yoruaru-q の回答履歴
- 自慢話を積極的にした方が人生で得をするのでしょうか
私の知っている人で、事あるごとに自慢話をする人がいます。 自分が載っている雑誌を持って来て、皆に見せたり、芸能人と一緒に写っている写真を持って来て、皆に見せたり、学歴(慶応大学卒)も積極的に自慢します。 その人のように、積極的に自慢話をした方が、人生で得をするのでしょうか?
- 気持ちが冷め、別れ
些細なことで1年付き合っていた彼とケンカしました。 その場で仲直りをしました。 ですが、私の中ではクリアになっていたのですが 彼の中では負の感情、私への不満を持ち続けたままモヤモヤし 次第に好きという感情がなくなり 手をないだり、くっついたりしたくなくなり 気持ちが冷め、別れをつげられました。 ケンカをし、仲直りをしてお互いを理解していくものだと思っていたところがあったのですが 今回の別れで そうではなく ケンカではなく、冷静に。話し合いというかたちで相手を理解していかなければならないんだと反省しました。 女性はケンカをしてもクリアになり 男性はケンカをすると、不満が積み重なり忘れない という文書を別れてからみつけました。 やはり、そうなんでしょうか? 彼には恋人としてはムリ。 友達としてならいいけど。と言われています。 今回のことで、自分を見つめ直し 新たな恋愛で、失敗したくないと思っています。 付き合っている相手に対し不満があったり ケンカしそうになったとき どのように対処してますでしょうか どうすれば、今回みたいに別れにつながるのではなく いい関係を築けていけるでしょう。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#229795
- 回答数8
- この場合長ネギも茹でたほうが良いのでしょうか?
鶏のささ身、 長ネギ 塩コショウ ごま油 だけでサラダを作るのですが この場合長ネギも茹でたほうが良いのでしょうか? 茹でないと辛いですよね? でも茹でるとシャキシャキ感がなくなってしまいますよね。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- bsvwnneslnxp
- 回答数5
- 仲が悪いわけでもない相手を無視する人の心理
仲が悪いわけでもなく、ほぼ初対面の相手であるにもかかわらず、一部の人を無視する人っていませんか? ある施設にボランティアに行っていたときのことです。 その施設のスタッフの1人が、他のボランティアの人とは楽しげに話しているのに、私には挨拶もせず、こちらから話を振っても「ふーん」としか言わないことがありました。 別の、子どもを持った親御さん(主に母親)が集まる施設での話です。 そこである母親が、挨拶をしても無視する母親がいる、でもその人は他の母親とは楽しげに話していて、私は傷ついたと訴えていました。 こういう、仲が悪いわけでもない人を無視し、特定の人とだけ仲良くする人の心理ってどうなっているのでしょう? あるいは自分が過去にそういうことをしたという経験のある方はおられますか? おられたらその理由を教えてください。
- 無意識に二やけてしまいます。
はじめて、こちらに書き込みをさせて頂きます。私は現在23歳社会人です。日常生活を普通に送り元気でいますが、しかし、一つ悩みがあります、それは高3ぐらいの時からおもしろくもないのにニヤけてしまったり、すれ違う人を見たり、人の会話を耳にすると勝手に頬が緩んでしまいます。なので、学生の時は周りに変に思われたら嫌だなと思い、マスクをしていることがありました。けれど、社会人になりマスクをしていると「表情が分からないので風邪じゃないならしないで」と言われ、マスクを使用することができません。なので、極力ニヤけてしまわないようにして気をつけていますが、やはり周りの目が気になり、たまに見られていたりします。この先、このような事で周囲の目を気にして仕事、また出かけなくちゃいけないのかとか好きな人ができても変な人と思われ避けられ結婚できなかったらと思うと億劫で辛いです。ただ、にやけるようになった原因も分からないので解決法すらわかりません。こういうニヤニヤ病って精神科などに行き治療に通えば治るものなのですか?本当に数年悩んでいます。どなたかご存知の方居たらアドバイスをよろしくお願いします。
- お見舞いの差し入れについて
友人が骨折して病院に入院しています。差し入れに何か持っていきたいのですが本とかの方がいいのでしょうか?特に食事制限もないみたいなのでデパートでゼリーでもいいかなと思ってますがもらって嬉しいものな何でしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- ruputon2231
- 回答数4
- 友人の紹介で知り合った人です。
友人の紹介で知り合った人です。 三回目のデートで夜ごはんを食べに行きました。 その帰りに手を繋いできたので「誰にでもするんですかー」と冗談で聞いたら「男にはしないよー。自分はホモじゃないからね」と。 そのあともちょっかいをかけてきたので「誰でもいいんでしょ?」と聞くと「誰でもってわけじゃないよー」と最後に「私ちゃんが欲しいんだよ」と言いました。 体目当てか?都合いいこと言うな。と思ったのですが、やっぱり本命にはこういう事言わないですよね。
- 同棲してる彼氏がお金を払ってくれません
こんにちは。同棲してる彼氏とのお金のことで悩んでおり、ご質問させていただきます。 彼とは1年半前から同棲しています。 私が住んでいるアパートに彼が住み込んできた状況です。 彼が私と付き合いを上手く進めるために(結婚も意識してるため)仕事を辞め引っ越してきました。『仕事が決まるまではお金が払えないから迷惑かけてしまうね、でもすぐ仕事見つけるから』といって半年くらいは就活してました。 その間、私も『わざわざ仕事辞めて来てくれるんだから仕方ない、生活費はなんとかできるよ』と話していました。 しかし半年が経ち、仕事も無事決まったのに私が払っている生活費の状況は変わりません。家賃、ネット代、光熱費など、、一ヶ月で9~10万円ちかく支払っています。その他にも奨学金や車の保険、携帯代など払っていて貯金もまるでできない状況です。そんな中、彼が支払ってくれるお金といえば食費1万5千円だけ…。食費だって足りないのに…。 私が『今月お金が足りないんだけど、ガス代だけ払ってくれない?』というと『いいよ』と快くokしてくれるものの、生活費は大丈夫?などの会話は一切してきません。 そんな不満がたまっている中、先日彼が全く相談なしに車を買うと言い出しました。私は本当に驚きました。今までお金がないから仕方ないと思っていたのに400万円近くの車の見積もりを取っていたんです。いつの間に…って感じですが、どうやら知り合いの人に頼んでいたらしく、どんどん話が進んでいた模様です。『まさか私に相談なしで買うつもり?』と聞くと、自分の元々ある車の売却手配までしといて、最終的には私に聞いてから決めるつもりだったなどと言い出し、もう呆れてしまいました。『私だって生活費払うのもいっぱいいっぱいになってるのに、勝手に車買おうとしてるなんで信じられない』といったら、『言ってくれればお金払うよ?』となにもなかったかのようにしれーっといいだします。ちなみに車のローンは月3万、ボーナス10万程度を支払っていくようです。結局、車も買ってしまいました。 しかし、私はその事について、彼になかなか言い出せないでいます。本当に鈍感なだけなのか知りませんが、冷静に返されるので、無理に請求するのも悔しく、むしろ自分で気づいてくれないのかなとずっと願っています。 お互い親には紹介し合っているので面識あるのですが、向こうの親もその事も知ってるのかな…と本当に疑問にも思います。 今後、どうゆう風にしたらいいのか、何か良いアドバイスや経験したことなどあれば教えて欲しいと思っております。長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 会社を辞めようと思います。
私、会社を辞めようと思います。 今年の4月に大企業からヘッドハンティングを受け入社しました。 入社して半年で数本契約を取り、周りからもてはやされたのですが、ここ2ヶ月契約取れておりません… 周りからの目もきになり、今月契約取れなければ退職しようと思います。 理由として… 契約が取れない自分が情けなく、ヘッドハンティングされた手前、会社にいれないという思いが強いのです。 家族もある手前、辛いのですが、私が想像していた時よりも、会社のレベルが高すぎました。 これは私がプライドが高すぎて逃げているだけなのでしょうか。 皆さん、屈託ない意見を頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 人生相談
- appricate1014
- 回答数10
- もう頭の中ぐちゃぐちゃ
私はずっとずっと自殺願望者です 最近彼氏ができました もう少しで半年です とても優しい彼氏です でもココ最近の私はなぜかよくイライラしてしまってすぐに怒ってしまいます LINEの返事が返ってこないことで怒ったりちょっとからかわれるだけで怒ったりと そして今病み期に入ってしまって彼氏にいろいろ迷惑かけてしまってます 自殺したいもう生きたくない生きる意味がないなどといって 彼氏はその度慰めてくれますそろそろしっかりしなきゃなと思い始めた頃に生理が来なくなり心臓の周辺が急にいたくなることが1日に必ず5回はあったりめまいがし歩けなくなったり急に頭痛や吐き気に襲われます 妊娠かなと思って検査してみたところ陰性でした 原因が分からないのでさらにイライラし自殺願望も強くなり彼氏にものすごく迷惑かけてます 彼氏も正直困った顔をしています 私は彼氏にこれ以上迷惑かけれない別れよ と言いました彼氏は泣き始め別れたくないと言ってくれました でもこんな迷惑ばっかりかけてる女は嫌だと思います やっぱり別れた方がいいと思うんです そこでいい別れの切り出し方はありますか??
- 結婚の焦りがおさまりません
29歳女です。 彼氏いない歴イコール年齢です。 結婚の焦りがとまりません。 私は家族が大好きで、なによりも家族第一に思ってきました。そのため彼氏いない寂しさをなく焦りも今までありませんでした。 けれどもこの歳になってようやく自分の危うさに気づきとても焦ってきました。 3歳年上の姉もいるのですが、彼女も結婚していません。 親が倒れたら? ここまま定年まで働き何もないまま死んでいくのか? 誰にも看取られず死ぬのか? 親孝行できない。嬉し涙を見たい。と。いろんな思いが頭の中を駆け巡り仕事も手につかなくなってきました。 今まで何度か合コンに誘われたこともありましたが、どうにも自分が恋愛をするというのが恥ずかしく、異性と何を話して良いかわからず、何も起こらず終わってきました。 これから動こうにも焦りで笑顔の作り方も忘れてしまいました。 焦りで押しつぶられそうです。 どうしたらこの焦り、抑えられるでしょうか? もう一ヶ月も焦りで毎日つらいです
- 締切済み
- 人生相談
- noname#213726
- 回答数13
- 好きな男性とドライブ中…
今彼女いらないし付き合う気ないんだけど、どこまでやっていい?と聞かれました。人気のない場所に停めて言われました。 昔から知っている先輩で、信用して出かけました。 無理です。と言ったのに、触られたりキスされました。ぐいぐいされて嫌でした。 キス位覚悟ありましたが、付き合う気ないのに襲うような事してくるとは思ってませんでした。 そっちもしたかったんだろ、みたいに思われてると思います。 やり慣れてますよね? 兄弟の仲間なので相談したいですが、前から2人で会ってる事は内緒にしてと言われてました。 言わないでっておかしいですよね? 初めから下心だけで会ってたのでしょうか。恥ずかしながら、いい歳して初キスで、結構ショックでかくて引きずっています。
- 元カノに彼氏が出来てしまいました。
元カノに彼氏が出来てしまいました。 専門学生です 彼女とは一ヶ月前に別れました。二年と半年以上付き合ってました。 その時は彼女は曖昧で僕の悪い所を治して欲しくて 好きだけど一度別れて危機感を持って欲しいとの事で別れました。 好きだけど待っていると言っていました。 別れた原因はその時は口だけで行動しないことが主な原因でした。 自分は太っているのですが痩せて欲しいと何度も言っているのに行動しないことなどです。 後バイトもしてなくて好きな所に行けないのもありました。 自分はそれからバイトを決めて毎日走って一ヶ月で5kg痩せました。 その一ヶ月後曖昧な関係が続いていたので話に会いに行きました。 そうしたら今は戻る気ないと言われてしまいました。でもこれで一度忘れてスッキリできる と思いました。 それからLINEもブロックされてしまいました。しかし今日LINEが来て後で電話していい? と来ました。 嫌な予感がしましたが的中しました。彼氏が出来たとの報告でした。 同じ専門の友達で班が一緒で凄く仲よかったらしいです。そして僕との事も相談していたらしいです。 相手にも3年くらい付き合った彼女がいたらしいですが別れてしまったそうです。 そして最後に電話して彼女は途中から何度言っても変わってくれなかったこと。 リードしてくれなかったこと。行きたい所にもいけなかった所。やはり口だけだった所 これ以上付き合っていてもやり治しても変わらないだろうなと思い正直冷めてしまったいたそうです。 そしてその事を相談しているうちにお互い好きになり新しい人から告白されて 今答えを考えているそうです。彼女の心の中ではこんなに早く付き合ってしまって 自分は軽いんじゃないかと思って悩んでいるそうです。でも付き合うと言っていました。 女性は初彼女初彼氏でもすぐに離れていってしまうのでしょうか。 新しい人には僕になかった事。リードしてくれること。彼に惹かれてしまったそうです。 そして彼はもう前と同じ事はさせないと言っていたそうです。 僕は今後どうしていけばいいのでしょうか。もちろん自分磨きはします。 バイトも頑張り彼女に指摘されたことも治しいい男になるつもりです。 いつまでも引きずっていてもしょうがないですよね。でもまだ好きという気持ちもあります。 どうすればいいんでしょうか。復縁はできればしたいと思ってますが多分もう無理なのかなと思います。 女性というのはすぐに去ってしまうものなのでしょうか。別れてからわかる事はこういう事何だなと思います。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- takounosuke
- 回答数11
- 海外留学で会えずに冷めた心は元にもどりますか?
私は、4月より海外留学中です。 現在はフィンランドに滞在中です。さまざまな困難を乗り越えてやっとのこと付き合えた約2年のお付き合いをしている彼女がいます。お互い結婚を前提にお付き合いをさせていただいていました(お互い23歳学生ですが。彼女は来年就職、私は九大院へ進学) これまで、お互い笑わせあえることが私たちのつながりで一番重要なものでした。 7月に連絡がマンネリ化し、彼女が冷めてしまいました。(連絡をとらなくてもいいかな程度でほぼ冷めたかなと言われました。)私はこれはまずいと、たまたま8月に暇があったので日本へ一時帰国しました。一時帰国前は彼女との仲は、なんとか電話でご機嫌をとり連絡もしっかりとれました。最初にあった時点では彼女の話によると決して戻ったつもりはなかったそうです。 そして、この一時帰国中に私たちのつながりの笑いあえる仲というものがジョークやくだらない話で復活することができ無事元にもどることができました。(彼女もこの時点では戻ったと言っています。) そしてすっかり安心して、フィンランドへもどりました。するとそこから3ヶ月ほど経って彼女に完全に冷めたとつげられました。それもそのはずで、電話も彼女に誘って欲しくて意地をはって自分から誘わなかったりしていました。メールやラインだけでは、面白さを伝え合うには限界がありました。 また、一時帰国のさいに彼女が12月末にヨーロッパへきてくれることを約束してくれチケットを購入しホテルやプランまで用意しました。もうお金も払ってあります。現在彼女はかなりこの旅行に消極的です。あんまり行きたくもないと言っています。 けっこう変わり気のある彼女なので、もしかしたらこの旅行で会えばまた戻ってくれるのではないかと思っています。 実際、そういった体験された方などいませんでしょうか? 現状、彼女にとって私はかなり優先順位が低くなっておりまだ電話もできておりません。(ことが発覚してまだ3日です)しかし、電話をしてすこしでも彼女を楽しませてすこしでも前向きに考えてくれれば可能性は十分あるとおもいます。
- 隣人がうるさい
女子大生が隣の部屋に引っ越して来てから住環境がすっかり変わり、特に騒音系で迷惑しています。ここは単身者向けの1DKという狭い間取りでありながら、隣人はほぼ毎日、彼氏やら友達やら男女問わず宿泊させていて、当然ながら騒音も増します。今の時期、学園祭や秋祭りのグループ会ですさまじい人数、(20人以上・・・本当です)。集まり、オールナイトで毎週隣人部屋に集まり、今日のように決まって金曜~土曜にかけて盛大にやってくれます。ここの賃貸は3階建てのビル構造で、1階はテナントつまり深夜は誰もいません。上階に5部屋ありそのうち4つは埋まっているようです。特に苦情を他の住人が入れたとかはなく、とりわけ角部屋の1つ隣のわたしの部屋オンリーの被害といったところでしょうか。仲介業者に電話でこのことに対してクレームをしたことがあり、確かに即効性はありましたが、あくまでその週限り。結局のところ、業者が四六時中住んでいるわけではないし、結局は借りる人間だけになりますから厄介なんです。どうしてこう周囲に気を使って外の施設で会合するとかしないんでしょうか?大学生は大人ですよ。わたしが大学生のときはカラオケだとか学部の空き部屋とかでやっていました。あー迷惑です。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- plalaconect535
- 回答数6
- 主人が感染症になったら(インフル等)
どんな風に世の奥さんは接していますか? 今回、主人と2歳の息子が嘔吐恐怖症になり、アタフタしまくりました。 4歳の娘も居ますが、今の所感染なし。 私自身嘔吐恐怖症で、誰かがゲーって吐いているのを聞くのですら、 ドキドキして不安になります。 それもあってか、主人の場合は特に心配より先に 二次感染しないように徹底してしまい、主人に 「まるで邪魔者扱い」「辛いのに何その接し方」と言われてしまいました。 「息子の時とまるで態度が違う。優しく接していたのに」と。 インフルになった時も、そんな感じに険悪ムードになり 今回もまたやってしまった・・と自分の思いやりの無さに情けなく。 今後同じような状況になった時、冷静に相手の立場になって 色々できるようになりたいです。 小さいお子様持ちの方、どんな風にご主人に接していますか?
- 喪中
年賀状の季節になりましたけど ご挨拶の遠慮のハガキ来ると 結果的に翌年からは届かなく なりますけど、これは ショック多すぎて出す気力もなくなる のでしょうかね。 このハガキ来ると以後は例外なく 年賀状届かなくなるので不思議なんです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 手紙・文例・季節の挨拶
- habataki6
- 回答数5
- ペットを飼っていた入居者の修繕費
今年、中古RC1棟マンションを購入しました。 1室以前から住んでいた方が退去しました。 そのとき、引き継ぎの契約書では、ペット禁止とありましたが、ペットを飼っていたため、リフォーム代が高額になりました。 この分は、敷金から差し引いても問題はありませんか?