はバナナ2本と白湯、昼はご飯300mI程度と魚や肉などの主菜1品、野菜のにものやほうれん草のおひたしなどの副菜2品 間食は干しいも100gとバイト先でもらえるお菓子少々です。 さっと食べれて腹持ちがよく、栄養面も優れていたりするものがいいのですがなかなか思いつきません。 リエータなどのダイエットドリンクでもいいのですが、金銭的につらいので、そのうち続かなくなりそうなのです;; 今のところ、昼と同じメニューのものを食べようかと思っていますが、その場合やせるのか、と疑問です。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

    • itsuka5
    • 回答数7
  • コンビニのバイトについて 時間での求人誌と実際の違い!?

    今度コンビニのバイトの面接を受けることになったのですが、 私が見た求人のホームページ(今週の月曜更新)では働く時刻について特に記しておらず、大学の帰りプラス土日に働くつもりで応募しました。 しかし、ふとコンビニのホームページを見ているとそのコンビニの求人ではAM5時~AM9時しか募集しておらず、自分の考えている時間とはまったく違いました。 そのあとに思い出したのですが、 あちらからの電話の際に土日を中心に働くつもりだとだけ述べると 『なら週3日はいけますね』と言われ、時間については何も言われませんでした。 そのときはあまり深く考えておらず、面接の時にキチンと勤務する曜日を話会うだろうとあまり気にしていませんでした。 ですが、 その求人のホームページでは応募に連絡可能な時間を入力勤務可能な時間は記入欄がありませんでした。ほかにPR欄etcもなし)があり、月木17時以降 火水18時以降 金土日一日中のように入力しました。 その結果、もしかしたら、『金土日の一日中電話可能』をはじめに書いた時間のことと考えたのかという仮定に至ってしまい、面接の際に時間について話がかみ合わないような気がしてきました。 ちなみに、面接の日までに電話で尋ねるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが(前置きが長くなりました…) この場合どちらを信じるべきでしょうか? また、連絡時間→働ける時間というふうに解釈されるものなのでしょうか? 少し無理な質問だとは思いますが、非常に気になってしまって、だれか答えてくれたらと思います。

  • フォルダ表示方法が保存されないのですが

    WinXP-pro-SP2です。 エクスプローラの右ペインに表示される形式ですが、今までは全フォルダを「詳細」表示にしていました。 \My Pictureだけは「縮小版」(サムネイル)表示に替えようとして、メニューバーの<表示>から変更できたのですが、他のフォルダ(詳細表示)を参照してから、\My Pictureに戻ると「詳細」表示になってしまいます。 \My Pictureフォルダに限らず、他のフォルダで実験しても、再表示すると必ず「詳細」モードに戻るようです。 どこか設定がおかしくなっているのでしょうか? ちなみに ツール>フォルダオプションでは、 全般タブでは、◎従来のWINDOWSフォルダを使う。(フォルダでWEBコンテンツを使うに変えても同じでした) 表示タブでは、■各フォルダの表示設定を保存する。にチェックを入れています。

  • この条件だと、コンビニの採用率はどれくらいだと思いますか?

    サイトで募集されていたので、近々コンビニのバイトを受けようと思います。 条件は ・サークルがあるので火、木の夕方と土、日しか出られない ・未経験 ・深夜はちょっと無理 因みに徒歩3分の距離で交通面では最高です。 かなり厳しいとは思いますが、採用されるでしょうか?

    • po624po
    • 回答数2
  • バイトで風邪の欠勤 続き

    先ほどバイト先に体調が悪いので明日いけそうにないと伝えたのですが、体調が変わったら連絡ほしいといわれました。 こういう場合いつ電話したらいいのですか? 体調が変わるたびに連絡してもうっとうしいでしょうし、朝電話しては遅いと思います。

    • sinosyo
    • 回答数2
  • シフトについてはっきり言ってもいいですか?

    明日スーパーのアルバイトの面接があります。 火、水、木曜日の五時半から十時まで希望ということで電話をしたのですが、店長から時間が中途半端だからもう少し多くやってくれないかと言われました。 お金に困っているわけではないし、学業も疎かにしたくないので上記以外の時間はやりたくありません。 そこで質問なのですが、こういうことを面接ではっきり言うと落とされるのでしょうか? アルバイトはまだやったことがなく、面接の経験もないので少し不安になって質問しました。 よろしくお願いします。

  • ケーキ屋さんでのアルバイト

    私は2週間程前からケーキ屋さんでアルバイトをしています。 覚えることが多くて毎日とても大変なのですが、一番困っていることはケーキをトングでうまくつかめないことです。 最初よりは大分掴めるようになってきたのですが苺のショートケーキのような柔らかくて三角の形をしたケーキは特になかなかうまく掴めずに困っています… ネットで検索すると出てくるケーキトングというものは掴む部分が平らなことが多いようですが、うちの店で使っているトングは「万能トング」と呼ばれるバーベキューなどの時に使うような形のトングです。 とても滑って掴みにくいです… バイトの先輩などは掴む時に角度を大きくすると掴みやすいよ。などと言ってくれるのですがやはりなかなか掴めません。 他にも色々覚えることが多いし、私以外にも新人さんがいるのでバイト先の人の人ばかりに頼っている訳にもいきません… ケーキをトングで掴む時のコツなどはないでしょうか… 長く勤めれば慣れると言ってもなかなか厳しいバイト先なので慣れるまでに色々なことが重なってくじけそうです アドバイスお願いします

    • milk12
    • 回答数1
  • 毎日のダンベル運動は良くないのでしょうか?

    毎日、15分程度ですがダンベル運動をしています。 何かで読んだのですが、毎日筋トレをするより1日おきにした方がよい、とあって本当なのでしょうか・・・・・ 毎日ダンベル運動をしても意味がないのでしょうか。 どうしてもあと5キロ程落としたくて、10日間程まえからダンベル運動を始めました。

    • mirana
    • 回答数3
  • 内定しているわけではないのですが・・・

    ある会社のバイトの面接を受けたのですが、その数日後に条件のよい他のバイトの求人がでてしまいました。面接時は他のバイトのかけもち面接はしていないと答えています。合否の報告はまだなのですが、こちらから辞退する場合どうしたらよいのでしょうか?通知まではまだ数日あり、合否に限らず早めに連絡したほうがよいとは思うのですが・・・より条件のよい方に面接を受けたいため困っています。