kenmi3055 の回答履歴
- 役所をうまく動かすには
---------- 市道 ---------- |A| 現在まで、Aは自宅前の市道の一部を占有しています。 その結果、本来、約4mある市道がAの占有により、約2mほどしかありません。 この件について、町内会等は市役所にAの占有を撤去するよう、十数年前より、言っています。 市役所もAの撤去するよう言っているのですが Aは「今、忙しくしている暇がない」「○○までする」等、理由を付けて、現在までしません。 少し前も市道を通る、消防車が市道の狭さに、車をこすったようです。 (1)市役所をもっと、動かす方法はないでしょうか?(できれば、議員を使う方法以外で) (2)上のように、車をこすった場合、A、市役所に責任はあるのでしょうか? 町内会等、みんな困っています。 お手数ですが、お教え下さい。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- sen_aoba
- 回答数4
- 都会とは?・・・
茨城県土浦市に住んでいますが、2chなどのサイトを見ると「糞イ バ人」 「田舎茨城」などといった事が書き込まれています。 茨城は平野が多く人口が分散している為、人口が広島・京都よりも多い 事を知られていない気がします。 土浦も地方都市としては大きな方だと思う(?)のですが↑のような事を 書き込まれます。 でも、東京・大阪・名古屋などは、もう世界が違うので比べて欲しくな いです。茨城も北部と南部では世界が違います 皆様はどう思いますか? どうなれば「田舎」と呼ばれませんか? 「都会」とは東京・大阪などの為に作られた言葉で、その他は「田舎」 なんですか? 「都会と田舎」との間は何と言うのですか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- 6351
- 回答数4
- エコポイント問い合わせ窓口の仕事とは?
7月1日より始まったエコポイント登録、私は7月4日付けの登録をネット上でしました。1ヵ月後様子が知りたくて電話してみました、「後2週間ほど待ってみて下さい」2週間後音沙汰なしなので又電話しました、大量なので時間が掛かるのはわかります、でもどういう原因なのか教えて欲しい、書類の不備?遅い登録をした人が貰っているのに!「ネット上では申請中となっているので書類の不備ではないと思いますのでもう少し待ってください」では発信元にこんなに長引く原因を尋ねて頂きたいと言うと「私達には発信元に問い合わせる権限が無い」という、「9月初めにメールで通知する様にします」と言うも音沙汰なし、次に電話口に出られた方は男性で「調べる事は出来るが時間が掛かりますよ」という、「それでは調べて連絡します」と何故言えないのか何の為のお問い合わせなのか?これが行政の仕事ぶりなのか、忘れられているという事はないのか、悪く考えるとあの年金問題と同じ?と思ってしまいます。原因が判って待たされるなら納得いきますけど、何時まで待てば解決するのか、一体何故調べる方法が無いのでしょう、何方かお答えを下さい。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- unatura
- 回答数2
- 都市型洪水
近くの田畑が宅地に成りゲリ雨の時河川の増水が懸念されます ミニ開発が多く雨水対策が生されていません そこでデベロッパーや施主に浸透性の有る造成及 緑地帯 雨水タンク 浸透枡などの必要性を効果的にピアールするには?皆様のお知恵をお貸しください。県、市には何度も相談に行きました自分らで守らねばと、あらためて痛感しました。調整池の管理人より
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- zitekai
- 回答数4
- 何故、国家公務員よりも地方公務員のほうが給料が高いのか?
国家公務員:平均600万 地方 700万 これは、自衛隊で中卒、高卒も入るから平均が安くなるのでしょうか? 同じ大卒ならばどうでしょうか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#99973
- 回答数2
- 国(公務員)主催のイベントについて
国(公務員)主催のイベントに意味はあるのでしょうか? 私は公安職の者ですけど、海自・海保・自衛隊等の 観閲式なんかは全く意味のないものに思えます。 実際観閲式に来る人たちは船舶マニアや戦闘機マニア ばかりです。 職場の上司らも「あんなもの金のかかったお遊戯会だ」 と言っており、私もそう思います。ガソリン・重油の無駄で あり、己の威信を見せつける為のただの自己満足でしかない。 国民の「税金を有効に使うべき」というニーズに答えるならば、 まずこういったものから削減するべきだ。 みなさんはどう思いますか?
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kemushi12
- 回答数5
- 民主党が与党になる事で予想される生活の変化は?(民間企業や公務員)
先日の選挙で民主党が圧勝したことで政権交代が実現されそうですが、 この事によって我々の生活にどのような変化が持たされることになるのでしょうか?政治に関して殆ど無知で申し訳ないのですが… また、『(政権交代によって)特に公務員が被害を受ける』という話を聞きますが、その理由がよくわかりません。どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- worldthe
- 回答数4
- 渋滞の原因
片側一車線なので右折車が連なると後続車が動けず、ラッシュ時など酷い時には 数百mもの渋滞ができてしまいます。 その場所は右折専用レーンの設置や、信号を時差式にするだけでもかなりの 渋滞緩和になるのですが、そのような対策は一切ありません。 行政に提案することは可能なのでしょうか。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- st3817
- 回答数3
- レポートについて
<国民によって総理大臣を選べないのはどうして?> というテーマでレポートを書いたんですが 最後どのようにまとめればいいか思いつきません 誰かアイデアをください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- ga25372
- 回答数4
- 橋下知事の言います地方分権では地方分権をせれては困る県ってありますか?
橋下知事の言います地方分権では地方分権をせれては困る県ってありますか? 地方分権って何? 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kaerus
- 回答数7
- 警察に対して 不法駐輪
駅前の自転車の不法駐輪がひどくて、郵便ポストがふさがれて迷惑してます。 市役所の担当は、午前中は嘱託さんを時々見張りにおいてます。午後の巡回となると難しいと。 一番、駐輪がひどい時間帯が夕方なので、警察には一報入れました。管轄の交番に伝えますとのことですが、きちんと動いてくれますか? また、本来は自転車の取り締まりをする役所の仕事だと思いますが? 不法なので、警察の管轄ですか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- realmylove
- 回答数2
- 民主党が政権をとったら
最も怯えるのは国土交通省ということでした。 もし民主党が政権をとったら省解体ということもありえるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- yazuo
- 回答数5
- 正午のサイレン、毎日迷惑です…どうしたらいいですか?
こちらのカテでいいかわかりませんが質問させてください。 私の家の近くでは毎日正午、防災(!?)のサイレンが鳴ります。 私のマンションはスピーカーのすぐ近くなので、窓を閉めていても大き な音が部屋の中に響き渡り、日曜ゆっくり寝ようと思っても、サイレン に起こされます。 それでも引っ越してきた2年間は仕事で家を空けたりして我慢が出来ま したが、妊娠して毎日家にいるようになってから、毎日のことなので辛 くなってきました。 夏場は窓を開けますが、そうなると直接サイレンを聞くことになるので 他の音は何も聞こえません。最近はたまにサイレンがなると耳が詰まっ たようになり、それまで普通に聞こえていた音が聞こえなくなるように なってしまいました(正午なので分かりやすくいい○もで例えると、レ ギュラーメンバーの紹介が終わるくらいまで何も聞こえなくなり、徐々 に元に戻る感じです) 窓を閉めたり対策してきましたが、昼食のしたくをしながらばたばたと 窓を閉め、音がなくなるまで真夏も窓を閉め切って、また窓を開け…正 直ノイローゼになりそうです。 毎日鳴るので、点検で鳴らしているのでしょうが、実際どんなときに鳴 らされるものなのか知らない人もおおく、こないだ初めて正午以外の時 間に鳴っていましたが、市役所に問い合わせてもまず電話に出ませんし 、やっと出た係員は「火事かなんかあったんですかね~」「消防の管轄 なんでこちらでは分かりません」との事。結局火事はあったようですが 、よくある小火程度、いつもならサイレンまでは鳴りませんので、実際 いつ何の時なるように毎日点検されているのか分かりません。 ある程度回数を抑えてくれるようにお願いしたいんですが、どこにお願 いすればいいのでしょうか? このままではいつか難聴になりそうです;;引っ越してくるにあたって こんな音が鳴るなんて知らなかったし、簡単に引っ越すわけにもいきま せん。 ヨロシクお願いします
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- watacoro
- 回答数8
- 明らかに震災により命にかかわるブロック塀について
静岡市内(東海地震の恐れのある地域)での問題について質問させてください。 静岡市は碁盤の目のように道路があり、問題の場所は幅4mで、両側に高さ2m以上のブロック塀が続いております。いわゆる”旧家”の敷地なので両方の塀が30m程続いております。両方とも、築40年は経過しており、一方は高さ50cm位まで苔生している状況で、ある程度の地震が発生したら、まず倒壊は免れません。 問題は、その道路が生活道路で普段歩行者が多数行き来きします。さらに、当該30mに入ってしまうと、塀が倒壊してきたときに、全く逃げ場がありません。それゆえ、”人の命にかかわる”と申しました。 塀事態は、建築当時の法に従ったものと思われます(現行法に合致するかは不明)。ですから、今現在違法性は無いので、個人の財産である塀の取り壊しや建て替えを”強制”することは不可能であることも理解しております。 しかしながら、一旦地震が発生すれば、その被害は甚大であります。 一方の旧家は、自分でもその通路を利用していますが、もう一方の旧家はその道路を使うことはなく、自分自身は被害を受けないであろうと想像しております。 この場合、行政は強制力は無くとも、事故を未然に防ぐ手立ては出来ないのでしょうか?また、法的になんら行動が起こせないながら、旧家が行政から危険を指摘されその事実を認識している状況で、地震により怪我人・死亡者が出た場合、この旧家は賠償責任を負うのでしょうか? ちなみに、この道路は”市道”です。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- Ques3181
- 回答数4
- 共産党と創価学会、身近な困りごとを相談するにはどちらが役に立って、後腐れがありませんか?
タイトルのままなのですが、どちらが役に立つでしょうか。 役に立つ内容を分けて教えていただけるとなおありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tokyowar
- 回答数4
- 側溝の改修について
兵庫県加古川市在住です。 地域の側溝が老朽化しガタガタ音がひどく、自治会で要望書を出そうと思っています。 質問なのですが、音のしない側溝のフタがあると聞いた事があるのですが、どの程度の効果なのか確めてみたいと思っています。 加古川とか周辺の市で確認できる場所があったら教えてください。 できれば判りやすい公共施設とかであれば助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- tarosan8
- 回答数2
- 店舗の日よけの許可について
オープンカフェの様な感じのお店をオープンする予定なのですが、お店の前面に巻き上げ式の日よけというのでしょうか、商品名ですとオーニングテントという物を設置しようと思っています。 一部が道路上にはみ出るので、道路使用許可申請について色々調べておりました。 ふと、地元の商店街で気付いたのですが、日よけが自分の頭にぎりぎりあたるかあたらないかの位置にある物や、道路上に2メートルくらいはみ出している物もありました。 これは許可無く勝手に取り付けているのでしょうか?それとも、法律がだんだん厳しくなって昔は大丈夫だったけど今はNGという事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- zzzcake
- 回答数6
- 国民年金保険額 なんでこなに差が ???
お世話になります 国民年金保険の額ですが、 本によると (年収240万程度の家庭でおよその値) 大阪府堺市では 25万/年 東京都町田市では 9万円/年 などと記載されていました なんで、こんなに差があるのか 原因がわかりませんので、 簡単にご教示をお願いいたします また、もっと高い自治体もあるなら、 それも知りたいです
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- yatoaa
- 回答数4
- 市役所で残業
数年前、市役所の契約職員として働いていたとき、残業代は全く出ませんでした。しかも、忙しい職場なのに、上の役職や年配の人は仕事をせず、ぼーとしてる毎日で、その部下と契約職員が仕事をしてました。結局、若い契約職員に仕事を押し付けられる風潮があり、またタイムカードは勤務時間通りに打つように職員から指示があり、前任者も残業代がつかないのを不当だと言ってました。 精一杯やっても、数時間は足が出ましたし。 そもそも、市役所は残業代を出さないのは、法的に認められているのでしょうか?人事に相談すれば、よかったのでしょうか? 他の市役所の方にも、聞きたいです。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- realmylove
- 回答数5
- 自治会の神社経費の支出について
私の居住している地域は、田畑を多く残している所と、新興住宅地域が混在しているところであります。 ところで、この自治会では毎年、約30万円を神社費として自治会が一括して自治会費から納めています。 このことは、佐賀地裁での判決で神社費一括徴収は違憲(02年4月12日)であると判決があり確定しているところでありますが、私の居住している自治会は問題点を含んでいると認識しながら、神社費の(自治会費)区費からの支出をやめようとはせず、また今度は伊勢神宮経費として支出を行うとのことでした。 自治会に対し、神社経費を求める神社も問題ですが。自治会という公益的な団体は政教分離の原則が適用できると判断しています。 自治会を脱退する気持ちはありませんが、このような自治会の考えを改めさせるようにするにはどういう行動がふさわしいか助言をいただきたい。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- kentacya
- 回答数4