chan-co の回答履歴

全283件中181~200件表示
  • 相手の犬嫌い

    を克服させてあげるには、 どうしたらいいでしょうか? ちなみにうちの犬は、かなり大人しいゴールデンです。

    • 締切済み
  • 他の犬と遊べない?

    柴8ヶ月オス(去勢済)を飼っています。 よそのわんちゃん(よその人も)が大好きで、見かけると遊びたくて仕方のないようです。ところがどうもうまくいきません。 向こうのがうちの犬のお尻をくんくんしようとすると、うちのは大はしゃぎして相手に飛びつこうとして、いっこうにくんくんさせません。 気立ての良いわんちゃん達はくるりと後ろを向いてくれさえするのですが、今度はうちの犬はぼーっとしています。 ほら、こーやってくんくんさせてもらいなさい、とこっちが持っていってやる始末です。 近所には野良犬や放し飼いや自主的に散歩している犬がけっこういて、うちの敷地内にも来てくれるのですが、ほっといてもそのうち友達が出来るでしょうか。 この間は転げまわって遊んでいるうちに、うちの犬が2mほどの擁壁から落ちてしまい、私達がびっくりして飛んで行ったのが悪かったのか、一緒に遊んでいた犬は「これだから過保護の犬はやってらんねーよ」とばかりにどっかに行ってしまい、それ以来来てくれません。 うちの犬は特別とろいのでしょうか。 生後40日でもらったので他の犬と付き合い方が分からないのでしょうか。 それほど悩んでるわけではありませんので、うちの子も付き合いベタなのよ~などという方がいらっしゃったらお暇な時にどうぞお気楽にご回答下さい。

    • ベストアンサー
    • azu-rag
    • 回答数5
  • 猫・犬のプレミアムフードについて

    最近、ペットフードへの意識が高まっていますよね。 私も、猫・犬を飼う身で、いろいろと調べたりここでの質問を参考にしたりしてえらんでいるのですが…… 確かに、高いプレミアムフードは、原料など比べるといいものなのかも知れませんが、そういうフードって、お店に行くとよくサンプルを配っていますよね。けっこうたくさん頂けることもあってうれしいのですが、この間なんてぜんぶで500gくらいもらってきて、これって商品の値段に含まれているんだな……とふと考えてしまいました。(安いフードは配りませんよね) プレミアムフードってどこまで値段だけの価値があると思いますか?自己満足の世界なのか……。 一体どれくらいの人がプレミアムフードにこだわっているのか、またはフリスキーやカルカンなどの廉価のフードでいいと思っているのか、猫・犬のごはんについてのいろいろなご意見、お考えを、聞いてみたいのです。 ちなみにうちは、フリスキーやカルカンに、たまに買うプレミアムフードを混ぜて、いろんな味のごはんにしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬で気が強い品種の犬は?

    小型犬で気が強い犬といったらどの品種を思い浮かべますか?

    • ベストアンサー
    • noname#33451
    • 回答数8
  • アレルギーについて

    私は動物が好きで、将来は動物関係の職につけたらなぁと考えている のですが、困った事に猫アレルギーなんです。 他の動物は基本的に大丈夫なのですが、猫となると目が痒くなり、赤くなってしまいます。 それでも猫は好きなんですが、どうにかしてアレルギーを克服する方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬が足をヒョコヒョコさせる

    飼いはじめて10日の柴犬♀子犬がいます。 生後52日です。 子犬を膝に乗せていて、子犬がぴょんと床のほうにジャンプしました。キャンと鳴いて元気がなくなり、よく見ると歩くときに右前足をヒョコヒョコしていました。 右前足をプラーンとして歩いていました。 足を触っても嫌がったり痛がったりする様子はありませんでした。 1度寝て起きたら普通に歩けていました。 前回こちらで別の内容で投稿した時も書いたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1969799)、以前も(1週間くらい前)同じ状況で前足をヒョコヒョコしていました。 前回も今回も正座をしている膝の上に居たので高さは15センチ程度です。 床は畳で、薄い毛布も敷いてました。 前回の時も1度寝て起きたらもう治ってました。 今回ももう治ったみたいなんですが前回と同じ右前足だったので、慢性的、もしくは先天的に右前足だけ弱いのかな?と心配になりました。 同じ格好の着地だったので同じ場所を傷めたのかもしれないですけど… 今度ワクチンをしに病院に行くので一度獣医さんに相談したいと思いますが、検査をする場合どんな検査をするのでしょうか。レントゲン? もう治っているのみたいなのですがその場合でも検査はしてくれますか? それと、値段など分かりましたらお願いします。ペットショップで買ったので保険も入ったのですが、どうやら病気以外の保険は適用外だと書いてあったので、どの程度かかるのか気になりました。

    • ベストアンサー
    • oniron
    • 回答数3
  • ペットの問題点

    現在ペットブームと言われてますが、動物に関心が高まると同時に、虐待や捨ててしまう、あるいはペットと良好な関係が作れずに、ペットがしつけられず、手に負えなくなる、逆に過保護で肥満になる、生活病・・・等の様々な問題も起きていると思います。 そこで、質問なのですが、あなたが思いつく「ペット」に関する問題点はなんですか?日頃、気になってること、改善すべきだと感じてること、等の問題提起をして頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#40529
    • 回答数9
  • 猫に開けたら開けっぱなしをやめさせるには

    猫が、横にスライドするガラス戸や、ノブ式のドアを自分で開けるのですが、開けたら開けっぱなしで閉めてくれません!冷房や暖房のためを思って、閉めさせる訓練をしたいのですが、アイディアはありませんか? たいてい躾は餌を使って行うそうですね。猫がうまく閉めたら餌をあげるといいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#41949
    • 回答数4
  • 待てをすると怒る!?

    いつもお世話になってます。 (1)ご飯の時に、お座り・待てのしつけをしてるのですが・・・お座りは出来るのですが、「待て」と言って掌をワンちゃんの顔の前に出すと、鼻の辺りの皺を寄せるのです。 鼻に皺を寄せて、待つ時もあるし、途中で飛び跳てくる事もあります。 待てなかった時は、フードを隠し、もう1度お座りさせてから待てをさせます。 唸ることはないのですが、皺を寄せるって怒ってるって事ですか!? (2)私の足の間に、裏向けると前までは大人しかったのに、昨日位から、手の辺りを触ると鼻に皺を寄せるのです。 怪我してる様子もないし、これって私は下に見られてるってことでしょうか!? (3)私の事をリーダーとして見てもらうためにはどのような事をすればいいのでしょうか!? チワワ・男の子・6ヶ月です。

    • ベストアンサー
    • ppoaa-
    • 回答数3
  • ブリーダーって儲かる仕事なんですか?。

     私はこれまでペットを飼ったこともないので、ペットの世話がどれだけ大変が知りません。  そこで、知りたいんですがブリーダーさんっていますよね。  あのお仕事ってすごい儲かる仕事なんでしょうか?。育てる技術も必要とされるんでしょうか?。  自宅を改装して何十匹と飼っている方もいらっしゃいますよね。  ご存知な方がいらっしゃいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • 556
    • 回答数8
  • 学生でも飼えるのでしょうか。

    こんばんわ。 閲覧、ありがとうございます! 最近、とても動物を飼いたく思っているのですが、 たとえばの話、猫やウサギなど、 エサ代から全て含めて、学生でも飼えるのでしょうか。 (一応、バイトをしているので蓄えはそこそこあります。 ただ、マンションに住んでいるため 今まで動物を飼ったことがないので多々、不安もあります。 そういう面を含めて、いろいろと お話を聞かせていただけると嬉しいですv どうぞご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • junri
    • 回答数9
  • 初めて飼う犬、ラブラドールで大丈夫?

    ぜひ教えて頂きたく書き込みました。 知り合いが初めて犬を飼おうとしています。 小さい犬はあまり好きではないから、大型犬が良いのだそうです。 ラブラドールを選ぶつもりいるのですが、初めて飼う犬種としてはいかがなのでしょうか? 本人は警察犬の訓練所などに行って話を聞いたり等、頑張って知識を増やしています。 飼う時の心構え、食費がどれくらいかかる、犬小屋など、どんなことでも結構です。 花粉のアレルギーのある一家なので、大丈夫なのかな…と外野ではあるのですが心配です。 家族も幸せ、犬にも幸せになって欲しいので、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 今一番人気のある犬種は?やっぱり雑種ですか?

    実際飼われているのは雑種が1番多いらしいですが。<個性的でいいですよね!! 血統のある子ではどの犬種なんなんでしょうか?ちょっと前までチワワ?かダックスだった気がするのですが・・・もう変わってしまったのでしょうか?<古い?。 チワックスなどの小型犬同士の雑種が今流行り始めてるらしいですね・・・。

    • ベストアンサー
  • 来客時に、犬を別室で静かに過ごさせるには?

    1歳半のパピヨンを飼っています。 来客の際に、別室に入れたらずっと吠えていました。今まで犬がいるから人を自宅へ呼ばなかったのですが、子どもの友達などこれから招きたい人は沢山いますので、どうにか犬が別室ですごせるようにしたいと思っています。来客時に犬にいてもらう場所は、普段あまり使わない部屋で、ほとんど物置にしている部屋です。そこにサークルとハウスとトイレ、お水とえさをおいてみたのですが、とにかく部屋からだせ~と吠え続けていました。 部屋に閉じ込めなければ、異常に興奮して、お客さんにとびついたり、ボールをなげるよう要求し続けます。そこで以前、来客時にリビングのサークルに閉じ込めて接客していたら、神経性の下痢をしてしまいました。今回は、不安をやわらげる薬を病院で処方してもらって、前日からのませておきましたので、そういうことこそありませんでしたが、吠え続けていました。 静かに別の部屋で過ごせるように訓練したいのですが、何か方法はありますでしょうか。または静かになる秘策があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • sairy
    • 回答数5
  • 社会で活躍する犬たち

    どれほどいるんでしょうか? 警察犬や盲導犬など、たくさんの犬たちが人間に訓練されて、働いてくれています。私が知っているのは、警察犬・盲導犬・麻薬探知犬・災害救助犬・介助犬・聴導犬・セラピー犬なんですが、他にもあるでしょうか?何か知っている方がいたら回答お願いします。

    • 締切済み
  • 犬がなつく人間ってどんな人なんだろう?

    はじめまして。 犬からみて信頼できて、なついてもらえる人間ってどんな人なの?と思い質問させて頂きました。 私は最近犬をかって約半年になるんですが、一番私が世話をしてるはずなのに(怒ったりしつけを教えたりと色々・・)なぜかどっかなめられてる部分もあるきがします(^-^; 最近になって「犬は猫なで声の人間には自分(犬本人)よりひくい地位だと見るよ」ってききました。 私はそれが一番の原因かな?と思ったんですが、ある意味一番思うのは、犬は喋れない分真のやさしさの心を持った人が分かるのかな?と・・・自分でも自信はなくて・・・ 本当の良い人間って犬には分かる能力もってるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cacaca
    • 回答数12
  • 友人が通う、動物病院は・・・

    友人が利用している動物病院の話を聞いて、疑問に思ったことがあります。 爪切り・・・爪を伸ばしすぎると、神経も伸びてしまうという話を聞いたことがありますが、その獣医さんは、かまわず伸びた神経も切ってしまったのだそうです。(切った方がいいというふうに言われたとか) 注射・・・ワクチンと狂犬病予防接種を同時にしたそうですが。。。 薬・・・フィラリアについての薬の説明・種類・金額等の説明は一切無しで、ポンと渡された。 などなど、私が聞く分には、???という感じなのですが。 病院を変えるように言ったほうがよいでしょうか。 私も正しい知識を持っている訳ではないのでよく分かりません。 過去に同じ質問があったらすみませんが、良い動物病院の見分け方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#15778
    • 回答数3
  • ペット 犬

    犬を飼おうと思っているのですが、犬に関して全く知識がなく、どんな犬にしようか迷っています。 そこで以下のような犬を探しています。 ・成長しても室内で飼えるサイズ。 ・人なつっこい。 ・自分はランニングが日課なので一緒に走れる元気がある。 ・価格は10万以内。 この条件を満たした犬っていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のブリーダーに迷惑してます。

    国立公園内でペンションの多くあるところに住んでいる者です。 昨今のペットブームで、犬と泊れるペンションが隣にあります。お客を泊めるよりブリーダー業の方が儲かるらしく、数年前から20~30頭の犬を飼っています。(ブリーダーは無資格で誰でもできるんですね。) 敷地内に離れの一軒家があり、犬専用にしてその中に大多数を詰め込んで飼っています。ときどき一軒家の中から敷地内の数m×数mの広場?に出して歩き回らせるだけで、あとは散歩に連れ出しもしませんし、ほぼ一日中日の当たらない室内にほっておかれてます こちらの家から人が外に出ると、犬達が一斉に吠えてうるさくてたまりません。また、特にきっかけがなくとも運動不足のせいか小型犬が一日中ないている日があります。50mくらい離れた所からも聞こえるため、近所中から顰蹙を買っています。 夏はたくさん居る犬の排泄物のにおいが風向きによってうちに漂ってきます。うんざりする臭いです。 犬を飼いはじめた時に御近所付き合い上うちがあまり強く抗議しなかった関係で、なんとなく認めた格好になってしまってますが、毎日うるさいのと、ついに臭いまできつくなって伝染病の心配とかもありますし、抗議したいのです。 以前うち以外のお宅が抗議したとき、商売であることを盾にとり生存権の問題だとか言われてどうすることもできなかったようです。うちが普通になにか言っても聞くような耳を持っているとは思えません。 一回、役場の人も指導に来たようですが、その時だけ頭数を減らすのでしょうか?すぐまた元に戻るようです。 このまま、せっかくの静かな環境がこわされて行くのを見るには忍びないですし、何の罪のない犬達も商売の道具にされ、一生外の世界を知らずに繁殖だけさせられ、悲痛な泣き声をあげているのを聞くにつけ、なんとか効果的な手が打てないものかとお知恵を拝借したいと思い質問いたします。

    • ベストアンサー
    • kkt
    • 回答数4
  • 【ジャーキー症候群】と診断されました…。(長文)

    9匹のワンと暮らしています。 実は先週1匹の仔が夜中に長めのガスを出していて明け方嘔吐・緩め便。 その日の午前中病院に行き恐い病気かもしれない…ので すぐにあらゆる検査をした結果、毎日与えていたジャーキーが原因だと 診断されました…。 アメリカでは存在している病名で日本では浸透していないが、この ジャーキーが原因で沢山の病気を引き起こしている事実があると 獣医さんより教えて頂きました。 その日は点滴と注射をし帰宅。毎日上げていたジャーキーは日本製のもの で、日本製の物は発癌性が強く驚いた事に日本は無認可で販売出来る環境 にあるとの事。「日本はペットに関しては先進国ではなく遅れ過ぎてる」 と獣医さんも言われてました。 次の日血便。また速効病院に連れていきパルボ検査を初め全ての検査を 改めてして頂き今は内服薬で症状は良くなりつつありますが、9匹 その日を境に順番に同じ症状…。念の為病院を変えて調べて頂きましたが ストレスもあるとの事。多数飼いの場合あるとの事ですが9匹同じ症状 なのでストレスのみ,とだけの診断も本当にそれだけか?という感じです。 恐い病気でない事は分かっているのですが、赤い血便なので大腸炎を起 こしている恐れが強いので内服薬を飲ませながら食事もロイヤルカナン の下痢用専門食に変えてます。 2度と日本製のジャーキーを食べさせる事はしないようにしますが 9匹のワン。本当に1日1本もらえるジャーキーをそれはそれは楽しみに してましたのでジャーキーの作り方教えて下さい。 内臓系のジャーキーは絶対作りたくなくないので馬肉のスジで 作ろうと思います。出来れば詳しく(^^; 宜敷くお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pop_mod
    • 回答数6