basso の回答履歴
- ゲーリーバズについて
最近ゲーリーバズのノーマルサイズを買って使っています。 そこで質問なのですが、 ・オススメのチューン ・いままでに釣れたサイズの最小と最大 この二つを教えてください。
- フックについて
ジグヘッドのフックのアイは縦についていて、キャロライナやテキサスに使うオモリの付いていないフックのアイは、横になっています。 これは、意味があると思うのですが、どういう理由でこうなっているのでしょう? またこれらのフックのアイは小さい物が一般的ですが、この理由もわかりません。 シーバス用のジグヘッドでアイが大きいものも少しですがありスナップが利用できますがデメリットがあるのでしょうか?
- 締切済み
- 釣り
- chiichan12
- 回答数3
- スバル車乗りはトヨタ嫌い?
最近気がついたんですが、スバル車に乗っている数人が、いつの間にかトヨタを毛嫌いするようになりました。 何気に理由を聞いてみたところ、特段の理由は無いそうなんです(別に何の被害も受けていない)。 が、以前に比べてトヨタへの風当たりが強くなったというか、どうでもいい存在が敵意にみちた存在というか。 みなさんの周囲のスバル車乗りはいかがですか? 自分で想像したのは、トヨタがスバルに介入したせいかと思ったんですが。 (妙な危機感を持っている?) どうでもいい事だけど、ちょっと気になりました。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- CBkochann
- 回答数6
- BBQに誘われたときに持っていくもの
4月末にBBQをやるから来ないか、とお誘いをもらいました。 男6人女2人の予定で、 誘ってくれた男の子の家のガレージでやるそうです。 タダ食いは気が引けて、 何か持っていこうと考えているのですが なかなか思い付きません(>_<) 飲み物はあるからイイと言われ、 アイスやスイカはまだ早いと 却下されてしまいました。 過去に持っていって喜ばれたものや、アドバイス等、助言いただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- バーベキュー・アウトドア料理
- ponchira
- 回答数8
- ラバージグのトレーラー
アーキー、フットボール のラバージグにどんな ワームつけたらいいですか? 皆さんのオススメは何ですか? メーカーも教えてください。 因みにオカッパリです。
- エレキの最適な深度
貸しボートにミンコタ55lbのエレキ+パワードームをつけて使用しています。この時エレキモーターはボート船底に対してどの程度の深度が最適なのでしょうか? 1.船底より上 2.船底と中央部が一致 3.船底より下(完全に露出) 1は泡が出てスクリューに噛むので論外とは思います。自分でもある程度試しましたがさほど推力に変化があるようには感じられませんでした。 それとも2と3の中間?いずれの場合も理由を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- poolplayer
- 回答数1
- 魚探に写るサカナの群れ?
場所:ダム湖 水深:6m 底:芦原(水没) 魚探:ホンデックスHE-51Cの振動子をエレキモーター下部に固定 ※この魚探はサカナの反応をサカナの絵で表示します。 ボートの前後からコンクリートブロック製アンカーを投入し弛みがないようロープを張った状態で繋留中のことです。水深3mにサカナがタナを変えず3時間ずっと写っていました。魚探を再起動しても変りません。ロープが反応しているのかとも思いましたがロープは湖底へほぼ一直線に沈んでいます。 その日は別の?サカナの群れは水深6mの湖底付近を回遊する様子が不定期的に写っていました。 3mのところにあるサカナの絵は本当にサカナだったのでしょうか? サクラマス・ニジマス・ヤマメ・イワナ・ワカサギ・ヘラブナがいるダム湖です。
- ベストアンサー
- 釣り
- poolplayer
- 回答数4
- 年式と走行距離
こんばんわ。 欲しい車があります。 例えば、同じ型式の車だとして、 ・3年落ち10万キロ ・10年落ち2万キロ この場合、どちらが長生きするのでしょうか? 古ければゴム類などがすでに劣化してると思いますし、3年で10万キロも走っていればエンジンや足回りにガタが来ていると思いますし、良く分かりません。 経験談でも構いませんので、教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- saran_mandurugi
- 回答数8
- スタックしてしまった時の対処法
札幌の友人のマンションの駐車場で僕の車(スイフト4WD)がスタックしてしまいました。 スコップで周りを掻き出してみると左側の前輪が半分ほどうまってしまい、タイヤが空転している状況です。 他のタイヤは無事なんですが 牽引ロープやジャッキなどの脱出道具もないし、近くにホーマックもないので、どうしようかと途方にくれています。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- sesu_2005
- 回答数14
- エレキモーター用のバッテリについて
淡水用のミンコタ ENDURA 55 を買う予定です。 バッテリは105Aを買いますが、ボイジャー、G&Yu、シーキングのどれを買えばよいのか迷っています。 用途はダム湖などで貸しボートに取り付け1日使います。月に2-3回、年に20回程度と思います。 ルアーでニジマスなどを狙う釣りです。 オススメを教えてください。バッテリ充電器もご紹介いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 釣り
- poolplayer
- 回答数1
- 左巻きベイトリールのパーミング
初めて左巻きベイトリールを買いました。 パーミングは皆さんどうしているんでしょうか? 右巻だと右で投げて持ち替えながら左手の中指と薬指の間でパーミングできますが、左巻きだと投げてから左手に持ち替えて右手でパーミングするんでしょうか? それともワンフィンガーで投げてそのまま巻き始めるんでしょうか? はたまた、パーミングした状態で投げるんでしょうか?
- ウェーディングでの必要な装備・・・
バス狙いでウェーディングをしてみたいんですが、装備としては何が必要でしょうか? ロッドはどれくらいの長さで、リールはどんなものか・・・はたまたこれがあると便利というものはあるでしょうか? また、ウェーディングで大遠投されている方はどんなリグを使っているんでしょうか? オモリの重量やルアー重量など よろしくアドバイスください。
- 米粒の端が緑色や黒色のものは、食べても大丈夫?
米粒の端が緑色や黒色のものは、食べても大丈夫? 近所のスーパーで、茨城県産あきたこまち新米を買いました。 帰ってから開けてみたところ、米粒の一部が緑や黒(茶)や白(不透明)のものがたくさん混じっていました。できるだけ取り除いて、集めて撮った写真を添付します。 これはホントに新米でしょうか? 食べない方がいい?
- バスフィッシング
バスフィッシング 自分はいつもワーム中心でバス釣りをしています。ルアーで釣ったことはほとんどありません。 あまりにもワームでしか釣れないのでルアーはほとんど使っていませんが、最近になってやっぱりルアーでも釣れるようになりたいと思うようになりました。 バスは障害物などに寄る習性があると聞いたので、ワームなら各ポイントをピンポイントに狙って釣れますが、ルアーの場合どこをどう狙えばよいのでしょうか?バスの習性上ルアーをむやみに遠投するだけでは絶対に釣れないと思うんですが。 引き方やテクニックにも問題はあると思うんですが、それだけが釣れない原因とは思えません。なにかアドバイスできるかたおりましたらよろしくお願いします。 またルアーで釣れないのがために、いつもワームばかり使ってしまう。これがルアーで釣れない最大の原因なのかと思います。この負の連鎖を止めるにはまずルアーで一匹釣って、それからだんだんルアーを使う頻度を高めていけばよいと思いますが、自分のような素人でも釣れるオススメルアーを紹介していただけないでしょうか? 長々となってしまいましたがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- newaysandy
- 回答数5
- こんにちは。
こんにちは。 最近はFFの車ばかりですね。そんな時代なので、できれば1度くらいはFRに乗りたい…なら今か… そんな訳で、FRで排気量1300cc程度の車を教えて欲しいのです。あとちょっとした特徴も付けていただけると嬉しいです。(特にドリフトしたい訳ではないのでパワーはあってもなくてもいいです) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- vani-c
- 回答数9
- ワームフックの対応サイズ
ワームフックの対応サイズ について、人目見てサっとわかるような対応表はないでしょうか? ワームフックを買うとどうしても実際に必要な大きさよりも大き目を買ってしまいます。 ワームとフックを同じ店で見比べて買わないというのも原因のひとつなんですが、 どうしても大量の釣り針が陳列されている棚を見ると大きな針も実際よりも小さく見えてしまいます。 (大きな店で大型テレビを買って家に着いたら思ったより大きかったような感じです) ジグヘッドなどならシンカーの重さとタックルバランスとで帰るので、困らないんですが、 オフセットフックなどノーシンカー針はどうしても見た目と大きさが一致しません。 親切な店やメーカーなどは「このワームにはこの大きさの針」というように分類してくれていますが・・・・ フックだけ買うのに釣具店員に聞くのも面倒です。 何か簡単にこの大きさにはこの針というような対応表みたいなものや皆さんの経験でこれにはこれがいい 見たいな物ありませんでしょうか?
- ヤマハVMAX船外機を海で使いたいのですが、使っても大丈夫ですか?
ヤマハVMAX船外機を海で使いたいのですが、使っても大丈夫ですか? 使っている人はいますか?また使っている人を知っていますか? 教えてください。