yoruaru-q の回答履歴

全5394件中541~560件表示
  • 結婚式の衣装の相談

    12月に友人の結婚式があります。 受付もお願いされて引き受けたのですが、初めて結婚式に出席するためどのような格好で行くか迷っています。結婚式には、挙式も披露宴にも出席します。 ほかの友人はドレスでいこうと言っていましたが、私はドレスを持っていないのでドレスであればレンタルにしようかと思いました。 しかし、母から着物の方が品があっていい・正装だから大丈夫と勧めれます。 私は27歳の独身なので振袖になると思うんですが、受付の片方が着物というのはありですか? レンタルドレスであると、長所は友人にあわせられる。着物よりも動きやすい(?)。短所は、肌の露出が心配、レンタルで合わなかった時に対応できない。 着物であると、長所は貸衣装屋さんに行き試着しながら選べる。華やか。短所は、動きにくそう、目立ちそう。 等、どちらにも長所短所があります。 私の場合、アトピーがあって肌の露出を避けたい、肩幅が広くて座高が高いと考えるとドレスよりも着物がどちらかというとあう気もします。 冬の友人の結婚式の衣装についてネットで調べていたらどんどんわからなくなってしまいました。 アドバイスお願いいたします。

    • makd
    • 回答数10
  • 発達障害は見下されなきゃいけないのか

    20代男です。 まず自分は中学から不登校になり通信制の高校を卒業できましたが現在対人恐怖症を患っているいます。 半ば引きこもりにも近いです。生まれつきADHDも患っていますので同年代の子に比べて言動が幼いことも僕の特徴です。 仕事は自宅が店舗ということでもあり仕事をさせてもらっています。 仕事内容は50手前のパート女性と作業をする仕事と、自分一人で空いてる時間でお客さん宅に集金をする仕事などをしています。 問題は50手前のパート女性(5人)のことです。 つい昨日僕が休みで玄関で靴を履いてるとき玄関の壁の向こう側に店の作業場があるのですが、僕のことを陰口?というかとにかく僕が過去に不登校になったこと精神的に少し病んでること、を悪口ではないのです。 言動が幼くて相手するのがめんどくさいとも言ってました。 ただおばさん5人揃って見下した感じで話題にしていました。半笑いな感じで・・ 僕の家族が○○スーパーで買い物してる、どこの店でお茶してた、ということを話していました。 いちいちだからなに?と思いませんか? 向こうは壁の向こう側にまさか玄関があるとは思っていません。だけどあまりによってたかって 馬鹿にされた、昔僕がいじめられてた頃が脳裏によみがえり、思わず「うるせーっ」と叫び壁を蹴ってしまいました。怖いとか逆に笑い声が聞こえました。ますます怒りが高まりました。 壁の向こうでおばさん達の僕の話をしていたのを聞こえたのはこれで初めてではありませんでした。最初のころは我慢できていたのですが・・・ ただ時間が経つにつれ、徐々に冷静になり壁を蹴ってしまったこと、逆に来週一緒に仕事があるので顔向けできません。 今まで仲よく仕事を一緒にしてくれたのにという思いが裏切られた、恨みに変わってきています。 パートの連中が「発達障害の子は自立できない、実家暮らしで楽だよね」と言っていたのです。 大体当たっていますがよってたかって一人相手にひどいと思いませんか? それとも発達障害で友達もいなく、あまり外に出られない僕が全部悪いのでしょうか? 僕の苦しんでる姿を見るのが彼女らのストレス解消かもしれません。 なににせよ経営者である叔父に相談をしても、今パートが減ると求人広告(費用込み)も出さなければならないということで我慢してということでした・・・。 僕は少しでも自立できて、他の全く知らない職場で仕事ができるようになっても結局見下される運命なのかなと悲観的に考え込んでしまいます。 甘えと思われる人をいると思いますが、悲しいです。孤独です。せっかくの人生が楽しくありません。 中学から通ってる心療内科の先生と話した直後1週間はポジティブになれます。 だけど今回のこともありどうしても考え方が悲観的になってしまいます。 長い長い文章になりました。すみません。 みなさん、励ましてとは言いません。むしろ説教でもいいので僕にご意見お願いします。

  • 間違った文章でブログ続行する会社をどう思いますか?

    自分の会社のブログを外国人に任せ、その外国人が間違った日本語で会社のブログを書いています。 文章が多い記事なのですが、一つや二つの間違いではなく、読むのが少し困難な記事になっています。画像のおかげで何とか記事になっているような感じです。 文章をなおささずそのままブログを書かせる会社をどう思いますか?   会社のイメージダウンにはならないのでしょうか?  

  • アラサー女子の恋愛事情。

    今年で29歳になります。 ここ数年、きちんとした恋愛をしていません。 出会いはないわけではないけど恋愛には発展しないし、好きになったと思ったら相手から断られたり。 久しぶりにお付き合いしたと思えば、お付き合いの最初のうちだけ頑張る人で1ヶ月を過ぎたあたりから放置。 周りは結婚・出産と波に乗っているし、自分だけ何でこんなにも恋愛ができないんだと悲観的になってしまいます。 人とどうしても比べてしまって、自分だけ結婚・出産ができていなくて恋愛すらもまともにできていないという現状がとてもつらく思う時があります。 自分は自分だし人と比べることはよくないと思うのですが・・・。 結婚・出産をしたいという願望が強すぎるのでしょうか。 自分でいうのもなんですが、不細工でも太っているわけでもないのです。 最近、お友達と飲み会に参加したのですが、友達が気に入った人がいたのかその人に良く思われたかったのか・・・私のことをとことん下げて落とされました。 すぐ怒るやら短気やらすぐ怒るから仮に彼氏がいて喧嘩してもこの子謝りませんよーなど。 友人関係すらも疑うような事を男の人の前でひけらかされ落ち込みました。 私も良いなと思った人でしたが友人が元々繋がっていた人でもちろん連絡先など教えてもらえず・・・。結局、友人とその男性は最近付き合う事になったようです。 こんな現状から抜け出したい・恋愛がしたいと思うアラサー女子です。 何か、助言をいただけるとありがたいです。

  • 恋愛予備校。

    先ほどテレビで 『恋愛予備校』 なる恋愛を教える学校の特集をやっていました 約50万ほどの学費で教えてくれるらしいのですが 高い、安いは別にして こういった学校 アリだと思います? ナシだと思います?

    • noname#213996
    • 回答数7
  • 恋愛経験0の女性との付き合い方

    20代後半の女性に告白して無事付き合える事になったのですが、告白した時に「恋愛経験0」と打ち明けられました。 今まではそこそこ恋愛経験を重ねた女性としかお付き合いした事ないので、恋愛経験0の女性と付き合っていくにあたって大事な事を教えて下さい。 5~10分手を繋いだら「緊張しすぎてヤバいです…(笑)」と言って手を放してしまうぐらいの女性です。

    • noname#211736
    • 回答数11
  • 訪問の仕事が辛い 上司に何て説明するべきでしょうか

    こんにちは。 以前、質問させていただいたことに対する続きです。 http://okwave.jp/qa/q9069908.html 私は訪問リハビリの仕事をしており、 そのご利用者のご家族とどうしても相性?が合わず、 ストレスが溜まる日々でした。 担当してから約1年頑張ってきましたが、 お互いに改善できず…です。 担当を変えることは私のわがままではありますが、 他の業務や私生活、健康状態にも影響が出始めており、 これ以上は難しいかもと考えていました。 このサイトで回答していただいた方や 友人からのアドバイスを受け、考えた結果、 担当を変更してほしい旨を再度上司に話すことにしました。 明日、時間を作ってくれるとのことなので、 上司に話す予定なのですが、何と説明したら良いでしょうか? (一度相談しているので、上司も感づいているかなとは思います) 率直に、「担当を変えてほしいです」と伝えて良いでしょうか? もし、上手な話し方?がありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

    • noname#225139
    • 回答数4
  • 20代半ばの女性が妻子ある男と付き合っている

    友人(20代半ばの女性)が妻子ある男性(30代前半)とおつきあいをしています。 将来は奥さんと別れて結婚をしてくれると約束はしているそうです。 私もその人に会ったことありますが、ま確かに悪い人ではないようです。 友人の幸せのために私はどうしたらよいのでしょうか? ・不倫はよくないから即刻やめるように言う? ・不倫とはいえ本気の恋愛のようなので応援する? 今のところ応援するよと(表面上は)言ってますが、正直どうしたらいいかわかりません。 相手の男性は会社経営者でお金の余裕はありそうです。 よろしくお願いします。

  • ニオイで思い出すものは?

    このニオイを嗅ぐとあの時を思い出すなぁー!とか、あっこのニオイは昔のあの頃の・・・とか、そんなニオイはどんなニオイですか? 私は秋に田畑を焼く煙のニオイに幼い頃の夕方、小学校の放課後を思い出します。

    • noname#212059
    • 回答数9
  • 上司に不満のある方どう思われますか。

    直属の上司(といっても6つ下ですが)がわが道を行くの方で、わたくしが携帯に電話をしてもでない が、私が出ないと怒る(事務所に一人なので) 役員ではないのに昼出勤は当たり前。 (わたくしが同じ事をしたら給料から時間分、引かれる) お客様のお宅に修理に伺う約束を守らず平気で行かない この苦情をわたくしが受けています。 悪い人間ではないのですが、人の好き嫌いが激しく、社長(名ばかりの非常勤)がいるときは 用事があっても来ない。 昔の上司ならいた気がしますが、今はこういった方は珍しいと思います。 なにか上手く付き合う良いアイディアはありますか。 よろしく、お願いいたします。

    • noname#212798
    • 回答数2
  • 見たい夢が見れたら…

    見たい夢が見れたら… 浮気しなくなりませんか? 毎晩好きな異性といちゃらぶ(笑) これで万事解決ではありません? 夫婦生活は破綻しそうですが 奥様、旦那様どちらもウィンウィンでは?

    • yuzu7x1
    • 回答数7
  • 男同士で

    水族館て行きますか?

    • jal0000
    • 回答数5
  • 彼氏と同じ職場なのですがたまたま会話の流れで仕事の

    彼氏と同じ職場なのですがたまたま会話の流れで仕事の話になり、仕事では信用していないけど人間としては信用していると言われました。確かに数ヶ月前は仕事にも慣れてなく小さな失敗をしていましたが同じ過ちは繰り返さないように頑張り、今では失敗もしていません。 彼氏から言われたのもあってかかなりショックを受けてしまい、仕事で信用していないなら私そのものも信用してないんじゃないかと疑ってしまいました。その後謝って来たのですが、彼は何を思ってそういう発言をしたのでしょうか、私に対する想いが冷めたからそう言えたのでしょうか?また私は今後仕事を頑張ったとしても信用は二度と取り戻せないのでしょうか?

  • 大切な彼を傷つけてしまいました。

    私と彼は出会い系で知り合って5ヶ月になります。 彼の仕事が忙しく、連絡が取れなくなってきました。 そういう状況で私が疑心暗鬼になり彼がまだサイトに登録してるのかな?と思い確認したら登録してました。(退会方法がわからずに登録したままで今は顔写真を削除してます) その事を会社で仲が良い女性に話したら、「連絡が取れないなら、私が電話して話をするように話してあげるよ」と言われ、私は精神的に不安定になっていた為に彼の社用携帯電話の番号を教えてしまいました。 それから、2、3日して彼から連絡が来ました。 「社用電話に一日60件もの非通知着信があるし、サイトでは、死ね死ね死ね、キッショ!キモい!などの脅迫なメッセージがあるし、会社のお客様センターには事実無根な苦情を言ってきてる」との事でした。 また、プライベートで社用電話を教えてるのは私だけのようです。 思い当たるのは会社の女性しかおらず、問いただすと、嫉妬と彼が私に対しての言動が許せずにやってしまったとの事でした。 一番悪いのは私です。 許可なく彼の電話番号を教えてしまった。 自責の念に刈られてどうしていいかわかりません。 彼は「その女性は私を思ってしたことで悪気があってやったことではないと思うから責めるつもりはない」と言ってます。 しかし私には「どうして教えたの!?信じてたんだよ、僕も会社の携帯を教えたのは悪いけど、どうしてなの!!?」と責められても仕方ありません。 彼は、人間不信になり、仕事でもお客様とトラブルになったり、会社の方からは心療内科に受診するように言われてます。 私がしたことによって、大切な彼を人間不信にさせてしまいました。 私が悪いです。 大切な彼を元の無邪気な彼に戻したいです。今後、彼に対してどう接していったらいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

    • 9040302
    • 回答数3
  • 卒業文集

    学校で、卒業文集みたいなものを各部の部長が書かなくてはいけないのですが、部活動の総括や、一年間の思いを書かなくてはいけません。 そして、「内輪受けしないように」とあったのですが、どうしたら、内輪受けしない作文になるのかが、わかりません… わかりやすい例や、書き方があったら教えてください!!

  • 手紙で告白した相手に降られました。

    昨日手紙で告白した相手に降られました。 相手からは 「突然の手紙ありがとー!!ww でも、〇〇さんのこと そんな風に見たことないから。。 ごめんな。ありがとー!!」 とLINEで返ってきました。 諦めるべきが最優先でしょうが3年思い続けた人を簡単に「はいわかりました」って引き下がるもの辛いです。 せめてこの返信でまず相手が気持ちよく思って貰える文章を返したいです。 そして今後の挽回方法をアドバイスして頂ける方宜しくお願いします。

    • a05009
    • 回答数6
  • 自信を無くす

    愚痴交じりですが。 私は20代後半、いまは公務員です。 片思いしていた相手は20代半ば、現在は専門学校生です。 何度かアプローチして感触もなかったので、片思いのエネルギーを公務員の転職活動にむけて励んでいました。 その間、「片思いを諦めました」という意味も込めて半年近くいっさい連絡もしませんでした。 転職活動をした結果、公務員の採用がきまりました。 周囲数名に話をしました。 すると、片思いから連絡が来ました。 「最近元気にしている?」と。 周囲数名のなかに、片思いと共通の友人がいたのでそれで連絡してきたのかなと思いました。 カマかけてみましたが、とぼけていて 「私いま夢を目指すために専門学校生になったの。あなただけには絶対に伝えたくて」 と続けてきました。 そっけない返事を返していましたが、 「またいつか会いましょう、それじゃあ」と返ってきました。 私は非常に胸が躍り、デートの約束を取り付けてました。 そして2週前あたりに会い、 「貴方を信頼している」とかまあいろいろと言ってきました。 他の女性と仲良くしているのにもいちいち嫉妬を重ね、感触良くてこれは付き合えると思いました。 でも実際は久しぶりにメールを送ってきたりとか、思わせぶりを言われるのは想定内でした。 ですが、私は過去この片思いにすごい屈辱な扱いをされていたので、まさかのさかを準備していました。 そこからというもの、片思いの連絡が明らかに適当になりました 私が「今度また会わない?」といったところ爆弾メールが届きました。 「実を言うときのう憧れの人から付き合ってほしいといわれて付き合うことになったの」 「だから二人で会うのは控えましょう」と送ってきました 実を言うと、私はこうくるだろうと絶対に思っていました。 この片思いの人、前彼には自分から振っておいて、寂しくなったら連絡してきて、気に入らなくなったら捨てていることをしていました。 その時に私は一度アタックしたのですが、 「気持ちはうれしい。前彼とよりを取り戻したいから、応援してほしい」と言ってきました。 そしてお気に召さなくなった結果、今度は私によってきて、付き合うかどうか思わせぶりでずるずると。 結局私は転職と諦めも相まって一切連絡しないところでこの片思いの久しぶりのメールでの再会になったわけです。 私はメールを送りました。 「そうですか、ではあなたの言うとおり会うのを一切やめましょう。実を言うとあなたに会わなかった半年間、縁談の話が合ったのですがキャンセルしていました。これからは本腰を入れたいので、会うのも連絡するのもやめましょう」と。 すると片思いからすぐにかえってきて 「連絡はとりましょう。というか、友達としてお互い助け合って励ましましょうよ!」と返ってきました。 私はすかさずこう返しました 「思わせぶりなメール送って俺を天秤にかけて彼氏できたらその扱いはね。彼氏を思うなら一筋でやるべきでないの。まあ過去の貴方の振る舞いからそれが全部想定できたけどね。というか、助け合いは俺が今度会う女性とそういう関係になれたらもういらないでしょうし、それを続けるのは相手方のこともあるし俺の道理に反します。というか、助け合うなら俺の縁談がうまくいくようにサポートして応援してほしい。」 とこれより言葉を荒げて送りました。 片思いは 「確かにあなたのいうとおり。でも、縁談のサポートはできません。ごめんなさい」と返してきました。 いまだ期待して胸が躍っていた分余計に悲しかったです。 過去にも一杯食わせて来る女性ばかり仲良くなったので、まずは人を疑ってかかるようになりました。女性への不安と疑いの目しかありません。 たぶん、私は何しても怒らないだろうと、慣れてくるとなめてかかってくるのだなと最近思っています。 自分のやり方、ふるまい方に自信を失いかけていますが、わたしはこれで良かったのでしょうか。

  • バツイチ女性

    なんで、バツイチの女性って性格がきつくて冷たくて自分勝手で思いやりがない人が多いんですか?

    • noname#212187
    • 回答数13
  • 気になっていた彼のこと

    社内でも有名な程仲が良かった男の子がいます。 過去の質問を見ていただければわかると思いますが、私も彼のことが気になっていて、彼も少なからず好意は持ってくれていた様子でした。 しかし、私が他の男性社員(最近退職しました)と映画を見に行ったと知ってから露骨に態度が変わりました。 男性社員とはもちろん何かある関係でもないです。 会話も少なくなり、今までの彼の言動もなくなりました。 初めは私もいつも通り会話をしようと頑張りましたが、仕事の話すら極力してこなくなった彼に頑張るのも疲れてきました。 彼の気持ちが離れてしまったことは自業自得ですし彼に迷惑をかけたくないので、諦めようと思います。 しかしせめて仕事のことくらいは今まで通りコミュニケーションをとり教えてほしいと思うのですが、どういう風に修復すれば良いでしょうか?

    • noname#212075
    • 回答数5
  • 上司に不満のある方どう思われますか。

    直属の上司(といっても6つ下ですが)がわが道を行くの方で、わたくしが携帯に電話をしてもでない が、私が出ないと怒る(事務所に一人なので) 役員ではないのに昼出勤は当たり前。 (わたくしが同じ事をしたら給料から時間分、引かれる) お客様のお宅に修理に伺う約束を守らず平気で行かない この苦情をわたくしが受けています。 悪い人間ではないのですが、人の好き嫌いが激しく、社長(名ばかりの非常勤)がいるときは 用事があっても来ない。 昔の上司ならいた気がしますが、今はこういった方は珍しいと思います。 なにか上手く付き合う良いアイディアはありますか。 よろしく、お願いいたします。

    • noname#212798
    • 回答数2