takoyaki1966 の回答履歴

全2384件中261~280件表示
  • 夫の励ましかた

    仕事で落ち込んでいる夫に、どのように対応すれば良いかアドバイスをください。 先月ぐらいから仕事で大変なことが重なったようで、夫はずいぶん落ち込んでしまっています。 結婚を機に退職しましたが、私は夫と同じ会社に勤めていました。なので、仕事内容はだいたい把握しています。 これまでは、職場であった嫌なことや困ったことを、夫が自発的に話してきたり、私が聞くと教えてくれたりしていました。ところが、昨日くたびれた顔で帰宅した夫に何があったのか聞くと、「なんと伝えていいかわからない」という答えで、食事のときもお風呂のときも始終ぼーっと考え込んでいる様子。 こんなとき、奥様方はどんなふうに旦那さんに接していますか? 邪魔しないようにおとなしくしていたほうがいいのか、明るい話題を提供したほうがいいのか…。 無理やり聞き出すのは良くないとも思いつつ、外に吐き出すことで楽になれることもあるんじゃないか、とも思ったり…。 男性の方は、こんなとき奥さんにどんなふうに接してほしいですか?

    • jillst
    • 回答数5
  • 今般の災害での天皇皇后両陛下の避難所見舞いについて

    東日本大震災の被災者・犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 さて、本日(4/11)書店の雑誌で天皇皇后両陛下が避難所へ見舞いをされたことが報道され、そのなかに「胡坐(あぐら)のまま、被災者の方が対応されていた」ことが記事になっていました。もし、事実なら正座するべきでしたでしょうし、そうでないなら間違った報道かもしれません。 そこで、質問です。天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻、および皇族方が見舞いに来られた場合には、直前にアナウンスでなどはないのでしょうか? (事前にアナウンスがあれば、欠礼せずに済むのですが・・・)

    • noname#130852
    • 回答数2
  • 妻の帰省について

    現在、私の両親と妻、小学生の子供二人の6人で住んでいます。 小学校が夏休みの度に妻は子供逹を連れて実家に帰省するのですが、通常皆さんは何日ほど帰省しているのでしょうか?今までは8月初めから二~三週間ほど帰省していました。私は長くても一週間程度にしてほしいと考えています。先日その事について義母と話をした時に、実家に二~三週間ほど帰省している人は多いと言われたのですが、私の周りでは見受けられません。

  • 不倫がいけない事っていうのは分かるんですが…

    二十歳の女です。最近仲良くしている仕事関係で出会った一回り上の既婚男性がいます。 付き合ってるわけではありませんが、2人で食事に行ったりキスなどはしています。 最初に番号を聞いてきたり、誘ってくれるのは向こうです。 それでもやっぱり不倫ってなると私も悪くなるんですよね? 奥様にバレたら慰謝料を請求されるかもしれない…。誘ってきたのは向こうなのに…。 断らない私がいけないとなりますよね。 なんでですか? 既婚者からの誘い(食事やエッチ等)を断らなかっただけで慰謝料請求までされてしまうのは何故ですか? そんなにいけない事なんでしょうか…。 彼の奥様や子供が可哀想って、私が言われないといけないのは何故なんでしょうか。 彼が自分の妻や子供を守ればいいのに、一時の欲に負けてしまってる彼がいけないのに…。 もちろん断るのは自分のためというのもありますが、 私も一緒にいると楽しいので断らないでいます。 不倫はいけないとは思うんですが、今自分がしてる事にあまり罪悪感?がありません。 自分は悪くないと言ってるみたいで、自分に都合がいい疑問でガキみたいな質問で…本当にすみません…。

    • noname#130628
    • 回答数9
  • 友達に暴力を振るう子を制止する方法について

    小学校教師をやっています。友達に暴力を振るう子を制止する方法を教えてください。相手も自分もケガをしない方法がありますか。

  • 何科で診察を受ければいいでしょうか?

    何科で診察を受ければ良いでしょうか? ここ2年ほどで冷え性がひどくなってきました。 足先が一番冷たいのですが、膝から下の感覚がおかしくて靴下を2枚重ねてレッグウォーマーをはいても寒い感覚があります。しかし、足首のあたりを触ると冷や汗をかいていたりします。また、特に寝るときにしびれも感じます。左足のほうがそのような感覚は強いです。 このような症状ですが何科をうければいいでしょうか?どなたかよろしく願いします。

  • 旭川駅周辺の飲食店

    今月の末頃に旭川に行きます。 宿泊先が駅近くなのでその周辺で、居酒屋か焼鳥屋辺りで考えています。 食事に行くのは夜8時とか9時位になりそうです。 行くのは30代女性2人です。お酒は1~3杯位飲めばいい方なので、食べる方メインで。安い方がいいです。 どこの地域にもあるようなチェーン店よりは地域密着な感じの店の方がいいかな?と。 安くて美味しい、なんて都合のいいお店はないかもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • 大喧嘩で飛び出してきました

    旦那と喧嘩して実家に帰ってきてしまいました。 きっかけは私が感情的になりすぎたり悪く受け取りやすく、旦那がそれを直してほしいと言ったことにたいして私がつい「あなたもそんなとこあるよ」と口返したのです。旦那は喧嘩売ってると言い怒りだし、売り言葉に買い言葉になったのですが、確かに私が言い返したのが悪いと思い謝罪したのですが旦那は聞いてくれず「俺の生き方が間違ってるのか?俺が変わる俺が変わればいい!」とムキになり壁を叩いたり取り返しつかなくなり衝動的に家をでた形になりました。実家に帰るなんて間違ってることしてると私もかなり反省してメールで謝罪しました。 旦那が翌々日、実家に来てくれたのですがそのとき私の両親に「なんて話きいてますか?」「俺が変わると言ったらそれは自己陶酔だと言われまして」と詳しい内容にはふれず自分を守り通す言い方に悲しくなりました。私は売り言葉に買い言葉を言い勝手に飛び出したのはかなり反省して目の前でも謝罪したのですが、自分は悪くないと思ってる様子で反省してなく旦那はとりあえず一人で帰り出直してくるってなりました。 私の感じたことなぜ飛び出しなくなったか言っても悪気なし。 この先離婚はしたくないですが、きまずいのと悔しいのでいっぱいです。どうしたらよいか知恵をおかしください。

  • わからない・・・

    どうやら、私の話し方か言っていることなのか笑い方なのか、何かが間違っているみたいなのです。 以前も似たような相談させていただきましたが、他人から、いやみ、自慢ばかり、失礼、とよく言われてしまいます。 自分としてはいやみはいっていない、自慢はさけている、かなり気を使って話している、はずなのですが、こうも言われ続けると、問題があるように感じます。 今日の具体例は 公園で偶然あった親子とあそぶことなりました。 全部で3家族。 おくさん『何歳ですか?』 私『3才です』 おくさん『え?しっかりしてますね』 私『(あなたの)お子さんはなんさいですか?』 ・・・苦いかお ちらちらとだんなさまの方をむく。 お『今年から小学校です』 私『では、もうすぐ入園式、始業式、入学式ですね、楽しみですね』 入学式がとっさにでず、入園式と始業式はいい間違えです。 年を聞かれたら聞き返す基本の会話だと思っていました。 そのあと、だんなさまに 『ほめても否定しないもんな、最低だな』 と言われました・・・ こどもはがつがつ動く方で、たしかに他の子に比べ、年のわりにできることは多い。 でも落ち着きがない、騒ぐ、言い張る、言うことを聞かないなどダメなところもたくさんなので、うちの子がすごいとは思っていません。 奥さんがうちの子を『かわいい、かわいい』って笑顔で何回もいってくれていたのに、 『よかったね!かわいいって』ニコッ がまずかったのでしょうか? 本心をお話すると・・・ 私も嫌な思いをしたので、 なんで勝手に誉めて、勝手に勘違いして、一方的に怒るんだろうと感じてしまいます。 ずれていたらすみません。 言葉が足りないのか、相手の子をほめなかったのがまずったのか、何がだめか教えてください!これ以上勘違いされたくないので必死です どうか具体的なアドバイスお願いします。

  • パチンコをやめたい

    パチンコをやめたいです。このままでは、カスになってしまいます。 こういう方法でやめれたとかありませんか。 本気で自分が嫌になります。すいません。

    • adjmguj
    • 回答数7
  • 通勤電車での上手な過ごし方は?

    こんにちは。会社勤めをしています(女です)。 ほぼ100%電車通勤にシフトして1年ほど経ちます。 (それまでは基本的にマイカー通勤でした) 電車通勤自体は慣れましたが、通勤電車での上手な時間の過ごし方ができません。 ほとんど音楽聴いて、瞑想?している(笑)だけの感じなので、何だかもったいなくて時間を有効に使えればいいなぁ~と思います。 「こんな過ごし方はどう?」みたいなものがあればぜひ教えて下さい。 (回答いただくうえで参考になれば…) ◇乗車時間は1時間ほどです。 ◇行きは30分程度座れることが週に2~3日あります。帰りは決まったパターンはありませんが、寄り道しないときは座って帰ることが多いです。 ◇新聞や本や雑誌は人前では集中できず熟読するのが苦手です。 こんな感じなのですが 化粧とか飲食の類はNGでお願いします。 居眠りも絶対しないわけではありませんができればNG…です。 条件が多くてすいません 汗、、、 特に行きの通勤で有効な方法があればうれしいです。(帰りでも歓迎です!)どうぞよろしくお願いします。

    • noname#130863
    • 回答数4
  • 洗濯機と浴槽をつなぐゴムホース内の黒い汚れ取り

    洗濯機と浴槽をゴムホースでつないで洗濯をしていますが長年使っていてホース内が黒くなり洗濯物に付着して困っています。取る方法があったら教えてください。 色が白いものは特に目立ちやすく、色物は付いていても分かりにくい感じです。 ホースの片側の方が奥まで黒くなっていて、この汚れが剥がれて来ているのかと思います。 もう一方の口は中は白くて、中がどこら辺りまで黒いのかは分かりません。 洗剤でも注入して振ってみようかと思いますが、しつこい汚れみたいで簡単には落ちそうにありません。

  • 大震災の名称、福島第一原発事故

    1.この度の大震災をNHKでは東北関東大震災と呼んでいるが 新聞社やテレビ局は東北地方太平洋沖地震と言っている。 何故統一した名称を使用しないのかご教示ください。 2.福島第1原発の東電の対応が遅く、次に起こるトラブルを想定して何故先を読んだ動きができないのか。こんなことをしていると何時までたっても収斂しない。 メーカーは定期検査等で培われたで処置、対策を知っているはずであり、もっとメーカーの能力を利用すべきです。冷却に使用した海水は放射線に曝されて、汚染されているのは当たり前、放射線管理をしないで作業させていた等考えられない。 3.線量の高いところは、ロボットを使用して作業すべきである。

  • 年上の孫の立つ瀬は?

    2才と5才の孫がいます。2才の孫が5才のおもちゃをすぐ取りに来て、5才の孫が父母に訴えると、5才の孫が悪いことになってしまいます。5才の孫はどうしたらいいでしょう?

  • ピルについて

    産後PMSがひどいです。 イライラ、何もする気が起きない、落ち込みやすい、このため、小さな我が子にもめちゃくちゃにあたってしまう始末。 なんとかしなければと、婦人科に行き、漢方を処方してもらいました。その時に医師に「効かなければピルにしましょう。」と言われました。私の場合、漢方は全く効かず…。 ピルが効くなら子供のためにもそうしたいのですが、反面、副作用も聞きますし、色々と気になります。 一生飲みつづけなければならないのか ピルを飲みつづけて将来体に悪い影響はでないのか 何でもいいのでピルについて、教えてください。

  • ピルについて

    産後PMSがひどいです。 イライラ、何もする気が起きない、落ち込みやすい、このため、小さな我が子にもめちゃくちゃにあたってしまう始末。 なんとかしなければと、婦人科に行き、漢方を処方してもらいました。その時に医師に「効かなければピルにしましょう。」と言われました。私の場合、漢方は全く効かず…。 ピルが効くなら子供のためにもそうしたいのですが、反面、副作用も聞きますし、色々と気になります。 一生飲みつづけなければならないのか ピルを飲みつづけて将来体に悪い影響はでないのか 何でもいいのでピルについて、教えてください。

  • サイクルコンピューターについて・・・

    キャットアイのCC-VT100Wってちゃんと反応しますか? 安いワイヤレスという事で心配してます・・・ 初心者なので教えてください!

  • 送別会でのプレゼント

    こんばんは!! 栄養士の先生が、今月で辞めてしまいます。送別会があるのですが、そのとき渡すプレゼントを悩んでいます。 独身で40歳の女性の方なんですが、何を渡せばいいでしょうか?何を渡したら喜んでくれるでしょうか?予算は一万円弱です。 アドバイスお願いします!

    • noname#145541
    • 回答数4
  • この花の名前を教えてください

    近所で見かけた花なんですが、なんという木なのか調べてもわかりません。 写真が悪くて判別できないかもしれませんが、どなたか判る方、回答お願いいたします。 縮小してない写真はこちらです。 http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up3315.jpg

  • 小姑に対しての気持ち 間違ってますか

    結婚25年 初めから夫の両親と同居してます 夫は会社員です 私は出産を期に退職して 兼業農家なので農業を手伝ってきました。 10年前 義父が体調を崩し 私が主になり農作業と義父の通院を手伝ってきました 親戚付き合いも然りです そんな中 園芸作物だけ止めて空いた時間にパートに行かせてもらいました 三年前に義父が亡くなりました。 結婚してからずっと 義姉家族は よく来てましたが 義姉夫婦は ほぼ定年近くまで 大企業に勤めていた為 とても裕福です 最近 高齢ながら正社員に採用が決まったと報告がありました 義姉は 付き合いや着るものその他 お金を惜しみません 義姉の子供達の結婚式も かなり豪華でした 弟である私の家族全員呼ばれましたので はっきり痛い出費でした そんなこんなで そんなお金の掛かった付き合いは 本当に家計を圧迫してます 姑は国民年金しかなく その中から 姑自身の親戚付き合い費用を負担してもらってます 義父の兄弟と 家自体の付き合い費用は 夫と私の収入から出してます 不況で お給料は下がるし 農業はマイナス会計だし 私の子供達は まだ結婚をしてないし 学費も要ります 私には農業があるので 仕事もパートしか無理です 私は 義姉が正社員採用された事を素直に喜べません 義姉の家も兼業農家だったのですが 義姉の夫とその母が 全てしてました ずっと会社員として働いてた訳です そして 直ぐ採用 義姉と夫の母親である姑は認知症があり ディサービスとかも行ってますが 嫌なようで よく休みます 農業と パート 姑の話し相手 頑張ってますが 義姉は 自由なのに なんで私だけ?って 腹が立ったりします もう 裕福な義姉に合わせるのは止めて うちなりにしたいのですが 優しい姑の気持ちを思うと いけないかな?とか思います でも 離婚再婚した義姉の娘の子供達まで 付き合いたくないのです 先日も 連れて来てました 使用済みの赤ちゃんの紙おしめをゴミの分別もせず捨ててあるのを見つけた時は、本当に腹が立ちました これからは 義姉と付き合いはするけど、節約をしようと思います 私は 心が狭いのでしょうか?

    • noname#130773
    • 回答数2