dr_hiroshi の回答履歴

全1281件中621~640件表示
  • Word,Excelなどでの文字入力

    初歩的な質問で申し訳ありません。 1.文章中にアルファベットの文字を打つとき、皆さんは全角、半角のどちらで入力していますか? 2.その理由は何でしょう? 3.キーボードで全角英数の入力モードにするにはどうしたらいいのでしょう?

    • noname#241117
    • 回答数7
  • 初心者なのですが困ってます。

    子供が自分用のCasio Fivaを落としてしまい、HDDの交換までは私がやったんですが どういう手順で付属のWindowsMeをインストール出来るのでしょうか?FivaのリカバリーCDもありますが CDドライブがありません。FDDは僕のIBMのがあります。CD-R、CD-RWの外付けドライブ(Buffalo)もあります。

  • モニタから音を出したい

    DELLのDimension4500CでXPを使っています。 今までスピーカーを使っていたんですが、落として壊れてしまいました。 モニタから音を出すにはどうしたらいいですか? お願いします!

    • kaju70
    • 回答数3
  • セルフ給油時の油漏れ

    ラフェスタに乗っています。セルフで給油してますが、たまに自動で給油が止まらずに漏れてしまいます。これは車に問題があるのか、給油機に問題があるのか、私に問題があるのか、誰か教えてください。

  • 位置指定の印刷の仕方

    プリンタ専用の「スリムCDケース用背ラベル」を 購入したのですが、印刷の仕方が分かりません。 寸法図通りにミリ単位で印刷をする方法、 また、その際に使用するソフト名など、詳しく教えてください。 ↓購入した商品(440円のモノ) http://www.rakuten.co.jp/elecom/417275/414032/449048/449046/#403124 ↓寸法図 http://www.rakuten.co.jp/elecom/img1033236334.gif

    • tmk_02
    • 回答数2
  • 土地だけ借りているのですが崖が...

     お世話になっております。  当方、土地だけ借りて家はこちらが建てたのですが 崖が崩れかけています。  これは貸している地主が補修する必要があるわけですよね? 最悪、簡易裁判で訴えないと だめかもしれません  ご意見をお聞かせくださいませ よろしくお願いいたします。

    • gsxr600
    • 回答数1
  • 家の名義変更

     父が亡くなり一年半経ちました。 家の名義を母に変えたいのですが、やり方と費用を教えてください。土地は借地です。 家族構成は、母と亡父が暮らしていました家です。子は私が長男で一緒には暮らしていません。妹が二人いまして、この妹二人も家族が居り各々暮らしています。現在、母一人暮らしをしています。  よろしくお願いします。

  • スカパーのアンテナ等の調整

    1週間前よりスカパーの電波が届かなくなり写りません。 画面には「受信ができません」とでてしまいます。 ちなみにアンテナはベランダ設置でございます。 チューナーをリセットしてみましたが、変化はありません。 私の未熟な技術では解決できなのいで、業者に依頼しようと思いますが、量販店の工事部門等に依頼したらいいのでしょうか?? コスト的にはどういったお店にお願いしたらよいのでしょうか?? ぜひお知恵をお貸しください。

  • 画面が上下したり、真っ白になります

    Windows 98SE HDDを30GBに増設したSHARPのノートを使用しています。型はPCMJ120Rです。 起動して突然、SHARPの文字が上下運動を始めたかと思うと、そのまま全ての表示が激しく上下しはじめました。時には真っ白になることもあります。マウスの操作は受け付けたり、受け付けたなかったりします。 SAFEモードで起動しても、同じ現象が起こります。このPCでウィルスの存在は皆無です。どうしたら、直るか困っています。

    • scorpio
    • 回答数1
  • ファイルの復元

    ファイルを誤って削除(SHIFT+DELETE)したものを 元に戻すのは可能ですか? ツールとかあれば教えてください。 Meに標準で機能があるならどれを使えばいいのかおしえてください。 よろしくお願いします。

  • データのバックアップについて

    データのバックアップをすると言いますが、バックアップにはどんな方法があるのですか。また、どんなデータがバックアップできるのですか。何か機器が必要なのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 私道について

    今回は、私道が気になったので購入をやめたのですが、今後のためにもこういった私道は購入してもよいものかやめたほうがいいか、教えていただけたらと思います。 物件に接道している道路は私道ですが、私道持分が無ということが気になり、不動産会社に聞きました。 その結果、希望物件と同じ分譲地一帯の物件の私道は、分譲を行った分譲会社の所有となるため、売主から私道の通行及び使用の承諾書を所有者から取得してもらう事を条件にして取引をし、私道の通行及び使用承諾書があれば通常は問題はないと言われました。 なぜ、分譲会社がその道路を所有しているのかや本当に承諾書があれば問題ないのかなど疑問に感じました。

    • HAIHAIN
    • 回答数4
  • リコールのシールが勝手に貼られてる?

    トヨタ社に乗っています。 その車が、2004年秋にリコールがあったのですが、今までディーラーに持っていかずじまいでした。 今日、ふとリアウインドウを見ると自動車安全対策協議会と書いているシールが貼ってあり、その番号を調べてみると、そのリコール内容のものでした。 今までディーラーに持っていったのはオイル交換ぐらいで、そのときに貼ったくらいしか考えられないんですが、説明は全く聞いていません。 リコール届出をしている以上、オーナーに何か説明があってもよさそうなものだと思うのですが、こんなものなのでしょうか?

    • urbank
    • 回答数3
  • USB機器の取り外し

    WinXpを使用をしています。 USBハード2台(通常は電源は入っていません)、ノート用のあまったハードディスク(外付けケースにいれて)は(通常電源の入りっぱなし)、ディスクトップ用の余っているハード(これも電源のはいりっぱなし)この4つが周辺機器としてUSBポートに刺さっています。 通常のUSBのハードディスクは機器の取り外しで安全に取り外しが出来ます。 あまっていたノートやディスクトップのハードディスクを市販の外付けのケースに入れて使用をしています。 その機器の取り外しをしたくて機器の取り外しをしましたが、使用されていますので安全に機器を取り外せませんとなります。 別に何もアクセスはしていませんが・・ このようなことになる原因はどうしてでしょうか? その機器を取り外す時はパソコンの原電を切ってから取り外していますので。。 すいませんが分かりにくいかも知れませんが宜しくお願いいたします。

    • deep_in
    • 回答数2
  • 告知義務違反等について

    G社から土地を購入しM社に建築依頼をしましたが、工事開始5日目に自治会から協力金○○円を要求され断ると工事妨害が入りました。建築がストップし一ヶ月が過ぎました。M社から建築が出来ないと断られてしまいました。警察も法のギリギリのせんなので動けないとの事です。G社の告知義務違反があるようで、G社はこの自治会にお金を支払い近隣で建売を建てています。自治会に対しての苦情を役所に訴えましたが介入できないとの事を言われました。G社に対して損害賠償要求となると幾らが妥当なのでしょうか。また土地の買戻しを要求した方が良いのか悩んでいます。またこの自治会に対して許せない気持ちで一杯です。自治会に対しての対応をどうすれば良いのか教えて下さい。子供の病気が発覚し手術も控えておりかなり悲痛な思いをしております。得策がありましたら、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • キーボードの子音が入力出来ない

    母音は入力出来るが、子音が入力出来ません。 助けて下さい。

    • k-y80
    • 回答数4
  • OS入れ替えをしたら音が鳴らなくなりました

    先日、WinXPからWin2000にOSを入れ替えました。その直後より、音が全く鳴らなくなりました。 スピーカーの電源は入っています。ミュートなどを確認する為にボリュームコントロールを開こうとすると『利用できるミキサーデバイスがありません』と出ます。 過去の質問を調べたところ、win2000のサウンドドライバをインストールしたら直るという回答が多いようでしたが、どういったサウンドドライバをダウンロードすればいいのか分かりません。 パソコンはemachinesデスクトップJ2828を使用しています。サウンド系統はデバイスマネージャを見てみましたがいまいち分かりませんでした。 このような質問形式でいいのか分かりかねますが、回答宜しくお願い致します。

    • Hal330
    • 回答数6
  • 分家申請で建築したところで既存権を取得する申請は認められるのでしょうか

    先日、分家申請で建てた家の件で教えていただきましたら、その建てた人への許可なので、私が中古で購入したら再建築は不可ということでした。それで契約はしませんでした。そうしたら、売り手の不動産屋が、 既存権を取得するために売り主が県に申請していて、この間申請にいったら書類が足りないと言われてもう1週間くらい待ってくれ、既存権をとってから販売するのでと言われました。 他の不動産屋に聞いたら、そんなことは絶対できるわけがないといっています。 私が頼んでいる不動産屋(賃貸の取扱が主のところ)は既存権ととるといってるんだから待ってみてもいいのではと言っています。 真相はどうなんでしょうか。

    • sssssss
    • 回答数7
  • 分家申請で建築したところで既存権を取得する申請は認められるのでしょうか

    先日、分家申請で建てた家の件で教えていただきましたら、その建てた人への許可なので、私が中古で購入したら再建築は不可ということでした。それで契約はしませんでした。そうしたら、売り手の不動産屋が、 既存権を取得するために売り主が県に申請していて、この間申請にいったら書類が足りないと言われてもう1週間くらい待ってくれ、既存権をとってから販売するのでと言われました。 他の不動産屋に聞いたら、そんなことは絶対できるわけがないといっています。 私が頼んでいる不動産屋(賃貸の取扱が主のところ)は既存権ととるといってるんだから待ってみてもいいのではと言っています。 真相はどうなんでしょうか。

    • sssssss
    • 回答数7
  • ハワイでの結婚式の服装について

    教えてください! 4月に大親友の結婚パーティに招待され、ハワイに行くことになりました。そのときの服装について質問します。(28歳女です) 友人は日本に住んでいる日本人ですが、相手の方はハワイ在住のベトナム人です。ちなみに結婚後はハワイに住む予定です。 結婚式というより、夕方から行うレストランでのパーティみたいです。 参加者は新婦側はご両親と私のみです。 新郎側は親戚多数(ベトナム人)と友人数人(アジア系アメリカ人)です。 同じハワイでの結婚式でも、日本人同士の結婚式ならなんとなく想像がつくのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?日本での披露宴のようなドレス(黒しか持っていませんが…)でいいのか、困っています。一人での参加ということもあり、浮いてしまったら…と考えると(笑) 皆様のアドバイスお願いします。