hiroki0527 の回答履歴

全7541件中301~320件表示
  • 会社でのOSソフトの使い方

     (現在、学生で社会人経験がない為教えて下さい)  来年社会人になるものです。  ・請求書  ・見積書  ・報告書  ・議事録  ・業務日記  ・工程管理票  等。  上記に挙げた、書類は一般の世間の会社では、マイクロソフトOFFICEのワード、エクセルどちらを使用して作成されている場合が多いのでしょうか?  (会社によってまちまちのことは、理解をしています。)

    • pghairu
    • 回答数9
  • AKB48/神曲たち/生写真1種ランダム封入

    AKB48/神曲たち/生写真1種ランダム封入 生写真の交換はみなさんどこでしてますか? ついでに誰がはいってたか教えてください! 僕は20枚買いました。 僕はriver好きじゃないんでちょっと残念

  • Yahooの多数派は世間の少数派?

    Yahooの多数派は世間の少数派? Yahooニュースのコメント欄について、お伺いしたいと思います。 システム的に、早い時期に投稿されたコメントに対して、皆が賛同する傾向にあるようです。 しかし、そのコメントの内容が世間の常識とはかけ離れた物も多く、プロパガンダのような内容も見受けられます。 例えば、民主党が世間の支持を8割も受けて圧勝した前回の選挙時も、Yahooでは自民党支持が9割を占めていました。 (結果的には、Yahoo投稿者が正しかったと言えますが) その他では教員に対してはとにかく否定的、中国・韓国・亀田家への否定に対しては国民全体が嫌っているのでYahooだけの現象とは言い切れませんが。 OKWaveでの過去の質問を検索した限りでも同様に感じている人は多いようです。 そして、今回気になったのは「たちあがれ日本」に対してです。 ネーミングセンスの酷さ・党員の平均年齢からネットでも嘲笑の対象になり、世間でも期待度18%と酷い数値になっています。 にも関わらず、Yahooコメント欄では一方的な高い支持を誇っております。 皆様はこの件に対し、どうお感じでおられるでしょうか? Yahooのコメント欄は独立したもので、世間に何の影響も及ぼさないのは分かっていますが、興味本位での質問をさせて頂きました。

    • noname#141822
    • 回答数3
  • パソコンは新モデルが発売されると旧モデルが安くなると思うのですが、約1

    パソコンは新モデルが発売されると旧モデルが安くなると思うのですが、約1割くらい安くなりますか?

  • この質問はサポートで内容を確認中です。
  • 津久井湖の橋げた跡について

     神奈川県相模原市、旧津久井町の津久井湖の三井大橋の下辺りに橋げた跡、橋の基礎部跡のようなものが湖に残っていますが、これはかつては橋が掛かっていたのでしょうか。  資料的な写真や、この橋と思われるものを紹介しているサイトがご存知でしたら教えてください。  数年前に訪れ見てきましたが、周囲では釣りをしている人が何人かいました。  宜しくお願い致します。

    • yu-taro
    • 回答数1
  • 南町田駅周辺のホテル

    今度、南町田に泊まることになったのですが、 どこか安いホテルないでしょうか? 駅周辺にはリバブルスクエア南町田というところしか見つからず そのほかに、交通の便で南町田駅に近い所があれば教えてください。 予算は6000円程度でお願いします。 宜しくお願いします。

  • 航空会社から遅延証明がもらえるでしょうか?

    先日ヨーロッパへ行ってきました。 日本へ帰る便に乗った後、 出発が遅れました。 その件は何度か機内アナウンスがありました。 着いたのは予定より1時間遅れでしたが、 到着が遅れた事に関するアナウンスはありませんでした。 私は国内線の乗り継ぎがあったのですが遅れてしまい、乗れなかったので、次の便を改めて購入しました。 幸い、海外旅行保険の対象になりますが 遅延証明が必要と言われました。 遅れた事に関して何も言われなくても (なんとなく、遅れた事に関してとぼけられている気になってしまいました) 遅延証明は発行してもらえるのでしょうか?

    • noname#109742
    • 回答数7
  • クレジットカードの裏の名前未記入について

    クレジットカードの裏の名前未記入について 販売業をしています。 クレジットカードでお買物されるお客様の場合、 カードの裏のサインとその場で書いていただくサインが 一致しているかどうか確認します。 なので、裏側に名前が無いお客様にはその場で書いていただくように なっています。(マニュアルになっています) 本日、カードの裏に名前の無い方が居たので、 その場でサインを記入していただくようにお願いをしたのですが、 「家に帰ってから書く」「今まではどこでも使えた」 と言ってなかなか書いてもらえず、最終的には店長と2人で説明し、 やっと書いてもらえました。 が、そのお客様はかなりお怒りでした・・・ こちら側の対応が悪かったとか、無愛想だったとか、 そういうことは無いと思います。 なぜそんなに怒る必要があるのかわかりません。 自分のカードなら名前を書くのは当たり前ですし、 万が一カードを落とした時だって、名前があったほうが良いと思うのですが・・・ 例えば無記名のカードを落として、誰かに拾われて、 その人が勝手に名前を書いたら使えますよね。 でも、名前が書いてあれば、たとえ使われたとしても、 カードの裏のサインと、その場のサインの筆跡とかがちがえば 疑うことができると思うのですが。。。 長くなりましたが、知りたいのは なんで名前を書くだけなのに、そんなに怒るのか、ということです。 また、カードに名前を書きたくない!という方、 その理由を教えてください。

  • 電車に乗っているとほぼ間違いなく遭遇する、男性が大股開きで座っている光

    電車に乗っているとほぼ間違いなく遭遇する、男性が大股開きで座っている光景。皆さん、そんなにご自身の股間をアピールしたいのですか? 本当に紳士にはほど遠い愚劣さ、どうかご反論を。

  • 秋葉原でよく職務質問が行われているスポット・職質を回避できる時間帯

    今度旅行で秋葉原を訪れますが、秋葉原は職務質問が盛んに行われる とよく聞きます。 しかし、手荷物検査される時間のロスと、担当する警官の態度が悪い という話しをよく聞くため、出来る事なら職質が頻繁に行われる スポットや時間帯を回避して秋葉原に出かけたいと考えています。 そこで、 ・秋葉原で職質が盛んに行われているスポット、逆に殆んど職質に 遭遇しないスポット ・平日(13~22時)、土曜日(11~13時)で職質を回避できる時間帯 について、ご教示頂けないでしょうか。

    • noname#109262
    • 回答数6
  • ETCが普及した理由

    ETCが普及した理由 ETCを利用するためには、ETCカードと車載器が必要ですよね。ETCカードはクレジットカードを持っていれば無料で発行できますが、車載器はお金を出して買わなければいけません。 車載器を購入するのにお金がかかるのに、なぜこれほどまでにETCが普及したのでしょうか?

  • 高速道路の料金について

    高速道路の料金は今後どうなるでしょうか。あるいはどうなる予定でしょうか。またいつ頃でしょうか。噂ではよく聞きますが近所のウワサ程度なもんで。よろしくお願いします

  • Bフレッツ、フレッツ光とは

    Bフレッツ、フレッツ光、光ファイバーなどこれらがどういうサービスなのか?、また違いなどもよくわからないので詳しく教えて頂けるでしょうか。

  • NTT東日本について

    初歩的な質問になります。家ではNTT東日本に契約しているようなのですが、そこは電話会社なのでしょうか。インターネット接続のサービスも行っているのでしょうか。またその会社以外にも契約できる所はあるのでしょうか。

  • 東京都内で即寮付きで入れる職場はないですか? 

    東京都内で即寮付きで入れる職場はないですか? 

  • FileVisor を Windows 7 上でも使いたいが…

    FileVisor (FV)を長年にわたって使い続けているので、Windows 7 でもそうしたいと思っています。 FVのホームページ( http://www.lightship.co.jp/FileVisor6/ )は「最終更新日2008年10月03日」と古く、FVのバージョンアップも期待薄かと。 実際に Win7 64bit マシンへのインストールを試みましたが、 > fv647.exe は有効な Win32 アプリケーションではありません と叱られました。なお、fv647.exe はFVインストール用プログラムのことです。 FVと同様(あるいはそれ以上?)の機能を有したシェアウェア・ソフトをご存知の方あるいは使用中の方、ご紹介いただけませんか?

    • noname#204879
    • 回答数2
  • 漫画の著作権について

    ネット上で漫画の一部を切り出して、そのキャラクターの言葉を面白く変えてる画像をよく見かけますが、これって著作権的に大丈夫なのでしょうか?

  • ディーゼルエンジンの主要メーカー

    ディーゼルエンジンの主要メーカー ディーゼルエンジンの世界での主要なメーカーはどこでしょうか? 私が思いつくのはトヨタ、いすゞ、ボルボ、ベンツ、日産・・・などです。 世界3大ディーゼルエンジンメーカーを決めるとしたらどこでしょうか?

    • noname#108889
    • 回答数8
  • windows 7で3GBスイッチ・・・?

    こんにちは。グラフィックソフトやペイントツール等で作品を作っている者です。 Adobeツール等でのCM制作や、ペイントツールSAIなどで絵を描くときに作品自体がすごく重かったり大きかったりして、作業が出来ないことが頻繁に起こって非常に困っています。(メモリ負荷率が異常にかかってしまい様々なエラーが起こる) 一応自分で調べてみたところ、 http://flaw.main.jp/wordpress/?p=1532 のような方法があると知ったのですが…これはひとつのソフトに使えるメモリの上限を増やすということなんですよね…? http://tsdiary.cocolog-nifty.com/ts_diary_log/2009/09/premiere-2-39c6.html のアドレスも参照してみたのですが… この方法はWindows 7にも適用できるのでしょうか…? パソコンに関しては素人なのでコマンドプロンプトをいじるのはとても勇気がいるし、パソコンが壊れては困るのでとても悩んでいます・・・。 パソコンはdynabook Qosmio GXW/G8JW (2009年夏モデル) http://tdirect.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_qosmio_gxw_j/lineup.htm を使っているのですが…、この方法を施して問題が解決するのでしょうか…? 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。 ※一番最初に貼ってある記事のリンクが切れていたので一応スクショを貼らせていただきました…><