basso の回答履歴

全549件中101~120件表示
  • バス釣り

    ルアーのピーナッツを買いました。 ピーナッツって流れの強い場所でも使えるんですか? アクションの仕方なども教えてもらえるとうれしいです^^

    • hidann
    • 回答数2
  • 一玉全てキャベツの千切りをする場合はどの方法がはや

    もんじゃを作るのにキャベツの千切りをよくするのですが 私は芯をとったら真ん中から縦半分にして 切断面を下にして横に3分割にきって それをそのまま千切りにしていきます(高さ5cmくらい) このやり方ってダメだと思いますか?(綺麗にできませんが自分の腕のせいなのかなー?と おもっておりますが・・根本的にやりかたがまずいのか不安です) その理由は? みなさんがキャベツ一玉すべてを千切りにするときはどのような ほうほうで千切りにしていますか? はやくて多少綺麗に切れるやり方を教えて下さい

  • こしひかりの産地で有名なところというと新潟ですか?

    こしひかりの産地で有名なのは新潟ですか?ほかにゆっめいなところでおいしいお米の産地ってありますか?.

    • dv600as
    • 回答数8
  • 口に針が刺さったままバレた魚はどうなる

    イワナ釣りしています、針は半スレです。 先回ハリスが切れて逃げられました (-_-;)  そこで疑問が出来ました ハリス、針の刺さった魚は今後どうなるのでしょうか 1)針が口元だったらハリスが20Cm位いあるので水中の障害物に巻きつけて強引に切る、外す 2)今後口の針が気にならなくなるまで餌を食べない、口の針が気にならなくなったら餌を食べる 3)刺さった針は自然に胃袋の方へ行き排泄されるので1週間ぐらいで元に戻る 4)餌が食べられないので死んでしまう 4)だったら可哀そうなことをしたなと思いますが

    • getaya8
    • 回答数5
  • ミヤマクワガタの減少

    昨今の小動物の減少は言わずもがなですが、最近のミヤマクワガタの激減は著しいものがあると思います。全然見かけなくなりました。温暖化のせいでしょうか。当方標高2~300m付近です。 昔たくさん居たクワガタもどき的なやつとか、ギンヤンマとか、シマゲンゴロウ、ヒメゲンゴロウなどの田んぼの常連がほとんど姿を消しています。 皆さまの付近ではいかがでしょうか? 情報をください。標高も合わせてお願いします。

    • noname#189246
    • 回答数8
  • 釣り用語を笑う

    近頃の釣りコゾーの言動を見ていると、釣りブームのころに馬鹿なコピーライターが垂れ流した用語を何の疑問もなく口にするんで笑いを押さえるのに苦労します。 なんとかならないんでしょうか? (例) ・バスを釣る→バスを捕る ▼すなおに釣るって言えよ ・キャストする→撃つ ▼銃撃かよ ・Run&Gun ▼だから銃撃かよ ・パーミングカップ→エンジンカバー ▼なんだよエンジンカバーって ・フィーッシュ! ▼うるさいよ ・魚の種類お構いなく下顎をわし掴み ▼得意そうに持ち上げてるけどいいの?鱒の顎外れてるけど? かっこつけたってしょせん魚つりなんだから。 そろそろ表現を見直さない? 滑稽でみっともないと思うんだよね。 どう思います?

  • 裏磐梯でのバス釣り

    今月ゴムボートとエレキだけで桧原湖か小野川湖にバス釣りに行こうと考えています。ゴムボートであまり動きまわれないため小さめの小野川湖がよいものか迷っています。そもそも湖畔のバス釣りの知識のあるお宿も捜さなければなりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。普段は印旛沼や亀山湖でラージマウスバスを釣っていますが、夏休み位は頑張れ東北の気持で福島に行きたいです。よろしくお願いします。

  • アメリカのバストーナメントに出場しつづけるには

    アメリカのバス釣りに詳しい方に質問です。 今、アメリカのバス釣りトーナメントに出場したいと考えています。 大森貴洋選手のように、ガイド業をしつつ、全戦出場できるのがベストです。 知りたいのは、日本に住んでいる人(GCなし・4大卒・サラリーマン)が、 今後5~10年かけて、アメリカで全戦出場できるようになる方法です。 (BASS、FLWのどちらか一方でもOK) そのようになるには、どのような道があるのでしょうか? 私が考えたのは、 1・アメリカの大学院に入学・卒業→向こうで就職→働きながら週末にガイド業&参戦→繁盛してきたら、フルタイムガイド&参戦 (北嶋一輝さんも高校卒業後、アメリカの大学を出て働きながらトーナメントに参戦中とお聞きしました) 2・日本でお店を経営し、たくさん稼いで、トーナメント期間のみ渡米する (古沢勝利さんはこのスタイルでしょうか。これだったらESTAでも大丈夫?) 3・日本で有名になり、スポンサーに出資してもらい渡米・参戦。 (田辺プロ・並木プロ・清水プロはこのスタイル?) また、やっかいなのは、ビザをどのように取るか?です。 どうすれば、強制帰国させられずに、何年もトーナメントに出続けられるのか? (並木選手がビザがおりずに欠場されたことがある、と聞きました。) 大森プロや桐山プロは、どのように資金を溜め、渡米後にアメリカでGCを持つまでになられたのか。 大森プロは、「自営業(ガイド)&スポンサー」で参戦資金をまかなっておられるのか? 田辺プロや並木プロは、どうやってビザをとって参戦しておられたのか。 調べても分からないことが多く、この先人方の経緯なども、くわしく知りたいです。 現地の事情にくわしい方、トーナメントに出られた方、実際にアメリカでガイドをやっている(やっていた)方、お手数ですがどうかご教授ください。 参考になるサイトも、教えていただけるとありがたいです。  

  • スレバスの釣り方

    バス釣りについて質問です。 家の近くにある池のバスを釣りたいのですが スレていて今まで散歩がてらに見に行ったり、釣りに行ったり何度もしていますが ルアーでバスを釣ったとこを1度しかみたことありません。(この時は、ワームでした) 自分はルアーでバスは0匹、鯉が極稀に・・・ 最終手段でミミズを使ったときは、6~15センチは普通に釣れますが、20センチ以上は全く釣れませんでした。こういうところでは、みなさんはどういう風にバスを狙いますか? 今日もワームで釣りに行ったのですが釣果0でした;; よろしくお願いします。

  • エンジンオイルは何kmで交換?

    ネットを見ていると、 エンジンオイルははやく交換したほうがいいというのをよく見ます! 取説に1万kmごとと記載されていてもターボのスポーツは5,000kmごとに交換しないと、 エンジン内部がドロドロになって馬力やトルクなどの性能も落ちてしまうとか… サーキット走行やシビアコンディションなら早期交換するのもわかるのですが、 ごく普通の街乗りでも取説記載の距離よりもはやく交換するべきなのでしょうか? 自分はターボのスポーツに乗っているのでちょっと心配です(汗) エンジンオイルの交換時期について教えて下さい^^

    • suinst
    • 回答数21
  • エンジンオイルは何kmで交換?

    ネットを見ていると、 エンジンオイルははやく交換したほうがいいというのをよく見ます! 取説に1万kmごとと記載されていてもターボのスポーツは5,000kmごとに交換しないと、 エンジン内部がドロドロになって馬力やトルクなどの性能も落ちてしまうとか… サーキット走行やシビアコンディションなら早期交換するのもわかるのですが、 ごく普通の街乗りでも取説記載の距離よりもはやく交換するべきなのでしょうか? 自分はターボのスポーツに乗っているのでちょっと心配です(汗) エンジンオイルの交換時期について教えて下さい^^

    • suinst
    • 回答数21
  • プロの釣り師とアマチュアとの違い

    プロの釣り師(アングラー)とアマチュアの違いは具体的に言うと何でしょうか? 単純に言うと、スポンサーがついてそれで生活しているということなのでしょうが、 釣りの腕や、釣りに対する姿勢などにも違いは出てくるのでしょうか?

  • バス釣りOPEN

    初心者です。 バス釣りに行きたいんですけど、何月ぐらいから釣れ始めますか?

    • hidann
    • 回答数1
  • アルミボートをカートップしたいのですが・・・

    現在レガシィワゴンでアルミボートをカートップして使用しています。 先日、車の調子が悪くなってきたため新しくしようと候補車を探したのですが、なかなか良い車が見つかりませんでした。 お勧めの車種がありましたら教えてください。 基本的に一人で上げおろしをするため、出来れば車高があまり高くない車で探しています。

    • 0776
    • 回答数2
  • 天ぷらにお勧めの食材は?

    定番から常識破りまで、 天ぷらに恐ろしく合う食材を教えてください!!

    • noname#148173
    • 回答数11
  • 常磐線で荒川鉄橋を渡るとき北に見える山は何山か?

    冬は空気がいいせいか、上りの常磐線に乗っていると、荒川陸橋を渡るときにちょうど北のほうにM字型の山並みが見える。あれは何山だろうか。男体山か?

    • noname#151189
    • 回答数4
  • スピナーベイトについて

    よくスピナベを使っているのですが、水深にたいしていまいちスピナベの重さがわかりません。 1/2、3/8、1/4の重さのスピナベを使うならどれくらいの水深で使ったほうがいいのか教えてください。

  • ボートフィッシングについて

    アルミボートでのバス釣りで、これがあれば便利!みたいなグッズとかありますか? よろしくお願いします。

    • yas1818
    • 回答数4
  • 信玄餅の黒蜜

    信玄餅に付いている黒蜜だけをほしいのですが、商品として存在するのでしょうか? 存在するのであればぜひ購入したいと思っています。ネット上で購入できるところがあれば教えてください。 また、信玄餅の黒蜜と似ている味のものでもお勧めがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • お米を研ぐ道具

    お米を研ぐときに、ステンレス?のザルで研いでいるのですが 間違ってますか? お釜で研いだ方がいいのでしょうか?