kenmi3055 の回答履歴

全155件中121~140件表示
  • 行政による自治会の管理

    ちょっとした疑問です。 地域の自治会に関して、にわか知識ですが 最高裁判例により強制ではなく、任意加入団体である事を知りました。 基本的に、各市町村が管理していると思うのですが、 行政と自治会との繋がりに疑問がある場合、 直接市町村に意見を言う他に、国や県などで 相談窓口などがあったりするのでしょうか?

    • noname#109104
    • 回答数3
  • 南京事件の犠牲者はたった一人って本当ですか?

    南京事件は35万人が虐殺されたと言う声がある一方、「虐殺はなかった。犠牲者は実は一人だけだった」という証言もあります。どっちがほんとうなのでしょうか? 確かに当時疎開して10万人しか残っていなかった南京で35万人死ぬのはおかしいし、その死体はどこに埋めたのかもわからない。死体の写真もない。旧式の単発銃しかもっていなかった日本軍がどうやってそれだけの住民を殺せるのか? ナチスのユダヤ人虐殺に匹敵する明らかな戦争犯罪がないと東京裁判の正当性が保てないのでその噂にアメリカが飛びついて架空の話が本当の話になってしまったという説があります。疑問だらけです。詳しいかた、教えてください。

  • 隣人の住所が私の敷地の番地だった。

    隣人の宛てのはがきが間違って私のところに配達された。 見ると地番が私の土地と同じになっていた。隣の地番は違うはずなのに。そのはがきをもってどうなっているのか隣人に聞いた。大昔から間違えたままで今日まできているとのこと。手間がかかるので直したくないとのこと。これって先々にも困ることが予想される。 今回のように間違い配達や、そもそもあらゆる根幹が住所なのだから 隣人が私の土地の地番と同じにしていることは、トラブルの元になりやすい。親の代に間違えて今日まで来ているとのこと。 市役所に問い合わせたら、行政側から錯誤→更正という好意ことを職権ですることは法的に出来ないし、指導も出来ないとのこと。 住所なんてこんないい加減なものでいいのでしょうか。 私としては、隣人に自分の土地の地番に更正してほしいのですが。 この地域は都市部のように住居表示地域にはなっていなく、登記簿上での土地の地番を基にした番地を使用しています。

  • 不動産収入がある母の確定申告について

    昨年夏から遺族年金を受給している母がいます。 遺族年金以外の収入は 公的年金の年6万足らずなのですが 事情があって遺産分割がまだ行われていない父名義の不動産に 収入があり 父が亡くなった後の収入金額は60万です。 20万以上の不動産収入がある場合は確定申告が必要だとの事。 父名義とは言っても 半分の30万は母の収入として申告しないといけないのでしょうか。 なお昨年母が受け取った遺族年金額は70万、 入院中のため 医療費が80万 他に保険料等で5万程の支出がありました。 なお母は単身世帯となっています。 よろしくお願い致します。

  • 逮捕された場合どうなる?

    現在三重の実家から離れて大阪で暮らしているのですが、 ここ大阪で万が一過失ありの交通事故や、電車内で痴漢冤罪で逮捕されたとします。 その場合実家の親たちにもそのような失態を犯してしまったと、 連絡が行くのでしょうか? テレビや新聞に載るほどの事件ではないと思ってください。 法律や行政に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 地方公務員の採用試験と出世

    国家公務員のキャリアとノンキャリアでは出世に大きく違いがあると聞いたことがありますが、地方公務員の場合でも、上級とそれ以外ではやはり違いがあるのでしょうか。教えてください。

    • noname#25053
    • 回答数5
  • 人身事故

    二ヶ月ほど前に信号の見落としにより横断歩道を渡ろうとしていた自転車の女性をひいてしまい全治二週間の怪我を負わせてしまいました。ひと月経たないうちに検察に呼ばれ事情徴収をうけました。そして裁判所から罰金の通達がきたのですが、50万ということでした。いろいろ調べると人身事故の罰金では50万が最高額のような事がかかれてありますが、他のかたも同じような額なのでしょうか?

  • 道路になっている私有地について

    この度、地籍調査が始まり、 祖父の名義のママになっている土地が 道路となっていることが判明しました。 調査に同伴してきた役所の人が言うには 「こういう場合大抵はご寄付願っている」とのこと。 他の道路に面した土地で 拡幅のため少しずつ入り込んできているところについては 仕方なく寄付と言うことで納得してきました。 しかし、今度の土地については 徐々にと言うより一気に拡幅して置きながら承諾を取らなかったようで何となくすっきりしません。 こんな場合も寄付しなければならないのでしょうか。 固定資産税はかかってきており支払っております。 ご助言よろしくお願いします。

  • 地方公務員

    私は商店街衰退について研究しているのですがこの対策として地方公務員、地方自治体にしかできないような利点などはあるのでしょうか? たとえば商店街衰退改善に対しての条例の制定など。。。 他の企業団体とは違う仕事内容などがありましたらや具体的に教えてください。

  • 袋地の私道に入ってくるゴミ収集車

    購入予定地が行き止まりの私道になっており その奥までゴミ収集車が入ってくることがわかりました。我が家には小さい子供がおり、又お友達も多く 沢山遊びに来ることが予想されます。ゴミ収集の時間も午後の暖かい時間なので、子供の往来が多くなります。 そのような場合に予想されるアクシデントを教えてください。ゴミ収集車が大きいのと、行きか帰りがバックで進入するため、車の死角が出来るのではと大変心配です。 運転手に本当に注意してもらうことが前提ですが 万が一事故が起きてしまった場合、私道だと不利なことがありますか? (例えば、私道に収集車が入ることを認めているのだから、私道上での事故も起こりうると予測しえたなど 言われて責任の所在が不確かになるなど) 事故が単純な接触事故などでなく、車に接触した後、 私道上のものにぶつかって怪我をした等、私道持分があるためにおこる懸念も教えてください。相手が行政だけに逆に心配です。宜しくお願いいたします。

  • 区画整理地域や道路建設予定地などがすぐ着工せずに空地として放っておかれるのは何故?

     街を歩いてるとミョーに広い空地があったりして、区画整理したい地域や道路建設予定地などで立ち退きがある程度進んでいても、グリーンのフェンスなどで囲われた土地が塩漬けになってるのをよく見かけます。  将来、道路ができるとか拡張してどーのと理想的な計画が看板に書かれていたりもしますが、用地買収がある程度進んでるなら看板に夢を描く前にまず現実的にできることとして、そこだけでも着工して欲しいと思います。  なぜそういった土地は全ての買収が終わるまで(?)放置されているのでしょう?  建物を建てるとかなら全ての土地の買収が必要だと思いますが、道路を造ったり拡張するならその場所だけ対応してくれても良い気がします。  逆に、対応されてても意味不明なポールやガードレールが設置されていて、クルマが通れなかったりして、何のための拡張かよく分からないよーな場所もあったりします。  近所の住人が我がもの顔に植木を植えたり、フェンスがなければ、そして短いながらも道路として整備されていれば、チャリンコや徒歩で小さくショートカットができるのに、それもできずに少し憤りを感じたりもします。  何か政治的な理由でもあるのでしょうか?

  • 警察職員は補導暦を照会できますか?

    大変お恥ずかしい話ですが、19歳の時、援助交際(未遂)で警察に補導されました。指紋もとられ、親と一緒に家裁まで行きました。もう10年程前の話で、補導暦はその1回のみです。 今回、警察職員と交際することになりそうなんですが、警察のデータベースを調べれば私の過去の補導暦は分かってしまうのでしょうか?

  • 国道の管理を市が行う

    最近耳にしたことで『国道の管理を市が行う』というのがあります 岡山県新見市が行うようなんですが、詳しいことがわかればぜひ教えてほしい。  それを行うメリットとか?

    • ooguma
    • 回答数3
  • 住所について

    例えば田畑の場合、地番はあっても住所は無いと思いますが そこへ家を新築すると住所が必要になりますが、何処で住所を 決定しているのでしょうか。市役所とかで良いのかな? あと住所には字とか大字とかは含まないと言う人もいれば そうでないと言う人も居るのですがどちらが正しいのでしょうか?

    • tkun62
    • 回答数6
  • 前の道路に鎖を埋め込んでるお店

    近くのお店が最近、前の道路(お店の敷地ではありません)にリング型の小さな鎖(直径7-8cm)を埋め込んでいるのに気付きました。真ん中とまではいきませんが、普通に人が通る辺りで、私も自転車で引っ掛かりそうになりました。特に子供やお年寄りは危ないと思うのですが、このような場合、行政にはどちらへ相談すれば良いでしょうか?それとも、問題はないのでしょうか。勉強不足でしたらすみません。

  • 自治体の仕組み改善について

    いくつか意見を聞きたいと思いますのでご協力お願いします。 (1)最近、ふじみ野市のプール事故で、国からのプール点検に関する通達が、一部に届いていないとの報道がありました。そこで、通達が自治体細部までにいきわたるようにするにはどのような工夫が必要でしょうか? 私が考えているのは、同じ職場の職員に回覧するという方法です。 (2)行政の責任がうやむやになり、誰を処罰すればよいかわからなくなることがありますが、そのような事態を避けるのに何かいい方法はありますか?直近の例で言えば、高松塚古墳が劣化したときの文化庁職員の無責任さなどです。

  • 日本中の公園を全て河川敷に設置したらどうなるか

     都市部の公園を全て河川敷に持っていけば、氾濫の危険性が圧倒的に減らせて一石二鳥なのではないでしょうか。  もちろん都市中心部に公園・緑地が減るわけですから、住みづらくなるというデメリットもあるでしょうが、コストパフォーマンス的にはかなり良いのではないかと思います。  肯定的意見、否定的意見、共にお願いします。 (公園を一定面積内に一定規模設けないといけないという法律はこの際無視してください)

    • sylvest
    • 回答数8
  • 不要な公共工事

    日本で不要な公共工事と思われるものがあれば教えてください.また不要であると判断された理由についてもご教授お願いします.また、工事の内容や方法について改善が必要・必要だったものについても教えて下さい.ちなみに私はアクアラインや瀬戸大橋の必要性について疑問を感じています.健のタックルでも取り上げられたと思います.

  • 民設公園の管理は行政に移行するのでしょうか?

    民設公園・・最初は当然民間、所有は、民地のままでしょうけど、 後の管理は行政に移行するのでしょうか??それとも行政の指導の元、 民間で整備及び管理し続けるものなのでしょうか?

  • ダム建設

    は今でも必要なのでしょうか? ダム開発は自然環境に多大な影響を与えると思いますが、それでも必要なのでしょうか?また代替案はないでしょうか?私はダムの必要性を思いに次のように考えています。 1. 治水 対策 河川近郊を危険区域として人が入らないようにする。 2. 電力 対策 消費電力の削減、自家発電など 3. 利権 対策 廃止する 4. 水路 対策 上下水道との連携を図る 5. 水利用 対策 家庭内などで循環利用