Deerhunter の回答履歴

全1070件中601~620件表示
  • 訳を手伝ってくれませんか??

    About my boyfriend, he is a wonderful person and I am very in love with him. He is very kind and caring, but he is also very realistic and sometimes can seem almost cynical. But I don't think cynicism is always a bad virtue. I agree with him on most issues, and he can speak about things such as poverty and politics much better than I can. I would call that more "eloquent". いつも御世話になっています(^_^) ある女の子が彼氏について書いてくれたメールです。 (1) I don't think cynicism is always a bad virtue のvirtueは”効力”と訳せばいいのでしょうか?? (2)I would call that more "eloquent".  こういう場合wouldはどう訳すのでしょうか??だい たいwouldはどういう時に使う事が多いですか??   誰か教えて下さい。お願いします<(_ _)>    

  • 英文手直しお願いします!!イーベイebay

    イーベイで商品の状態について問い合わせたいと思います。 商品は、ホーローのヤカン(中古)です。 中の状態の画像がないので、どのような状態か知りたいのと、画像を送ってほしいのですが、英文はこれで大丈夫でしょうか? Please give me the detail about item's inside condition. Would you please send me an inside picture to my e-mail? 最初の文は、「私は中の状態が知りたい」としたほうが良いでしょうか? できれば一文にまとめたいと思うのですが…英語に詳しい方、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

    • mooony
    • 回答数2
  • 空港での会話について

    4月から国際空港内で働くのですが私は正直言って外国人と会話が出来ません。(中・高校等でやった英語、少し位です)国際空港(成田・関空等)で働いている人に聞きたいのですが空港内で会話が出来るようになる書籍や方法を知っていたら教えてください。

  • 壁に40キロほどの重いものを固定したいが

    壁のコーナーの天井部に25キロほどの金属の枠を固定したいのですが何かよい方法はありませんでしょうか?壁のうしろがどうなっているのかわかりません。固定方法は天井からと壁からと3方向考えられるのですが。ボルトなどで固定する場合はどのようにすればいいでしょうか?

  • シカゴ~東京間の航空路から見えるカナダの自然

    シカゴからの復路でいつもカナダの大自然を航空機の窓から観ています。湖沼群、山岳の割れ目? 道路が一本もない大自然。 この自然について話し合える方いませんか?

    • noname#83865
    • 回答数4
  • アドバイスをお願いします!

    よろしくお願いします!私は、現在高校の英語の教員を目指している者です。そして、今度の4月から、臨時採用で高校の英語の教員として働くことになりました。しかし、英語力が不足しているのと、教えた経験が全くないので、不安でいっぱいです。自信がないなら断れと言われそうですが、すみません、お受けしました…。こうなったらやるしかないと思っております。授業の仕方や教材研究など、何かアドバイスして頂けたら、本当に嬉しいです。

    • noname#20423
    • 回答数3
  • 画像が重い

    インターネット上の画像のバイト数?って英語でどう言うんでしょうか。 「画像のバイトが重くて、ここに貼れない」と言いたいのですが、「画像のバイトが重い」っていうのを普通に「this pic byte is big」とかでいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • noname#16372
    • 回答数1
  • リスニングの勉強法について

    これまでのTOEICの成績は490、485、415でした。リスニングの勉強法について質問なのですが、ある本に内容が分かっている英語を繰り返し聞いても全然意味がないと書いてありました。自分はイングリッシュアドベンチャーを持っているので、それで勉強しようと思っていたのですが、その本に書いてあったことが本当ならイングリッシュアドベンチャーは意味がないのでしょうか?せっかく持っているのでこれで勉強しようとはりきっていたのに。。。TOEICで600点以上取っている人の声をお聞かせ下さい。

  • 「遠くへ行きたい」が妙に淋しい

    ものすごく漠然としていて、尚且つ個人的な感想なんですが、 「遠くへ行きたい」という番組のテーマ曲を聞く度に すごく淋しい気持ちになるんです 2~30年経っても、曲を聞くたびに淋しい気持ちに包まれるんです 全くの個人な出来事があったのかもしれませんが、 もしかすると、同時期に放送していた番組や何かが影響してるのかもしれないと考えたんです ちなみに、齢30半ば 大阪在住 男 です 何か思い当たることや、似たような感情をお持ちの方は居ますかね?

    • iczer
    • 回答数4
  • 誤解されてしまいました

    留学中の女性です。先日レポートを提出したら、その教科担当の先生(女性)から、「明らかに他人がした箇所が3つあります。あなたのものとは認められません」というコメントがつけられました。なぜ、そのようなことを書かれてしまうのか分からず、レポートは全て自分で作成したということに加えて、そのコメントの理由について、先生にメールで尋ねたら、「他は不明確なのに、その3箇所だけ完璧にできている。完璧なところは明らかに他人の手によるものです」とのことでした。私としては、このレポートを仕上げるためにどれだけの時間とエネルギーとあせりを感じ、苦労したことか、先生にとって、そのように見えるだけの話が、なぜ「明らかに」「他人のもの」と判断されなければならないのか。「あなたがどう判断しようと、私のレポートに他人は全く介入していないことをはっきり申し上げます!」結局、もう一度そのレポートを提出することになったのですが、それでも先のコメントに何の変更もなしでした。点数が予想より低い、というようなことは、少々はかまわないのですが「他人がしたもの」あからさまに疑われるのは、本当に具合が悪いです。でもそれでも、あとは先生が疑うか信じるかだけの話で(何の物的証拠も見せられないのですから)先生がそのように判断した、ということで、それ以上は、もう抗議もしませんでした。先生も200名ほどの生徒の世話をするのですから、やはり限界はあるのだと自然に考えられます。しかし後から後から、悔しさがこみ上げてきて、先生を恨んでしまいたくなるのです。皆さんはこのような経験をされたことがありますか。慣れない外国語での苦労の上に、こんな思いもしないといけないとは、それはそれで、一つの何か教訓もあるものとして、受け入れられるようにしたいと思ってはいるのですが、何か、アドバイスがいただけたらうれしいです。

    • tamian
    • 回答数7
  • ジャズ入門

    私はずっと音楽の趣味はロック系ばかりでしたが、最近年のせいか鼻息の荒い感じの音楽は聴いてて疲れるようになりました。 ふとCMとかでジャズとか流れると、こーゆーのも聴いてみたいなぁと思ったりします。 でもジャズなんて、今までまったくノータッチだったので、何から聴いていいのかほんとにわかりません。 そこで♪ ジャズを聴くならこれは絶対外せない! こんな曲なら入りやすいかも? というジャズの入門書みたいな名曲、演奏者、アルバムなどを教えてください! 先日、CD屋で「どれってことはないんですが名作といわれるものを見せてください」って言ったら、結構な数を出されてしまい、結局選べず買わずに帰ってしまいました…。

  • リスニングの勉強法について

    これまでのTOEICの成績は490、485、415でした。リスニングの勉強法について質問なのですが、ある本に内容が分かっている英語を繰り返し聞いても全然意味がないと書いてありました。自分はイングリッシュアドベンチャーを持っているので、それで勉強しようと思っていたのですが、その本に書いてあったことが本当ならイングリッシュアドベンチャーは意味がないのでしょうか?せっかく持っているのでこれで勉強しようとはりきっていたのに。。。TOEICで600点以上取っている人の声をお聞かせ下さい。

  • 抽出方法、抽出部位を英語で・・

    こんにちは。質問です。 海外でエッセンシャルオイルを買おうかと考案中 なんですが、そのHPには抽出方法と抽出部位が 明記さていません。そこでメールで問い合わせようと 思うのですが、抽出方法と抽出部位を英語でなんと 表現すればよいのか迷っています。 どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • はんだの「切れが悪い」は英語でどう表現しますか?

    鉛フリー半田で高融点のものは「切れが悪い」のでブリッジ状、ツノ状の不良が発生しやすいそうです。 このときの「切れが悪い」を英語でなんと表現するのが良いですか。 ネットや辞典で調べましたがぴったりの表現を見つけることが できませんでした。 よろしくお願いします。

  • リスニングの勉強法について

    これまでのTOEICの成績は490、485、415でした。リスニングの勉強法について質問なのですが、ある本に内容が分かっている英語を繰り返し聞いても全然意味がないと書いてありました。自分はイングリッシュアドベンチャーを持っているので、それで勉強しようと思っていたのですが、その本に書いてあったことが本当ならイングリッシュアドベンチャーは意味がないのでしょうか?せっかく持っているのでこれで勉強しようとはりきっていたのに。。。TOEICで600点以上取っている人の声をお聞かせ下さい。

  • 「連れて行く」という意味でのtakeの使い方

    辞書を引いても詳しい説明や例文がなかったので、こちらで質問させてください。 「take」を「(人)を(場所)に連れて行く」という意味で使うとき、どうすればよいのか教えていただきたいです。 SVOO文型になるとき、(人)の前に置くのはtoでしょうか?それともforでしょうか? また、(場所)の前にはto等の前置詞は必要ですか?

  • wish の仮定法

    wishに続く節は仮定法過去となるようですが,wish自体が過去形になった場合,時制の一致(というかわかりませんが)で,その節は過去に一段下がるでしょうか? I wish that she were me. I wished that she had been me. てな具合ですがどうでしょうか.的外れなことを言っていたらすみません・・・・

    • reooreo
    • 回答数5
  • ......高校でのカナダ研修......

    こんばんわ、春から高校生の15歳です。 私は本命の公立が落ち、併願の私立へ進学することになりました。 私が通う高校では夏休みに【高1.2 カナダ研修】があるんです。 だいたい合計で25名ほどの人が行くことができます。 また作文・面接などで選ばれるらしいんです。(その内容が英語を話すのかはまだわかりませんが) 私は高1か高2で行こうか迷っています。 受験が終わって、英語を深く勉強してみたい!! 海外へホームステイして英語を学んでみたい!! と考えるようになりました。 研修の内容は夏休みの20日ほどで高校とけいていを組んでいる大学で勉強、ホームステイなどがあるらしいです。 しかし、私は英語を今はペラペラ話すことができません。 発音も特別発音の勉強をしていない人並みの高校生レベルです。ただ英語が好きなんです!! やはりこう考えると1年しっかり研修のために勉強していったほうがいいのでしょうか? でも1年生で行くとなると、しゃべれませんが英語の発音がすぐに身に付くと思います。 しかし自分的には不安がいろいろあるので2年生で挑戦しようかなと思っています。 もしよければ意見やアドバイス御願いします。

    • bavo123
    • 回答数3
  • わからない英訳・・・

    英訳する問題があるのですが、おかしい事に例文の日本語に訳せないような気がします・・・ これって習ってない文法や訳し方なんでしょうか?? 1.少しドライブすると、私たちは海岸に着きました。 (us/a/drive/to/brought/the seashore/short.) broughtは着くとはここで訳せるのでしょうか? よくわかりません・・・ 2.君はコーヒーを一杯飲めば、きっと目が覚めるよ。 (coffee/I'm/wake/sure/up/a/of/will/cup/you.) 友人にも聞いたのですが、先生に聞いた訳し方と翻訳ではまったく違ったものに・・なるんですが・・ 3.この写真を見るといつも、私は楽しかった学校時代を思い出す (me/this photograph/school/reminds/days/of/my/always/happy) まず、聞きたいのですが「見ると」って見るの動詞はありませんよね?何か省略されてるんですか? 4.私は大きな音にはっとして深い眠りから覚めた。 (startled/the/sleep/noise/me/of/a/out/deep/loud) まじめに理解不能なんですが・・・自分高3ですが、さっぱりわかりません・・・ 5.この本を読めば、ハーブの育て方がわかります。 (this book/readers/with/on/infomation/to/grow/provides/ herbs/how) 是非ともreadersと文でのinfomationの意味がわかりません・・・・ どうか正しい英訳と文法の説明が分かる方、説明していただきたい・・・・

  • for のはたらきに関して

    次の文章のforはseeと結びつくwindowの前置詞でしょうか。(see for windowのように) 原文:-- Every apartment window for as far as he could see had a television on. 私にはこの場合forは不要に思えますが、あると文章の雰囲気がどうなるのでしょうか? それとも私の誤解でしょうか。