HANANOKEIJ の回答履歴

全3262件中241~260件表示
  • 高校からの勉強

    今年から私立高校に入学する女子です 高校のレベルは中の中~上くらいだと思うのですが 私の夢は医師になることで、横浜市立大学の医学部に入りたいと思っています。 高校の通常の勉強以外にも、医師になるための勉強など 何か高校生から勉強できることはありませんか? ちなみに、「大学の推薦」というのは医学部ではないのでしょうか?

    • kilyabo
    • 回答数9
  • 小学校教員の方にお答えしていただけたら嬉しいです。

    私は小学校教員を目指す今年の春から大学生になるものです。 私は小学校時代に恩師とよべるとてもいい先生に出逢い、小学校教員になりたいと今までずっとおもってきました。 これから大学生になって小学校教員の勉強をしていくなかでの自分の視野を広げたく皆様に質問させていただきたく思います。 現在小学校教員の方はどうして中高ではなく小学校教員の道を選ばれたのでしょうか? また教員になってから思う遣り甲斐を是非お答え願います。 またテレビや新聞や本の中ではのべられていないような現在の小学校教育の問題点を教えてください。 無知で本当にすみません。 これからたくさんの人々と触れ合って いろんなことを学びたいと考えています。 是非回答お願い致します!

    • nomosu
    • 回答数5
  • 数学を基礎から学び直したい。

    現在高校一年生なのですが数学を基礎から学び直したいです。 中学時代、あまり学校に行っておらず不登校をしていたのでボロボロです。 高校受験は付け焼刃でギリギリ底辺高校に受かりましたorz もうじき二年生に上がるので約一年間高校で過ごして来た事になるのですが、 学校に通う事に精一杯で勉強等を考える余裕がなかったです。 そんなこんなで先日「語りかける中学数学」という解説書?を買いました。 その解説書と相性の良い教材や基礎を学び直すのに適したお勧めのテキストなど、アドバイスがあったら教えていただきたいです。 また、学校は文理の選択もなく数学はIII、B、Cを履修しないらしいのですが独学できる物なんでしょうか・・・?

  • 大学入学までの物理の勉強方法

    4月から工学部の生命工学科に入学することになりました。 私は生物選択だったのですが、募集要項をみると授業は物理の履修が前提と書かれていました。 なので、入学までに物理の勉強を少しでもしておきたいのですが、 1.おすすめの参考書、勉強方法 2.どこを重点的にやったらいいのか を教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#132004
    • 回答数2
  • 本気で未来のために語り合いたいと思うテーマです。

    世界68億人が幸せになる社会は実現できますでしょうか? 皆さまのご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 本気で未来のために語り合いたいと思うテーマです。

    世界68億人が幸せになる社会は実現できますでしょうか? 皆さまのご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 社会だけができない娘へのアドバイス法

    自分で申し上げるのも言いにくいのですが、トンビが鷹を産んだような娘(中学1年)のデキにあせっています。 田舎なので大したものではないとは思うのですが、100人弱の学年の定期テストで1~3位以外取ったことがないです。 そんな娘の悩みは、社会だけできないということです。社会の順位だけはこのところ2桁です。(先回は、社会28位だったのに総合順位は2位というミラクルでしたが・・・・) ちなみにいま習っている分野は、日本史(~鎌倉)、地理(アメリカ他)が中心のようです。(実はあまり構っていなかったので、3学期に日本史を習っていたということしか私には分かっていません。) 先々週、初めて日本史の年号の暗記の手伝いをしましたが、数回繰り返せばだいたい一通り暗記できています。 これまでのテストを見返しても、何が不得意なのかよくつかめません。(本人の分析で、です。私も見ましたが、まんべんなくできてるし、まんべんなくできてないです。) ただ本人曰く、社会は暗記オンリーだから苦手だということです。 本当に親馬鹿で、贅沢な悩みだとは思うのですが、黙々と努力している娘にちょっとでもアドバイスできれば・・・・と思うのです。 サナルや進研ゼミなどやらせていましたが、本人が「あまり意味がない」といって数か月で辞めています。(親としてはそれぐらいしかしてやれることがありません) 上の娘の時は真逆のデキだったので、しょっちゅう勉強をみてやっていました。 当時小学生の本人は 「お姉ちゃんだけずるーい。中学になったら私も構ってよ!」と言ってたんですが・・・・勉強が趣味のような娘に、私では全く太刀打ちできません。 (甘えん坊なので「お母さん、勉強教えて(^^)」 オーラ は満々のようなのですが・・・・) 私はこういう子供を産み育てたことがないし、自分の身の回りにもいないので、めちゃくちゃあせっています。 なぜ社会だけができないのかという分析と、中学社会の勉強法をアドバイスしていただけないでしょうか。

    • mori-zo
    • 回答数8
  • 数学の入門書を教えて!

    数学が好きで、数学の本をよく読みます。 そこで、本格的に数学の専門書を読んでみたいと思っているのですが、おススメの専門書(入門レベルがいいです)があれば教えていただけませんか? 今、興味を持っているのは、微分方程式、複素関数論です。 もちろん、それら以外でも教えていただけたらありがたいです。 ちなみに、高校数学は一通りできます。 よろしくお願いします。

  • 朝聞道、夕死可矣

    こんにちは。この質問に興味を持って頂き、ありがとうございます。 孔子は言った。「朝聞道、夕死可矣」{ 朝(あした)に道を聞かば、夕べに死すとも可なり。} これは、どういう意味なのか?(論語には、いろいろな解釈があるそうなので) 時代的背景にのみ成り立つのか、現代には、通用しないのか。 教えてほしいです。よろしくお願いします。

    • noname#128939
    • 回答数8
  • うつ病の高2女子、悩んでいます

    わたしは今、私立に通う高校2年生の女子です。 2学期まで医学部を目指して理系コースで勉強していたのですが、 11月あたりからうつ病になってしまい、学校に通うことができなくなってしまいました。なので、現在は保健室登校をしています。  理系の勉強はそもそも苦手で、初めた頃から強いストレスを感じていました。当初は数学や生物の勉強が嫌で逃げているだけではないかと思っていたのですが、夏休み頃からはっきりと「自分は理系に向いていない」と感じるようになり、2学期にはそれまで抱いていた夢がぷっつり途絶えてしまいました。  何のために勉強しているのか、学校に行っているのかも分からなくなり、教室に入ると動悸やめまいが起こる有様で、2学期の後半に精神科に行ったところ、「うつ病」と診断されました。医者いわく、「長距離通学と受験勉強のストレス」が原因だそうです。(通学時間は二時間半です)  12、1月はほとんど学校に行っていないし、12月の期末試験は受けられませんでした。  最近は回復傾向にあるらしく、少しずつ保健室に登校しているのですが、目標がないこともあってか、勉強どころか行動する気にすらなれなくて……。もうすぐ期末試験なのに、全く勉強もしていません。次の期末はたとえ全教科赤点でも受けないと留年してしまうので受けます。点数がどうだろうと受けておけば、1学期と2学期の中間の成績があるから、ギリギリセーフかもしれないと担任の先生が言っていました。  自分は親や先生の譲歩に甘えるだけ甘えて、するべきこともしていないということは分かっています。進級や将来のことも考えてとりあえず勉強はしないといけないとどこかで分かっているのに、全くやる気が起こらなくて手につかない自分が情けなくて、すごく辛いです。何事も全然うまくいかなくて、死にたくなる時もあります。    悩みがごちゃごちゃですみません。とにかく今の状況をなんとかしたいんです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 本気で未来のために語り合いたいと思うテーマです。

    世界68億人が幸せになる社会は実現できますでしょうか? 皆さまのご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 高校に進学する子供の勉強方法

    今春、高校に入学する子供のことで教えてください。 自分が子供の頃は中1時代とか中1コースなどの学習雑誌があり、定期テスト前の準備などの例があって参考としていましたが、今はそういう一般的な学習雑誌は無いようです。 最近の生徒、学生は、そういった場合、どのように学習方法を習得しているのでしょうか? 学校、塾などでしょうか?それとも、ネットか何かでしょうか? また、本人が読むのに適当な本(高校での勉強方法)があれば教えてください。

  • 大学に行く前に勉強できること

    来年から大学の経済学部に入学します 経済学は今までした事が無いので何をするのか全く分からないのです せっかく時間もあることなので今のうちに大学行く前に遅れをとらないように勉強しようと思うんですが 何をするべきなのか分からないので教えて下さい。

    • GOTTO17
    • 回答数5
  • 1ヶ月半で数学をマスターしたいのですが

    大学の授業についていけるよう、今まであまり勉強できなかった数学をマスターしようと考えています。 今持っている参考書は、ニューアクションβ、4STEP、馬場・高杉の合格数学、本質の解法などです。マスターとまではいかなくても、基礎固めはしたいです。 自分は今、ニューアクションβを進めていますが、正直分厚いので1ヶ月半でIAIIBIIIC 終わらせるのは難しいと思いました。 どの参考書をどのくらいのペースで進めるのがおすすめですか?あとはみなさんがどんな参考書を使っるのかもしりたいです。ご回答お願いします。

  • 古い年代の過去問入手法

    慶應と早稲田の法学部の古い年代の過去問を入手したいのですがどうすればよいのでしょうか?予備校には通っておらず宅浪で勉強しています。90年代後半から2000年代前半のものが欲しいです。あと価格ももし御存じなら宜しくお願いします。 一応ネットやアマゾンで探してはみたものの見当たりませんでした。

  • 大学受験の英語の勉強の仕方について教えてください。

    初めて質問させていただきます。 今日、学校で大学入試についての説明があって、 勉強しなきゃ!っと思いました。 でも、何をどうやって勉強していいのかよくわかりません。 とりあえず英語の単語暗記は早く始めたほうがいいかなと思ったので。 今学校で使っている「コーパス3000」 http://shop.tokyo-shoseki.co.jp/shopap/feature/theme0013.php を使って暗記していこうかと思ったのですが、友達が「システム英単語 Ver.2」 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E8%8B%B1%E5%8D%98%E8%AA%9E-Ver-2-%E5%88%80%E7%A5%A2-%E9%9B%85%E5%BD%A6/dp/4796110593/ref=pd_sim_b_6 の方がいいよっていってました。 システム英単語 Ver.2の方がいいなら新しく買おうと思うのですがどうなんでしょうか? なにか他のもがあればそれでもいいんでご意見いただけないでしょうか? それと長期暗記の経験もないのでコツなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本気で未来のために語り合いたいと思うテーマです。

    世界68億人が幸せになる社会は実現できますでしょうか? 皆さまのご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 中学、高校の参考書を探しています。

    チャート式の生物のように、内容が書いてあって、教科書がいらない参考書を探しています。 今までどの本屋でも見つかりません。教科書を買ったほうがよいのでしょうか? 一から、小学生、中学、高校のすべての項目を勉強できる媒体を探しています。インターーネットでも ありますが、そろった書籍が欲しいです。

    • poxtuku
    • 回答数1
  • 高校一年の勉強のための・・

    もうすぐ高校生になる中学3年です。 私は私立単願で受験をしたため 一月中で塾をやめました。 そのため高校の勉強を今から始めようと 思っています。 いつもテキストを買うと あんまいいのを選べてません。 今回のは高校生になっても使いたいので、 説明もあり実際にとけることのできる テキスト何かありますか? よかったらおしえてもらいたいです! お願いします。

    • adika00
    • 回答数3
  • 順位が上がる方法

    バレンタインデーの日に学年末試験があります。 順位を上げたいのですがなかなか上がりません。 上げる方法を教えて下さい(詳しく) 教科 国語 数学 理科 社会 英語 音楽 美術 家庭&技術 英会話 聖書 です